• ベストアンサー

教えてください

-9L9-の回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

これくらいの光景があれば大抵の星雲星団はきれいに見れるでしょう。木星や土星は肉眼でも見れるものですから何の問題もありません。ただし、望遠鏡にあまり多くを期待しないことです。まず、天文台の大型望遠鏡で見るのとは違って、倍率を大きくできないので、思ったより小さく見えます。また、写真に写っているようなものは人間の肉眼の能力を超えたものですから、それを期待してはいけません。ただ、望遠鏡で直接見れば、写真には表れない美しい輝きを目にすることができるので、肉眼で見ることは重要だと思います。 問題は、リンクサイトの「デメリット」にも書いてある通り、このタイプのものは目的の天体を導入するのがきわめて困難だということです。望遠鏡操作について相当の自信がない限り、自動導入装置つきのものを購入することをお勧めします。 それにしても、これって私が高校生くらいの頃に自作用としてやたらと流行っていた仕様で、私も挑戦しましたが、鏡筒を剛健にできずに(光軸を安定させられずに)あきらめたタイプです。今はこんな価格でしっかりしたものが購入できるのですね。購入を検討したいと思います。いい情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えて!

    http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/skywatcher-dob8.html ↑この望遠鏡なら、木星はどのくらいの大きさに見えますか? 写真くらいですか??(画像URL:http://www.nab.co.jp/~kasugahi/furiwake/mokusei/2007.06.16-02.jpg) また、星雲星雲団も見れますか?

  • 8月中旬で初心者でも見れる銀河はありますか?

    8月中旬に天体望遠鏡を使わせてもらう機会があります。 自動導入ができる本格的な望遠鏡とのことです。 夜、土星や月を見て、明け方に木星やオリオン大星雲を見たいと思っています。 銀河も見れたら嬉しいのですが、見やすくて渦巻きが分かる銀河ってありますか?。 また、他にお勧めの天体はありますか?。よろしくお願い致します。 -----

  • コンパクトでも性能の良い望遠鏡

    持ち運びができて天体写真撮影にも耐えられる望遠鏡を探しています。 BORG 60ED http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/arguments/18/6 と タカハシのFS-60CB http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fs60cb.html が似たような価格で出ていますが、どちらが良いと思いますか? 後者の方が、性能はしっかりしているように思うんだけど、BORGって案外高いんだね。

  • 教えてください

    この商品は、Nikon Coolpix-S6000にも使えるのでしょうか?? http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/nikon-tsa-1.html

  • 天体観測

    ど素人の質問で、経験者の方は辟易とされるかもしれませんが お許しください 最近、双眼鏡で土星の輪が見えると聞き実家の双眼鏡で 試しに木星を観たんですけど全然見えませんでした 多分バードウォッチング用だからだとおもいます それなりに自分でググって調べたんですが いまいちよく分かりません どういった双眼鏡なら観れますか? 具体的な機種名を教えてほしいです 希望としては、木星の縞模様や衛星、土星の輪を観たいです また双眼鏡で天体観測するメリットや 天体望遠鏡での天体観測との違いなど教えていただけると幸いです またよりよい双眼鏡なり望遠鏡なり使うと たとえばカニ星雲とかメシエ天体は 写真集で観るようにカラフルで幻想的に観れる物なのでしょうか?

  • 木星のシマ模様が見えません星雲も見えません

    口径114mm焦点距離920mmの天体望遠鏡で、木星を観測したのですが、縞模様が見えません。47倍、75倍、157倍でも まったく縞模様らしきものが見えません。衛星らしきものが4個は どの倍率でも観測できました。スペック的に見えて当然だと思うのですが 何故見えないのでしょうか。ちなみに前日に土星の輪と、その隙間は綺麗に見えました。土星が見えて木星のシマ模様が見えないというこは あるのでしょうか。アンタレス付近にあるM4星雲も全然見えません。 M4の観測に適した倍率はのの程度でしょうか。

  • 初めての望遠鏡購入(全くの初心者です)

    プレゼントでかわいらしい望遠鏡をもらいました。 ミザール社の「TS-70」という望遠鏡で、150倍と書いてあります。 早速月を見てみたら、クレーターが見えて感動しました。 しかし、月のような大きく見える星でさえ、望遠鏡を向けるのが大変で、しかも覗くところがグラグラしてピントもなかなか合いません・・・。 でも星空を眺めているうちに、土星の輪や木星の縞、大赤斑などみれたらいいなあと欲が出てしまい望遠鏡を買おうかと思っています。 メーカーのHPなど見ましたが、専門用語が多くて正直意味がわかりません。 「自動導入」って何ですか?くらいの初心者でも扱える望遠鏡を教えてください。 希望としては、 ・惑星や大きめ?の星雲を見たい。 ・自動で見たい星に向いて、星の動きを追ってくれるもの。(これを自動導入と言うのでしょうか?) ・キャンプに持って行きたいので、できれば持ち運びが楽なもの。 ・予算は大体15万以下。 かなり無理な相談かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 初心者でも分かる星雲と土星の探し方(天体望遠鏡)

    ついに念願の天体望遠鏡を買いました。有効径(D):115mm 焦点距離(f):920mmとありますが、使い方がどうにも 分かりません。綺麗な星雲と土星を見たいのですが、初心者でも探せる簡単な方法や望遠鏡の使い方を教えてください。ちなみに、北斗七星とオリオン座ぐらいなら探せます。

  • 口径70mm天体望遠鏡で土星の輪見えますか

    天体観測に興味があります。ヤフオクとかに4000円ぐらいの口径70mmの天体望遠鏡があるんですが、これって土星の輪や、 星雲などが、はっきり見えるのでしょうか?こういった安物は、どんな感じで見えるのでしょうか?色々調べていくと、100mm位ないと 見えないとかあるのですが、メーカーによっても見え方が 違うんでしょうか?

  • 天体望遠鏡

    ケンコーのSW-VI PCという天体望遠鏡は人気があるみたいですが、木星の縞模様、土星のリングなどは綺麗に見えるのでしょうか、また使い勝手は良いのでしょうか?