• ベストアンサー

スーパーや公園にお父さんが急増したのですが

今月に入り、うちの近所のスーパーや公園にお子さんと奥さん(お母さん)を連れたお父さん(30代ぐらいの男性)がものすごく増え、週末はお父さんだらけです。 その姿はなぜか競っているようにも見えるのです。(良いお父さんを必死に演じているように見える) それまで(猛暑になる夏場以前も含め)はお母さんとお子さんだけで行動していて、お父さんがスーパーや公園に同行していることはありませんでした。 なぜお父さんの同行がものすごく増えたのだと思いますか? また、慣れないことを急にしだすと、あとでそのひずみがきたりしないでしょうか? (他人のことなので私がどうこういう問題ではないですが)

noname#239493
noname#239493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.7

競り合いの可能性は確かに無きにしも非ず・・ その手のことはお父さんが自主的にというより裏に奥さんがいたりして・・

noname#239493
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >競り合いの可能性は確かに無きにしも非ず・・ >その手のことはお父さんが自主的にというより裏に奥さんがいたりして・・ 私もそのように思うのです。(そのように見えるという感じです。) 急にものすごく増えたのが不自然ですし、なかにはお父さんとお子さんが二人で手をつないで歩いているものの、お父さんは終始無言というのもありました。 自発的にやってるのなら良いことですが、他の親子連れに対抗するためにやってるという意識があるとしたら、そのひずみがくるのではないかと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

私の家の近所は30代と思しきご夫婦、子供連れが 多いです。 大変だなぁと思います。 日頃働いていて休みの日は育児 奥様は何も持たず、ご主人が ベビ-カ-にお子様を乗せて 荷物はぶら下げて 「そこのけそこのけ お子様が通る」 殆どのお子様連れはお父さんが面倒を見ています。 まわりがそうだから でしょうかしら 仕事が忙しかったら休日は身体を休めた方がいいですね。 でも奥様が「あちらのご主人はとてもお優しそうよ」 「私は毎日大変なのだから」と 圧力をかける 時々そのようなご主人に私なんかはもたもたして 「どいて下さい」と言われることたびたび でも ご本人が良ければいいのじゃない それこそ他所の家の事ですから  

noname#239493
質問者

お礼

>仕事が忙しかったら休日は身体を休めた方がいいですね。 休日はお父さんは体を休めたほうがいいと思います。 イクメン離婚といって育児のしすぎでストレスがたまりたまって、あるとき爆発する例もあるそうです。

回答No.6

働き方改革でも家に居る時間が長くなり、「手伝ってよ」と言う嫁からの無言の圧力ではないでしょうか?

noname#239493
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >「手伝ってよ」と言う嫁からの無言の圧力ではないでしょうか? 自発的ではなく、奥さんから手伝ってって言われたというのはあると思います。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

夏場は暑かったので少なかっただけです。 又、不景気が続いて節約思考の家族が多くなった事も要因として考えられます。 消費税増税が確定的なので出来るだけ節制しようと考えての行動だと思います。

noname#239493
質問者

お礼

>消費税増税が確定的なので出来るだけ節制しようと考えての行動だと思います。 たしかに去年までなら、9月の週末に家族で旅行に行っていたのかもしれません。 それが今年は節約志向になり、旅行に行くのをやめたというのは考えられます。

noname#239493
質問者

補足

>不景気が続いて やはり今も不景気ですよね。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2038/4843)
回答No.4

いいえ、もっとずっと前から父親の育児現場への参入はありました。 目立つようになったのはもっともっと前からですよ。 イクメンと言うふざけた言葉を聞いたことくらいあるでしょう。 あなたの周り、あなたの行動範囲内に居なかっただけでしょう。 または少しはいてもあなたの目には止まらなかったのだと思います。 おそらくあなたの行動範囲に近い場所で大規模な住宅 マンションが建設されたことと思います。 そこへ入居した家族が遊びに訪れているのでしょう。 いままで居なかった人が増えたのですから驚くとは思いますが 急に育児参加するお父さんが増えたわけじゃないと思いますよ。 慣れないことをしても、と言いますが続ければ慣れます。 そもそもイクメンなどのように男性の育児をわざわざ特別のこととする方がおかしいのです。自分の子の育てるのは親なら当然。そこに男も女も関係ありません。 まぁしたくないと言って逃げられるか?という意味では男のほうが逃げ道がある分世間の目はある意味甘いですからね、わざわざ「イクメン」という言葉を作ってでもその気にさせる風潮は致し方なしと言えるでしょうね。 あなたには父親が育児するのが珍しく映りますか? だとしてもこれから先過去に戻るようなことはないと思います。 父は仕事、母は育児で生きていける時代は終わりました。 今は慣れない、演じている男性たちももうしばらくしたら 心から楽しんだり、悩んだりするようになる、つまり主導として育児を担うようになると思います。かつて母親一人に押し付けていた育児は二人でするものが当たり前になることでしょう。 その分女性も働くのが当たり前になるし、専業主婦という立場は居心地の悪いものになるかもしれませんね。

noname#239493
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >あなたの周り、あなたの行動範囲内に居なかっただけでしょう。 >または少しはいてもあなたの目には止まらなかったのだと思います。 そうかもしれません。 >そもそもイクメンなどのように男性の育児をわざわざ特別のこととする方がおかしいのです。 私もイクメンという言葉には違和感を感じますし、実際イクメンという言葉はうざいという意見も多いようです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

夏休みでお金を使っちゃったからだとおもいます。 ショッピングセンターに行けばもっと使っちゃいますからスーパー程度や公園が同じ時間を使うにも安上がりです。気候が良くなったのが理由の一つ。 また残業規制で帰宅時間が早まり、休日に出かけるだけの体力が残存したのではないでしょうか。

noname#239493
質問者

お礼

お答えにあることもそうだと思います。 ただ急に慣れないことを急にしだすと、ストレスもたまると思います。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

https://withnews.jp/article/f0190922001qq000000000000000W0cd10101qq000019839A ツイッタ~が影響した? ん~ 若いお父様方の、今世代の情報の取り入れ方 かもしれないですねっ ですが・・・イクメンが増えていいんじゃないですか?

参考URL:
https://withnews.jp/article/f0190922001qq000000000000000W0cd10101qq000019839A
noname#239493
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 URLを見ました。 お父さん遠足って書いてありますね。 何かツイッターなどSNSが関連しているようにも思います。 自然に自発的にやっていることならいいですが、慣れないことを急にしだすとストレスがたまってその反動で悪い結果にならなければいいのですが。

noname#246945
noname#246945
回答No.1

こんにちは。 2019年10月1日軽減税率が導入による駆け込み需要でしょ それと気候が秋らしくなったのも要因ではないでしょうか。 https://ashiyakaikei.com/consumption-tax-reduced-daily-necessities/

noname#239493
質問者

お礼

こんにちは。 公園は消費税は無関係です。 あと今年の春や去年の秋頃はお父さんが同行してる姿はほとんど見かけませんでした。 お母さんとお子さんだけで行動していました。

関連するQ&A

  • 馴れ馴れしいお父さんでしょうか?

    すみません。しょうもない質問です。 以下の図はありでしょうか? 4歳男の子のお父さんなんですが、 クラスの他の子を抱っこした状態で、そのお母さんとよく二人で会話してます。 奥さんは自分の子どものところや少し離れたとこにいる感じです。 (奥さんは消極的でもなく積極的でもなくという感じの方) はじめは親戚かなにかなのかな~と思っていましたが 何人か同じ事をしているのを見かけました。 あまり、ママ同士でも頻繁には見ない図~という気がするんですが。 特にすごく仲がいい相手が対象ではないんです。 話しやすそうなママにって感じかな。 子供は4~5歳です。 他に、体を使って子供達と遊んでいるお父さんはいるのですが、 そういうお父さんには全く違和感を感じません。 そういう感じじゃないんですよ。 なんか抱っこするか手をつなぐ、なんです。 それでお母さんとやたら接近して話す・・・みたいな。 本人さんはボーダーorサーファー?気味で 中肉中背男前? 私の夫があまりそういう事をしないので ただちょっと違和感があるだけかも知れませんが、 みなさんはどうですか?

  • 2歳児の人見知りと後追い

    2歳ちょっとの男の子の母です。わが子は、いまだに後追い人見知りが治りません。 お父さんにはなついてはいますが、私の姿が消えると私を探して泣きます。せめて炊事や食事の後片付けのときに、お父さんと遊んでいてほしいのですが、そのたった20分程度の作業も黙ってさせてくれません。家事をしている私のところへやってきて、手を引っ張って一緒に遊ぶのを催促します。お父さんですらこのような状態ですので、他人は全然だめです。 公園に行ったり、児童館に行ったり、近所の親子に家に遊びにきてもらったりしていますが、小学生くらいの子どもには興味を示しますが、同い年くらいの子は嫌なようです。他のお母さんも苦手な様子です。家に来てもらったときは特に元気がなくなります。 私は半年や1年後くらいに仕事をはじめたいのですが、私が離れたらすぐ泣くような状態で、心配でとても預けられませんし、それ以前に、今、私自身の自由時間さえ、ゆっくりもてない状態で疲れてはててしまいました。先日用事でお父さんに1時間半ほど預かってもらったのですが、電話口で私のことを呼びながら泣いているのをきいて、気もそぞろになって用事どころではなかったです。 時期がくれば変わるものでしょうか。どなたか似たようなお子さんを持たれた方いらっしゃいませんか…?

  • 公園に行ったとき他の子と

    現在年少さんの娘がいます。 人見知りをせず、公園などでも初対面のお友達とでも仲良く遊ぶことができます。 (お友達同士で遊びたい子や、一人で遊びたい子などのときはわたしが説明してしつこくしないようにしています) わたしは人見知りに見られないのですが、あれこれ考えてしまうので初対面のママさんと話すのがとても苦手です。 できたら避けたいのもあって、なるべく公園へは親子共に気のしれたお友達と行くようにしているのですが、週末主人が仕事なので週末はお友達と行くことができないこともあります。 子どもが声をかけて他のお子さんと遊びたがって、いいことだけどお父さんと来られている家族だともしかしたらひさしぶりの家族水入らずかもしれないと思ったり(うちがそうなのでそう思ってしまうかもしれません)、おやつも一緒にってなったときに分けられるものが今日はないなと思ったり、グループで来ている方たちのお子さんだと、そこのグループの子たちで遊んでいるのに邪魔してしまっているのではと思ったりして疲れてしまいます。 普段はどうにかしているのですが、生理前は人と話すのがいつもと比べものにならないぐらい嫌で本当は公園へ行きたくありません。 冬などでとても寒い日が続いて公園遊びがたくさんできてない時の暖かな週末は娘が外遊びが好きなので公園へと思うのですが他の方たちとのやりとりが気が重いです。 わたしが全力で遊んでもやはり子どもさんたちとの遊びには勝てず、寂しそうなつまらなそうな顔を見るとなんともいえない気持ちになります。 『今日ママ元気がないから知らない人とお話できないんだ』と説明したこともあるのですが、それも良いことではないのかなと悩んでいます。 おやつも、娘と二人で公園だから荷物を増やしたくなくておやつも娘の分だけ用意しているのですが、万が一のことを考えて無難に分けられるようなものを用意するべきなのでしょうか? 話しかけるのが苦痛で、娘は悪くないとわかっていてもイライラしてしまってもっとうまく振る舞って上げたらよかったのにと後悔しています。 ママは人見知りで、子どもは人見知りせず他のお子さんに声をかけるという方、公園ではどうされていますか?

  • お父さんの私に対する気持ち。

    はじめまして。 少し、長くなりますが相談にのっていただけると嬉しいです。 私の家族は4人家族で父、母、弟、私の構成です。 良く、近所の人達や知り合いの人達に 『良いお父さんとお母さんに恵まれて幸せだね。』 と言われます。ですが、私は、なんだかこういう事を言われると すこし気持ちが重くなります。それは、父に対してです。 父と私は、特に仲が悪いわけでもなく普通に会話もします。 他人の前だと、もろ仲良くしようとしてきます。 ですが、家の中だとふとした時に少し嫌な気持ちに なるような事をします。まず、朝起きて目があったのに『おはよう』 と言わない。 母が私に話しかけるまでは、話かけてこようとしない。 今朝、寝ぼけて私が起きてトイレに入ってる時に、私が鍵を閉め忘れて 父の足音に気付き、鍵をしめたとろ、舌打ちをされた。 私の事を、心の底では本当は憎い気持ちがあって接しているような、 そんな気がする。 これは、ほんの少しで小さい頃から父によって出来た小さな心傷が たくさんあります。 最近は少しずつ慣れてきてはいます。 ですが、周りの人達に『良いお父さんだね』と言われる事が 私にとって気持ちが重たいです。その度に、外で仲良くされるのが 嫌な時もあります。 今後、お父さんとどう接したらいいか分かりません。 どなたか、経験のある方でも、そうでない方も、 アドバイスがありましたらよろしくお願いしますm(..*)m

  • 結婚・・・お父さん、どんな気持ちなの?

    こんばんは。27歳(♀)です。 最近、どんどん友人が結婚していき、とても幸せそうな様子に、私までちょっと幸せな気分になっています。 これまで「母に幸せでいてほしい」と願っていた私ですが、そろそろ自分の幸せも考えても良いかな、と思うようになりました。 まだはっきりとした予定はありませんが・・・。 さて、私の父は厳格で、しかし愛情の深い人でした。 七五三の時、私の着物姿を見て「お前もいつかこうやって嫁に行くんだな」と呟き、お父さん子だった私は「お嫁さんにはならん!お父さんとおる!」と、親子で号泣した日の事を思い出します。 その後はずーっと「お前は一生嫁にはやらん」と言っていた父ですが、10年前に他界しました。 聞きたくても、もう聞こえる声ではないけど、私の彼がいざ「お義父さん、娘さんを私にください」と言った時、お父さんは何て答えただろう? お父さんはどんな気持ちになっただろう? 最後には心から祝福してくれたかな? そんな事をふと、思うことがあります。 娘さんが結婚される時、お父さんの皆さん、どんな気持ちでしたか? お母さんも教えてください。どんな気持ちでしたか? まだ娘さんが結婚されていなくても、「こんな風に思うだろうな」でも構いません。 娘さんの立場から、ご両親の様子でも何でも結構です。 皆さんの、娘が結婚する時の気持ちやエピソードを教えてください。

  • 公園での親の態度イライラしました。これがふつうなのでしょうか

     この前、子供の保育園の帰りに公園によって遊んでいました。そこであったお友達と娘が遊んでいたとき一人の3歳くらいの女の子が一人でやってきて娘と遊び始めました。それは全然かまわないのですが、お母さんらしき人の姿がなかったので一緒に遊んでいた子のママに聞くとさっきはじめてお話したママということでした。            そのままあまり気にせず遊んでいたのですが。しばらく親はほったらかしで私たちが面倒みる感じでした。知らない人の子供さんなのでよじ登ったり道路に飛び出そうとしたときにはほんとにハラハラで。。そのうちやっと赤ちゃんをだっこしたお母さんが様子を見に来ましたがしばらく話すとまた遠くのベンチに座ってママたちとおしゃべりを始めてしまいました。                           それでそのまま私が面倒見るような感じになってしまいました。世話はいいのですがその子は鼻から大量の鼻水がでていて、でる度に指で拭き取り全部食べてしまいました。手もべとべとで服にもいっぱい付いていました。かわいそうで拭いてあげたかったのですがあいにく拭くものがなくお母さんに伝えようにも離れていたのでほおっていくわけにもいかず。。。                            お母さんと目が合わないかと何度か見るのですが話に夢中なのかこちらを見る気配がありません。しかも背を向けているんです。自分で面倒を見ずに他人に長い間任せて悪いとか心配じゃないんでしょうか。なんだかすごく気分が悪くなってしまいました。私は見ながらでないと心配な方なのでそういう行動が理解できません。私が気にしすぎなのでしょうか。

  • 公園で他の子供に好かれて困っています。

    シングルマザーで1歳半の子供がいます。午前と午後に公園に行くのですが、公園で他の子供(幼稚園生~小学低学年)に好かれてしまいます。 好かれるのはいいのですが、私の子供より私と遊びたいらしく、私はいきなり2人の子持ち状態になります。1歳半の子供は目を離せないし、あちこちに行きたがるし。他の子供は、私にあれやこれやと話しかけてきて、○○しよー○○いこーと私にかまってかまって……。 「お母さんどこ??」と聞くと、 『おうちでねむってるの。おこしちゃだめなの。』(午前11時) 『あっち』(ベンチでスマホをぴこぴこ) 『くるま』(公園に車を横付けして車の中で雑誌を読んでる) ……もう、なんて言っていいのか分からなくて。ちょっと可哀想だなと思って、かまってしまうんです。それが嬉しいのか、益々かまって話して遊んでー……。 私の子供は一人っ子で兄弟がいないので、他の子と一緒に遊ぶことがまだできません。かといって、一人遊びもできず、私の手をつかんで来て来てー。 どうしたらいいでしょうか?2人以上の子持ちの方はどうやって遊んでいますか? 他人の子供なので、キツく言うこともできなくて困っています。

  • 公園でボールがっ!

    こんにちは。 ちょっと愚痴になってるかもしれませんが・・・ 今日、時々行く公園に(家からは少し離れてます)3歳の娘と旦那とで遊びに行きました。 娘は公園で出会った5歳のお姉ちゃんと仲良く遊んでました。 そこに親子(パパと息子(5~6歳位?))が少し硬いボールで野球を始めました。 おとうさんがボールを投げ、息子が打つ! でも・・・私達の目の前はもちろん、娘達が遊んでいるすべり台や砂場にボールが飛んで来るのです。 「怖いな~当ったら・・・」と思いつつ気をつけて遊ばせていました。 がっ!今度は母親が来て娘とバレーボールを始めました・・・ 狭い公園で野球のボールとバレーボールが交互に飛んで来るのです! 母親はあろう事か・・アタックまで!! とうとう娘の頭すれすれに飛んで来ました! 私は思わず「きゃ~」と叫びました。 すれすれで娘には当りませんでしたが・・・。 でもそのお母親は「すみません」の一言も無くボールを拾いにきたのです。 旦那がとうとう「小さい子も遊んでいるのに気をつけろ!」と言ってしまいました! そうすると「当らなかったんだからいいでしょ!」と言い返しに来たのです。 旦那が「さっきから危ないやろ!」と言い返すと「何言うてんの~ここはみんなの公園やあんたらが帰ったらいいねん」 ・・・・・私はただ呆然としてしまいました。 その人の旦那さんが「やめろ!すみません」と来てくれましたが「何遠慮してんの?私むかつくわっっ」「あほちゃう」「いらいらするわ」と聞こえる様に言ってきました それからも少し抑え気味にはしていましたが、野球とバレー続けてました。 旦那も私もそれからは何も言いませんでしたがずーっと何やら言ったり 他の知り合いの母親にも「聞いて~むかつくわ~」等と延々続いた為、私達は帰りました。 帰って来てから旦那には「注意するにも言い方考えた方がいいよ」とは言いましたが注意するのは間違ってたのでしょうか? 私もフォローすればよかったのですがびっくりして声が出せなかったのです。 確かにみんなの公園です。 2~3の子供達もたくさん遊んでいたので本当に危なかったんです。 公園の看板には《ボール遊びはやめて下さい》と書いてありました。 (その公園の隣にボール遊び用のグランドがあるので) これからもこんな事があるかもしれません。 皆さんならどうすると思いますか? それと・・こんなお母さん増えてるんでしょうか? 私の身近には居ないタイプだったのでびっくりしました(^_^;)

  • 公園デビュー、悩んでます

    子供はこの4月から幼稚園に入ったばっかり。 そして息子の幼稚園入園と同時に、同じ市内ですが、お引越しをし、今現在の新たな町に住んで3ヶ月目・・・。今までは仕事をしてて、公園デビューとは無縁の生活でした。 そして今現在、公園デビューで悩んでいます・・・。 公園には、同じ幼稚園だったりして微妙な顔見知り的な人も多いのですが、グループがすでに出来上がっています。とりあえず、挨拶はしますが、気にしすぎなのかもですが、グループで談笑するママたちを横目にひとりってなんかツライ・・・。 利用する公園は、大きなマンションのすぐそばで、マンションの仲良しグループが結構利用してるみたいなんです。 先日は子供と同じクラスの、マンショングループの人がごちゃっと集まっていました。それこそ同じクラスなので、これは挨拶せねばと近寄り、少しお話しましたが、なんというか、多分今ひとつ自分とは雰囲気が合わない・・・。グループだけの共通の話題で盛り上がられると、話にすら入れません。 みな、いいひと達なのですが、私が結構人見知りで、多分10人中10人におとなしいよね、と言われてしまうようなタイプなので、向こうも私とは合わないと思ってるんじゃないかなぁ、と思ったりして、あまり話題にも入れず、しょげ返って帰ってきます。 幸い、幼稚園のほかのお母さんとは何人かメアド交換したりした人もいて、幼稚園でのイベント等では仲良くしてもらえるのですが、その方たちは少し家が遠く、利用する公園とは逆方向。それに小さなお子さんがいたり、お子さんが幼稚園後は昼寝してしまう等で、あまり公園遊びはしないみたいなんです。 なんとかご近所によいママ友を、と思うのですが、今のとこ、この人という人もなく。 引越しして3ヶ月もたって、公園でひとりって、私って変!?私の人格に問題あり?私このままずっとこうなの?なんて思ってしまって、最近公園行くたび憂鬱です。 女々しい内容で申し訳ありません。私の打ち解けにくい性格にも問題があるのは十分承知してますので、お叱りはできればご遠慮いただいて、何かアドバイス的なものとか、考え方とか、いろいろ教えていただければうれしいです。

  • 高齢出産した方や、お父さんが高齢の方のご家庭に質問です。

    高齢出産した方や、お父さんが高齢の方のご家庭に質問です。 親が何歳でも子供が産まれる事って素晴らしいですよね。年いってからの子供は、なお特別かわいいでしょうね。 うちの場合は、私より主人が10才年上です。子供は四歳の子がいますが、最近新しい住宅街で、家を購入しましたが、隣近所は皆若い両親ばかりで、子供同士は同じ年でも、若い家族ばかりで固まっているので、その中に入りずらく正直キツイです。しかも隣の奥さんが中心になって近所の若いグループができている感じだし。 たいがい幼稚園組なんです。うちは保育園だし余計派閥ができているように思えます。 私と同じ年代のお母さん達もいますが、ご主人も同じ位なので、うちの主人だけが年上すぎるのと、無口なので誰かに会っても『こんにちは』で終わり、仲良くあまりなれず浮いてる感じです。 決してうちと同じ年代の方がいないわけではないのですが、周りが若い家族ばかりで居心地が悪いんです。皆さんは、子供が遅くに産まれた事でなにかありましたか?