• ベストアンサー

ofの用法について質問

The newspapers will no doubt bring pressure on the so-colled "wild west"ways of the police force. (新聞はおそらく警察権力によるいわゆる「西部劇」方式に圧力をかけるだろう) 質問:この英文のofは、前置詞で『((所属・所有))…の, に属する, にある』の用法ですよね?ここでは、ofは所属の意を表す。つまり直訳すると「警察権力の西部劇方式」と。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 よくにていますが、of が行為者を表すことがあります。厳密には主語とはいえませんが、way の主格的な関係ということもできます。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご解答誠にありがとうございます! 僕もその可能性があると考えています。 どっちだろうか、、? 再度質問します。

その他の回答 (1)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

ご推察の通り所有に属するOFだと思います。 その新聞記事は疑いもなく警察力が持っているいわゆる”野蛮な西部”のやり方に圧力をかけることになるでしょう。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご解答誠にありがとうございます! ”野蛮な西部”。。

関連するQ&A

  • 前置詞『of』について質問

    The newspapers will no doubt bring pressure on the so-colled "wild west"ways of the police force. (新聞はおそらく警察権力によるいわゆる「西部劇」方式に圧力をかけるだろう) 質問:この英文に用いられてる前置詞『of』について、以下の前者と後者どちらでしょうか? 理由と共に解説してくだされば幸いです。 前者:((所属・所有))…の, に属する, にある 後者:((主格関係))((行為者や作者を表して)) …の, が

  • アメリカの警察官

    バラエティ番組やアメリカのアクション映画で、アメリカンポリスの姿をよく見ます。アメリカンポリスの人々にも、通常の制服警官もいれば、西部劇の保安官風の警官もいますが、具体的にどこの地域の警察かがわかりません。わかる方は教えていただければ、ありがたいです。

  • What's of more anxiety

    NHK実践ビジネス英語2007年7月号Lesson 9(2)のWuさんの台詞で、” What's of far more anxiety to me”で始まる例文があります。この前置詞”of”はどういう意味でしょうか? 辞書には、[所属・所有]…に属する、[関係]…に関する、[同格関係]…の、…という、など色々分類されていますが、直訳すると「私にとってより心配」に「属する」とも、「関係する」とも、「という」とも訳せる気がします。 また、W. Somerset Maugham.著の”Of Human Bondage”の”of”も以前から気になっている前置詞です。「人間の絆としてのPhilip君の人生」というとらえ方をしていました。この際、合わせて教えていただければ幸いです。 Wu: What's of far more anxiety to me is the way that Americans behave when they travel abroad. @ 2007年7月L9(2) 「私がもっと気がかりなのは、国外でのアメリカ人の振舞い方ですよ。」 ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • 英文の解釈について質問があります

    The police received training in how to deal with families of crime victims. こちらの英文ですが、 trainingは動名詞(動詞のreceiveの後で、かつ前置詞のinが後ろにある。)でtraining以降をざっと訳すと、 被害者の家族との接し方について訓練を受けた。になると思うのですが、このreceiveをどう訳して良いのかがいまいち・・・・。 The police trained in how to deal with families of crime victims.警察官は、被害者の家族との接し方の訓練をした。 ではだめなのでしょうか? それとも、receivedの後に単純に「名詞」のtrainingを持ってきて、 それを分詞としてinから説明を加えているということでしょうか? 警察官は訓練を受け取った。で、何の訓練かをin 以下で説明、という感じですか? ちなみにreceiveの後は不定詞と動名詞どちらをとりますか? よろしくお願いいたします。

  • 和訳 to...to

    和訳はあっているでしょうか?添削をお願いいたします(外国人です) In other words, to avoid the confrontation of going against perceived authority(police/prosecutors), whose opinion/actions (honor) should not be challenged to side with a "predetermined” criminal. 言い換えれば、認識された権力(警察、検察)と対立し、向かい合うことを避けるためには、「あらかじめ定められた」犯罪者を支持するために、権力の意見/行動 (名誉)に挑戦してはならないのである。

  • ofの用法について質問

    Conformity is an essential element of our homogeneous community. (同じような人々からなる私達地域社会では、体制に従おうとする意識は不可欠な要素である。) 質問:この英文の『of』は、以下のgooの英和辞書においてどういう意味ですか?考えたのですが、決定打になるものはありませんでした。 ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/58587/m1u/of/

  • ofの用法

    ofの用法 Poverty is less of a problem now than it used to be. この文で使われているofはどういう意味ですか?

  • of の用法

    of の用法が分かりません。例文2つあります (1)The task is of much importance to them. (2) These products are of the same quality. この2文なのですが、私にはof が無くてもいいのでは?という疑問がわきます。 どなたか説明していただけないでしょうか?

  • of の用法について 

    ジーニアス辞典by farの項目にある 以下の例文について質問です。 She works by far the hardest of anyone in my office. ここで使われているofが違和感が感じて理解することが難しいです。 She works by far the hardest ここまでは理解できます。 「彼女はとびっきり一生懸命働きます。」 anyone in my office.の部分も 「わたしのオフィスに在籍しているあらゆるどんな人。」 ofの用法がよく理解できない事と 他の用語で置き換えられるんでは?という気がするのですが、思いつかないです。 解説宜しくお願いします。

  • ofの用法について教えて下さい。

    ウィズダム英和辞典第2版のbenefitの例文に The scheme would be of benefit to poor people. (その計画は貧しい人々のためになるであろう)とあります。 この例文の"of"の用法がわかりません。 この辞典で調べてもよくわかりませんでした。 よろしくご教示ください。