• 締切済み

あがり症です。

noname#154561の回答

noname#154561
noname#154561
回答No.7

追伸の追伸。 一行ぽつりと書かれた補足を読んで、あらあら余り 私の申し上げたかったことは伝わっていないのかな? と思ったので、つい もう一度書きました。 私は中二なのですが・・・とありますが、だから小学生に なったつもりで、と書いたのです。 あなたの中にある中学生像というのが、どの程度成熟した 人格と捉えているのかは判りませんが、少なくとも2,3年しか 年齢が違わない小学生を子供と言い切る位には、あなたも 自分はもう大人、のつもりではないかと思うのです。 子供じゃないのに、もう中学生なのに、こんなことも上手く 出来ないんじゃダメだな・・・と自分で自分を追い詰めて しまうことがあがる理由の一つです。 他人はそんなに注目している訳ではないのに、(皆自分の ことや好きな人のことで頭が一杯です)自分は注視されて いる、上手く出来ないとダメだ、と思い込んでしまうことが ますます自分を追い込んでしまうんです。 別に心配するほど他人は自分を厳しく見つめている訳じゃ ないってことを自分に言い聞かせるために、あえて 「私はまだ小学生」のつもりになって、失敗してもヨシヨシと 見てもらえるさ!とあなた自身を励ますためにそう書きました。 「私まだまだ子供だもん!」と思うのは難しいですか? 気持ちが楽になれますよ。 私にも記憶がありますが、中学生は自分はもう大人だと 思い込んでしまう時期なんです。 本当の大人になってしまえば、若く見られたいと言う様に なります。 それが微笑んでしまうほど頭でっかちで気持ちばかりが 先行していることが判るようになるのに20年位はかかります。 (30歳代前半位でも自分のことばかりの子供っぽい大人が 多いからです) だから。 いかにして肩の力を抜いて楽になるか。 そのためのアドバイスです。 子供が良く口にする 「そんなの判ってる!」と、 「そんなの意味ない!」 という二つの口癖は、あなたにはありますか? もしあるなら、それが「私は上手く出来て当然の大人よ」 という自縄自縛の気持ちなのだと思うのです。 あなたを上がらせているものは、あなたの背伸びしようと する心です。 発表の邪魔になる気持ちは置いといて、万全の準備を しておけば、後は平常心を保つ練習をするだけです。 楽にして、ホンワカ気分で行ってらっしゃいませ。 にゃご。

sum_sea_samasin
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってみますが・・・ 自信が無いです。 スピーチは今日になったんですが・・・ もう学校に行きたくありません

関連するQ&A

  • 6年生お別れ会スピーチ

    小学校で6年生お別れ会というのを全校生徒で行います。 1~5年生が私たちのために出し物をしてくれます そこで、私は会長として、6年生代表としてこの会を行ってもらった1~5年生へ 感謝の気持ちを全校生徒の前でスピーチします。 その後に6年生も出し物をするので曲紹介もします。 結構長いスピーチでないといけないのですが、何を書けばいいのかまったく案が 浮かびません。 初めの言葉は「今日は私たちのために~」 から始まります 私の頭の中が整理できるような回答お待ちしています 例を作ってくださるととてもうれしいです

  • 1学期の始業式の生徒代表作文

    1学期の始業式で生徒代表作文を読む代表に選ばれました! 始業式での作文の題は「中2になって」みたいな感じです! 中学2年になった気持ちをかけ!みたいに言われたんですけど… どういうふうに書けばいいですか? ※ちなみに、作文用紙1枚半くらいだそうです!

  • スピーチ、演説、話し方が学べるお薦めの学校はどこですか?

    「スピーチ、演説、話し方」に興味を持った社会人2年目の者です。 日本で「スピーチ、演説、話し方」が専門的に学べるお薦めの学校 はどこでしょうか?(大学、専門学校、各種学校) また、アメリカではこれらの事がまなべる大学があると聞きましたが お薦めのアメリカの大学はどこでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生徒会演説内容・書記・教えて下さい!

    初めまして。 私は現在中学二年生で、生徒会書記に立候補しました。 学級推薦をもらえて、あとは全校朝礼で演説をするという、人前で喋るのが苦手な自分にとって、最大の試練があります。 クラスでも「一言演説」をしたのですが、それは文章が短いので覚えられたし、自分でまとめられました。 ですが全校の演説は2分か3分くらいはなさなければなりません。 伝えたいことはあるのですが、どんな順番でどういう事を話せばいいのかわかりません。 文章の構成のしかたがわかりません・・・。 みなさん、どんな事を話すのでしょうか? 参考にしたいので、簡単にどういう事を話すのか(皆さんの学校の生徒会の方がどんなことを話していたか)教えて下さい。 文章の流れ、がよくわかりません。 質問ばかりですいません。 それと、わかりにくい文章でごめんなさい。 どなたか回答よろしくお願いします。 選挙というよりは、決意表明でした。すいません・・・

  • 作文の書き方

    作文の書き方 私は今、中学3年生で明後日公立の 自己推薦があります。 私が受ける高校は作文と面接で 私は作文が苦手なので書き方がよく分かりません その学校は写真を2枚見せて そのどちらかを選び思ったことを5分間で 書かなければならないのですが 書き方がいまいちわかりません…。 教えてください!

  • “どもり” の改善方法を無料で、できる方法を教えてください。

    僕は、小学校4年生の時から、“どもり”で、現在は中学1年なのですが、中学生になって自分の自己紹介の時に言葉がつっかかったりするので、皆に笑われたりしてました。 でも、1分間スピーチというのがあって、そこで、僕が“どもり”と言うことを皆に伝えると、その日から、皆が笑わなくなりました。 そのおかげで、今はいいのですが、英語などの自己紹介は、特に「ア行 ・ワ行」などが多いので、(例:I'mなど) 困ります。何か良い方法はありませんか? “無料”で出来て!さらに、1ヶ月程度でできる方法がありましたら。 HPのアドレス、もしくわ、自分が知っていることであれば、書いて欲しいと思います。宜しく御願いします。<(m_m)>

  • 英作文で自己紹介を書きたいです。

    僕は4月から大学に通っているのですが英語の宿題で 英作文で自己紹介を書いてこいと言われました。 英語は中学のころから苦手意識があるので、英作文なんてどのように 書けばいいのか見当も付かずに困っています。行数はA4サイズ(縦)で20行弱です。 難しい質問かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 3学期の抱負

    はじめまして(^ω^) 中学校3年、受験生のものです。 私は3学期の始業式に、3年生代表で 3学期の抱負の作文を読まなければならないのですが、 どんな文章を書いていいのか分かりません。 受験生として立派な作文を読みたいのですが・・。 3学期の抱負として考えられる意見を教えていただきたいです。 ご意見まってます。

  • 課題作文 添削お願いします。

    いつもお世話になっています。今年中学3年生で受験生です。 国語の課題作文を書きましたので、添削お願いいたします。 あなたが「花の美しさ」を感じたときのことを2百字程度で書きなさい。ただし2段落構成の文章にすること。  去年の中学3年生の春、始業式で学校にむかった。道を歩いて行くが建物などは変わらないけれど道のわきの花や風、香りは変わっていた。どこかなつかしさが感じられる。学校に着くと大きな桜の木が満開で並んでいた。美しい薄い桃色。ほのかに香る・・。  それは風情があり、日本ならではと感じた。そして来年も私の志望校である○○高校でまた見たいと心の中で思った。 作文は大の苦手ですが、宜しくお願いいたします。

  • 同級生の結婚式スピーチ

    友人の結婚式のスピーチを頼まれました。 新婦友人でのスピーチです。 新婦とは、小.中学校の同級生で 新郎も中学校が一緒でした! スピーチの冒頭、自己紹介で 只今ご紹介にあずかりました、○○さんの友人の◻︎◻︎です。 続いて本文で、○○さんとは、小、中学校一緒で高校は違う学校でしたが、、(以下省略) と言う風に考えて居たのですが、新郎とも同級生と言う事を何処かで入れた方がいいのか、入れないでいいのか、悩んでいます。 例えば、自己紹介の時に 新婦○○さんとは、小学校から 新郎○○さんとは、中学校の同級生の◻︎◻︎です。と入れるなど.. 同じ様な質問が探せなかったので、分かる方回答お願いしますm(__)m