• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒りのコントロール)

怒りのコントロール

このQ&Aのポイント
  • 怒りをコントロールするための方法とは?
  • 育児中のイライラを抑える方法を紹介
  • 自分の感情に対処するためのアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139776
noname#139776
回答No.2

私の事かと思いました。 もうすぐ2歳の子供がいますが、私もだいぶ前から育児の事で悩んでおり、 私も子供を一時保育に預けたりしていますが、 子供と二人きりになると、どうにもならないくらいイライラして、 時には手をあげてしまいます(手加減はしますが)。 機嫌よく遊んでていくれる時はいいのですが、 ぐずってばかりの時や、延々と泣きわめかれると、もうカッとなって、 イライラが抑えられません。 夫は育児にも家事にも協力的なのに、ストレスのはけ口がなく、 毎日のように夫に当たり散らしてしまいます。 自分でも「ヤバイ」と感じて、だいぶ前に精神科に行って 安定剤をもらい、服用していますが、効いているのかいまいちわかりません。 市販の安定剤なども一通り試しましたが、市販のはもっと効果薄く感じました。 でも、今思えば、1歳5カ月の頃はまだ序の口だったなと思います。 もうすぐ2歳なんですが、1歳5カ月の頃と比べると今のほうが本当に大変で、 あの頃の何倍もイライラします。 2歳特有のイヤイヤが加わり、 着替えるのもイヤ、おむつ替えもイヤ、お風呂もイヤで、 最近は保育園に連れて行く時も、大泣きして暴れて、連れて行くのも一苦労です。 1歳5カ月の頃は、すんなり保育園行ってくれてたのに。 改善策というか、私はとにかく子供と離れる時間を作っています。 普段は一時保育で、夫が休みの時は子供を連れて遊びに行ってもらいます。 一時保育が利用出来ない土日は、少し遠いですが、実家に帰っています。 はたから見れば、甘えてるとか楽してるとか思われるかもしれません。 でも、こうでもしないと、虐待とかにつながりかねないので・・・。 夫も、夜勤があり帰って来ない日もあるので、 実家に帰る事に賛成してくれています。 幸い、実家の両親も子供をとても可愛がってくれるので助かっています。 1日中子供といてもイライラしない人も世の中にはいると思いますが、 私には無理だとわかりました。 この先ずっと一時保育を利用するわけでもないし、 3歳くらいになれば少しは落ち着いてくるだろうし、 今だけ、と割り切っています。 ご実家の協力を得られそうでしたら、ぜひ協力してもらうことをお勧めします。

fffblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じように悩んでおられるのですね、お互いとても辛いですね。 私の娘は、1歳5ヶ月で身長84cm体重11kgくらいあります。なので体格だけでいったら2歳児と変わらないくらい大きめかなと思います。イヤイヤ期ももう始まっているのかな、とも思います。 昨日は一時保育に預けたのですが、身体を突っ張らせて泣き叫ぶのを保育士さんに抱きかかえられて私は逃げるようにその場を去りました。自宅に帰ってからひどく落ち込み、過食嘔吐してしまいました。 預けている間も娘のことが心配で息抜きなどできないのです。家事をしなくてはと思い台所に立っても、パニックで頭が真っ白になります。それでもなんとか食事を作っていますが、ちょっと炒めるだけのものでも作るのがしんどいです。普段いつも後追いして泣かれるので一人でいても気持ちだけが焦ってしまうのです。あと、献立を考える余裕もなかなかありません。娘の食事も、麺類は好きなのですが野菜などなかなか食べてくれずそのことでも悩んでいます。 そうですね、なるべく離れる時間を作るしかないですよね。そしてそのことを責めたりし過ぎないようにしたいです。私の実家は海を隔てたところにあり、なかなか頼ることはできません。だから夫に協力してもらったり一時保育などを継続して利用するしかないですよね。 旦那さんは夜勤もあるのですね、育児で大変なときに一人だと不安になりますよね。イライラもしますよね。本当にお気持ちよくわかります。noname#139776さんのように辛くても頑張っていらっしゃるママさんがいて励みになります。

その他の回答 (1)

回答No.1

毎日の育児、お疲れ様です。 お気持ち少し判ります。 私も2歳の子どもがいて(保育園に通わせてますが)、食事中の汚れた手で触られるのが嫌ですし、嘔吐までいきませんが過食したりしてます。チョコは昔から好きで、中毒かもと思う時もあります(笑) さて、私の場合、最近子どもに当たったり、イライラしたりするのが減ったのですが、切欠は主人でした。 もともと私のほうがヒステリーな性質なのですが、私が下の子の世話をしている関係で、主人が上の子の世話をして、もともと優しい人なのですがヒステリックに怒っているのを見て、あたかも自分の姿を見ているようで、それから子どもに当たるのはやめようと強く思えました。 最近は、特に面白いことがなくても、上の子と向かい合って声を出して笑ったりしてます。主人には(笑い方が不自然で)怖いと言われますが、上の子は私が笑っているだけで笑顔になるんだ。嬉しいんだ。と実感できるだけで、笑顔で頑張ろうと思えます。 以上、体験談で役に立つか判りませんが、ご参考まで。

fffblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。気持ちをわかっていただけるだけでも嬉しいし救いになります。 旦那は育児にとても協力的で、子どもともすごくいい関係を築けているように思います。だから余計に自分が情けなくなります。笑顔で接することができない自分自身に一番イライラしているのかもしれません。 やはり無理にでも笑う努力をすることは大事かもしれませんね。子どもが笑ってくれると私も幸せな気持ちになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう