• ベストアンサー

地上デジタルTVでのウィルスチェック

 地上デジタルTVをインターネット接続しました。ルーター経由なのですが、ウィルスチェックはどうなるのでしょうか? PCならウィルスチェックのソフトをインストールしてウィルスをガード出来ますが、TVではどうなのでしょうか?  ちなみにテレビは東芝REGZAです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.3

こんにちは。 PCやスマホ以外でもウイルスありますよ。 カーナビ、携帯音楽プレーヤー、ディジタルフォトフレーム、あと確かネットワーク対応DVD/HDDレーコダーとかにも感染事例があったかと記憶してますが。 まあ、これからはまちがいなくスマホ関連が増えますね。マルウェアコミュあるいはクラッカーコミュなんかでは情報増えてるし。スマホ使って自宅の家電コントロールなんて珍しくなくなる時代が来てますから非常にやっかいになっていくと思いますよ。なぜそうなっていくかというと便利さを求めるからです。

0773
質問者

お礼

有難うございました。

0773
質問者

補足

 ウィルスは存在するけど、機器が対応していないということでしょうか?

その他の回答 (7)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.8

#3です。 >rebindさんはTVでネット利用されているのでしょうか。 ボクの家にはないです。すぐ近くの親戚の家にあるのでよく触らせてもらってます。 >ちなみに、修正アップデートがされたことはどうすれば確認できるのでしょうか? 一例: http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/qa.html

0773
質問者

お礼

有難うございました。

0773
質問者

補足

結論的に、TVでのネットはやめた方が良いのでしょうか?

回答No.7

>外付けのハードがありますが、問題ありませんか? ハードディスクでしょうか? REGZAは本体にHDD専用のLANポートとかあるんですよね? ファイルサーバー/NAS的なものだと思うんですが、NASはNASで何かしら単独でプログラムが走ってると思いますので、それ次第です。 普通に linux系だったりする可能性もあるわけで、TVよりハードルはかなり低いと思います。 ただし、TVのLANポートにつないでいる場合は、TV経由でないとアクセスできないんではないでしょうか・・・。 LANにつながっているものは、どんな機器であれ、すべての機器が脅威にさらされるとお考えください。 ただし、自らのプログラムを書き換える機能のあるなしで、ウィルス等のターゲットになった際に、影響を長期にわたって受けるかどうか、あるいはまったく受けないかという事になります。(あるいは中継するか) TVは基本的には「ない」ほうだと思います。 アップデート機能があるとはいえ、限定された条件でしか動作しないはずです。 また、ルーターの設定にもよりますけど、日常的に外から受けている攻撃に対しては、TVは関係ないと思ってよいと思います。 危険にさらされるのは、ユーザーがインターネットブラウザを利用して、中から外のコンテンツにブラウザでアクセスした時です。 しかし、仮にブラウザおよびそれが利用するモジュール類に脆弱性があったとして、先にも述べたようにメモリーが足りないので、たいしたことはできません。 ものは考えようですが、動かなくていいプログラムを仕込む事、つまりは壊すぐらいはできるかもしれません。 なんにせよ、脅威レベルとしては、雷以下だと思います。 趣旨はTVをガードしたいということだったと思いますが、ルーターの設定をしっかりしておけば、ひとまず安心といったところでしょうか。 それよりもサンダーガードをお勧めします。

0773
質問者

お礼

有難うございました。

0773
質問者

補足

ウィルスは気にしなくても良いという事ですか?

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.6

#3です。 >ウィルスは存在するけど、機器が対応していないということでしょうか? いえ、製造者やユーザーがそういった事態を想定していなかったということです。 >今のところ対策はないのでしょうか? 製造者側の修正アップデートですね。ユーザー側ではないです。ボクが危惧しているのはあんましこういうところで書くのはあれですけど、NICに対するExploitなんはやばいんじゃないかと思いますね。 ちなみに、スマホではサンドボックスを採用してるんですが、最近これを突破するマルウェアも見つかってます。

0773
質問者

補足

対策がなされるまでは利用するのにリスクがあるようですね。 rebindさんはTVでネット利用されているのでしょうか。 私は、今回の話を聞いて利用を控えたいと思います。  ちなみに、修正アップデートがされたことはどうすれば確認できるのでしょうか?

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.5

#3です。 ネット家電に対するセキュリティーは実はかなり前から指摘されるようになっています。さしあてっての脅威はExploit関連ですね。

0773
質問者

補足

今のところ対策はないのでしょうか?

回答No.4

悪意のあるプログラムを仕込む機会があるとすれば、ソフトウェアのアップデートです。 アップデート機能によってテレビのソフトウェアが書き換えられる場合には、それを利用して通常とは異なるプログラム等を仕込むことは可能です。 ただし、メーカー側でどのような対策をしているかはわかりませんが、メーカー以外のサイトからはソフトウェアのアップデーを受け付けないような、なんらかの仕組みが備わっていると考えて当然かと思います(ないかもしれません) 通常ソフトウェアのアップデートなどは頻繁にするものでも無い分けですし、意図せずにアップデートが実行される事も無いはずですので、通常の利用においてはウィルスを心配する必要は無いです。 アップデートがしたくなった際には、最新のアップデートが公開されてもすぐに行わず、しばらくしてウィルスに感染した前例がないかTVニュースやネットで検索して確認してから実施すれば安全だと思います。 ウィルスを心配している理由は、個人情報等の流出などだと思うのですが、それらの脅威があるかといえばあります。 しかし、それらは一般にインターネットを利用する範囲でよく利用される程度のもので、インターネットモード等を使ってサイトを閲覧している場合に限ります。(対策は可能) それ以上の情報は、COOKIE経由で送信される場合があります。 COOKIEは基本的に、一度入力した情報か、サイトを訪れた回数やカートに追加した商品等に限られ、COOKIEを利用するサイトを作る側もきちんとした企業ならば、重要な情報などは含めないように配慮しています。 ご心配なら、COOKIEの送受信に関する設定ができる場合があるようですので、COOKIEの使用をオフにする的な設定をしてあげればOKです。(AQUOSにはありました) また、通常のインターネットブラウジング中にはウィルスに感染するリスクは無いと思います。 プログラムを実行する能力はありませんし、ソフトウェアも普段は(アップデートのとき意外)読み込み専用だと思います。 ダウンロードされるコンテンツ側にも基本的にプログラム実行能力がありません。 ある種のテクニックを使って、万が一、ウィルス等のプログラムを仕込むのに成功したとしてもTVのメモリーは極端に少ないので何もできないと思います。 さらに、インターネットモードを終了して、次回インターネットモードを起動したときには、元に戻ってます。 インターネットモードでないときは、ウィルスが入り込む隙はありません。

0773
質問者

補足

>メモリーは極端に少ないので何もできないと思います。  外付けのハードがありますが、問題ありませんか?

noname#231223
noname#231223
回答No.2

いまはウィルス自体に対する規制や処罰もきつくなりましたし、被害が限定されるテレビ相手のウィルスはあまり考えられません。 出て来てから対策を考えても大丈夫なのでは? というのが大方の見方でしょう。 機種毎まではいかなくても、メーカー毎に違う作りのソフトでしょうから、作る方もやすやすと出来るものでもありませんし。 考えられる線としては、デジタル連動での投票を乗っ取るとか、まあ実害は・・・ってものくらいでしょうね。

0773
質問者

補足

 少し安心しましたが、ANo.4の方の回答が気になります。

  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

テレビに対するウイルスはないです。 あるのは主にPCだけです。最近ではスマホでもでてきたようですけど・・・ テレビで破壊活動を行って何か利益があると思いますか? ですから心配しなくて大丈夫ですよ^^

0773
質問者

補足

 利益というか、愉快犯が怖いです。。。自分のスキルを試したいとかいう、自己満足的な・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう