• ベストアンサー

お父さんは、スーパーでは情けない?

スーパーマーケットで、夫婦でお買い物良いのですが。 見ていると、奥さんの後をついて行く姿がまるで狛犬のようでみっともない。 お父さんの意見は、無視され、奥さんの後をうろちょろ。 あー、情けない話、?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

そう、本当に情けない。 経済的に恵まれて、只働くしか脳の無い男を支えてくれるのは、やはり女性ですか?。 女性は、真の強さを持っているかもしれませんね。 予断ですが、中国は女性で経済が成り立っていますね。 男性は、軍備を増強して玩具を沢山つくり威張っていますが、実際には女性に対して頭が上がらない。 女性は男性を突き上げる力がある。 日本は弱い女性が多すぎるかも知れませんね? だって政治がむちゃくちゃ、女性が尻を押す力が足らないかも知れませんね? 男は何時までたっても子供ですよ 参考です。悪しからず。

その他の回答 (12)

noname#155097
noname#155097
回答No.13

今日は奥さんの後ろについてカートを押して買い物してきました。 別に意見は無視されませんが、 買いものには普段の段取りというものがあるので、 基本は奥さんの意向に沿った買い物になります。 普段、家事には一切タッチしませんので。。 口を出すなら、手伝わないといけない。 手伝わないから、口も出しません。 仲良く、楽しく買い物している分には、 情けないとも思いませんが。

noname#144782
noname#144782
回答No.12

こういう質問って、質問者にデコピン食らわそうという角度からの回答になりますよね。 狛犬の比喩も食いつくにはモッテコイ。 まったくgooの住人てやつあ。。発散目的の斬りたがり多くて。。。 私は若い頃スーパーでバイトしてまして、まったく同じように感じました。 情けなくも可愛さもあるし、主婦の頼もしい姿も感じました。 男って、無駄なもの買っちゃうし、主婦は家庭のサプライズもコストを考えたもので見事ですよね。

noname#146392
noname#146392
回答No.11

はじめまして。 奥さんの後をついて行く姿は、みっともないとは思いませんが、細い通路などで、ただボーとして塞ぐ形で立っている、ご主人は邪魔だなーと感じる事がありますね。 家の場合は、主人は後ろを歩かないで私の横を歩いては一緒に商品を見て「夕飯は、○○○が食べたいなぁー」とか「今日は、これがお買い得みたいだ」とか言ってくれるのでメニューも決まりやすいし、この時期だと、まだお会計の後に氷やドライアイスを貰って入れて来るので、私が、お会計をしている時に主人が氷やドライアイスなどを用意してくれたり、お買い物バッグを持ってくれるので助かってますし、こんな夫婦でのお買い物も私には夫婦としての大切な時間でもありますよ。 元々、一緒にお買い物に行ってくれるのは主人は嫌じゃないみたいですが お買い物に付き合ってくれている主人には感謝しています。

noname#142255
noname#142255
回答No.10

そんな事 当人の夫婦が満足していれば よいのです 他人がとやかく言う事ではない 情けないと 思えば ついては来ていませんよ 意見が無視されているとは どこで判断するのですか 質問の内容がわかりません

noname#154769
noname#154769
回答No.8

狛犬って神仏の守護をする役割を持った存在ですが 知ってて言ってます?

  • namnix
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.7

情けないように感じるのはあなたは男性にはそうあってほしくないのでしょう。 真ん中ですか?

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.6

一緒に来るのはいいのですが また後をついているのもいいのですが それだったら奥さんの持つ篭を持ってやればいいのにと思います。 手ぶらでただ後をついているだけって、まるで幼児みたい。 それと奥さんの買い物が終るのを待っているだけの人も何とかしてほしい。 商品だなの前でただ突っ立っている人って邪魔なんですよね それなら外の休憩所で座って待っている方がスマートって思います。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.5

女の人にとってはそういう男が都合がいいのでしょう。 なので少なくとも(女性を含めた)社会の半分以上の人間は「情けない」とは思っていないと思います。 むしろ、思い通りにならない男にブチ切れる女性の方が多そうですね。 社会やネットでは、女性らしき人の「奥さん(彼女)に合わせてあげて」というような発言や「男なんだから、女性に好きにさせて当然」くらいの姿勢はよく目にしますが、その逆「男性側に合わせてあげて」というような発言は見たことないです。いくら男が「自分達にも権利を」と言っても、それが‘社会半数’の現実ですね。

noname#152316
noname#152316
回答No.4

ミー tu- です。  口を出すより、車で待つより、商品を見てあるいたほうが、楽しい!   意見を無視されるのは、台所に立たないからです。    別行動で、遠くから奥さんの頭を見るだけでも良いかも?   還暦過ぎて無駄な悩みはいたしません。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.3

狛犬みたいならかなり勇ましいのでは? 狛犬って、意味わかってる?

関連するQ&A

  • スーパーや公園にお父さんが急増したのですが

    今月に入り、うちの近所のスーパーや公園にお子さんと奥さん(お母さん)を連れたお父さん(30代ぐらいの男性)がものすごく増え、週末はお父さんだらけです。 その姿はなぜか競っているようにも見えるのです。(良いお父さんを必死に演じているように見える) それまで(猛暑になる夏場以前も含め)はお母さんとお子さんだけで行動していて、お父さんがスーパーや公園に同行していることはありませんでした。 なぜお父さんの同行がものすごく増えたのだと思いますか? また、慣れないことを急にしだすと、あとでそのひずみがきたりしないでしょうか? (他人のことなので私がどうこういう問題ではないですが)

  • お父さんにも抱かせろ!?(>△<)

    最近は「重い物は男が持つ」という考えが浸透したのか、買い物袋を男性側が持って奥さんを身軽にしてあげるというご夫婦をよく見かけます。 それはとても微笑ましい事で感心なのですが、そこに赤ちゃんが加わると抱いているのはいつもお母さんばかりのように思えます。 先日、こんな光景を見かけました。 お父さんの方は明らかに赤ちゃんより軽い小さな買い物袋を持っていて、赤ちゃんはお母さんが抱いている。 「重い物は男が持つ」という考え方なら、逆じゃないかな?と思ったわけです。 ただ、こことふと考えたのが、「もしかして赤ちゃんが嫌がる?」というものでして・・・。 もしそうなら男としてなんとも寂しく思ってしまいました。僕はまだ結婚していませんが、これが事実だとすると結婚に抵抗を感じるかなと(笑) そこでお訊きしたいのは、父親でも母親と同レベルに赤ちゃんを抱くことは可能なのか?ということです。 やはり出産の瞬間から一緒にいるお母さんの方に分があるのは分かりますが、お父さんも赤ちゃんが泣こうが喚こうか耐えてあやし抱き続けたり、仕事から帰った後や休日などは付きっ切りで世話をしたりすれば、上記の光景を逆転させることも可能なのでしょうか? 「男親の愛は不毛」ということが世の常なら、なんとも悲しい限りです(T_T)

  • 私とお父さん。

    私とお父さんとの関係について質問させてください。 私は、お父さんとあまり話ができません。 なぜ、できないかという具体的な理由がないのですが、 何についても話しづらいです。 お父さんと話するときは緊張してしまってうまくいえません。 このことを担任の先生に話してみたことがあります。 そのときにいわれたのが、 (少しずつでいいから話してみればいいんじゃない?) 私は親に反抗という反抗をしたことがありません。 はじめは自分の意見があるのでそれを話そうとするのですが、親の話を聞いていると(親が正しいのではないか?) と思ってしまって、自分の意見を言えません。 でも、心の中ではなにか、もやもやしています。 このことも担任の先生に話してみましたが、 (反抗してみればよい。 何でもいいから反抗をすればよい。) でも、反抗ができません。 お父さんともうまく話ができません。 もう、つらくてつらくてたまりません。 先生にアドバイスをもらってがんばってみようともしましたが、 やはり、できません。 どうすればお父さんとも話すことができるようになるのでしょうか? 長文すみません。 高校1年生です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 旦那のお父さん。どのようにしたら良いか?

    旦那は若いころから都会に住んでいます。 私と出会った30年前に田舎には帰らないと言って 私と結婚しました。 お父さんは 弟さん夫婦と二世帯で住んでいますが 1年前から お父さんがすぐ怒鳴り出して困っていると連絡がきました。 “お父さんをこちらで面倒みましょうか?”と言ったのですが たぶん無理だと言う返事でした。 弟さん夫婦のお母さんが癌になり お父さんの面倒が大変になりました。 旦那はお父さんがどんな状態なのか見に田舎に帰りました。 1年に1回は田舎に帰っているのですが 昨年は普通だったと言っていました。 今回田舎にいるお父さんは 怒る+わがまま+どこかへすぐに行ってしまう。 そして あちらこちらの人と怒鳴り喧嘩になりとのことです。 田舎での診察は お医者さんに怒鳴りまくりお医者さんも 怒ってしまう状態です。 その姿を見た医者は 軽い認知症と言ったそうです。 役所に相談に行っても 役所もお手上げです。(小さな役場です) こうなったら 都会に連れて来まして 病院に連れて行きたいのですが どのように連れて行って良いのかわかりません。 ちゃんと調べて どんな病気なのかはっきりさせないといけません。 私たちのような方がいましたら アドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 彼のお父さんとの付き合いで困っています。

    以前も彼との関係について質問させてもらいました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3149353.html 先日、彼のお家にお邪魔して夜ご飯をごちそうになりました。 その時彼のお父さんが、 「お父さんには会わないのか?」ということを聞いてきました。 私は「特に会うつもりは無いですね~、連絡先も知らないので」と答えました。 どうも彼のお父さんは離婚で夫婦関係はなくなっても、親子関係はそのままだと思っているようです。(彼もそうだと思います) もちろんそういう家族?もいるとは思いますが、 私は今も父に会う気は全くありません。 彼のお父さんには養育費がどうのという話はしていないのですが、 これから彼のお家にお邪魔するたびに言われるのかなと思うと少し憂鬱です。 (彼のお父さんは同じことを何度も何度も聞いてくるのです) 彼のお家に行かなければいいだけの話なのですが、 前に一度、私が就職活動等で忙しくて彼のお家に半年近く行かなかったことがあるのですが、 彼のお父さんが酔った勢いで彼のお母さんに 「最近来なくなったのはお前のせいなんじゃないのか」と言いがかりをつけたのがきっかけで大喧嘩になったことがあり、 少し申し訳なく思っています。 喧嘩が収まった後、彼が「(私)が家に来ると、父さんも母さんも喜ぶから、気軽に遊びに来てね」と言ってくれています。これはとても嬉しかったです。 彼のお父さんはとてもマイペースな方で、彼も「父さんの言うことは気にしなくてもいいよ。適当に受け流しておけばいいよ」と言うのですが、 毎度毎度言われると、受け答えに疲れる前に、言われることに正直腹が立ちます。 ちなみに彼は、私が「父に会う気はない」と言うのを聞くと、やはりいたたまれない気持ちになるようです。 私も彼や彼のお父さんの気持ちは分かるのですが、父に会う気は全く無いのです。 私が自分の気持ちを強く主張しすぎているのかもしれません…。 彼のお家には週1くらいのペースでお邪魔しているのですが、 おそらくこれから一時は父の話になると思います。 このような場合は、グッと我慢して彼のお父さんに話を合わせるべきなのでしょうか? 乱文・長文になりましたが、アドバイスをお願いします。

  • お父さんの事について・・・

    私は今中2で、48歳のお父さんがいます。お父さんがPC(パソコン)を使った後は必ず履歴が消されいて前々から疑問に思っていたんですけど、この前たまたまお父さんが見ていた履歴を見てしまったんです。そこには、アダルト動画があったんです・・・お父さんは中学教師で今は教育委員会にいます。なので変な動画などは見ない、まさかお父さんに限ってはそんなことないと思っていたのにすごくショックでした・・・ なので、質問です。皆さんのお父さんもそんなのを見てるとか、見ているのを知ってたら教えてください。お願いします。またお父さんと同年代の人の意見も聞けたらうれしいです。お願いします。

  • お父さんが心配しすぎる

    14歳の中学二年生の女子です。 とにかく、お父さんが私の事を心配しすぎるんです。 この間、家族でデパートに行って、個々の買い物を済ませた後、待ち合わせ場所に向かった時に (その時の私の服装は、ミニスカートにサイハイソックスで、いわゆる「絶対領域」でした。) 私は気が付いていなかったのですが、私の後ろを歩いている男性達が私の事をずっと見ながら歩いていたり。 すれ違った男性達が振り向いて私の後ろ姿を目で追ったりしているのを お父さんが見ていて。 「なんだ、あの連中は、うちの娘をジロジロと見やがって!」 って、愚痴っていた事を、お母さんから聞かされて。 それで 「お父さんが心配するから、ミニスカートを履くのはやめましょうね。 愚痴を聞かされる、お母さんの身にもなってちょうだい。」 って、ミニスカートを履く事を禁止されてしまいました。 その前にも、お父さんと二人で車に乗っていて、セルフのガソリンスタンドに入った時に。 「お父さん、ちょっとトイレに行ってくるからその間にガソリンを入れておいてくれ。」 っていうから、言われたようにガソリンを入れようとしていたら そばに居た男性が 「変わりにやってあげようか?」 って言ってくれたので、お願いしたのですが。 トイレに向かっていた、お父さんが引き換えして来て 「うちの娘に何かようか?」 って、その親切な男性をにらみつけちゃうし。 私もお父さんの事が大好きだから心配かけたくないけど ちょっと心配しすぎだと思うんですよね。 うちのお父さんだけが、特別心配症なのでしょうか? それとも、娘を持つ父親って、どこの家庭でもこんな物なのでしょうか?

  • お父さんに似ているから、と断られました

    33歳独身男です。 1ヶ月ちょっと前に知り合いを通じて7歳下の女性を紹介されました。 4回ほど遊びに行って、相手も毎回楽しかったと言ってくれてましたが、 先日のドライブデートの帰りに、 「すごくお父さんに似ていて、一緒に遊んだりするのは楽で楽しいけど、 彼氏という風には考えられない。」と言われました。 「お父さんに似ている」というのは、箸の持ち方がキッチリしている、 食べるのが速い、大きい(見た目が)、会話で聞き手にまわることが多い、 等々だそうです。 単に断るための理由として言っているのかもしれませんが、その後も メールのやり取りはあり、「行きたい所があれば私でよければついて 行きますよ」と言ってくれています。 彼女は今まで男性と付き合った事が無いそうで、本当に「お父さんみ たい」と思っているような気もします。 前置きが長くなりましたが、私は彼女のことを完全にあきらめるべき でしょうか? 何が何でも彼女をモノにしたい、他の人は考えられない、というほど 入れ込んではいないのですが、彼女は素朴で真面目で裏表の無い感じ があり、一緒に愛を育んで行ければなと思っています。 が、相手が無理というならありえない話なので、これから「お父さん」 から「彼氏」へ変われる可能性があるのかどうか、また変わるために はどうすればよいか、アドバイスお願いいたします。

  • 「おとうさん」「おかあさん」という呼びかけについて

    私は30歳の主婦で、主人と二人でテニスを習っています。 そこのコーチが、個別に指導する際などに生徒を苗字で呼んでいるのですが 私達は夫婦なので紛らわしいと思ったのでしょう、 私達のことを「お母さん」「お父さん」と呼びます。 私達に子供がいて、子供とテニスに通っているのなら「お母さん」という呼び方も普通にいいと思いますが、 子供の居ない30歳の夫婦を呼ぶときは普通、せめて「奥さん・旦那さん」とかじゃないでしょうか(>_<)。 最近、よくテレビ番組等のレポーターが、通りすがりの年配の女性や男性に向かって「お母さん」「お父さん」と呼びかけていますよね。 それは、場合によっては否定的にも受け取れる言葉である「おばさん」や「おばあさん」という言葉を避けるために使われていて、 おばさんや、おばあさんと呼ばれるに相応しい年齢の人に言う言葉だと思っていたのですが・・・。 もうおばさん、という扱いで「お母さん」なんでしょうかね・・。 確かに小中学生くらいの子供から見れば、30歳でもれっきとした「おばさん」ですし、子供にそう呼ばれれば、普通にあたりまえだと思えるのですが、 コーチは20台半ばくらいで、たぶん5歳くらいしか離れていないと思います。 なので「お母さん」などと言われると「あなたのような大きい子供を持った覚えはなーい!」などと思ってしまいます(笑) そのコーチが特別なのかと思っていたら、先日、別の機会に主人がまた「お父さん」と呼ばれていたので、なんだか「お父さん」「お母さん」の定義がわからなくなってきました。 私が知らないだけで、世間では30歳くらいの人にも「お母さん」と呼ぶのが普通になっているのでしょうか。 また、私と同年代の方で既婚で子供の居ない方は、お母さん・お父さんという呼び方をされたら当たり前に受け取っているものなのでしょうか・・ぜひ皆さんの考えを教えてください。

  • 知人のお父さんが亡くなられました

    知人(Y)…と言っても少しややこしい関係なのですが、Y(故人の長男)は、私の元彼の友達で、私の親友(M女)の幼馴染(K)の旦那さんです。 私が彼(A)と別れて3年になりますが、彼ら(知人夫婦Y,K)が付き合うきっかけに私達がなっていたり、私達が付き合っていた当時は結構仲良くしていました。 別れてからも知人(Y)とは、奥さん(K)が居なくても連絡したり、ご飯を食べたりする事はありました。 最近は、連絡も取っていなかったんですが、今日私の親友M(Kの母→Mの母→M)からYのお父さんが亡くなられた事を知りました。 昨日、今日の話なら少し遠い(高速利用で1時間程度)ですが、お通夜に参列させて貰おうかと思ったのですが、先週の木曜辺りにKの母が喪服を着ていたそうなので、少し日は経っています。 そんな関係なのですが、お香典を渡した方がいいのでしょうか? ちなみに親友Mは妊娠中で車は無く、明日自分の実家に帰る時に近所のKの実家(Y,K夫婦とは別居)にお香典を届けるそうです。 お香典をするとしても知人と連名で5000円にしようと思っています。 迷ってるなら渡しておこう!と言う気持ちもあるのですが、ここ最近の付き合いな上、お父さん…と言う事もあるので、悩んでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう