• ベストアンサー

宇宙って殆どの場所が「無駄」なんじゃ・・・・・

もったいない精神など、人間はそれをいかに活用できているかによって有意義かどうかを図っているように思います。 そう考えると宇宙とはあの広大な空間や星、または水があってもそれは生命の活動に影響を与えないなら「無駄なモノ」といえるのでしょうか?

noname#139917
noname#139917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156094
noname#156094
回答No.7

見えるものは過去です。 過去が変わっていたら貴方も私も変わっていたかもしれない・・・ 現在の「無駄」という思考が存在するためには、過去の宇宙のすべてが必要だったかもしれない・・・ 「無駄」というダーク思考は生命を育んだ宇宙に失礼かもしれない・・・ 遠く離れた天体の変化が、未来の私達に影響を及ぼさないとも限らない・・・ 或いは反対に、「無駄」という一つの思考が、この宇宙の未来に影響を及ぼさないとも限らない・・・ 雑華厳飾、一念三千、重々帝網 目に見えない糸で全ては繋がっているのかもしれない・・・ (無駄なように見えても)無駄なものは一つもないのかもしれませんね。

noname#139917
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (15)

回答No.5

両親がヘソの緒を大切に保存していたりしますが、それが何か 役にも立つ訳ではありません。 だからといって、「ヘソの緒は役に立たないから、なくていい」 と言えば、胎児は死んでしまいます。 現在見える宇宙は、ビッグバンからの宇宙発生からのヘソの 緒なのです。 遠くは過去の姿=137億光年彼方には一面に、137億年前の ビッグバンの輻射が観察されています。 もし宇宙が見えないなら、それは過去がないという事です。 宇宙に物体が何もなければ、自分の位置の変化を特定する ものがなく、慣性質量が不確定になる=全宇宙の物体の分布 によって慣性質量は生じる、というのが、アインシュタインに 一般相対性理論をインスパイアさせたマッハの原理です。 大事な事は、最新の量子論的世界像において、そうした宇宙 (=有限的存在性)は、観察されることで生じるものであり、 “広大な宇宙”も、あなたの脳内の現象に過ぎない、という点です。 人は、目に見える“自分”の内側が自己だと考えがちですが、 その実、外側こそが、真の「自分」だと言えます。 であれば、「広大な無駄」とばかりは言えないでしょう。

noname#139917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

無駄 というよりは 無(なの)だ 真空状態が大部分を占めているのだろうから

noname#139917
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#213462
noname#213462
回答No.3

宇宙は無駄でも、無駄でなくもどちらでもありません。 なぜなら、無駄だと思う宇宙は貴方の頭の中にしか存在しないからです、貴方の頭の中の電気エネルギーとしてしか存在しないからです。 貴方の片思いだと思うのです。

noname#139917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

面白い着眼点ですね。 ただ、まず考えて欲しいのは、「無駄」という価値観の主体です。 質問者さんいう「無駄」は「人間>生命>地球」の価値観であり、それが宇宙の全てではないということです。 それどころか、宇宙にとってはむしろ「人間>生命>地球」の存在などあってもなくてもいいものかもしれません。 そう考えると、広大な空間や星は人間の理解では及びもつかないところで、必要であり絶妙なバランスを取っているのかもしれません。 ちなみに、「人間>生命>地球」を中心に考えても宇宙という空間は無駄なだけではありません。 例えば、太陽と地球の間の広大な距離が、もう少し遠ければ地球は氷に覆われ、もう少し近ければ灼熱の大地と化すといわれています。(その「もう少し」は具体的には分かりませんが) 例えば、月の大きさと地球との距離も絶妙で、それにより地球の海の満ち干きが起こり、潮の流れが出来、生命活動に大きな影響を与えています。 このように、宇宙空間はその規模が大きすぎて分かりにくいですが、人間にも意味ある影響を与えている存在は多くあると思います。 余談ですが、同じように考え方の主体を変更すると、環境問題もたいした事はないように思えます。 確かに、環境問題を考えずに環境破壊を進めていくと、人間を始めとする現存する大半の生物はすめなくなるかもしれません。 しかし、地球にとっては、人間や今の生物に変わりその時に対応できた生物が繁栄するだけかもしれない、と考える事があります。例えば、恐竜が繁栄していたのが絶滅して、今は人間を含む哺乳類が繁栄しているように。 とはいえ、自分も人間です。環境問題は重要な問題と考えています。

noname#139917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

無駄という認識のレベルの違いでしょう。 逆に考えれば、宇宙に何の貢献もしていない、それどころか宇宙でも稀有な存在の生命の星「地球」を荒らしている人間の存在も無駄あるいは害毒とも言えます。

noname#139917
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宇宙人や宇宙空間について

    (1)宇宙人や地球外知的生命体がいてほしいのですが、いるなら宇宙が誕生した辺りの恒星系などの方がいる確立が高そうに思えるのですが、宇宙の誕生地点はどの辺りでしょうか?現在いそうとされる星や星系などはある程度特定されているのでしょうか?あと、宇宙人にも未来宇宙人や古代宇宙人などがありえる可能性はあるのでしょうか? (2)宇宙空間から亜空間や異次元空間に移れること自体ありえますか?そもそも亜空間や異次元空間は存在するのでしょうか? 宇宙に関して全くわかりません!教えてください(--;)

  • この広大すぎる宇宙に

    果たして人間よりも進んだ技術を持つ生命は存在するでしょうか?存在するとしたら可能性は何%ぐらいでしょうか? 地球は偶然が重なり過ぎて生命が存在するに適した環境となりました。そして生命体は多様な進化を遂げました。そして人類だけが飛び抜けて頭脳が発達し、文明というものをもたらしたんだと思うのです。その可能性だけでもすごい低いと思うのです。 他の星でも、生命が存在する環境が整うだけでも可能性は低い事でしょう。星の表面温度や性質、大気の量や大気中の成分の割合など。(あまり詳しくはわかりませんが) 万が一、地球と同じような環境が整い、生命体が生まれたとして、人間程に発達する可能性もまた低いと思います。 すごいテキトーにわかりやすく言うと、例えば、星に生命体が存在できる環境が整う確率が100万分の1、星に生命体が宿りやがて人間同等まで進化を遂げる確率が100万分の1だとします。(値はものすごくテキトーです) そうすれば確率は1兆分の1にもなりす。 しかし宇宙に星は幾つもあります。天の川銀河だけでも太陽系のような星の集まりは億または兆、さらに宇宙には銀河そのものも億単位存在すると聞きます。星の数を数えるだけで人生が何度あっても足りません。 そんな宇宙に、人間のような、また人間よりはるかに優れた技術を持つ生命がいるかもしれない、そう考えると何だかワクワクするような気がします。

  • 宇宙ができる前

    どういう状態だったとかどんな空間だった?とかありますが、宇宙は宇宙自身の精神活動から始まったという説があるんですが、そうだとすれば空間を認識しているのも精神。例えば気を失ってる時とか時間の感覚もないし空間認知もないじゃないですか?だから宇宙ができる前は時間や空間を感知する精神そのものがなかった(もちろん実際の時空間もない)わけで何も考えない感じていない休眠状態だったんではないでしょうか?(有るとか無いとかも考えていない。だから無に等しい。)その状態からあるとき突然宇宙自体の精神活動が始まりその精神が空間や時間を形作ったのではないでしょうか。

  • 宇宙空間で生身の生命体は存在できるか?

    先ず、宇宙空間は太陽などの恒星の影響を受けない空間と仮定します。われわれ人間の場合だと、宇宙服を着ないと当然外に出れないわけですが、果たして、たんぱく質構造を基本とした生命体が、宇宙空間そのもので、生身のまま、生きていくことは可能でしょうか。そして、その可能性はあるでしょうか?宇宙人がいたとして、やはりUFOなどの乗り物に乗らないと、宇宙空間では存在できないのでしょうか・・・宇宙空間というのが、どんな世界?暑いのか、寒いのか、気圧は?などの点も含めて、簡単にご意見を聞かせていただければと思います。宇宙空間で存在しうる生命体とは・・・についてもよろしければ。

  • しつこい宇宙の話すいません。

    過去に http://okwave.jp/qa/q7245294.html http://okwave.jp/qa/q7247862.html など疑問に思ってるものです。 ご回答の方 誠にありがとうございます。 回答でひっかかった部分があります。 ひとひとりの弱点が おおよそ寿命基準100年であるということ。 だから 何か残すなら1000年はもつようにしなければならない。 1000年維持する記憶媒体があるとして、では 地球はどのくらいもつのでしょうか。 1000年は超えるでしょうね でもそれだけでは ぜんぜん足りないですよね。 地球は永遠ではないでしょう。 (地球はゆっくりと回転を止めて いつかとまるのではないですか) 人類がほかに生命の存在するところをみつけるか 地球が死ぬか、どちらがさきだろうか どう考えても 見つける前に地球が地球でなくなるような気がしてならない。 そして行き先までのとてつもない距離。 しかも宇宙の広がり方のほうが早くて とても追いつけるとは思えない。 だったら どうして帰ってくる衛星など必要なのか。 むしろ 1万年壊れない記憶装置に メッセージを記憶して、それを飛ばしっぱなしの ほうがいいのではないでしょうか。 ほかの生命が拾って分析してくれるまで。 でも かえってこないでしょうけど。 そう考えると、宇宙探索というのは いったいどこの距離まで続けるのだろう。 ほかに地球とおなじ環境があるとして。 まったく同じではないでしょう。 なにかを取り込み何かを排泄して それは自然というもの 欲が無いところには文化も無い ではもう1つの同じ環境の星では なにも文明が生まれないものとしても それは地球でも想像できる。 いまこの世に欲がなかったら・・・・とかんがえればいい。 ということは、ほかの星からの探索はありえない。 もし 地球と同じような星があるとして それは興味ないですよね 地球は回っているので その似てる星も回っているはず。 とまってたら それは地球とは大違いですね この地球がとまったら 生存環境はなくなるでしょ。 じゃ その似てる星が 地球のようにまわってなくて 生命体がいるとしたら とても地球人とは仲良くなれるとは思えない。 仲良くなっても無駄なこと 交信が精一杯。 直接会うなんて無理。というか確実に地球人の負け。 征服されてしまう。 とまってる星に生きてる生物のほうが 生命力が高等でしょう。 すこし話を戻せば、 地球が回っているから生命は生きていられるというものは 自然である。という この自然。 これは勝手に人間が命名した形象じゃないのかな。 とまってる星に生命がいるとして、まだそれでも そのとき、自然という言葉は通用するのかな。 ひとは100年スパンで考えがちなのが弱点、 数百年スパンで考えればいいのに・・といおうと思ったけど 思うに、よその星や宇宙を学ぶのなら、数百年でもぜんぜんたりない。 つくづく 人間とは時間の足りない生き物と思います。 何度もいいますが 宇宙というものに対して まったくの疑問を 書き込んでるだけで なにかを否定してるとかの意はありません。 いやあ 宇宙の疑問はあたりまえのように絶えませんね。 別件・・・ 1700万かな 宇宙ツアー。今年か来年からの。 もー人間の《生きてるうちに》の典型ですね。 2つの気持ちがおこります。 いきたいというきもちと。もーええわんなもん その宇宙旅行のつぎなにをしたいん。 というきもちにもなりますよ。 宇宙生命体よりも 1000億年耐えられる素材を早く宇宙の どこからでもいいからさがしたほうがよくね。ともおもう。 でも証明実験に1000億年かかりますねw 宇宙開発費用のため ツアーはやってるのはわかるけど。。。

  • 宇宙空間について

    ※本当に有り得ない条件での質問ですので、「こんな事は有り得ないから答えられない」というのは無しでお願いします。 もし、宇宙空間の中で大きい星が1つしかないとして(それ以外の星は存在しないとして)、宇宙空間はどこまでも広いとします。(その星は地球みたいな感じで存在してると仮定します) 「重力圏」を調べた所、「複数の天体が存在する系において、特定の1つの天体が及ぼす重力による影響が、他の天体による影響の総和よりも卓越する領域」らしいのですが、 他に星がなかった場合、何億光年や何兆光年離れていても、重力圏が存在し、落ちてくるのでしょうか? それとも遠すぎると流石に重力圏から逃れられるのでしょうか?

  • 皆さんは宇宙についてどう思いますか?

    宇宙について問います。 (1)宇宙空間は有限か、無限か。あるいはどの程度の大きさなのか。 (2)俗に言う星はどのくらい存在するのか。 (3)地球外生命体は存在するのか。 (4)人類が移住できるような天体は存在するのか。存在するとしたらそれはどこにあるか。 (5)我々にとって宇宙とは何なのか。 すべて答えなくても、一つだけとかでも歓迎します。 みなさんの宇宙理論、是非お聞かせ下さい。

  • なぜ、宇宙「空間」が広がっていると判るのですか?

    宇宙は膨張していると、多くの本に書かれていますし、『白熱教室』の先生も言ってました。 この根拠は、観測できるすべての星がドップラー効果によって赤方偏移しているからだとも、モノの本で読みました。 しかし、広大な空間に、星がどんどん広がっているのではなく、空間自体が広がっている=大きく成長している、というのは、何故判るのですか? できれば、高校生程度の理解力で判るように、お願いします。

  • 宇宙空間で人間が・・

    宇宙空間で人間が宇宙服を着ないとどうなってしまうのでしょうか? かなり前(11年ほど前の映画)ある古い映画で見たのですが、人間が風船みたいに膨らんで死んでしまう映画を見ました。 そのときは火星?みたいな星のお話だったのですが・・。 宇宙の不思議・・。詳しく知りたいです!! お願いします(^^)

  • 宇宙は人間を必要としているのでしょうか

    戦争・災害・環境破壊・人間中心の生態系の在り方・覇権主義・自己中心的・等人間は人間の欲求に基づいた行動ばかりしていて、結局地球の寿命を短くしている。 地球上から生命がいなくなればすべて解決する、科学技術の進歩は何の為にあるのか。時間と空間が無限と考えると生命の存在などないのも同然。宇宙探査などして何の意味があるのだろう。生命などなくても宇宙に何の変化も影響ももたらさない。 取り敢えず地球上から生命が無くなればあらゆる問題は解決するのではないでしょうか? いずれ太陽も寿命を迎えます。