• ベストアンサー

MGエクシア イグニッションモード

エクシアのイグニッションモードを買ったのですが、GNソードの銀メッキのところをニッパーなどで切ったら、メッキが剥がれて黒いところが見えてしまいます。 ほとんどの人はメッキをすべてはがしていると聞きましたが、剥がさずにやるとするのならば、皆さんはどのようにやっていますか?。 また、剥がれて出てしまった黒い部分をどのようにごまかしますか? それと、メッキをすべて剥がすというのはどのようにするのですか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

ガンダムマーカーのシルバーでリタッチして誤魔化す。 メッキはがしはMrカラーうすめ液に1時間くらい漬けてクリヤー層を剥がしてからハイターなどの漂白剤(塩素系)原液~数倍希釈に半~1日(濃度で変わる)漬けると剥がれます。メッキ状態により濃度・漬ける時間が若干違うし漬けすぎると変形したりプラがモロくなって割れやすくなる場合もあるので注意。漬け容器は百均のタッパーでok。

noname#142317
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。メッキを扱うのはこれが初なので、わからなかったのですが、がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 180SXのイグニッションスイッチについて

    シルビア系に詳しい方、アドバイスお願いします。 180SXのイグニッションスイッチの導通点検をしようと思っているのですが、 どこからどこにテスターを当てればよいですか? スイッチのボデー(銀色の部分)とカプラーの端子でよいでしょうか?

  • イグニッション電源orACC電源について

    タイトル通りのことですが、 以前以下URLに関してのことを質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7961336.html その節はみなさんありがとうございました。 そこで、 上記URLの続きと言いますか、 リレーを制御するのに 1)イグニッション電源への接続か 2)ACC電源への接続か ということを伺いたいのです。 また、 電動シートへの常時電源制御用のリレーへの場合 イグニッション電源への接続がいいのか、 ACC電源への接続がいいのか 教えて下さい。 以下の写真のヒューズBOX内から ヒューズ電源として、 取ろうと考えています。 写真を見ていただくと、 シガーライター(15A) (ACC電源かと思っています) 他に、 イグニッションの場合ですと イグニッション(10A)、 IG1(7.5A)、 IG2(20A)、 と、 3つありますが、 ヒューズBOXでイグニッション電源を取るとしたら、 上記3つのどのイグニッションヒューズから ヒューズ電源として 取ればよいのでしょうか? (他にもイグニッションと記載されているヒューズ部分がありますが、 ECU関係みたいなのでそこからは取らないほうが良いのかなぁと思っています) 皆さま 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ガンプラのメッキ

    ストライクフリーダムのフルバーストモードの、ガンプラを作ろうと思っているのですが。 金メッキをニッパー等で切ったら、メッキが剥がれて黒い部分が見えてしまうのですが、皆さんはどのように対応していますか。または金メッキに塗装する場合、Mrカラーを使う場合どんな色にしますか?。

  • 堂々と詐欺を続ける楽天のショップ?どうしたらストップさせられる?

    楽天にショップがあります。食器などを扱っています。そこでクリストフルのカトラリーが売られているんですが、こんな風に表示しているんですね。 ”素材の925シルバーは「純銀」に近い濃度のシルバーで非常に高級且つ他には無い重量感がございます。” クリストフルシルバーという分厚めの銀メッキの素材がクリストフルの主力であることを知っていましたので、925シルバーのものを買おうとどれが銀無垢モデルかと問い合わせたら、全て銀メッキである旨回答が来ました。全て銀メッキなのに、全て925シルバー製だとして販売しているのです。 たぶん、多くの人がこれまで銀無垢と騙されて買っていたと思います。銀無垢と銀メッキじゃ、全く価値が違います。クリストフルの中でも、倍以上だったはずです。詐欺だと思います。 回答を得た私は楽天に詐欺だとして通報しました。「コンサルティングする」旨の返信が楽天から来ましたが、数日経っても表示が改まっていません。 どうしたらこの店の詐欺をやめさせられるでしょうか?銀無垢だと信じて銀メッキ製品を使っている人が多数いると思うと、やり切れません。

  • イグニッションキー照明

    現在、車にイグニッションキー照明(車内のエンジンを掛けるときに回す部分に付ける鍵の照明)を取り付けようと思っています。 純正部品を手に入れ、自分で取り付けようとしています。 しかし、途中で挫折しそうになっているので、アドバイスをお願いします。 ルームランプの線に割り込ませるみたいなのですが、割り込ますと、イグニッションキー照明がずっと点灯した状態で、ルームランプとマップランプは電気が付きません。 おかしいなと思い、全て元に戻し、もう一度やり直したのですが、状態は変わりません。 どうすれば良いのでしょうか?? 車について初心者なので、どんな些細なことでもアドバイスをお願いします。 最近始めてセルフでガソリンを入れたり、ワイパーのゴムを交換したり、車の取扱説明書に従って、電球を交換した程度です。 車に詳しい知人はいません。 トヨタの部品共販で購入したのですが、付き合いのある販売店がないので、自分でなんとかするしかないと思っています。

  • イグニッションキーの鍵穴まわりの塗装

    最近の車はイグニッションキーは使わず、プッシュボタンになっているようですが・・・ 価格の安い車ではイグニッションキーの鍵穴まわりは金属の素材がむき出し(無垢)ですが、 ある程度の車種になると、黒のマット調の焼付け塗装となり、最上級になるとそれに加えて ACC ON などの文字部分に白い塗装がほどこされていました。 ディーラーの若い営業マンに車を預けましたが、見ていると、鍵先を鍵穴まわり塗装にぶつけながら鍵を差し込んでいます。指でこすれば消える程度の白い跡が残ります。ウチの車は、白ペイントはありませんが、鍵穴まわりには黒い塗装がほどしてあります。 車をディーラーにあずけると、マットの上に紙を敷き、座席にはビニールをかぶせます。そのように気を使うのなら、イグニッションキーも鍵穴に丁寧に差し込むぐらいの気遣いも必要だと思います。 ベテランの営業マンを見ていると、人差し指をガイドにして鍵先を適切な位置(鍵穴)に持ってってから、周囲の塗装には極力ぶつけないようにしています。 おおらかな人、細かい人、営業の方も性格はさまざまでしょうが、職業的性格として、地の性格に不足部分があれば最低限のかさ上げを行っておく必要はあるのではないでしょうか? 鍵穴まわりの塗装部分に鍵先をぶつけていたとお店に指摘したところ、どうもお店側の気分を害したようでした。そんな細かいことを指摘するお客というのはあまりいないのでしょうか?

  • 楽天市場でショップが堂々と継続的に詐欺?

    ☆公益目的(消費者保護、犯罪検挙等の目的)の書き込みにつき重複ご容赦☆ 楽天にショップがあります。食器などを扱っています。そこでクリストフルのカトラリーが売られているんですが、こんな風に表示しているんですね。 ”素材の925シルバーは「純銀」に近い濃度のシルバーで非常に高級且つ他には無い重量感がございます。” クリストフルシルバーという分厚めの銀メッキの素材がクリストフルの主力であることを知っていましたので、925シルバーのものを買おうとどれがシルバー925モデルかと問い合わせたら、全て銀メッキで、シルバー925(スターリングシルバー)製は現在販売していない旨回答が来ました。全て銀メッキなのに、全て925シルバー製だとして販売しているのです。 たぶん、多くの人がこれまでシルバー925製だと騙されて買っていたと思います。中まで銀と銀メッキじゃ、全く価値が違います。クリストフルの中でも、倍以上だったはずです。詐欺だと思います。 回答を得た私は楽天に詐欺だとして通報しました。「コンサルティングする」旨の返信が楽天から来ましたが、数日経っても表示が改まっていません。 どうしたらこの店の詐欺をやめさせられるでしょうか?銀メッキでないシルバー925製だと信じて銀メッキ製品を使っている人が多数いると思うと、やり切れません。

  • メッキみたいな鏡面に仕上げたい!

    銀メッキ部分に錆があったので 重曹でおとしたらメッキ部分が曇ったようになりました。 これを復元するにはどうすればよいでしょうか? 錆落としもいい方法があれば教えてください。

  • 純銀と銀メッキの区別

     純銀か銀メッキか不明のグラスがあります。区別できる方法を、具体的にお願いします。  重曹とアルミで酸化物等が還元されるというのは、銀メッキでも起きる現象でしょうか?グラスの1つは、銀磨きで取れないくすみが生じた部分とそうでない部分でまだら状になっていますが、これはどちらか一方である証でしょうか?

  • アースになるヒューズ、皆さんわかります???イグニッション線を探しております。

    セキュリティーを取り付けをしていて、イグニッション線を探しているのですが、ヒューズボックス内からとろうと思っております。こんなところから取るなよなんて言わないでください。 いろいろ調べていて、下記の説明を見つけたのですが、以下、わからないところがあるので、皆様ご教授ください。 ★アースになるヒューズとは? テストランプを使用して見つけます。 テストランプのワニ口を常時(+)に接続して、テストランプの針先をヒューズに当ててください。 ↑ 「ヒューズに当てるっていうのはヒューズボックス内のヒューズの数字(10Aなど)が書いてあるところの左右に小さな穴より金属が出ているところに当てればよろしいでしょうか。 ヒューズつけたままでテスターが当てられるのはここだけなのですが」 キーオフの時、点灯するヒューズなら、アースになるヒューズです。その状態でエンジンを始動してテストランプが消えればOKです。 うーん、よくわかりません。 ずばり聞きます。 アリストのヒューズボックスから、イグニッションと連動しているヒューズはどれですが。 ヒューズを一つづつ抜いてテスターでヒューズボックス内の端子を調べてみたのですが、抜いたところとキーOFFのときにテスターがすべてのヒューズで点灯してしまいます。私の解釈が間違ってるのか、当たり前なのか。 このイグニッション線が発見できないと、セキュリティーのメモリー機能がいつまでも働いてしまい、めんどくさいんです。今はON,OFFスイッチにて対応していますが。