• ベストアンサー

模造紙に書かれている文字のデジカメ撮影法

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

紙を水平に置かなくてはならない理由はありません。 例えば45度だと、3脚も使えますし、紙も安定します。 段ボールか何かで紙をフィックスできるコーナーを糊で貼って 一回安定すればその条件が最後まで使えます。 あと採光ですができる限り明るいところで風が入って来ないところで これも白い紙をレフ板代わりにして周りに配置しましょう。 なければ、シーツや白いYシャツなんかでもいいです。 最初の段取りとセッティングに少し時間をかけたほうが 急がばまわれです。(やり直す時間を考えると。)

aaaaaaa777
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 フィックスすることを考えたいのですが、糊を何度も張りなおさないといけないということがでてきますね。用紙も取り替えていると、剥げてくることもあるのではないか心配です。

関連するQ&A

  • 真下の位置の文書などを撮影したいのですがどのデジカメがいいでしょうか。

    三脚で机においた(真下の位置の)古文書などを撮影したいのですがどのデジカメでも三脚ネジの規格は同じで取り付け可能なのでしょうか。 また、手振れしないためにヒモの先についたシャッターをつけたいのですがどのデジカメでも可能でしょうか。

  • オークション用撮影について。

    こんにちは、よろしくお願いします。 オークション用にデジカメで撮影するのですが、 本など床に置いて撮影する場合が問題です。 立てかけたりできるものは、三脚で撮影できるのですが 真下に向かって撮影する場合、手でデジカメをもっての 撮影で手振れがひどくダメです。 三脚では真下が撮れません。どのように撮影したらよいのでしょうか? オークションで綺麗に撮れている写真を見ると不思議です。 なにか専用の三脚でもあるのでしょうか。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • デジカメの撮影が出来ませんが?

     今年の2月末頃、FUJIFILMのFinePix1400Zと言うデジタルカメラを購入 したのですが、最近、撮影が出来なくなりました。撮影可能の状態から、 シャッターを押すと、直ぐに、レンズのズームが、閉じます。どうすれば 撮影できるのか、ご存知の方が、居れば、ぜひ、教えて下さい!販売店に 持ち込んで、修理を、依頼するしか方法は、無いのでしょうか???

  • デジカメで火星の撮影

    デジカメを始めたばかりですので宜しくお願いします。 カメラは ニコンクールピクス885 (1) シャッタースピードをバルブ(Blub)に設定 (2) ピントを(風景撮影マーク)に設定 (3) 絞りを最小値に設定 (4) 20秒間シャッターを押す(手動) (5) 三脚を使用 以上の様な撮り方で火星の撮影をしたのですが出来た写真全体に赤・青・緑の点々が入ってしまいます。 どうすればちゃんと撮れるようになるのでしょうか。 是非教えてください。

  • 人混みでの夜景の撮影

    夜景をカメラで撮影する時、シャッタースピードを遅くして三脚などを立てて撮影しますが、 人の流れがあり、時間を取って撮影が出来ない、三脚を立てて撮影する程のスペースがない場合、 どういった設定で撮影するのが良いでしょうか? ISOをあまり上げすぎずに撮影する方法はありますか? 所持しているカメラはペンタックスのQです。ズームレンズと単焦点レンズも所持しています。 情報が少ないかもしれませんが、アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • 三脚の使用と夜景撮影

    夜景を撮影するため、三脚を購入しようと思っています。 カメラは人からの借り物なので、三脚を取り付けたときにカメラの底の部分に傷を付けてはまずいのですが、傷を付けずに取り付けられるような三脚はあるでしょうか?カメラの材質はプラスチックで、三脚穴もプラスチックです。 また、夜景撮影の際のアドバイスもお願いします。カメラには夜景撮影用のモードが付いています。任意の秒数だけシャッターを開く機能も付いています。よろしくお願いします。

  • 自動で撮影できるカメラ?

    撮影した写真はいつもカメラ目線です。カメラマンがとくにいなくても、三脚に置いておけば自動的に数秒おきにシャッターがおりるようなカメラってありますか? お値段はどれくらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カメラ撮影の際、三脚を立てる条件・・・。

    アマチュアレベルですが、デジタル一眼レフカメラでいろいろ撮っていますが、私なりにいい三脚を購入しました。ただし、いいだけあって重い・がさばる。 そこでふと思ったことですが、私が三脚を立てるときは基本的には、シャッタースピードが遅くなるときなどに使っていますが、当然手ぶれをなくすのにも使います。そういった意味では、撮影に行くときは三脚をもっていったほうが、いいのかと思いますが、みなさんは、常に持ち歩き三脚を立てて撮影しているのでしょうか? 皆さんの撮影スタイルをお教えいただければ幸いです。

  • パナソニックのデジカメで速く撮影できるカメラ

    はじめまして。カメラには全然知識がないのですが・・・。   今、パナソニックのデジタルカメラ DMC-FX35を使っています。 記念撮影くらいであれば、問題なくキレイなのですが、 最近ディズニーランドにハマっていて キャラクター達のランチショーなど近くで撮影していても 動いているので、なかなかキレイに撮影できません。   しかもシャッターのスピードが遅い気がします。 押してから2秒程かかっている感じです。 またシャッターを切った後の次への動作も遅いな~って感じています。 一般人向けなコンパクトカメラだから仕方ないと思いますが とりあえず新しいものを購入しようと考えています。 基本的に私はパナソニック(松下)製品しか使いません。 パナおたくです。 考えている候補は ・DMC-FX500 ・DMC-TZ5 ・DMC-FZ18 ・DMC-L10K(デジタル一眼) 屋外のショーもあったりしますし、いろいろなことができるカメラを買いたいと思います。 金額はこだわりません。 もし一眼しか方法がないのであれば、難しそうですが、 人に習いながら覚えていこうかなとも思います。 まぁ、普通のデジカメでキレイなものがあれば一番有難いです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 1回の撮影で多重露光できるカメラありますか?

    三脚で固定せず動きのある被写体手持ちで撮影後、 HDR合成を行いたいと思っております。 1回のシャッターで、カメラ内部で適正・オーバー・アンダーの 3枚がRAWで作られるカメラはありますでしょうか。 連射で、前後露出のRAW撮影が可能なカメラはありますでしょうか。 よろしくお願い致します。