• ベストアンサー

お洒落な英文を教えてください

cbm51901の回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

Let's make sure we meet, wherever.

関連するQ&A

  • 【学習法】簡単な英文を読めるのに作れない話せない

    こんばんは、お世話になります。 タイトル通り英語の学習法についての質問です。 簡単な英文を読めるのに、(you tubeのコメント やアメリカのAmazonのレヴュー等) 自分で英文を組み立てる事が出来ません。 もちろん発音を知らない単語は意味を知っていても話す事は出来ませんが 発音も意味も知っていても簡単な英文を作るのが、どうも苦手で悩んでいます。 読めるのに書けないのは漢字みたいな状態なのでしょうか?・・・ 質問1)簡単な単語でも英語を自分の頭で組み立てて英文を作る・話すには どのような学習をすると効果が上がりますか? 質問2)何か良い英作文など、自分で英語を組み立てるお勧めの教本などありますでしょうか? ちなみに、文法などの学習は高校生までに習う文法を一通り学習した程度のレベルです。 結構切実な悩みです。よろしくお願いします。

  • 英文解釈について

    今年大学受験をする者です。 自分は進学校ではなく、就職者の割合が多い、いわゆる工業高校で、しかも進学者の大半は専門学校またはAO入試などで大学に入る人しかいません。ランキングにものらないような超偏差値の低い学校です。 つまり、完全に独学で大学を受験します。 最近、大学入試に出てくるような英文法問題集(センターレベル)をやってみたところ、正直こんなことやって英文が読めるようになるのか?と疑問に思うようになりました←というかこんな事をしている時間があるのか?という感じです。 それで前から書店などでよく見かけて気になっていた「英文解釈」というジャンルの参考書に切り替えようか迷っています。 自分の今までやってきた事(実績?)を書きます↓ 英語はまず単語を覚えろとの事(学校の英語の教師談)だったので、とりあえずターゲット1400を8割程覚えました。また英文法は「大岩の一番初めの英文法」という、基礎英文法の載った参考書を何週かしました。(そして今、問題集をやっています) その上で、夏休み前に英検2級を受け、筆記7割、リスニング5割で合格しました。 これが今、書ける自分の実力です。 長文を読んでいて(主に英検2級の過去問)思った事なんですが、大学受験で出題されるような英文法の問題の勉強をしても、もしかして長文を解けるようにならないんじゃないか?という事です。 正直、センターなどでは英文法の配点率が低く、このまま英文法の勉強をするのは疑問です。 英文解釈とは、複雑な文を文法的に分解し読み解く力をつけるものという認識でいるのですが、これはどの程度の英文知識が必要なのでしょうか? 大岩の英文法程度の知識があれば大丈夫でしょうか? また英文法はやるべきですか? なんだが、整理しきれなくてわかりずらい文章になってしまいましたが、ご伝授よろしくお願いします。

  • どんな英文でも読めるようになる方法

    一通り繰り返し英文法を学習しました。 もっと詳しいことを知りたい場合は、さらに上の関連本はありますが、 その本には、英文を読むのに必要な文法事項は、この本だけで十分だと書いていました。 しかし、TOEIC400点レベルの人向けの童話本を読んでも、 (単語は調べれば分かりますが)意味を取るのに苦労するか、または 結局、どう訳して良いか分からない英文に1ページ(25行)の中でほぼ毎回1~2文は遭遇します。 その文法書には、この本の学習後は多読を行って訓練する必要がある、 という様な事が書いてありましたが、 どんな英文でもちゃんと意味が自力で取れるようにするには、具体的に どう言った学習をして行けば良いのでしょうか? 多読を行えばストレス無く英文が読めるようになりますか?

  • 英文の作成

    私は37歳で最近英語の学習を始めました 半年前から英文の翻訳で一日に数行の英文を 翻訳してきました 最近は翻訳が少しできるようになってきたので NHKの基礎英語を 一日に4回分ずつを聞いて学習しています しかし、基礎英語を読聞きだけでは なかなか覚えられません その内容は理解はできるのですが 覚えることができないようです そこで皆さんに質問です 1:以前ここで質問したときに   英文法は後回しが良いとの意見がありました 2:ネイティブと話す機会は持っていません 3:最近EnglishTownというオンライン英会話   教室に入りネイティブと   会話する機会を持とうとは思っています 4:リーディングは少しはできるようになったが   英文作成とリスニングはだめ 5:多読が良いと聞いた為、グリム童話等   英文の簡単な本は読んでいます 6:自分の最終目標は   読む・聞く・書けるができればよく   話はできなくて構いません 7:英文を多読するのはよいが、それで   本当に正しく理解できているかが不安 8:アメリカ映画のDVDは持っていて   たまに見ますが、字幕を英語にしてみると   (リスニングでは聞き取れない為)   文法は台詞が短い為かそうでもないのですが   知らない単語が多く英語の字幕だけで   理解するのは困難です、また1枚だけですが   DVDの英文スクリプトは持っています 上記の前提条件で a:英文法にこだわらず英文作成ができる方法が   あるのか?(ネイティブと会話する機会が   少なくても) b:これからの学習方法として、どのような方法が   良いか? 自分としては NHK基礎英語で学習して 問題集を買ってきて基礎文法を磨く のが良いのではと思っています 皆さんの意見をお待ちしています

  • 英文にして下さい。。。

    お手数ですが、英文にして頂けませんでしょうか。 「私はまだ日本にいますが、近々SAへ行けそうです。具体的な日にちはわかりませんが、夫は最後の詰めの会議をしており、今月には長期出張、秋には赴任になりそうです。」 「突然で申し訳ないのですが、今、あなたが日本にいるなら、英会話を教えて頂きたいのです。」 簡単な文章なのかもしれませんが、上手く言いたい事が英語にできません。日本語から英語の変換サイトで試してもみたのですが、なんだか変な気がして。。。文法がわからなくて恥ずかしくてメールが出来ません。どうかよろしくお願いします。

  • 英文あっているかおしえてください

    ある招待状のカードのデザイン印刷で英文で”・・・and they live happy ever after"と書いてありました。これは文法的にはあっていますでしょうか? ”・・・and they live happily ever after"のような気がしてなりません。でも英文法的にはまったくわからないのです。どなたか英文法に詳しい方おしえてください。よろしくお願いします。

  • 英語長文と英文解釈の違いは?

    書店の英語参考書コーナーにいくと 単語、文法、リスニング、英作文・・・などと 分かれてますよね。 これらは違いわかりますが英語長文、英文解釈と 分けてあるのもよくみかけます。 両者の違いがいまいちよくわかりません。

  • 英文の並びが理解できない

    最近英語の勉強をしてるのですが全然だめです。 何がダメかと言うとどの単語どう並べたら良いのか全然分からないんです。 文法と単語の意味さえわかれば何とかなると今までずっと英文法を勉強したり、単語を暗記したりてるのですが、勿論の事ずっとやっていればその文法の基本的な形や単語の意味は頭に入ってるんですが、 いつどのタイミングでその文法の形を当てはめるのか、他の単語はどこに埋めていけばよいのか、全然わかりません。 少ない選択肢の中からならなんとかなるんですが、 問1.空欄に入るものを選べ (例)給料が安いため彼は彼女と結婚できない _ _ _ _ _ _ _ _ 1.prevents 2.salary 3.from 4.him 5.low 6.marrying 7.his 8.her こんな数になると途端に「?」です なにかが理解できてないからわからないんでしょうが、参考書はどれも英文法解き方などばかりで、 英語の並べ方なんてものは当然なく、何を勉強すれば良いのかすらも分からない状態です・・・ 一体私は何から学べば良いのでしょうか? こういった並べ方なんてのはどうやって身につけるのでしょうか?

  • 英文を自分勝手な読みをしないためには?

    将来英語の翻訳の仕事(メディア翻訳)をしたいです。気づいたのですが私は英語の文章を読むときなんとなく読んでしまっています。知っている単語と文法でこうかなといった感じです。これは読んでるといえないですよね。 今はたとえばここのshouldはどういう意味で使われているのか、この構文はどうなってるのか、など意識して読みだすと疑問だらけです。辞書で調べるのですがそれでも曖昧なときがあります。 基礎英文法の問題集をもう一度やりなおしていますが、英文を読むときにどういった点に注意すればよいですか。あと他にどういった勉強をすればよいでしょうか。とにかく自分勝手な読み方を避けるにはどうしたらよいでしょうか。今の時点でペーパーバックを読むのは早いのでしょうか。 質問ばかりですがどなたか回答お願いします。

  • 英文解釈 参考書

    英文解釈の参考書について悩んでいます! 自分は英語が苦手で英文法はある程度勉強してできるようになったのですが長文になるとあまり読めません。 そこでビジュアル英文解釈という参考書と基礎英文問題精講という参考書が良いと聞いてどちらか迷ってます。 どちらがオススメか皆さんのご意見を聞かせて下さい! 偏差値は進研で50前後です