• ベストアンサー

乗ってるバイクで差別されますか。

WillDesignWorksの回答

回答No.7

差別と言うより区別です。 人や物の性格や仕様は、まず外観で判断されます。 だらしない格好をしていればだらしない性格と判断されるし、原付スクーターなら原付だからあんまりスピードは出ないと判断されます。逆にスーツ姿であれば、ビジネスマンかきちんとした人だと判断されます(本当はだらしない人であっても)。 カブですと原付のイメージが強く、バイクに乗ったことのない人には「二種」というカテゴリー自体知らない人も多いでしょう。 なので「スピードの出ない原付カブ」と判断されたんでしょう。 しかし外観だけで判断したのであって、内面とか二種カブの性能を知ってて判断したわけではありません。 質問者の本当の性質や性能を見て判断されたわけではないのですから、質問者が怒る必要はありません。 人はまず外観など視覚情報で、相手を区別しようとします。 これは自然なことです。質問者も意識的・無意識問わず外観で他者を判断・区別しているところがあるはずです。 割り込まれても「しょーがねぇなぁ」くらいに受け流してやればいいです。 人の、外観で判断するという性質を利用した典型例が「変装」ですね。

_co1onton__
質問者

お礼

わかりました。 そうですね、見かけで判断してるのでしょうね。 カブ=50CCと思い込んでるんでしょう。

関連するQ&A

  • 原付の挑発相手に調度いいバイク?

    カブ70で国道走っていると、原付スクーターによく挑発されます。 加速は良くてもどうせ60キロ以上出ないので、少し長い直線だとすぐ抜けます。 たまに改造していて70キロぐらい出してる奴もいますが 70のカブでも80キロぐらい出ますので、50の原付に最高速で負ける事は稀です。 50の高性能なスクーターに乗ってるとそんなに挑発したくなるものでしょうか。 250ccクラスのバイクで走っていると、原付の挑発はありません。 カブの70だと調度いい原付の挑発相手とみなされるのでしょうか。

  • バイクは併走しても違反になりませんか。

    速度50キロ制限で片側1車線の道を原付二種のカブで走っていたら前に50ccのスクーターが走っていたので抜こうとしたら何故か60キロ近くまでスピード上げて抜かされないように頑張って抵抗してきました。 こちらもあんまりスピード上げて捕まると嫌なのでそのまま同速程度で何百メートルか併走したのですが、バイクは同じ車線内で併走しても違反にはならないのですよね。

  • ボアアップモンキーでハイパワー原付スクーター抜くと

    カブ90で国道走っているとハイパワーの原付スクーターに挑発行為される事が有りますが、今回モンキーを75ccにボアアップして二種登録して同じ様に国道走っていたらますます挑発されませんか。 カブでハイパワー原付スクーターを抜くと悔しがって追いかけてくる奴がいますが、モンキーで抜いたらもっと悔しがって挑発してきませんか。 相手にしなければいいのですが、目の前でわざと蛇行運転されたりしてウザいんですよね。

  • カブに乗って走っていると

    カブ90に乗って走っていると時々クルマからいじめられたり50ccの原付スクーターから挑発行為をされます。 何故そんなことをされるのでしょう。 自分は何も悪いことをしていません。

  • バイクと併走したがるのは何故ですか。

    バイクと併走したがるのは何故ですか。 原付二種のカブで片側1車線の道を走っていると後ろからクルマが無理無理自分の隣りに来て併走するのですが何故でしょう。 前にもクルマが走っていて交通の流れにも乗っていて自分も車線の中央よりを走っていても、よく併走されます。 バイクは道路の左端を走りクルマと併走するのがルールでしょうか。

  • バイクってどこを走ればいいの?

    以前50ccの原付に乗っていたんですが現在原付2種に切り替えました。 50ccでは道路の左側を常に走っていたのですが原付2種では片側の道路の真ん中を走っていいのでしょうか? 教習所では片側1車線ならやや左側、片側2車線以上なら真ん中走るようにと教わったのですが実践ではどうでしょう。 また真ん中走ったら違反とかあるのでしょうか?

  • 原付バイクの走行

    片側1車線で、左から歩道があり自転車用?走行車線がある、結構ゆとりのある道路です、私の乗用車の前を銀行員風の男性が50ccのカブで走行車線の真ん中を走行していて非常に邪魔でした、原付は最高速度30kmですから左端を走行しなければならないと思うのですが、クラクション等で注意を促しても構わないのでしょうか

  • 原付バイクに抜かれたら腹立ちますか

    制限速度40キロの道路をカブ90で50キロぐらいで走っていたら もっとスピード出してる50ccのスクーターに抜かれたのですが 捕まればいいと思った程度で自分的には 特にあまり腹が立つ程のことでもないと思うのですが、 原付よりももっと大きい排気量のバイクに乗ってて 原付バイクに抜かれたら腹立ちますか、 ムキになって抜き返そうとしますか。

  • 50ccの原付バイクに煽られたら譲る必要ありますか

    40キロ制限の片側1車線の道を軽自動車で40キロで走っていたら後ろからうるさい原付小僧が追いついてきて左右に蛇行して自分を煽り始めました。 こんな奴に道を譲る必要は有るのでしょうか。 そのまま無視して走行しても構いませんよね。 追い越し禁止区間です。

  • クルマが併走してきたら譲る義務は有るのですか。

    原付二種のカブで片側一車線の道を前のクルマに後続して走っていると時々横暴なクルマが無理無理自分の右側に割り込んできて併走状態になることがあります。 同じ車線でクルマとバイクが併走するのは違反だと聞いたのですが、そういう時は自分は譲らなくてはならないのでしょうか。 割り込みしてきた奴に譲りたくないのですけど。 一車線の中央部分を走っていても割り込んでくる横暴な奴がいます。 酷い時はクラクションを鳴らして無理にでも道を空けさせようとする奴もいます。