• ベストアンサー

英作文についての質問です。

ある英作文の参考書の問題に 「大気中のCO2の増加は、~」というものがあり、その解答が 『The increase in the amount of CO2 in the atmosphere~』でした。 説明ではthe amount of は入れなければならない、とのことでしたが、 『The increase in CO2~』ではどうしていけないのか、またその概念 がいまいちはっきり理解できません。 お分かりになる方がおられましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.2

●"increase"を動詞として使うと (A) increase in number=(A)の数が増す (A) increase in amount=(A)の量が増す (A) increase in power=(A)の権力が増す (A) increase in popularity=(A)の人気が増す (A) increase in intensity=(A)の激しさが増す ●"increase"を名詞として使うと the increase in the number of (A)の数の増加 the increase in the amount of (A)の量の増加←←←←←←(A)を"CO2"にして下さい。 the increase in the power of (A)の権力の増加 the increase in the popularity of (A)の人気の増加 the increase in the intensity of (A)の激しさの増加 ★「数・量・権力・人気・激しさ」と"CO2"のカテゴリー(階層とか分類)の層のレベルが異なっているのです。

その他の回答 (3)

noname#145074
noname#145074
回答No.4

ごめんなさい。馬鹿ですね、私は! "CO2"の図式は「O=C=O」が正解です。「C=O=C」(C20)になっていました。"C"と"O"よく似てるから、気がつかなかたでしょうか?失礼いたしました。

noname#145074
noname#145074
回答No.3

次の質問には直接お答えしてませんでしたので、追加説明をいたします。 >『The increase in CO2~』ではどうしていけないのか、またその概念 がいまいちはっきり理解できません。 "CO2"の化学式というか、構造のモデル図は "C=O=C"になります。"CO2"が増えるということは、"C=O=C"、"C=O=C"、"C=O=C"、"C=O=C"、"C=O=C"、・・・ というように"C=O=C"の数が増えるということで"CO2"つまり"C=O=C"という構造の内部そのものが増えることではありません。 それなら「数が増える」と言えばいいじゃないか?と思われるかもしれませんが、厳密に調べて厳密に数が問題となる場合は科学の問題としてそうするかもしれませんが、「量」つまり「重さ」「体積」として考えた方が便利な場合は、人間は普通「量」として扱います。 ●『The increase in CO2~』とすれば「"C=O=C"という構造の内部そのものが増えること」になってしまうのです。直感的にお分かりになったでしょうか?

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.1

Increase in CO2 だと、CO2の中の何かが増えていると言っているように聞こえます。 "in the amount of"が一つの熟語のようなものです。でも、なくても同じ意味の文は出来ます。その際は Increase of CO2 in the atomosphereになります。私はこちらのほうがすっきりしてよいと思いますが。日本の英作文の課題は大体にして、ぐちゃぐちゃといろいろな言葉をつけすぎます。

関連するQ&A

  • 英作文3

    添削してもらったら解答と微妙に違っていたので、違いを教えてください。 問題 「米は世界の人口の半分以上にとって主食であり、世界の米の90パーセントはアジアで栽培される。アメリカ合衆国もまた大量の米を生産するが、その大部分を他の国々に輸出している。」 私の解答 「More than half of the people in the world live on rice.Ninety percent of the rice in the world is grown in Asia.The U.S. also produces a large amount of rice,but it exports most of it to other countries.」 添削 最後の部分を 「a large amount of rice but exports most of it to other countries.」にする。 解答 「More than half of the people in the world eat rice every day and ninety percent of the rice in the world is produced in Asia.The U.S. also grows a large amount of rice,but it exports most of it to other countries.」

  • 英作文について

     環境問題についての英作文を作成中ですが、「クーラーで部屋の温度を下げすぎないようにする」という英作文を   We shouldn't make the temperature of the air conditioner too lower in the room.としてみましたが、これで通じるでしょうか。  もし、ご指摘があればお願いします。

  • 英作文なんですが

    こんばんは 英作文なのですが 1 Don't (business / interfere / with / let / pleasure). 2 The statistics show (a / decrease / gradual / in / mean / temperature). 3 I (in order of / construction / date / listed / the / buildings / have / of). 1はletの使い方がわかりませんDon't let pleasure interfere with a business・・・? 意味はだいたいわかるのですが・・・ 2はmeanがわかりません 中間?方法?いずれにしてもどこにはいるのかわかりません show a gradual decrease in temperature でいいような気が・・・ 3はin order ofがわからないし、意味もわかりません ご助力お願いします

  • 英作文です。

    英作文で、 本の出版部数は年々増えているが、われわれが読書する時間は減っている。 という文を、 The number of copies of books is increasing year by year,but the number of time to read is decreasing. としたのですが、悪いところがあれば教えてください。

  • 英作文を勉強したひとはいますか?

    英作文を勉強したひとはいますか? 今現在、英作文を勉強している人やすでに学習を終えた人はいますか? 英作文が得意という方はいますか? ぜひ使っていてよかった英作文の本を教えてください。 たとえば、大学受験の参考書でもいいですし、英検でもTOFELでもなんでも いいです。 解説が詳しく書いてあるもの、あるいは間違った解答を載せているもの。 単語レベルで使い分けが書いてあるもの、文法の説明が詳しく書いてあるもの、 和文英訳だけのもの。自由英作文だけのもの。いろいろありますが 使っていてよかったなぁと思うものを教えてください。 またどんな点がよかったのかも話してもらえると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 英作文

    次の英作文が合っているかどうかを添削してください。 (1)彼は日本が生んだ最も偉大な小説家の一人だ。 He is one of the greatest a writer of all Japan produced. (2)ケンは数学では私に勝っている。 Ken is superior to me in math. 細かい所まで添削していただけると、幸いです。

  • 英作文について

    英作文について確認させてください。 以下のthat ofが良いか不安です。 よろしくお願い致します。 《和訳》 その建設は地方自治体の仕事で、自転車レンタルは鉄道会社の役割である。 《英訳》 The construction was the task for local government , the bike rental was that of the company.

  • この英作文について教えてください。

    こんにちは。苦手ですが↓の英作文を書きました。 「現在では世界各地の大都市で日本料理を食べることができます」 私はこれを「We can eat Japanese food in big cities all over the world now.」と訳しました。 解答を見ると「Today, we can eat~」で始まっています。 ここで疑問なのですが、私が書いたように最後に「now」をつけるのはよくないのでしょうか? わかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 英作文並べ替え問題

    英作文並べ替え問題  解答だけで説明が載っていないのでおしえてください。 3番目と8番目の単語を答えなさい。 「ここサンフランシスコで太鼓は日本の古い世界からやって来てそして再び生まれたのだった。」 Here in San Francisco,(1.from 2.of Japan 3.again 4.was 5.taiko 6 came 7 the old world 8.and 9.born). 解答は(3番目 6)(8番目 9) 質問ーー日本語の通りに taiko came from the old world of Japan and was born again            では間違いですか。   解答通りだと、どんな文になりますか。     from the old world came taiko of Japan and was born again それともtaiko of Japan came from the old world and was born again 解説解答よろしくお願いします。

  • 英作文の添削について。

    『アメリカ旅行の印象では、どこの町へ行ってみても、空港からホテルまでまちのたたずまいがにているのに驚いた。』 In the impression of travels in the USA, Every cities go and see, I surprised that atmospher of cities resemble from airport to hotel. この英作文の添削をよろしくお願いします。