• 締切済み

車の買い替えについて。欲しい車はオデッセイ

lapisplusの回答

回答No.2

 こんばんは.  H21年式以上のオデッセイを試しにGoo-netで探しましたところ, ご予定の予算内ですと,修復歴ありの個体しか出てきませんでした (当然諸費用は含まれないでしょう). この条件のままなら,予算は総額で最低でも200万ちょっとは見ておかないといけないと思います. また,新車はベースグレードの本体価格で240万からですね. オプションや諸費用,値引きを総合して考えると…… 残念ながらディーラーではないのでわかりません. ですが,程度のことを考えると,さほどお得感はないようにも感じます. 加えて,失礼ながら,現在お持ちの車両は,下取りもさほど値がつかないでしょう. http://gazoo.com/U-Car/TradeIn/TradeInSimulationResult.aspx こちらのサイトで,グレードは分からないので中間ぐらいのものを選んでみましたところ, 参考価格1万と出てしまいました.距離も距離ですから,下取りはないもの, と割りきっていただくことになるでしょう.  中古車がお得な時期は,ご参考までに → http://atkuruma.net/  以上のことを総合しまして,ご希望の車種に買い替えは,まだ厳しいように思います. もう少し低年式の同車種,或いは別の車種をご検討されるか, 現在お乗りの車を乗り続けるかという選択になると思いますが,いかがでしょうか. 満足のいく回答をできずに,申し訳ございません.

関連するQ&A

  • 車の買い替えについて

     (先にステップワゴンの質問している者です。) 現在9年落ちの車に乗っています。(オデッセイH9式)今年の12月車検で、今カーナビもつけたいので、思い切って車を新車にしょうか?それとも後1~2回程車検受けようかと悩んでます。走行距離は、まだ7万kmでまだまだ乗れそうです。車検で9年落ちに20万ちょいだすのも・・・・ですし、新車でまた大金だすのも・・・ですし、大変悩んでいます。よろしくアドバイスお願いします。

  • 車の買換えをの相談をしたいのですが。

    アドバイスお願いします。 現在、H15年式のアコードワゴンを所有しています。 走行距離は7万キロ、車検は1年5か月残っています。 自動車税の45,000円を払う事が嫌になってきたのと、ガソリン代やタイヤ代(4万キロ時交換してます)、今後の車検時の維持費などを少しでも軽減したくなり、軽の中古でも買おうかと検討しています。 アコードはガリバーで40万の査定が出ました。 私の予算は、アコードの40万+20万が限度です。 このまま、あと車検を1~2回通してアコードを乗りつぶした方が得策なのか、査定額が40万あるうちに、20万を上乗せして軽の中古に買い換えた方が得策なのか、悩んでおります。 アコードと軽を比べると装備や走行性など、だいぶ落ちますので、経済性をとるか、というところも悩んでおります。 自分が見積もり済みで(諸経費が高く60万少しオーバーですが)検討している中古車を添付しますので、アドバイスを頂けませんか? よろしくお願い致します! http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0232665986/index.html?TRCD=300001 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0216174945/index.html?TRCD=300001

  • 車買い替えについて

    来月車検なんです。今乗ってる車は平成7年式のトヨタカローラ1600です。13年になります。走行距離10万5千キロです 前回の車検でタイミングベルトとウオーターポンプ及びタイヤ、バッテリーを交換しました。いまのところトラブルは全くないです まだまだ走れますか?今回も車検に出すつもりですが・・ その反面古い車なのでちょっと心配なところもあるんです。 並行して新車及び中古車購入も視野に入れています 新車は200万、中古車は150万の予算を組んでいます。下記の中古車は買い得ですか? http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=3114213571 三年落ちなのに走行距離が8000キロと少ないです あとHDDナビ、CD、MD、スタッドレスタイヤ付です かなり得だと思ってるんですがどんなもんですか? 「車検なし」なので価格126万プラス車検代で140万くらいになりますよね。 皆さまのアドバイスを参考にさせていただきたいと思います

  • オデッセイの購入

    オデッセイを購入しようと思ってます。 新車(車体価格300万くらい)と4000km走ってて、車検が25年12月の車(257万)で迷ってます。グレードはどちらもMエアロです。子どもがまだ小さいのですが、いずれワンボックスを購入予定です。 1.みなさんなら、どちらを購入しますか? 2.もし新車購入なら、2.3月のほうが値引きは高くなりますか?

  • オデッセイの今後は?

    タイトル通りなのですが、今までの傾向からすると次期オデッセイは2008年の末ごろの発売になると思われますが、初代から一貫してオデッセイのベースとなっている「アコードワゴン」ですが、2007年の秋に発売される次期アコードはセダンのみになる模様ですね。ということは、それをベースとするオデッセイは廃止される可能性もありますよね?今現在、月に4000台以上売れているモデルなのに、廃止にするのはおかしいと思います。皆さんはこの先どうなると思いますか?

  • オデッセイ、レグナム、アコードワゴンについて

     中古のオデッセイかレグナムかアコードワゴンを購入しようと思ってます。  予算的には100万円以内を考えております。もし埼玉県内でその条件を満たす優良な中古車店があったら是非とも教えて下さい。  いろいろ調べてはみたのですが、私は初心者で回りに詳しいものがいない為何処のショップがいいのか分かりません。皆さんどうかお願いします。

  • 新車から中古車に買換えはもったいない?

    現在H16年式のモビリオを新車で購入しまして5月に初めての車検を迎えることになりローンも払い終わります。 そこでステーションワゴンが欲しいと思い買換えを考えているのですが、新車は予算が厳しいため中古車を探していると、H14年式のアヴァンシアがモビリオの下取り価格+15万で売ってあり、いいなと思っているのですが周りの人たちはもったいない、お金を貯めて新車で違う車を買うべきなどと言われています。 確かに年式も下がり、走行距離も現在のモビリオは28000kmでアヴァンシアは65000kmと伸びてしまいますし、そうなのかとも思ってしまいますが皆さんの意見はどうでしょうか?

  • 車検代が高額!車の買い替え考え中。

    現在、8年式のオデッセィに乗っているのですが 今月車検で見積もりを取ったところ、20万くらい掛かる事が分かりました。次の車検までには車の買い替えを考えていたのですが みなさんならどうしますか? 20万かけて車検をとりますか? 車購入しますか? もし車を買うのなら予算160万くらいなのですが 160万でどのような車が買えるのでしょうか? 希望は、ミニバンでスライドドア、ナビ、アルミくらいで 出来るだけ、年式の古くない車が欲しいのですが そうなるとどんな車がかえますか? 予算160万で中古エリシオン、現行ステップワゴンなどは無理がありますか?

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えについて 現在所有しているのは H13年式クルーガー ・ 走行距離55,000キロ です。 今年で新車購入から9年、4回目の車検を受けました。 過去の車検・12カ月点検でバッテリー・エンジンベルト・ランプ類・タイヤなど早めに交換しており、現在のところ目立った不具合はありません。 外装はキズも少なく、初めて見た人には『買ってから3~4年くらい?』と言われます。 古いだけで他に問題は無いのですが、実はナビが着いてないのです。 これまでナビは不要だったのですが、今後は必要になるのでナビ購入を検討しています。 これまで車は3~5年以内に買い替えており、こんなに長期間所有するのは初めてなのですが、これから高額な修理費用が掛かるようであれば、ナビを買うよりも新車を買おうと考えています。 もしナビを買うなら、あと3年くらいは乗りたいとも思っています。 (1)今後、高額な修理費用が予想されるなら新車購入。 (2)あと3年くらいは大丈夫ならナビ購入。 (1)と(2)、どちらが良いと思いますか?

  • 車の買い替えについてアドバイスをください

    いつもお世話になります。 現在いわゆるスポーツカータイプの車に乗って6年になります。 夫が中古で購入したH13年式の車で、年月が経ちあちこちと修理が必要になったり、 ミッションで乗りやすいのですが、全くエコカーとは縁遠い車で、ハイオクということもありガソリン代も結構かかっていることから車の買い替えをしようかという話になりました。 ほとんど私の通勤用に使うのと、夫は費用を貯めて600ccのバイクを買いたい為、私が車のローンを組むことになります。 ただ自分で大きいローンを組むのは初めてで、正直あまり車にお金をかけたくないです。 とは言いつつ、今日軽自動車を見てきて試乗もさせてもらったのですが、私的には慣れてるせいか普通車の方が乗りやすいかなと感じました。 今は軽自動車も新車や人気の車種であれば中古でも金額が高いので、帰って普通車の方が値段は安いくらいです。また担当者の方の話では、普通車は新車であれば値引き額も大きいとのこと。 なぜなら普通車の方を、早く売りたいからだそうです。(軽は人気なので、それほど売り込む必要はないみたいです) ただ乗り始めてからが、軽自動車の方が維持費が安くて済むのも事実です。今なら車税も据え置きですから。 お聞きしたいのは・・・ (1)ローンだと金利が馬鹿にならないですが、金利の安い銀行で無理のないローンを組んで、別枠で貯めた分を前倒しで返そうと思ってます。その場合36回払いと60回払いどちらが良いでしょうか。 (2)あえて新車にこだわる必要もないですが、中古車よりモチが良いですよね。消費されていくものですが、結果的に新車の方が、いろんな意味で元を取ると思われますか? (とはいいつつ普通車の中古車でも80万くらいで25年式があったので、それも検討してます。) (3)消費税8%導入が目前だからといって慌てる事はないと思いつつ、今の車に費用がかかりすぎるので悩んでいます。もちろん購入するより今の車に乗った方がローンもかからないので、乗り続けたほうがいいのでしょうか・・・来年車検ですが、昨年の車検では20万近くかかりました・・・(涙) (4)すごく安い中古の軽自動車も考えてますが、修理等でかかるお金と比べたらどうなんでしょうか。 夫は、買うのは私なので「自分の好きなのにしたら?」としか言いません。 皆様どうぞ良いアドバイスをお願いいたします。(´・ω・`)