車の運転が上達しない!ミスを減らす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院2年の私が車の運転に悩んでいます。友人や後輩から指摘されることが多く、自信を失っています。しかし運転は続けたいと思っています。どうすればミスが少なくなり、運転が上達するでしょうか。
  • 車の運転で上達が感じられずに悩んでいる大学院生の私。友人や後輩から指摘されることが多く、自分でも自信を失っています。どうすればミスが少なくなり、運転が上手くなるでしょうか。
  • 私は大学院2年生で、車の運転に悩んでいます。友人や後輩から指摘されることが多く、自分の運転技術に自信を失っています。しかし、運転は諦めたくありません。どのようにすればミスが少なくなり、上達できるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

車の運転が上達しません

現在大学院2年の者です。 学部1年時に免許を取得し、去年の夏に車を購入しました。 車種は日産のティーダです。 それから時々友人や後輩を乗せて運転をしていますが、 度々友人から運転について指摘されています。 指摘された部分は、 ・カーブでのハンドル切りが早い、大きいこと ・ブレーキが遅いこと ・ウィンカーのタイミングが早かったり、遅すぎたりしていること ・バックでの駐車が一回で入れられない ・・・などなどたくさんあります。 大学へ行くための道などの、慣れている道は流石にミスはほぼなくなりましたが、 初めて行くところはミスばかりしてしまいます。 度々指摘されて自分自身が不甲斐なく思うことはもちろん、 友人もできるだけ指摘はしたくないと思っているはずなので、 2つが重なってすごく気分が沈みます。 かといって運転をしなければ上達することはかなわないはずなので、 落ち込んでもなんとかめげずに運転は続けています。 しかし、ミスや指摘は相変わらずあり、自分では上達したとは全く思えません。 最近では後輩にも運転技術について色々と指摘を受けたため、さらに落ち込みました。 このまま上達しないのに、またミスを指摘されると考えると非常に辛いです。 どうすればミスが少なくなり、運転が上達するでしょうか。 それともいっそ先天性のものだと思って、諦めたほうがいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142649
noname#142649
回答No.7

まず第一に、専門家以外のアドバイスによって落ち込む必要はありません。 それに、アドバイスされたことができたとしても、それが上手い!ということでもないでしょう。 そのアドバイスをした人の「好みにあっている運転ができただけ」かもしれません。 落ち込む必要はなく、淡々と周囲を確認しながら、周囲のドライバーや歩行者などに対して、自分の挙動が想像できやすい運転をして下さい。 (つまり、急ブレーキや急加速などや、合図がわかりにくかったり遅かったり…などをしない運転です。) クルマをこすったり誰かを傷つけたりしなければ、それで十分なんです。 私は、2種免許を持っていますが、バックでの車庫入れ、1度で出来る必要はないと思っています。 必要に応じて、クルマから降りて周囲の状況を確認して、それで数回切り返しをして入れたりすることだってあります。 最終的には、経験しかないと思います。 課題意識をもって取り組むしか無いでしょうね…。 繰り返しますが、友人のアドバイスが全てではないし、そのアドバイスが完璧ではないと思います。 (まぁ、説得力はあるのでしょうけれど、運転へのアドバイスは個人の好みが強く反映されることが多いです。) 教習所などのペーパードライバー教習だとか、JAFや交通安全協会などが開催している「ドライビングスクール」などに参加してみるのも良いと思います。 それと…友人とは一度話し合ったほうがいいです。 親切心はわかるけれど、運転の方法は好みがありますし、指摘されたからってすぐに出来るようにはなりません。 どうしても!ということ以外は、大目に見てくれ!!!!って話をつけたほうがいいです。 それが嫌なら、自分の車には乗らないで!って。 頑張ってください。 「急ブレーキや急加速などや、合図がわかりにくかったり遅かったり…などをしない運転」 「クルマをぶつけたり、何かを壊したり、人を傷つけたり脅かしたりしない運転」 「周囲から、予測しやすい運転」 この3つを心がけていれば、きっとうまく慣れると思います。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 様々な面からのアドバイス、感謝しております。 指摘されるたびに、落ち込むこともときどきあったので、友人からも気にしすぎるなとよく言われます。 少し安堵感が生まれました。 今回たくさん回答を頂いたので、自分なりに整理し、友人と話し合いとまではいかなくても伝えようとは思います。 最後の3つの心がけ、わかりやすく、難しいことではないので、きっとできると信じて運転を行いたいと思います。

その他の回答 (20)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.11

友人から指摘されたことって、ブレーキを早めに踏むとか、そのまま改善できますよね。それが改善できないということは、あなたの潜在意識の中で強固な我があって、表向きは非常に謙虚に直さないとと言っていても、内面の「我」が邪魔して治そうとしていないのだと思います。恐らくエリートとしてこれまで進んでこられたのが大きいと思いますが、もっと素直に受け入れられるようになれば、簡単なことです。また運転はまわりとの協調性も重要です。全体の交通の流れに合わせて運転するのが上手い運転ですよ。エリートのあなたが素直さや協調性を身に付けたら、まさに鬼に金棒でしょう。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ミスの原因の一つに、よくボーっとすることがあるため、どちらかというと技術云々よりも気持ちの問題なのではないか・・・とも思っています。 潜在意識についてはほとんどその通りです。 今はただ単に、無駄にプライドが高いだけですが・・・。 感謝の念はあるものの、どうしても素直に受け入れることができない自分に苛立ちを感じます。 もう少し考え方を変え、感謝の念を忘れずに運転を続けてみます。

noname#147110
noname#147110
回答No.10

そこまで気になるなら 1度ペーパードライバー講習を受けて プロの目で指摘を受けた方が安全で上達も早いでしょう 路線バスの前の方にに乗り運転見るのも勉強になります

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペーパードライバー講習・・・他の皆さんの回答にも多く挙げられており、興味が沸きました。 もう少し運転を続けて改善が難しかった場合、受けてみようと思います。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

好きに運転すればよいと思います。 事故しまくっている訳でも、人を轢きまくってる訳でもないのでしょ。 運転が上手くなることは無いと思いますよ。 上手くなろうと思っているように思えないから。 本当は、今のままでいいと思ってるでしょ? 私は今のままでも良いと思いますよ。 でも、事故しそうとか人を轢きそうと思うなら、運転しないほうが良いかもね。 それくらい自分で決めましょう。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだかんだで事故は起こしていませんが、上手くなりたいということは間違いありません。これ以上同乗者に迷惑をかけたくないので。 もう少し運転を続けて、今後の様子によって自分で運転を続けるか、決めてみます。

  • poltk31
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.8

自分の場合、テーマを絞って運転してました。 もちろん安全や技術的なことに全般的に注意は払うのですが、その中でも上達させたいこと2つか3つぐらいに焦点をあてて運転してましたね。 例えば、最初の頃は、信号手前での行くか止まるかの的確な判断や上手に止まることを意識したり、また別の時期にはアクセルやブレーキの丁寧な操作を心がけたり、他には死角の目視の素早さに気をつけたり等々してました。 焦点を絞って練習すると上達も早いと思いますから、試して見て下さい。 これからしばらくはウインカーのタイミングを重点的に気をつけよう!とか 安全かつ滑らかなブレーキングができるよう練習をしよう!とか。 もちろん知識を伴わず練習しても上達は望めません。 本やネットで勉強したり、こちらで質問したり、というのを練習と平行しておこなってください。 運転の頻度や距離ってどのぐらいなんですか? 毎日ある程度長い時間をとって練習しないと(もちろんその間はずっと集中)なかなか上手くはならないと思いますよ。 あと、できるだけ厳しい環境で練習するのも上達のコツだと思います。 道が狭くて複雑な地域(もちろん迷惑にはならないように・・・)とか、傾斜やカーブがきつい山道とか、交通量の多い都市で安全かつキビキビとした運転を心がけると、いい練習・いい勉強になります。 >指摘された部分は、 >・バックでの駐車が一回で入れられない 最終的には一発でビシッと決めるのが理想でしょうが、 それより周囲の安全確認の方が重要です。 優先すべきは確実に安全な駐車ができることです。 なので切り返しの数などを気にするのは、後になってからでいいと思いますよ。 もちろん後続車の事を考えて、“その時の自分に出来る範囲”で素早く操作することは大事ですけどね。 >いっそ先天性のものだと思って、諦めたほうがいいでしょうか。 そんなことあるわけないですよ。 そう思っていいのは散々練習と勉強を繰り返した後ではないでしょうか。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は完璧主義の傾向があるので、一気に直そうとしたために上達がままならなかった・・・というのは当てはまっています。 普段は学校に行くのに10分程度・・・という感じであまり長時間は運転していません。休日はたまに友人を乗せて県庁近くのスポットなど、交通量が多く、遠い場所へは行っています。 最近、山道を本格的に運転したのですが、結構骨がありました。 行く機会があれば、慣れるために積極的に運転を行おうと思います。

noname#159989
noname#159989
回答No.6

私は20代の間は都内在住で車はあっても無用の長物、維持費が高すぎる事もあって車と無縁の生活でした。 ところが30歳の時に子供が生まれたのを機に郊外に引っ越すと、そこは車なしでは生活できない土地でした。 しかしうちの夫は元来運転に向かない性質性格の持ち主で本人も免許取得の意志はまるでナシ。 生活上すぐに困るのは主婦である私の方です。 やむを得ずに30代で免許取得し、その後も頼りにできる人が誰もいないまま、一人っきりで運転の練習をしました。 この地域はもともとが農道であった場所が多いため大変に道が細く曲がりくねっている場所が多いです。 まずこの土地で運転ができれば恐いものはないと言った土地です。 狭い駐車場の出入りや、狭い道で対向車に出会った時など全身から冷や汗の出る経験を何度もしました。 それでも頼れる人はいない。自力でマスターするしかない!という状況でした。 まず免許を取る段階からそのあたりの意気込みが他の人とは違ったと思います。 その中で私がおすすめと思える練習は、車庫入れを完璧にマスターすること。 比較的広くてスペースに余裕のあるショッピングセンターの駐車場に空いた時間をねらって行きました。 そこで自分のねらった位置に完璧に駐車できるまで練習を繰り返します。 ハンドルを少しずつ切っては車を降りて、動いた距離や角度を確認します。 そうして車幅間隔を体に叩き込むのです。ハンドル操作のタイミングとスピードの関係も叩きこみます。 そうすれば曲がり角での進入角度なども正確にハンドル操作できるようになってきます。 そのうち子供を保育園に預けるようになり毎日の送り迎えが始まりました。 保育園の駐車場の狭い事と言ったらありません。 しかし毎日のこと、それを6年間も続けなければならないのです。 私は同じように少しずつハンドルを切っては車を降りて目で確認する作業を繰り返しました。 両脇に車が停まった状態でギリギリの幅に入れる練習です。 切り返すにも前後の距離も十分ではない状態。 私は5センチずつ切り返しながら車体を動かす技術をマスターしました。 その頃には車幅間隔はもう完璧です。 車幅間隔がつくと運転に余裕が生まれます。 ブレーキやウインカーのタイミングが合わないのは運転に余裕がないせいだと思います。 落ち着いて周囲の状況を見渡しながら運転する心の余裕ができればそれも改善されていくと思います。 そんな努力の甲斐あって私は運転が上手い人で通っています。 車庫入れは我ながら芸術的と思えるくらい上手くなりました。 縦列駐車だってもちろん恐くありません。 誘導してくれる人に「ダメダメぶつかるよ!」と指示されても「大丈夫だから見てなさい」と余裕の笑顔。 まるで車体の四隅に自分の目がついてるがごとく自在に車を操れます。 スイッと駐車するとその誘導者に目を丸くして驚かれます。 運転のうまい男性を乗せた時には 「加速やブレーキのタイミングが絶妙だね。運転うまいよ!」と感心されました。 汗をかいた分だけ上手くなれますよ。 こっそり練習して周りの人をあっと言わせてください。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運転が上手いと評価されて、非常に羨ましいです。 もっとも、それはrose-roomさんがものすごく努力したからということなのでしょうが。 車幅間隔はまだ自分の中でも完全に把握できていないと思っています。 確かに、車庫入れや駐車は車幅間隔を知るのにうってつけですね。 今後一人で遠くへ行ったときに、練習してみようと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8842)
回答No.5

車の大きさを知ることと、車がどう動いているのか、頭の中で想像してみてください。 あと、役に立つのは「鳥観図法(ちょうかんずほう)」だったかな?! 飛ぶ鳥から見下ろすような感覚で運転すれば、きっと役立つでしょう。 男性は、比較的にこの能力が高いので、道を覚えるのに役立ちます。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにまだ車幅間隔がいまいち把握できないのではないかと思うことは度々あります。 時々車の外観を観察し、鳥観図法を意識して運転を心がけてみます。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.4

(1)カーブでのハンドル切りが早い、大きいこと (2)ブレーキが遅いこと (3)ウィンカーのタイミングが早かったり、遅すぎたりしていること (4)バックでの駐車が一回で入れられない 上記で問題があるのはウィンカーのタイミングでしょうか。 これは適切に行わないと危険なので、きちんと行うようにする必要があります。 「右左折を行う30m手前、又は車線変更を行う3秒前」と意識すれば、良いと思います。 それ以外の項目については個人差がある動作で必ずしも下手、悪いという訳ではありません。 自分が運転に慣れてくると分かるのですが、運転が不慣れな人の車に同乗すると、つい指摘してしまいます。 要は自分との運転の感覚の違いに違和感があるのでそれが気になり指摘してしまうのだと思います。 一応悪いと考えられる範囲では、 (1)は充分な減速をしない内にカーブを曲がろうとして大きく切っているのではないでしょうか。 充分に減速していけばハンドルも余裕をもって切れるので、(1)を指摘された時は改善点を具体的に 聞くと良いと思います。 (2)ブレーキが遅いせいで強く踏んでいるのではないでしょうか。 ブレーキが遅いという事は短い距離で減速、停止しないといけないので、同乗者は前後に揺さぶられるような衝撃がストップ&ゴーの度にあるので、酔ってしまいます。 (4)はゆっくりでも構いませんし、1回で入れなくても良いと思います。 重要なのはまわりの安全に配慮し、ぶつけない事の方が大事です。 慣れてくると素早く止めようと徐行すらせず停めようとする人がいますが、危険です。 ※駐車場での事故は、運転の慣れから動作は素早くなるものの、安全確認がおろそかになりぶつけてしまうケースが多いです。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 項目ごとに丁寧にアドバイスをしてくださり、感謝しております。 ウィンカー以外については、個人差があるとのことで、少しほっとした部分があります。 とはいえ、アドバイスを参考にして改善を努めるようにはしようと思います。 ウィンカーについては、アドバイスどおり、距離を意識して行うようにしてみます。

noname#140643
noname#140643
回答No.3

私は、友達に運転のうまさをよく誉められます。 それは、いつも隣に口うるさい夫が乗っていて、 いちいちチェックが入るからです。 でも、結婚するまでは非常に物知らずの危険運転手だったので、自覚もあったし素直に聞いていたら上手くなりました。 奥さんがご主人にうるさく言われ、腹が立って無視したり 危なっかしく思ったご主人が一緒にのらなかったりすると、 ご存知のように「だからオバチャンの運転は…」となりやすいと思います。 落ち込むのは、あなたのプライドが高すぎるからではありませんか? 大人になってから 自分の駄目な所を指摘されると 腹が立ったり落ち込んだりするものですが、 まずは友達のチェックを「ありがたい」と思って聞く事ですよ。それが上達の近道です 危険車に乗ってくれるだけでも感謝なしいと。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プライドは、正直高いと思っています。 感謝の念ももちろんあるのですが、時々ムッとすることもあります。 自分の考えを変え、感謝の念を忘れないようにし今はひたすら練習をしようと思います。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

と、いうことは運転歴5年で、ほぼ毎日運転されているということですね? ご友人の(ある意味無責任な)言葉や自己流でやみくもに練習を繰り返すより、それなりに信頼のおける書物など(JAFや車関係の雑誌のその様な記事でも良いと思います)を一度じっくり読まれて、それをイメージされると良いと思います。 だいたい運転操作があまりうまくいかないというのは、シートポジションに起因することが多い様です。(私もそうでした) ハンドルを握った時に手が突っ張りすぎている(シートが後ろ過ぎる)とか、肘が曲がりすぎてハンドルを抱え込んでいる(シートが近すぎる)など。 また、ブレーキを踏んだ時の膝の曲がり具合なども。 まずはシートポジションを適正にしてあげるだけでも操作が楽になり、余裕が出来てくると思います。 このシートポジションを基本として、バックの時は一段シートを前にして、しっかり後方を向いてもハンドル操作に余裕が出来るくらいのシートポジションにすると、楽に操作できると思います。 上達したいという気持ちさえあれば、大丈夫。諦めるのは早いですよ。 ご参考に。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免許を取得したのは5年前ですが、本格的に運転を始めるようになったのは車を購入した1年前からです。 それまでは夏季休暇、年末などに実家に帰ってたまに運転する程度でした。 シートポジションはほとんど変えることはありませんでしたね・・・。 アドバイス通り、試しに運転の度に調節してみようと思います。

noname#147892
noname#147892
回答No.1

ま、運転の得意な方を乗せてのドライブは難しいですね。 私も下手ですが、 「危険予知」運転ですかね。 運転の最大の目的は「無事故、無違反」で戻ってくる。 ですから、危険予知運転を意識しているだけで、 一念発起の必要もなく上達するように感じます。

hatouiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪い意味で慣れが生じてしまい、危険意識が薄まっているということはあるかもしれません。 初心に戻って、程々の緊張感を持っての運転を努めようと思います。

関連するQ&A

  • 車を運転するのがすごく嫌です。

    車の運転するのが怖いです ペーパー歴8年。 三回実技試験に落ちた者です。 結婚したら田舎に暮らさなければならい感じになって 来まして・・・。 車の運転の必要性に迫られています。 彼の住む田舎は道が細くてクネクネしていて 急カーブもあったり、ユータンしなくちゃいけない道路があったり・・・ 複雑な道路が多数あります。おまけに交通量が意外と多そうです・・・。 私は車の運転が本当にへたくそで 頭がよくぼーっとしているので状況判断が苦手です。 今進んでいいのか、この道路の斜線はどうなっているのか 苦手で・・・運転が怖いです。とにかく「危ない」運転です。 運転しなくちゃいけないのが嫌で嫌で仕方がありません・・・。 こんな私でも 練習すれば上手に運転ができるようになると思いますか?

  • 運転ミス

    車を運転していて 安全確認を忘れてしまったり ウィンカーを出し忘れたり 人や車を認知することが遅かったり ヒヤリまでにはならなっかたミスやこうしておけばよかったと思うときなど、どのくらいの頻度でありますか? ベテラン・上手な方はやはり滅多にはないことですか? 私は運転2年目で月に5回程あります。多くて運転には向かないのではと思っています。

  • 原付運転初心者

    昨日原付が家に届いたので今日の朝方練習がてらに 一時間だけ原付に乗りました。 とりあえず、車の通りの少ない道を選んで走ってみて やや不安は取れたんですが、ちょっと心配な事があるので 教えて頂きたいです。 違反ですが原付に乗ってる方は5,60キロ近く出して 流れに乗ってる方が多いと聞きます。 でも私はまだ不安なので30キロで走行したいんですが 30キロで走ってる原付は周り(車や他のバイク)から見て 邪魔だとか不自然だったりしますか? 今日も出来るだけ左に寄って「どうぞ抜かして下さい」という気持ちで 30キロ運転してました。 あと、ウィンカーはどんな道を曲がる時でも必ず出すんでしょうか? 一本道のカーブ等ならウィンカー出さなくてもいいですか?

  • 初めて車を運転しましたが…(ATです。)

    こんばんは! 大学一年のものです! この前はいろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。 今日、自動車学校で初めて、車を運転しました。 かなり緊張しちゃっていたのもあったんですが、いくつか不安な点があります。 ○アクセルペダルの踏み加減が分からない。 ○前の車にぶつかりそうになったり、中央線からはみ出しそうになると急停車をしてしまう。 ○カーブのとき、近くしか目を向けられない。 ○どうしても、りきんで、不安になり注意されたことが、できるときとできないときがある。 ○カーブで焦るとハンドルを切りすぎてしまう。 ○カーブのとき、速度が速すぎたとき、フットブレーキを踏みすぎてしまい、カーブの途中で止まってしまうことがある。 ○中央線や白線などの車幅感覚がなれない。 今日、50分くらい運転して、気づいた点が以上です。 教官の方にも似た事を言われたんですが、下手な自分の運転に我慢してつきあってくれて、申し訳ないなと思っています。 初めてにしても、ちょっと下手すぎかなぁ…ってかなりへこんでいます。間を空けると忘れてしまうと思ったので、毎日授業を予約したんですが、この先が不安です。 経験者の方や、免許を持っている方何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 自動運転は許可されるのか

    日産が来年高速道路限定の、また5年以内に一般道も走れる自動運転車を発売します。 私の様に免許がない人、それに 障害者や高齢者、その他運転の嫌な人など買いたい人は少なからずいるはず。 でもこれって国交省が認可しないと走れないですよね。 国交省が描いているオートパイロットのシナリオと比較してかなり早いようですが。 国は反対しませんか? また日産が作れなかったとしてもグーグルの5年後販売の自動運転車は日本を走れますか。

  • 初心者の車の運転

    免許取得してから4年ほどペーパードライバーで、最近やっと念願の車を買うことができました。 最初、運転が不安なので友人に付き合ってもらって運転していたのですが、友人が忙しく、いつまでも頼れないので、一人で運転の練習をするようになりました。 そして、駐車の時に車を擦ってしまいました。 親にその話をすると、そもそも運転がまだ未熟なのに一人で運転するからだと言われました。 運転がうまくなるには練習しかないと思うのですが、仕事があるので週末しか乗れない上に、家族で運転する人もいないので、一人で練習するしかありません。 運転がうまくなるには練習しかないとは思うのですが、平日の夜に練習しようとしても夜は危ない、一人で運転するなと言われるとどうやって練習したらいいのでしょうか? 駐車の練習は家の車庫でできるので、毎日やろうと思っています。 でもそれだけだと運転の練習にはならないので、何かいい練習方法はありませんか? このままだと1年経っても上達する気がしません。 こんな状況の私に何かアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 車(AT)の運転 技能教習  

    現在、自動車学校に通っています。技能教習は4回受けました。まだ仮免許をとっていません。そのため路上で運転の練習ができません。そこで運転のシミレーションを行う機械を探しています。もちろん技能教習もまじめに受けます。  技能教習を受けて、まずは仮免許をとればいいじゃないかと思われる方もいらっしゃるかと思います。  私は運転に対して苦手意識が強く、上達が遅いです。カーブはなんとか曲がれるんですけど、ハンドルをどれくらい戻せばいいのかわからないんです。  教官は基本的にやさしく教えてくださるんですが、イライラが伝わってきて時々声が荒くなるときもあります。  それで自信をなくしてしまいここ3日ほど通っていません。(私は大学生で、現在は春休みです。)  ですからシミレーションである程度慣れたいんです。シミレーションの機械やゲームをご存知の方、教えてください。またそれ以外にも運転のコツがあったらおしえてください。

  • 73歳の父の車の運転が変なんです。。

    先日父の運転する車の助手席にのりました。 異常なほどセンターラインよりに運転するので、カーブのところで もしも対向車がきたら正面衝突するところでした。 本人に自覚はなく、母親も感じていて、最近父の運転する車にのるたびに『道の真ん中によりすぎてるよ』と指摘をしていたそうです。 もしも両親の車が正面衝突でもして事故にあってしまったら。。 と心配でたまりません。。 父は目かなにか病気なのでしょうか??? 田舎なので車を運転しなくては近所のビデオやさんとかマレットゴルフにもいかれなくなります。定年してそれだけが楽しみなんです。 でも危ないし、病気でなおるようなら病院にいくように説得します。 来年免許の書き換えの際はなにか検査があるそうなのですが、それまで 待てません。 どなたかどうかご助言お願いします。。。

  • 運転オンチ…改善できますか?

    運転オンチというより、単に「反射神経が鈍い・状況判断が遅い」だけかも…(泣) しばらく地元の慣れた道しか走っていなかったので自分が運転オンチということを忘れていたのですが、車で1時間くらいのところにちょくちょく行く機会が増えることになったので昨日今日と走ってみました(下見走行に2日もかけるなんてバカバカしいとはお思いでしょうが、私まず地図を見ながら一発で行けたためしがないので…)。運転は苦ではないのですがとにかくヘタなのです。ここで曲がらないといけないんだよな~?と思いつつも、片側2車線の大きな道路なんかだと「あぁ、あぁぁ~!!」と後続車のスピードとかが怖くて逃してしまいます。引き返すためのUターンもスムーズにできず、「どこまで行くんだろう…」とかなり走ってしまってからようやく引き返し、曲がるべきところで曲がり…ってなことを繰り返し、どうにかこうにか目的地には辿り着くのですが、「どうしてこうなんだろう…」と落ち込んでしまいます。走ったことのない道でも地図を見ながら「ああ、ハイハイ」とスルスル走っていける人が本当に羨ましいです。さすがにヘンな急ブレーキとか予告のない路線変更とかはしないですが、路線変更もウィンカーを出していてもなかなか入れなくて、そういう時は必ず心優しい方が居て譲ってくださるのですが、友人(女性)とかの運転に乗っていて「カッチンカッチン(←ウィンカーの音)…ブウゥゥ~ン」って感じですぐ出て行けるのを見たりすると「ハァー…」とまた落ち込んでしまいます。免許を取って3年ほど、わりと日常的に運転していますが未だにヘタクソです。女性特有?のそういうモタモタした運転ってもうしょうがないのでしょうか。それとも何か改善する方法とかあるのでしょうか。

  • 車の運転がこわいです

    車の運転がこわくて出来ません。 23歳になる女です。 詳しく書きますと… 免許をとったのは学生のときです。 それ以来、たまに練習と称して乗ったりすることは あったのですがいまだにきちんと一人で運転することができません。 事故を起こしてしまったら… 一人で乗って、狭い道などで立ち往生してパニックになったら… と思うとこわくて乗れません。 教習所の実技試験などでも すんなりと一発で受かっていたので 運転能力がない…というわけではないと思うのですが。 ほとんどペーパードライバー状態だったので 「これではいつまで経っても運転できない」と1年前に思い立ち 母や兄弟に頼んで助手席に同乗してもらい毎週末に 回数で言うと…20回ほど近場を運転する練習をしました。 そのときもさほど下手というわけでもなかったのですが いざ自分で…と思うと二の足を踏んでしまいます。 以前にどうしても一人で運転しなければいけないような時があり、 知らない道で間違えて一方通行に入ってしまいパニックになり さらにその場にいた人に怒られ、せかされ… かなりテンパってしまった経験があります。 きっかけはコレかもしれません。 TVニュースで同い年くらいの子が事故を起こした…というのを 見てもこわくなります。 今は全く練習もしていません。 友人からは女の子だしそれでもいいんじゃない? と言われたりするのですが 家族の送り迎えをできなかったり、 友人と旅行に行ったときに運転を代われなかったりすると とても申し訳なく思ってしまいます。 それにこれから結婚して子供が出来たときに 運転は出来たほうが絶対良いと思うのです。 たぶん慣れが一番だとは思うのですが 事故を起こしてしまったら…、狭い道ですれ違いなどが出来なかったら と思うとこわくてできません。 必要に駆られたら出来るのかもしれませんが、仕事上必要もないし ということで後伸ばしになってしまいました。 こわいというだけで性格上、怠慢ではないと思います。 思い返してみると、自分は 絶叫系のアトラクションが苦手だったり スキー場でも初心者コースを選んだり… 安全圏で安心するみたいで、少し臆病な所があります。 でもやっぱり乗れるようになりたいです。 どうしたら不安を感じずに一歩踏み出すことが出来るでしょうか。