• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫との今後について。(長文です、すいません))

夫との今後について

kikuchoroの回答

  • kikuchoro
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.8

お互いにまだまだ未熟だと思います。結婚するのが早かったようですね。 あたしは新婚4ヶ月半のものですが、喧嘩しても互いに話し合い解決しています。 ガミガミ言われたからといい、浮気するのは愛されていません。 しかも、もう夫婦の営みがないなんて・・・ あたしの旦那がどんな事であろうと、一度でも浮気をしたらあたしは すぐに離婚します。夫婦関係を継続していくのに、今後信用なんて出来ないですから。

noname#148995
質問者

お礼

はい、未熟です。スピード婚でもあるので、本当に未熟でした。 話し合って解決できるのは、お互いに向き合っているからですよね。向き合うのが当たり前の私にとって、こうなることは全く予想出来ず、苦労しております。 また、私も浮気は許さない考えでした。相手がしても、自分がしても(したことありませんが)別れると決めていました。が、直面すると、自分の非もすぐにわかったのでどうにかできないかとジタバタしてしまっています。。

関連するQ&A

  • 夫についてご意見をお願いします。

    新婚ですが私がガミガミ言い過ぎ浮気がありました。ガミガミは家事のやり方についてです。 最初は一人でやっていました。旦夫の家に引っ越したのですが、夫は趣味や飲み会で引越はほとんど手伝ってくれませんでした。段ボール山積みの部屋で一人でご飯も度々ありました。夫が動いてくれないと動けず、言ってもやってくれず、実家に帰りました。迎えには来てもらえませんでした。 夫はキスを拒否や寝る時に手をつなごうとすると拒否し、私が怒ると喜びます。本人はふざけてるんだと思いますが。またいきなりのジャンケンを拒否ったりするとつまんねぇやつと言われます。冗談がくだらなすぎて冷たく返したりした時とか。本人に悪意はないと思いますが、なんか傷付きました。 彼に貯金はありませんでしたが、借金してでもあげたいと言われ、将来余裕が出来たら回収として、喜ぶならと出しました。 しかし私が家事をするのに疲れてしまい(大したことしてませんが、何もせずありがとうも言わない彼に対する抵抗だったのかも。)家事を分担しました。それから私はガミガミになったと思います。家事のやり方を彼に押しつけました。掃除は上から、水はそんなにいらない、洗濯物は伸ばして。夫、頑張りました。洗濯は私に帰ってきましたが、他はやってくれました。ただ、ずっと夫は自分の意見を言いませんでした。私が怒るとずっと黙り。意見を言わない夫に余計イライラ。第三者を入れて話すこと、拒否。意見がまとまったら声をかけてもらう、出来なかった。いつも私が落ち着いたらちょっかい出して仲直り。その後話すは私が出来なかった。また嫌な思いはイヤで。でも、我慢はすれ違うだけだとは毎回伝えてました。私には言っても無駄と思ってたのかな。 そんな繰り返しで喧嘩は減らない。毎週末喧嘩。。一度夫は嘔吐しました。 そんな中、夫の浮気発覚。私のせい。理由を確認しても、私が精神的にきつくて。それでも好きだから別れる気はないと。 でも、彼女とは私の知らない所で別れ(私は目の前で別れて欲しいが自分の好きにしていいといった)、飲み会の数は減らず終電もあり、私の家族は避ける、実家に帰ったけど迎えにくるわけでもなく。。 やり直す努力は元気がなく出来ないと。私は努力してて夫も感じてました。仕方なしかコミュニケーションを増やすと。言ったその日に飲み会。2、3日は頑張ってたけど、一回怒ってしまいなくなりました。飲み会から帰って布団に直行。。期限が悪そうだから、だそう。 私も過剰で、追及しすぎたと思います。 ただ、夫の逃げ癖はすごくイヤで。何も言わないのに、俺が辛い時お前は支えなかった。家に居場所がない。と言われたことがあります。悲しかったですけど、、何も努力しないでとも思いました。 感じたことお願いします。 私が全部悪いのかな。。

  • 夫との今後について。

    長文です、すみません。 新婚(20代後半、子供なし)ですが、1ヶ月前に夫の浮気が判明しました。そのことについては私にも非があるので(自分ばかりわかってほしい、やってほしいを求めすぎていたと思います)、また偶然ですがすぐに気付き体の関係はないということなので、許すことは可能です。やり直すんであればもっと優しくして、過剰に反応しないようにしていきたいと考えています。 が、肝心の夫から誠意が感じられず離婚を視野に入れています。 求めすぎだから求めてはいけないと言われ気付きだしたのですが、どうしても努力を求めてしまいます。。 最初の話し合いで好きだから別れたくはないと言いましたが、その後の行動に全く必死さがなく、、やっぱり難しいと感じています。 私が何も求めず受け入れてあげられればいいのですが、それが出来ずこのような事になり、こうなっても最低限として別れたくないと必死になってくれることを求めてしまいます。子供、なんですよね…。わかっていてもこれだけは譲れなくて。。彼は私を愛していないことを認めます、悲しいですが。 それでも、別れたくないと必死になってくれれば私は努力したいのですが、、それすら求めることがダメなのでしょうか? 私はやり直す気はあるといいながら結局彼に求めて、何も変わる気なんてないんでしょうか? 変な質問ですみません。感じたことをお願いします。 ちなみに一緒に暮らしてはいますが、食事も各自で行い(作る気になれなくて)ただの同居人と化しています。強がりなのか、これが夫の必死なのかわかりませんが、夫はただの同居人生活でもいいと言っていました。それなら結婚してる必要性はないよね?と話しましたが…。普通の会話は出来ますが、優しくするのは難しいと感じています。それでも威圧的にならないように気を付けてはいるんですが。。

  • やり直したいと思いながらも、夫を拒否してしまいます

    長文です。。。 新婚ですが夫の浮気が発覚しました。夫はやり直したいとは言いましたが現在(1ヶ月経ちました)まで何か努力しているといったことはありません…。不誠実と感じることは多々ありました。(飲み会の回数が減らない等) しかし、浮気の原因は私で、彼に自分の考えを押し付けている部分がありました。(家事のやり方等)夫は文句を言われても言い返すでもなく、しかし不満ということが態度に出ます。話し合いをしようとしても意見を言わず、それについて常に責めていました。浮気発覚前は本当に小さなことでも過剰に反応してしまい、ずっと責めてしまうほどになっていました。本当に、夫は精神的に辛かったと思います。 夫の浮気が発覚し、やっと今までの自分を省みることが出来ました。あまりにも余裕がなく本当に過剰に反応していました。夫が浮気に走っても仕方ないなとも思いました。しかし、自分の意見を言わずに浮気に走ったことに関してはものすごく不満で、なぜ言わなかったのかを聞いたら、お金のことで後ろめたさが有り言えなかったとのことでした。お金のことで責めたことは一度もありませんでしたし、自業自得じゃないかと言う思いもありましたが、そんなことで悩んでたんだと同情もありました。 話し合える関係を作ることが第一だとは思いますが、それは夫の問題だと感じ、私はガミガミいい過ぎないようにしようと彼に任せていた家事をすべて自分でやるようにしだしました。 現在夫の必死さがないので離婚の方向へ気持ちが固まりつつあるのですが、それでも出来れば継続を望んでいる自分がいます。が、同時に夫を拒否する自分がいるのです。具体的には一緒に帰ろうと誘われても悪いと思いながらも断ってしまうのです。終業間際にメールがあると、夫だったらどうしようと恐れている自分がいるのです…。やり直したいと思いながらのこの気持ちはなんなのでしょうか…? 私はまだ夫のことが好きだと思います。寝ている彼を見て、どうしてそんなに不器用なのだろう、強くもないくせにどうしてそんなに自分を傷つけるのだろうと本当に悲しくなってしまいます。。。出来れば守ってあげたいけど、私一人が頑張っても無駄なこと、また同じことを繰り返すだけだと分かっているので、考えるのをやめるのですが。。。 乱文ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 夫との今後について・・・(長文です)

    こんばんは。現在結婚1年半、子供が一人います。 交際2ヶ月で妊娠がわかり、スピード婚で夫の実家にて暮らしています。 夫は自営業でスナック経営、私は専業主婦をしています。 夫のお店は私と付き合い始めた月にオープンしたばかりで、しかしその時は借金の話などをせずに結婚に至りました。今考えると私の考えも甘かったです。 お店の経営は悪くなる一方で家賃やローンは滞納が続き、光熱費なども止まるギリギリで支払、 年金や保険なども払えない状態になっています・・・ 夫の実家にも生活費を入れることが出来ず、もちろん私達に残るお金は一切ありません。 こんな状態まできてしまい、私はお店を閉めて昼間の職についてほしいと考えています。 ローンは残りますがそれでも毎月決まったお給料がはいってくれたら細々とやっていけるのではないかと。しかし夫は自分の夢であったお店を手放すとゆう考えにはなりません。 手放すのはどうしようもなくなってからと・・もう今がどうしようもない状態だと思うのですが。 夢だった・・・その気持ちはわかりますが最低限の事も支払も出来ず、子供の為に貯金も出来ない今の状況で私は先が見えません。これまでは夫の気持ちを尊重してきましたが、もう限界です。 夫は残り3年近くのローンが終われば状況はよくなるといいますが、終わってもそれはしれた金額。 3人で生活していけるとは考えられません。 家では姑ともうまくいっておらず、私たちの部屋も6畳2部屋。これからどんどん成長する娘を遊ばせてあげられるスペースもなく、私は早く引っ越したい気持ちもなくならず・・ また、夫とは新婚にも関わらずセックスレスで、ずっと悩んでいました。 何度も話し合いを重ね、改善していくとはいいますが、一向に変わるようには見えません。 普段は仲良くするよう心がけていますが、毎回断られ続け女として見てもらえているのかと悩み、嫁でいる自身も無くし、喧嘩もすごく増えてきて自分ではどうしたらいいかわからない状態です。 仕事のこと、夫婦のこと、すべて含めて心の余裕がなくなり離婚が頭にかびます。 この状況下でもなお、自分の店を続けていきたいとゆう考えが理解できず、それは子供や私達の事を何も考えていないのではないのかと・・・。 住んでいる地域が田舎町のため、保育所も少なく今は定員オーバーで来年にならないと預けることが出来ず、私もまだ仕事に出ることが出来ません。 これまでは、どの件でも何度も夫と話をしてきました。 今までに離婚を考えたこともありましたが、それでも好きで一緒になった人。 そしてなによりも子供にとって片親とはやはり可愛そうなものと思い、前向きにやってきました。 しかしもう向き合わなくてはいけない時なのではないかと思い、今回みなさんの意見を頂戴したく質問させていただきました。 長々とすみませんでした・・・。よろしくお願いします。

  • モラハラ夫の捨て方を教えて下さい…

    結婚して2年 私32歳、 夫35歳です 今日夫とケンカしました モラハラ夫に、モラハラ(高圧的な言動など)をやめて と今まで何度も繰り返しお願いしていて 私はずっと我慢してきたのに、改善する努力も何もしてくれないと言ったら 夫は 家事をやっている や、「ありがとう」とちゃんと言っている と自分のやっていることを主張して 自分はちゃんとやっているのにそれを何もしてないと否定するのは違う、“何も”じゃない と、論点の違うことを言われ 「そうじゃなくて、高圧的な言動をやめてくれればいいの、それだけでいい。なんなら家事も何もしなくてもいいから、ただモラハラをやめてほしい」 と返したら 「頑張ろうとは思うけど、100%はできない」と言われ 今まで何度も何度も何度も、同じ事をお願いして、その度に頑張る、改善する的な反省の言葉を言って でも、何も改善されず毎回同じ事の繰り返し 「これでダメなら、もうやっていけないね」 このまま別れるか、いつまでと期限を決めて改善されないなら別れるか と話してたら 「今すぐはお金がなくて出ていけないから3万円ずつ10ヶ月で30万貯めて出ていく」(住んでいるのは私が借りている家) と 「じゃあ、ちゃんと終わりにできるように離婚届を書いておこう」と言うと、 夜中なのに「今すぐ取りに行こう!早く取りに行った方がいいでしょ?」と言うので 「それをそんなに早くというなら、10ヶ月と言わず1ヶ月くらいで準備ができたら出て行って。お金はお母さんにでも借りたらいいでしょ」 などと話した結果 1ヶ月の間どう改善するかという話し合いになり(改善しなければ離婚) 夫が出した結論は、 部屋を別々にして、一緒にならないようにする(1DKなので一人はリビングで寝る) 食事、洗濯などは一緒にお互い(主に私)がやって ただ、家で一緒にならないようにする 休みも被らないように、被った場合はどちらかが外に出る 直近で予定していた旅行もキャンセル 「それは改善じゃなくて、私を避けたいだけでしょ」と言っても それが高圧的な言動をやめる為の方法だというので家庭内別居(?)することになりました 夫の高圧的な言動は、私にのみで、親などには一切なく普通にできているので、やってできないことはないはずなのに、基本直るのはケンカしてから3日坊主 付き合ってから12年一緒にいて、彼はもともと夢があったので、その夢の為にずっと金銭的にも支えていました 彼は夢ばかり追いかけていたので貯金もほとんどなく、 結婚したものの、結婚指輪も、結婚式も、新婚旅行も何もしてないです(紙で籍入れただけ)、子供もいないです 私はDV被害者の人みたいに、彼にも良いところはあるから とか、見捨てるんじゃなくて成長させなきゃ とか頭の悪いことを考えて、いつも最終的には許してしまっていました どうせ今回も許してくれると思われていると思います いつもケンカをすると頑張ってるアピールがすごく、その時だけいつも以上に家事をして、優しくしてくれます(仲直りすれば元通り) または可哀想アピールをしてきます 今回もリビングで寝てるのは夫なのですが 元々腰が悪いのにリビングに薄い布団を敷いて寝たら、腰痛が悪化すると思います それをこれみよがしに辛いアピールされると思います だいたいそういうのを見て可哀想で許してしまうことが多いです 私は私で、ひとりになってしまうのが怖いんだと思います 人付き合いが苦手で友達もいなくて、親ともほとんど疎遠のようなものなので 彼と別れたら本当にひとりになるんだと思ったら 我慢して許してしまいます 彼には愛情なんて無いことも、ケンカの内容見ても明らかで、 私と別れたら、住む家や、お金に困るし、家政婦がいなくなるからくらいにしか思われていないこともわかります それでも、捨てることができません 毎回、今回は別れようと決心するのにダメです ずっと一緒にいてずっと養ってきたぶん、大きな子供のように思っているのかもしれません 子供を捨てることができないように、彼を捨てられないのかもしれません おそらく別れることができても その後ちゃんとやっていけてるのかずっと気になると思います… こんな私にどうかアドバイスや渇を入れてください よろしくお願いします

  • 離婚に合意してもらうには(長文です)

    初めて別れたいと告げたのは1年程前。 すれ違いが多くなり、夫に冷たくされもう夫婦として一緒に居る意味がないと思ったからです。 夫には「別れたくない。俺が何とかするから」と言われましたがその後喧嘩が続き1度大喧嘩の際に暴力を振るわれました。 その後2ヶ月別居した事で少し落ち着きまた一緒に暮らし出しましたが、心は畏縮し触れられるのも嫌な状態に。 愛がさめてしまったと感じ今月再度離婚したいと告げました。 夫はまた「嫌なところは直していく。絶対大丈夫。君は何もしなくていいから」と言っています。 確かに今は家事も積極的に手伝い、私に落ち着ける時間をつくってくれようとしていますが、私は1人でも生活出来るし1人になりたと思ってます。 更に私達夫婦は共に不倫経験があります。 今はお互い別れましたが、私の浮気がばれた時に夫から自分も浮気をしていたと告白されました。 自分の事を棚にあげてですが私は今でもショックと悔しさが残っています。 夫は「浮気は許すから一緒に居よう」と言ってきました。 話し合いを何度か繰り返していますが話が進まず、「あの時は強がりで、あれは勢いで言った」など話が変わるところもあり本当はどう思っているのか信じられなくもなっています。 離婚に納得してもらうにはどうしたら良いでしょうか? また夫婦揃って不倫の経験のある方が居ましたらご意見下さい。

  • 夫に別居したいといわれています〈長文です)

    結婚2年目、子どもなしの29歳女性です。 夫から別居したいといわれているのですが、私は別居も離婚もしたくないので、なんとか夫に考え直してもらう方法を教えてください。 昨年の5月に、結婚前から続く夫の浮気が発覚し(携帯を偶然みてしまいました)、これまでに何度も話し合い、二度別居しました。 一度目は浮気発覚直後に、夫を許せなくて私が家を飛び出し、実家に戻りました。その時は実家の両親にはなにも話さずにいたので、あまり長く実家にいるわけにもいかず、夫からも戻ってきて欲しいといわれ、考え直そうと思い二週間ほどで家にもどりました。 しかし、発覚後も相手の女性と会っていることがわかり、私ひとりでは問題を抱えきれず、双方の両親にも話して何度も話し合いをしました。 そのたびに曖昧なことしか言わない夫への不信感は消えず、実際もう会わないとか連絡をしないとか口では言うのですが、その後何度も裏切られ連絡を取っていることがわかりました。 そんな状態を続けているうちに、私のほうが精神的に参ってしまい、今年の2月に彼女からの連絡を確認した際、半ば私が追い出す形で夫が実家に戻ったのが二度目の別居でした。 しかし別居してしばらく経つと、それでも夫と別れたくないという自分の気持ちに気づき、帰ってきてほしいと何度もメールをしました。 私が体調を崩してしまったのもあり、その後週末は一日だけ夫が家に来て食事を作ってくれるようになり、5月には夫が実家にいられない理由ができたこともあり帰って来ました。 再び同居が始まると、何度も裏切られてきたこともあり、夫をどこまでも疑ってしまう私がいました。 そんな私に夫がうんざりし、「ひとりで住むアパートを探している」と言われました。 私は、二度目の別居でひとりになることがあまりに辛かったので、「この家でひとりで生活するのは耐えられない。11月までは仕事の関係で実家に戻れないので、11月まで待って欲しい。私は別れたくないし、もっと納得できるまで話し合いたい。」と言い、すぐの別居は避けられました。 それから3ヶ月ほどの生活では、夫はなぜか以前より優しくなり、家事を積極的にしてくれたり、休日には二人ででかけたりもするようになりました。 でも、いざ話し合いをすると、夫の私とやり直すつもりはないという気持ちは変わらないようで、私も感情的になってしまい、和解に向けての話し合いができません。 このまま11月になって、夫が出て行ってしまうことが怖くてたまりません。 私の気持ちは、夫とやり直したいし、そのために夫に誠意を見せて欲しいと思っているのですが、夫にはその気がないのです。 夫に少しでもやり直そうと気持ちになってもらうには、そして別居されてしまうのを避けるには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 夫がどうしたいのか全くわかりません(長文です)

    バックグラウンドに夫の浮気がありその浮気が発覚後から夫婦関係がおかしくなっています 浮気をしたからといって発覚時も罪悪感なく私への謝罪もありませんでした 浮気期間が6年あり その間裏切られていたことを思うと夫を信じるのもむずかしく まして夫側の逆切れ状態がつづき冷たい態度はより夫婦関係を悪化させています 夫の今の状態なのですが 妻である私だけに異常な態度や行動をします 例えば、 ・私に対していつも怒りをもっていて 必要最低限の言葉しか話さないし 目を見ない ・声や顔も見たくない 何年でも話しかけるななど無茶なことをいいます ・どうしていいかわからず周りに相談するとその相談した人のところへいって逆の話をするので  私にだけモラハラや暴力を振るう夫は普段の真面目さでその周りに人たちを自分の味方にして  まるで私を嘘つきみたいに悪者に変えます。友達などは夫を信じてしまい 私の話は  聞いてくれなくなったりします(夫がもう相手にしないでほしいなどと言ってるふしがある) あまりにひどいのでどうしてそんな風な態度をとるのかと尋ねると 「もういらないから、やる気がないから、嫌いだから」と答えます じゃあどうしたいのか?とまた尋ねると 「1年でも好きなようにやらせてくれ 干渉しないでほしい」といいます 俺は余裕が今ないから 俺の気持ちを戻したいなら 俺の言うとおりするしかない お前は何をしたいのだ?離婚したくなかったら俺の言うとおりするしかないだろう? だからなるべく俺から離れろ 家を出てくれてもいい 金は出すなどと とにかく自分の観点からしか話さないし 自分はこれしかできないといいます それに対して私は そこまで言われるなら 今後どちらかが出て行くような状況になるならきちっと離婚という形にしようと 提案すると今度は夫は黙ります 「だから言ってるだろう 俺が何をしても黙っていてくれたら何も文句はない いつか元にもどるんだから」と話の最後にはトーンダウン ずっとこんな状態で妻として女として大切に扱われたことはありません 今でも他の女性とデートすることも多々あり気分が悪いので私が夫に対して 何も言わずに黙っているということも難しく そのたびに夫婦喧嘩です 私は経済力がなく 夫に自分の母親まで扶養してもらっているので大変立場が弱く 状況を打破したくても何をどうしたらいいのかわかりません 子供も小さいのでなんとか夫とうまくやりたいと思うのですが 優しい夫も知っていますので愛情はありますが浮気を根にもっている 自分の方にも怒りの蓄積があり それに加えうらみつらみもあります 現状維持しながら 夫と関係回復にはどうしたらよいでしょうか? 何が気に入らないのかがわかりません。気に入らないならなんで別れ話をしないのかもわかりません。別れる気がないなら もっと前向きになってほしいです 補足:夫の世話や家事、料理 子育て等ちゃんとこなしているので そういう面で文句を     言われたこ とはありませんがとにかく私そのものを否定してボロかすに言います          

  • 夫とのこれから

    夫の2度目の浮気が分かり、再構築を模索中です。 1度目の浮気以降、夫とはずっとセックスレスでした。 私が拒否していたので、今回の浮気は私に非があります。 浮気を問い詰めた時、私の目の前で相手と別れてほしいと頼みましたが、夫は『もう関わりたくない』『俺を信じてくれ』と言いました。 それから数日後、夫は相手女性とメールをしていました。 問い質すと『相手がしつこかったから一度返信しただけだ』と。 そして自ら携帯を壊しました。 その後夫は再構築を望み、私はまだ迷っていましたが、少しずつ夫が変わろうと努力してくれているのが分かったので私も変わろうと決めました。 再構築とセックスレス解消の為、色んなサイトを読み漁りました。 もう一度夫に恋をしよう、一から夫を好きになろうと思い、日々のスキンシップ、夫との温泉旅行、一歩ずつですがお互い歩み寄れていると感じていました。 でも、夫は新しい携帯で相手女性とまだメールをしていました。 送受信ボックスは削除されていたのでメールの内容は分かりません。 送受信履歴にアドレスが残っていました。 夫は『相手がしつこかったから一度返信しただけだ』とまた同じ言い訳をしました。 『もう連絡してくるな』と返したそうです。 私にはメールの内容や回数は関係なく、まだ相手と連絡を取っていたことが裏切りに思えて、私なりに変わろうと努力してきたことがすべて無駄になったような気がしています。 自分が惨めで馬鹿みたいで、私は何をしているんだろうと思います。 夫は確かに変わろうとしていました。 夫を信じたい気持ちもあります。 でも、もう頑張れないと思う自分もいます。 夫は今の私は冷静ではないから落ち着くまで少し時間をおこうと言います。 私は今のこの苦しみからただ逃れたいと思っています。 私たちはどうすれば良いのでしょうか?

  • 別居中の夫に許してもらうには・・・(長文です)

    先月の末に私の浮気が夫にバレ、その日に旦那の目の前で浮気相手に電話で別れを告げる事により許して貰えたのですが、その1週間後に夫婦喧嘩になった際、私が飛び出してしまい一晩帰らなかった(1人でホテルに泊まっていました。浮気はしていません)事に腹を立てた夫が子供を連れて夫の実家に帰ってしまいました。 その後すぐに私が風邪をこじらせ肺炎になり、自宅で安静にしてなければいけなかった事もありそのまま別居状態が続いていました。 夫はほぼ毎日仕事帰りに私のいる自宅によって様子は見に来てくれましたがそれはまだ籍が入っている以上責任があるから見に来ただけ、との事でした。 そしてもうやっていく気はないから体治してなるべく早く自立して出て行ってくれ、と言われました。 その後私は夫にメールで心から反省している事、これからは良い妻になれる用努力する事、そして何より夫を心から愛しているからやり直して欲しいと伝えました。 彼の答えはどうしても裏切られた事が許せない、信用が出来ない、とにかくしばらく考えさせてくれ、との事でしたが、私はなるべく早く答えを下さいとお願いしました。 そしてその2日後の昨日、夫から、私の体調が良ければ話をしに帰るとメールが来ました。 そして昨晩話をしましたが、彼の答えはやはり私とはやっていけない、との事でした。まだ私を愛しているけど、この先信用できない、浮気された事が常に頭に浮かぶ、浮気相手と私が一緒に居た時の事を思い浮かべてしまい苦しい、一緒にいても私を責めたててしまい喧嘩になるだけ、俺だけではなく子供も裏切った・・・と言われました。 夫はやり直す方向で一生懸命考えたけどどう考えても無理という結論が出たとの事です。 私はどうしてもやり直したいし絶対別れたくない、家族が苦しまないように最大限努力していきたい、せめて1週間だけでも一緒に暮らして私が変われるかどうか見て欲しいと伝えましたが、今は一緒にいるのは絶対に無理だと言われてしまいました。 夫としては今すぐに答えを出せというなら離婚、本音を言えば別居して考えるというのが希望のようです。 私は別居する事により夫の気持ちがどんどん離れていくのではと不安ですし、自分が悪いのですが子供と離れて暮らすのにも耐えられません。 明日は夫の誕生日です。 明日の彼の誕生日は家族3人で過ごせたら・・・と自分勝手に希望しています。 どうしても夫、子供と3人でやり直したいのです。もう2度と浮気はしないと誓えます。 夫に帰ってきて貰える方法はないでしょうか?そしてもういちどチャンスを貰う方法はないでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。