• ベストアンサー

アテネでのプロ選手参加の詳細は?

chaguruの回答

  • chaguru
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.3

 「アジア野球選手権」で検索してみて下さい。  主力選手をオリンピックに出すのですから、ペナントレースには支障をきたすことが考えられます。そのことからセ・リーグの某球団オーナーは反対するでしょうが、長嶋さんを監督にしているということでセ・パ両リーグから有力選手をそのまま出場させるでしょう。ただ、今回の選手権でも阪神の赤星選手やダイエーの松中選手のようにケガで出られない選手の補充をしないままに、オリンピックを闘っていくことは考えにくく、新たに有力選手を選び直すことが予想されます。  ちなみに、FA宣言している松井稼頭央選手がもしメジャーリーグに行ってしまうと、松井選手は他の選手同様にメジャーリーグはメジャーリーガーをオリンピックには出してくれません。

参考URL:
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/asia/event/
poke1
質問者

お礼

ああ、やっぱり検索が悪かったですね。 やはり新たにメンバーを練り直すのですね。わかりました。 メジャー入りはどうなるんですかね…。 今ショートで出てますが、松井選手を選んでも仕方なかった、ということになりそうな…。 杞憂に終わればいいんですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロ野球選手について

    昨日でアテネ五輪の予選(アジア代表)最高のゲームでしたが日本選手の対半がユニフォームの第一ボタンをはずしているのですが動きずらいのでしょう?※ユニフォームを着用した事はありません。

  • アテネオリンピックに野球韓国が出場できなかった理由

     北京オリンピックでは絶好調の野球韓国代表ですが、アテネ大会ではオリンピック自体出場していませんよね?  本選は日本と台湾がアジア代表として出場していたと思うんですが、韓国は台湾に予選で敗退したのでしょうか?  当時の予選のデータなどを探してみたんですが、さすがに見つかりませんでした。韓国は主力選手が故障で離脱するなど、なにか問題があったのでしょうか?

  • アテネオリンピックとシドニーオリンピックを比較して

    今回のアテネオリンピックではシドニーよりも多くの金メダルを獲得しました。アテネ五輪とシドニー五輪について比較したいのですが資料がなくて困ってます。 金・銀・銅のメダル数、マラソン女子・水泳・体操・柔道の今回と前回を比較できるような資料がありましたら、もしくはくわしく解説してくれる方、教えてください(>_<)お願いします。

  • 何故五輪の時はU-23の選手ばかりなのでしょうか?

    只今、日本はアテネ五輪アジア地区の最終予選の真っ只中なのですが、ひとつ疑問に思う事があります。 何故オリンピックの時はU-23の選手だけなのですか? そういう規定なんでしょうか? だとしても、野球の方は思いっきりプロ野球の選手が選出されていてる(年齢も関係ないようだし)のに何だかおかしいなと思ってしまうのですが・・・。

  • サッカー日本代表選手について

    そもそも18人しか選手登録できないオリンピック。 今年も五輪本番で3人まで認められるオーバーエージ枠はあるのでしょうか。 だとしたら誰が選ばれる(もしくは選びたい)と思いますか? アテネ五輪の予選で鈴木啓太がキャプテンでひっぱったものの、最終的に落選した状況が今でも私は残念でなりません。 そういうことがないよう祈るばかりです。

  • 誰だったでしょうか?シドニーオリンピックアジア予選で…

    きょう、アテネオリンピック予選での長嶋ジャパンに密着した番組を見てて、いろんな選手が「ものすごいプレッシャーがあった」とコメントしてて、それで思い出したのが、ちょっと前に「ジャンクスポーツ」でスワローズ古田が「シドニー予選ではものすごいプレッシャーがあって、勝ったときはみんな泣いてた」とかコメントしてて、そのとき隅っこにシドニー予選での試合(台湾戦か韓国戦)でサヨナラ勝ちしたシーンが映ってたんですが、当時の記憶をたどってみたところ、そのときサヨナラヒットを打った選手は「松坂の高校の先輩」と紹介されてた野球選手にしてはかなり小柄な社会人の選手だったと記憶してるんですが、その選手の名前が思い出せません。 このシドニーオリンピックアジア予選でサヨナラヒットを打った選手が誰だったのか、心あたりのある人がいたら教えて下さい。

  • ロンドン五輪世代

    ロンドン五輪で活躍する日本代表は、2008年、2010年ユースでアジア予選敗退した世代なのですが、メンバーを調べてみたところ、 今主力になっている選手、五輪の為に集まって予選から戦ってきた選手は、ユースメンバーにほとんど入っていなかったみたいです。 これは、ユースはベストメンバーで挑まなかったと言うことでしょうか? 99ナイジェリア大会は小野を中心としたベストだったのに、ユースを重視しなくなったと考えられないし、選手が集まらなかった、或は日本サッカー協会の戦略ですか?

  • 女子バレーボールがオリンピックに出るのには。

    今バレーボールワールドカップ(キューバ戦)を観戦しているのですが、 アナウンサーが「今日負ければアテネへの道が途絶えてしまう」と言っています。 これって違いますよね? 確かに今日負ければワードカップで3位になることは出来ませんが、 世界最終予選でオリンピックに出れる可能性はありますよね? ちなみにこのワールドカップで中国がアテネオリンピック出場権を獲得しましたが、 中国は世界最終予選には出られない、であってますでしょうか? で、中国が出ない世界最終予選でアジア勢1位になれば、オリンピック出れるんですよね? どなたか教えてくださいませm(_ _)m

  • 五輪の野球でアメリカは

    アメリカの野球チームは、アテネ五輪に出場していないのでしょうか? 検索しても出てきません。 もしかしたら、予選に負けたからですか? それとも…。

  • なぜ黒人の水泳選手・体操選手がいないの?

    アテネ五輪を見ていてつくづく感じてしまいます。(シドニー五輪の時も感じてました) なぜ、黒人の水泳選手や体操選手がいないのでしょうか? バスケや野球などは、アメリカのMLB,MBAなどの主力選手は殆ど黒人ですよね。陸上競技のトップアスリートの方々も黒人ですよね。黒人の運動神経は白人のそれよりずば抜けて秀でているのはもう周知の事実と思っています。シドニー五輪で確かアフリカの選手が競泳に出場していましたが、かなり遅かったと記憶しています。 競泳に限ってはアフリカなどは練習施設の問題とかで、競技人口自体が少ないのが理由になると思いますが、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなどは充実しているはずですし、これら地域の白人は競泳・体操種目などでかなり活躍しています。 もし、黒人の方々がこれら競技にもっともっと参加し始めたら記録は驚異的に伸びるのでは?と個人的には考えています。 日本人である我々は単一民族であり、多民族国家のこれら競技種目の実情があまりよく分からないと思います。 どなたか、専門的に理由が分かる方教えて下さい。