• ベストアンサー

子育てが辛く自分をコントロールできない

4歳(女)2歳(男)の二児の母です。 ここ数年(二人目が生まれた頃から)育児が辛くてしかたありません。 最近では以下のようなことに悩んでいます   ○イライラを長女にぶつけてしまう(大声で怒鳴る、暴言を吐く、    物を投げる・蹴る(長女に向かってではないです))    ○嘔吐すると楽になるのでつい嘔吐してしまう   ○部屋が散らかっていると異常なまでに癇癪を起こしてしまう   (急に気になります。なので時間問わず雑巾がけしたり、片付けろと    子供に激しく命令したりしてしまいます。その際子供達の人格を否定する    ような、片付けられないならママの子じゃない、出て行けみたいなこと叫    んでいます) このようなことでは子供が真っ当に育たないだろうと、不安に駆られます。 なので、子供と三人きりになるのが恐怖で、長女が幼稚園から帰る時間が近づくと震えを感じたり、どうしようもない絶望感に襲われます。 主人が頼みの綱ですが、子供が起きる前に出勤し、帰りは子供が寝た後です。 主人が休みの日や、8時頃帰宅するのが判っている日はこのような状態にはなりません。甘えでしょうか?でもこのままではいけないと焦ってばかりの毎日です。 今は二人とも寝ているので私も落ち着いていますが、起きれば元通りです。どうしたらいいでしょうか・・・助けてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.2

ご主人がいると落ち着くと言うのは、ご主人の前では本当の自分を見せられないのか、それとも安心するからなのか・・・どちらなのでしょう? もし「子供に当たってる自分を知られたくない」などが原因でそのような状態にはならないということであれば、夫婦関係も見直したほうがいいのかもしれませんね。何かしら夫婦間のひびが育児に無意識に反映されてしまうこともありますし。 もし気持ちが落ち着くと言うのであれば、是非そのような状態になることを話して「助けて欲しい」と言ってしまうのがいいのかもしれません。それとももうお話はされてあるのでしょうか。 いずれのパターンにしろ、ご主人がそのような状態に気付いてない場合、まず助けを求めるべきなのはご主人でしょう。結構家族の理解と協力があるだけでも違うと思います。 ただ話し合ってもどうにもならない場合や話し合いにすらならない場合は、保健婦さんなどに相談してみるのも良いですし、心療内科に行って服薬治療をするのもいいかもしれません。 子供が部屋を散らかすのも今のうちだけですし、薬でイライラする気分を抑えてる間に子供が成長してしまった…なんてこともあるでしょうし。 私は1人しか子供がいませんが、やはり精神的に限界を感じて、心療内科を受診し、子供は保育園にいれました。お住まいの地域の保育園の空き状況にも寄りますが、病気治療目的での入所も出来ますよ。 あと保健婦さんにも相談して、何度か訪問していただきました。それで必要な相談窓口、利用できるサポート制度なども色々と教えてもらいましたので、相談してみてもいいかもしれません。 心療内科も案外育児中のお母さんが多いみたいですよ。最初は足を運びにくいかと思いますが、嘔吐を繰り返すという点から見てもきちんと治療したほうが良いように思います。 やはり下のお子さんが生まれた頃、上のお子さんは2歳。反抗期突入時期ですよね。それに加えて下に小さい子がいるから行動も制限されたり…というのが積み重なってるのではないでしょうか。 私も子供が4歳くらいまで、本当に育児が辛くて辛くて…。今は年長ですが、ようやく最近余裕が出てきたのか楽しいと思えるようになりました。 ちなみにとりあえずの対策として「物を投げたら何か壊れてしまう可能性があること=大きな出費があるかもしれない(汗)」「子供が散らかしてもいい場所を作る」これだけでも違うかもしれません。 私もよく物を投げてましたが、それで色々と壊れたりして大変なことになりました(金銭的に)。 あと、子供に「ここは好きにしていいよ」というゾーンを決めてあげておくと、子供も思いっきり散らかせますし精神的にもいい気がします。私は引っ越して「散らかしゾーン」を設けることができなくなってから、またイライラし始めましたから…。多分元来キレイ好きの人だったら我慢ならないと思うんですよね。 それから上のお子さんが幼稚園と言うことですが、夕方まで預かってくれるような預かり保育などは行ってないですか?もし行ってるようでしたらそれを利用してもいいと思いますよ。数時間でも離れる時間があると違いますから…。 色々な方法・利用制度などがあるので、一度保健婦さんに聞いてみるのもいいと思いますよ。

cacao2005
質問者

お礼

経験からのお返事ありがとうございます。 『薬でイライラを抑えている間に子供は成長してしまった・・・』今は私もそういう解決方法に向かおうとしています。 主人と一緒だと安心して安定するんですが、訴えたところで仕事はどうにもなりません。優しい人なのですが『専門の人に相談してみたら?』と言われています。 長女の預かり保育も制度があるので考えます。子供と接する時間を少なくして、その間だけでも優しいお母さんでありたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

大学4年、3年の二人がおります。私も丁度子供がそれくらいの年齢の時はcacao2005様と同じ様に子供を叱っては自己嫌悪に落ちたりしたものでした。多分真面目な几帳面な性格なのでしょう。ご自分が疲れたり気分がふさぎ子供の相手をするのが億劫な時は<ママ疲れちゃった、ママもお休み>等言って少し子どもと距離を置くのも方法です。部屋なんか汚くてもいいんですよ、子供が少しぐらいいうことを聞かなくてもいいんですよ。今はママが1番。恐らく子育て中には1度や2度同じ思いを味わうものです。そして大きくなったら言ってあげなさい。言う事聞かないで大変だったのよ どの家でも母の日とお母さんの誕生日は子供は忘れない物です。回答にならなくてすみません

cacao2005
質問者

お礼

大学4年、3年のお子様がおられるとのこと・・・経験豊富な方からのお返事、嬉しく拝見しました。なんだか涙がでそうです。あのころは大変だったと子供に語りかける日がきっと来るのですね。完璧を目指す気持ちが強すぎたように思います。少し力を抜いてやっていこうと思います。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

結構もともときっちりと何でもやってきた方なんでしょうね。 自分のテリトリーを汚されてしまうと、我慢できない。 でも少なからず子育て中の女性はこんな事経験してますよ。(特に旦那様の帰りが遅かったり、休日出勤の多い場合、近所に親がいない等) 外に出てしまうか、思いっきり汚して、寝る前にみんなで片付ける。その場合たとえ子供でも片付けの持分をちゃんと決めます。多少お母さんは多目です。 片付けるのが面倒になって、使う分しか出さなくなるかも。友達がきたら思いっきり出して遊ぶ。その代わりみんなで片付けタイムを設ける。 友達を呼んでおいて片付けないで帰られると、後で後悔するから。その辺はきっちりルールを作るといいですね。友達のお母さんにも伝えておかないと。 いくら怒っても、まだ4歳だからぎゅっと抱っこしてほっぺにすりすりしてあげましょう。 怒るときは怖いけどママが好きと言ってくれるでしょう。 うちは小学校5年と2年生にもまだ寝る前とかテレビを 見ながらやっていますよ。 でも怒るときは怖いです。 休みの日はご主人と午前、午後に分けて一人で出かける時間を持ちましょう。多分家が恋しくなりませんかね? 子供に優しくなれるかも、もしくは片方だけを連れて行クともう一人が恋しくなったり。 上の子には出来るだけ優しくしてあげるといいですね。 なにぶん上の子に頼む事が多いので、自分ばっかりと誤解しやすいから、「ママを助けてね」と頼みにしてる事を言葉で伝えてあげて下さい。きっとしっかりした子になります。 今はまだお母さんの片付け方を子供に見せ付けている時間ですから。まだまだですよ。 よ~くみせてあげたら真似できますよ。全部自分でじゃなく、子供だけにさせるでもなく一緒にね。 汚い家で育つと何も思わなくなるか、逆にきれい好きになるかどっちかな? 私の場合は親がしなかったので、自分で片付けるようになりました。 イライラしたら体操をしよう!

cacao2005
質問者

お礼

イライラしたら体操しよう!・・・ありがとうございます!なんだか元気出てきました。上の子への『ママを助けてね』は予想以上に効果がありました。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

今は、子育て支援センターのようなもの、つまり、連れていって遊んでもらえる。とか、ファミリーサポートセンターのように、育児してくれる先輩ママが、家に来てもらえる。なんかが、市町村には、ありますので、休みあけに、電話で役所にそれらの場所と電話番号を、尋ねてはどうでしょうか? あとは、こちらの想像なんですが、女の子と男の子では、育児が全く違うので、2人目だから、もっと上手に育てられるはず、と、自分を追い込むと、男の子は、ちらかして、育つみたいなところがあるので、気にされないでください。 結局、精神的な安心感、拠り所が見つかれば、治りそうな気がします。 困ったときは、ファミリーサポートで、誰かに来てもらえる、とか、前回来てもらって助かったとか、経験されると、ご主人や長女さんに、精神的に頼らなくても、日曜とか生活できているわけですから、大丈夫でしょう。 育児中の部屋の状態の自分の期待するレベルを上げすぎると負担になってしまうのでは。。。 とにかく、一度、助けてもらえばリラックスできるんだと知れば、いざとなれば、頼めば大丈夫という自信がつきますよ。 私、男なんで、ちょっと、細かい精神状態まで、はかりかねますが。。。

cacao2005
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 そうですね。自分にとってのリラックスとは何なのか考えてみたいです。 常に緊張しています。 男性の方にお返事いただけるとは思ってもいなかったので、ビックリと共に 主人にこういう思いをぶつけてみてもいいのかなと思えました。ありがとうございました。

関連するQ&A