• ベストアンサー

乗ってるバイクで差別されますか。

Romanovの回答

  • ベストアンサー
  • Romanov
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.6

差別でしょう。 カブですと、ひ弱な感じがしますから強引に抜いても大丈夫かなみたいな気持ちが有ると思います。 スクーターですと車体が大きくて、しかもヤンキーが乗っているかもしれないのでちょっと遠慮しておこうかなみたいな。 でも貴方が道路の左端を走っていて、スクーターが道路の真ん中近くを走っていると、貴方のカブは追い抜きやすい、でもスクーターは追い抜きにくい・・・それが理由かもしれません。 私は現在、車は13台目、バイクは23台目です。バイクのほうが好きなのでバイクを多用しますが、そういうことは良くあります。 特に、22台目は初めて買った50ccだったので交差点で赤信号で止まったりすると後ろの車がギリギリまでつめて止まったりしました。 走っているときも車間距離をつめられて嫌な気分になりますし、それに危ないです。 そこで、日の丸のステッカーを貼ったのですが、これが効果抜群でした。 車間距離をつめてくる車は皆無になり、交差点で止まっても後ろの車は必要以上に遠くに止まりました。 あるとき、わき道から跳びだしてきた女の人の車にぶつけられました。警察の現場検証の後、少し立ち話をしたのですが、「あの日の丸のステッカーを見たときは右翼の人だと思って恐怖に駆られた」と言っていました。 私、本当は右翼なんですけど、「まあ右翼じゃなくて良かったですね」と言っておきましたよ。 この事故で他の人がどのように感じているのか良く分かりました。 ところで、四輪車で走っていても私一台だけ抜かれることは良くありますよ。特に高速道路では良くあります。 ほとんどの人が適正な車間距離を取っていませんね。 でも私はきちんと車間距離を取るので、後ろに居る車は私が遅いと感じるらしいです。 そして無理やり追い越して私の前に出ると、その前にも車が居て私と同じ速度なので追い越す必要は無かったと分かるのでしょう。 そのまま走って行きます。 しかしケンカっ早い私は、無理矢理追い越し返して、再び前に出ます。そして、今度はゆっくりゆっくりと走って嫌がらせをします。 それでも、その車は二度と私を追い越そうとはしません。 アホが多いんですよ。一台追い抜くと一台分早く目的地に着く、たしかに理論的にはそうです。 しかし遅くない車を追い越しても、ほんの2・3秒早く着くだけです。しかし、こんな簡単な計算が出来ない人が多いのです。 ところで若いときにダックスホンダの70に乗っていました。これは原付二種ですが、ともかく車体が小さいのでしょっちゅう嫌がらせをされました。 それも、50歳以上のオジサンが多かったですね。 家族を乗せた50・60歳ぐらいのオジサンも多かった。「お父さんは勇気が有るんだぞ」と、勇気を示したかったのでしょう。 危険な場所で無理矢理追い越して行ったりします。 しかし私は泣き寝入りなんかしないです。最高速度は70km/hしか出ないですが、市街地では信号が有りますからね、すぐに追いつきます。 そしてドアを蹴飛ばしてボコボコに凹ませて、ついでにフェンダーミラーをもぎ取ってやるわけです。 「出て来いよー」といくら私が叫んでも「勇者であるはずのお父さん」は、運転席に座り込んだままやられる一方です。 四輪車に乗ると強くなったような気がして弱い二輪車をイジメにかかるような奴は許せません。 そういう人は、人間対人間になると急に弱くなります。二輪車に乗るときは、モンキーレンチのデカイのを積んでおくと良いですよ。 鉄パイプだとお巡りさんに捕まってしまいますが、モンキーレンチは工具ですから大丈夫です。では、ご健闘を祈ります。

_co1onton__
質問者

お礼

長文でありがとうございます。 とても過激な内容で参考になりました。 自分も見習いたいと思います。

関連するQ&A

  • 原付の挑発相手に調度いいバイク?

    カブ70で国道走っていると、原付スクーターによく挑発されます。 加速は良くてもどうせ60キロ以上出ないので、少し長い直線だとすぐ抜けます。 たまに改造していて70キロぐらい出してる奴もいますが 70のカブでも80キロぐらい出ますので、50の原付に最高速で負ける事は稀です。 50の高性能なスクーターに乗ってるとそんなに挑発したくなるものでしょうか。 250ccクラスのバイクで走っていると、原付の挑発はありません。 カブの70だと調度いい原付の挑発相手とみなされるのでしょうか。

  • バイクは併走しても違反になりませんか。

    速度50キロ制限で片側1車線の道を原付二種のカブで走っていたら前に50ccのスクーターが走っていたので抜こうとしたら何故か60キロ近くまでスピード上げて抜かされないように頑張って抵抗してきました。 こちらもあんまりスピード上げて捕まると嫌なのでそのまま同速程度で何百メートルか併走したのですが、バイクは同じ車線内で併走しても違反にはならないのですよね。

  • ボアアップモンキーでハイパワー原付スクーター抜くと

    カブ90で国道走っているとハイパワーの原付スクーターに挑発行為される事が有りますが、今回モンキーを75ccにボアアップして二種登録して同じ様に国道走っていたらますます挑発されませんか。 カブでハイパワー原付スクーターを抜くと悔しがって追いかけてくる奴がいますが、モンキーで抜いたらもっと悔しがって挑発してきませんか。 相手にしなければいいのですが、目の前でわざと蛇行運転されたりしてウザいんですよね。

  • カブに乗って走っていると

    カブ90に乗って走っていると時々クルマからいじめられたり50ccの原付スクーターから挑発行為をされます。 何故そんなことをされるのでしょう。 自分は何も悪いことをしていません。

  • バイクと併走したがるのは何故ですか。

    バイクと併走したがるのは何故ですか。 原付二種のカブで片側1車線の道を走っていると後ろからクルマが無理無理自分の隣りに来て併走するのですが何故でしょう。 前にもクルマが走っていて交通の流れにも乗っていて自分も車線の中央よりを走っていても、よく併走されます。 バイクは道路の左端を走りクルマと併走するのがルールでしょうか。

  • バイクってどこを走ればいいの?

    以前50ccの原付に乗っていたんですが現在原付2種に切り替えました。 50ccでは道路の左側を常に走っていたのですが原付2種では片側の道路の真ん中を走っていいのでしょうか? 教習所では片側1車線ならやや左側、片側2車線以上なら真ん中走るようにと教わったのですが実践ではどうでしょう。 また真ん中走ったら違反とかあるのでしょうか?

  • 原付バイクの走行

    片側1車線で、左から歩道があり自転車用?走行車線がある、結構ゆとりのある道路です、私の乗用車の前を銀行員風の男性が50ccのカブで走行車線の真ん中を走行していて非常に邪魔でした、原付は最高速度30kmですから左端を走行しなければならないと思うのですが、クラクション等で注意を促しても構わないのでしょうか

  • 原付バイクに抜かれたら腹立ちますか

    制限速度40キロの道路をカブ90で50キロぐらいで走っていたら もっとスピード出してる50ccのスクーターに抜かれたのですが 捕まればいいと思った程度で自分的には 特にあまり腹が立つ程のことでもないと思うのですが、 原付よりももっと大きい排気量のバイクに乗ってて 原付バイクに抜かれたら腹立ちますか、 ムキになって抜き返そうとしますか。

  • 50ccの原付バイクに煽られたら譲る必要ありますか

    40キロ制限の片側1車線の道を軽自動車で40キロで走っていたら後ろからうるさい原付小僧が追いついてきて左右に蛇行して自分を煽り始めました。 こんな奴に道を譲る必要は有るのでしょうか。 そのまま無視して走行しても構いませんよね。 追い越し禁止区間です。

  • クルマが併走してきたら譲る義務は有るのですか。

    原付二種のカブで片側一車線の道を前のクルマに後続して走っていると時々横暴なクルマが無理無理自分の右側に割り込んできて併走状態になることがあります。 同じ車線でクルマとバイクが併走するのは違反だと聞いたのですが、そういう時は自分は譲らなくてはならないのでしょうか。 割り込みしてきた奴に譲りたくないのですけど。 一車線の中央部分を走っていても割り込んでくる横暴な奴がいます。 酷い時はクラクションを鳴らして無理にでも道を空けさせようとする奴もいます。