• 締切済み

ophcrackのテーブルセットのダウンロードの方法を教えて下さい。

Vista HomePremiumを使っていますが、ログオンパス(管理者)の変更をしたところ、パスが入らなくなってしまったので、ophcrack-livecd-1.2.2(500MB程)という物でパス解析してみたのですが、解析結果が空欄になっていて、わからないみたいでした。 ので、テーブルセット(こちらも500MB程)というのを追加しようとしたのですが、 最初にophcrackを入れたDVD+RW(8G)はなぜかそれでいっぱいになっていて、テーブルセットがはいりません。 容量的には大丈夫だと思うのですが、普通にDVDにダウンロードするだけではダメなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 なかなか回答がつかないようなので、諦めらて締め切られないうちに アドバイスしておきます。  お使いの ophcrack-livecd-1.2.2をどんな手段で手に入れられたのか 分かりませんが、ophcrack は WinXP 用 Vista 用ともに 2.1.0 以上に バージョンアップされているようです。 >最初にophcrackを入れたDVD+RW(8G)はなぜかそれでいっぱいになって  メディアに焼いたとき、クローズや閉じるとか終了やファイナライズ などというオプションで焼いたということはないのでしょうか?  ファイナライズの処理をすると、CD-RW や DVD-RW などの追記可能な メディアでもそれ以降の書き込みができなくなるハズです。  一応ライティングソフトの取扱説明書やヘルプで確認してみましょう。 >普通にDVDにダウンロードするだけではダメなのでしょうか?  ダウンロードと同時に直接 DVDメディアに焼いたのですか? そんな ことが出来るのかオイラは知らないのですが、いったん PC の HDD内に 落としてから焼くというのが普通だと思っていたんですが。  因みに、オイラの知っているところにあった isoイメージファイルは どちらも DVD じゃなく 650MB CD-Rにでも焼けるぐらいの容量でした。  クローズ処理をしないと使えないと思われるので、多分CD-Rでも十分 でしょう。  アドバイスできるのはここまでです。この先は Webで検索願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ophcrackというソフトについて。

    自分はよくパスワードを変えるため、忘れてしまったときのためにパスワード解除ツールを探していました。そこでたどり着いたのがOphcrackです。 さっそく出来るかどうか試してみようと思い、Vista版のLiveCDをダウンロードして焼いて、再起動。 無事にX-Windowは起動し、パスワード解析は始まったのですが、パスはEMPTYと表示されます。 パスワードは半角英数字のみの9文字ですし、パスワード解析はちゃんと行われていたので、CD焼きのミスやブートの手順ミス、ということは考えにくいです。 これはただの仕様なのでしょうか? 自分のOSはVistaのHomePremiumのSP1です。

  • ophcrack vista livecdについて

    質問するのは始めてで、もし失礼なことを言ったらすいません! 早速で悪いんですが、ophcrack vista livecd 2.3.1を入れたdvdを入れたまま再起動をしても、起動しなくて困ってます! もし、原因が分かる人は教えてくれませんか?

  • パスワード解析ソフトOphcrackの使い方

    よろしくお願いいたします。 ウィンドウズビスタ・ホームプレミアムを自宅で使用していますが、3ヶ月の長期出張で帰ってくると、ウィンドウズのパスワードをすっかり忘れてしまいました。 どうやっても思い出せません・・・。 サイトを調べていると、Ophcrack というパスワードを解析してくれるソフトを発見しましたので、CDに焼き、CDから起動してみました。Ophcrackのソフト自体は立ち上がり、英文がずらっと出てきて解析をはじめているようなのですが、肝心のパスワードが表示されません。 最終的に a problem occured while reading the SYSTEM file in ・・・ という英文が表示されます。 これは、解析が不能だという意味なのでしょうか? それとも、使い方が間違っているのでしょうか? 参考サイト http://pc-pc.seesaa.net/article/106143192.html ですと、CDから起動すると自動的に解析が始まって、パスワードが表示されるように説明されているのですが、何度やってもそうなりません。ソフトのバージョンは、ophcrack-vista-livecd-2.1.0.iso です。 大変困っています、どうかよろしくお願いいたします。

  • Ophcrackでパソコンのパスワードを調べたい

    OSはVistaです。 パソコンのパスワードを忘れてしまいました。 現在は指紋認証で入れているのですが 何かバグがあった時にパスワードで入れないとまずいので このソフトを使ってみることにしました。 Ophcrack-vista-livecd-2.3.1.iso をダウンロードしてDVD-Rに焼いて F12でCD/DVDから起動したのですが普通に起動するだけでした。 いろんなサイトを見ているとどうやら普通にコピーするだけでは だめだということが分かってきました・・・ ただ多くのサイトに様々な情報が混ざっていて、 どのように焼いて、どのように実行すればいいのかわかりません。 Vistaは普通のやり方と少し違うという情報もあります。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vistaのパスワード解析

    とある家族喧嘩から家族に共有しているPCの私のアカウントを標準ユーザーにされてしまいました。 そこでWindowsのパスワードが解析できるというophcrack liveCDを使ってみたのですが、何も起こりません。 パスワードをリセットする以外でパスワードを解析する方法はないでしょうか。因みにPCはVAIOで、OSはVistaのHome Premiumです。

  • Adminのパスワードを調べる

    WindowsXP Pro SP2の環境です。突然PCの使用者が蒸発して仕舞いPC内のデータなどを調べる必要に迫られています。 取敢えず、OphcrackをCDに焼き解析しました。 ユーザはAdministratorしかないことは分かりましたが肝心のパスワードは一部しか表示されません。(正確に言うと8バイト目だけと思われます。他のPCでパスワードが分かっているものの結果からの類推です) 質問はフリーのソフトで他にパスワードを調べるものか初期化するソフトはないでしょうか? または、OphcrackはisoをDLしたものをそのまま使っています。 http://ophcrack.sourceforge.net/download.php?type=livecd 過去の質問を読むとテーブルを追加と言う質問があったのですが 何かオプションがあるのでしょうか? 数日仕事にならない状態が続います。本人に電話やメールなどしても連絡が付かず、連絡付いた時に聞いたパスは違っています。 仕方なく、類推したパスを総当たりで行く地道な作業を強いられ PCが使えずも困ってます。 最悪HDDを入れ変えてリカバリしかないとは考えています。 何か方法やヒントを教えて下さい。

  • VistaのWindows Media Playerにおいて、CD-R

    VistaのWindows Media Playerにおいて、CD-RWやDVD-RWに追加書込みは可能でしょうか。 私が追加書込みをしようとすると、容量の半分しか使ってない空きのあるCD-RWやDVD-RWなのですが、「新しいCD(DVD)をドライブに入れて下さい」的なメッセージが出てきて拒否されます。 どのようにしたら追加書込みができるでしょうか。 具体的に教えていただけるとありがたいです。 または、これについて記載されているサイトがありましたら、それのご紹介でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 700MBのCD-RWが390MBで容量一杯になってる!?

    700MBのCD-RWに390MBのデータを書き込みしたあと、追加しようとしたら、メディア容量が足りません。とエラーが表示されました。ディスクのプロパティを見てみたら、390MBの使用領域でいっぱいになっていて空き容量は0でした。700MBのはずなのに、どうしてこういう事が起こるんですか?ご経験のある方、宜しくお願いいたします。

  • DVD-RWに追加書き込みできません涙

    Windows Vistaを使っています。 DVD-RWに写真を保存したいのですが、一回しか書き込みができず追加で書き込むことができません。子供の写真を1カ月単位でフォルダを作り、DVDに1カ月単位で作ったフォルダをどんどん追加していきたいのですが、そういうことはできないのでしょうか? やり方が分からず教えてください。 あと、書き込みができなかったのでいったんフォーマットをして全部削除したのですが、容量が4.7GのDVDなのに3.1Gになったままです。元の容量には戻らないのでしょうか?

  • OSの再インストール方法

    こんにちは。初めてOSの再インストールを検討中です。 DELL dimension2400 WindowsXP SP2 を使用しています。 仕様はHDDを1つ追加、メモリ512MBを1つ追加、CD-RWドライブ1つ、DVD-RWドライブ1つ OSのリカバリーをしたいのですが、リカバリディスクが無いので会社にあるWindowsXPのディスクに既存のパスワードを入れてOSを上書きしようと思います。この場合、OSの再インストールと何が違うのでしょうか? また、この方法でOSを新規にした場合、どの様なドライバを追加していかなければならないのでしょうか?モニタ、DVD-RW等、全てのドライバも入れなおさなければならないのでしょうか? ご教示願います。

社会保険が4〜6月基準のわけは?
このQ&Aのポイント
  • 社会保険料の決め方について質問があります。なぜ社会保険料は年度の4〜6月の経過した3ヶ月の平均で決められるのでしょうか?
  • 残業代が月額給料として計算される理由について疑問があります。なぜ労働者に残業代が支払われるのにも関わらず、その収益が国に取られるのでしょうか?
  • 年度最初の3ヶ月のみで年間社会保険料が計算されることについて疑問を持っています。なぜ今年の社会保険料は去年の年収から計算するのではなく、年度最初の3ヶ月の給料から計算されるのでしょうか?
回答を見る