• 締切済み

宅急便について。

今回初めてオークションに出品する事になりました。 3辺200cmもあります。 重さは10.2kgです。 大きさがありすぎるので、どの宅急便が01番安くて送る事が可能でしょうか? よく知ってる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jp-kr
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.4

宅急便はヤマトのブランド名です  と言うことは選択肢はヤマトしかないでしょう 宅配便なら大きさからですと佐川かな ただし佐川は会社、企業は安い運賃出すけど 個人だと足下見て強気なボッタクリ運賃言って来るので 注意しましょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

宅急便では大きすぎて送れません。 運送会社を使ってください。

taaamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました(*´∀`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ここを参考に。 ヤマト便か飛脚フリーサイズパッケージくらいしか選択肢がないような。 http://www.shipping.jp/search.html

taaamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました(*´∀`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大きすぎて宅配便では送れません。 ヤマト便を利用してはどうでしょうか。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html

taaamama21
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました(*´∀`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション宅急便について

    オークション宅急便(クロネコ)に登録しました。 早速オークションに出品しょうかと思ったのですが、やり方がわかりません…。 オークション事態初めてなもので; オークションに出す時にはオークション宅急便を使用する事を書いた方がいいでしょうか? また、マナーなどあれば教えて下さい。 詳しい方お願いします!!

  • 出品したいのですが、宅急便とゆうパックどれを選んだらいいのか?

    (1)楽天のオークションに出品したいのですが、大きさは、縦・横・高さの合計は、80以内ですが、重さが5.7kgでの物です。宅急便は、80を選べばいいのでしょうか?それとも、100を選べばいいのでしょうか?ゆうパックは、80を選んでいいのでしょうか?重さを選ぶところが見つかりませんでした。商品は、ドリンクです。 (2)楽天オークションに出品予定のもので、縦・横・高さの合計は80以内で、3kgちょっとの物は、宅急便は、80を選べばいいのでしょうか?ゆうパックは、80を選んでいいのでしょうか?重さを選ぶところが見つかりませんでした。 回答、よろしくお願いします。わからなくて困ってます。

  • 350円の宅急便。

    宜しく お願いします。先日オークションで 購入いたしまして、出品者んら 連絡を貰いました。定形外が一番安いと思っていたのですが、その方は 宅配業者と契約していて、350円程で 宅急便で到着しました。契約などは 私などでも 出来るのでしょうか?私も オークションで出品しているので 出来たらいいなぁ、、と思うのですが。詳しい方教えて下さい。

  • 宅急便の会社について

    先日オークションを利用して商品を発送してもらったのですが 出品者の方に宅急便の問い合わせ番号を聞いたら 「冊子にて発送ですので、こちら手紙のようなもので、問い合わせ番号がついておりません。」と返答されました。 問い合わせ番号がない宅急便などあるのでしょうか? まだ商品が届いてなく気になったので質問させてもらいます。

  • 宅急便の梱包について

    オークションでジャケットを出品し ヤマト運輸の宅急便60サイズを選択しました。 この場合ダンボールに梱包しなければいけないのですか? それとも別のショップ袋などに入れ60センチ以下であれば よいのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 「オークション宅急便」は安心?

    「オークション宅急便」は安心? 某ネットオークションは詐欺が多いのですが、どうしても欲しい商品をやっと落札しました。 出品者が「新規」でそのわりには手馴れた人ですので、詐欺の恐れがあると思いました。 そこでクロネコヤマトの「オークション宅急便」の代引きで取引しようと思いますが、 この「オークション宅急便」の代引きで受け取った商品が、詐欺とかで万が一違うものだったりした場合、ヤマト運輸で返金とかしてもらえるものなのでしょうか? つまり詐欺に対してでも被害を受けることなく安心して取引できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宅急便での着払いについて

    はじめまして。 オークションに出品している小物類(アクセサリー)の発送について教えてください。宅急便での着払いを考えているのですが、ほんとに小さい物なので梱包しても伝票が貼れる大きさではありません。こういった場合どのようにして発送すればよろしいのでしょうか? 靴や洋服などは過去に何点か出品し発送した経験があるのですが、小物類は初めてなのでどなたか教えてください。

  • 宅急便=ヤマト?

    以前ネットオークションの送料で、少しもめた事があるのですが、一般的に言って『宅急便』は佐川も日通も宅急便ですか?  落札者から『宅急便で送って下さい』との事で、私は一般的に佐川急便も宅急便だと思い送ったのですが、送料がヤマトの方が安く少しもめました。その時は私が差額を負担したのですが、ちょっと納得してません。 たとえば会社とかで『宅急便で送れ』と言われたらヤマトで送りますか? これは地方によって違うのか、私が勘違いしてるのか、どう思いますか? 宅急便はヤマトの登録商標であるのは承知しています あくまで一般的にです。

  • スキー宅急便の送り先

    オークションでスキーを出品しています。送付する時スキー宅急便(ヤマト)を利用するつもりですが、送り先ってホテルやスキー場以外(落札者の住所)でもOKなのでしょうか?それとも普通の宅急便扱いになってしまうのでしょうか?

  • ゆうパックと宅急便の違い

    オークションで落札されたお皿をゆうパックで送ったところ、2枚のうち1枚が割れていたと先方から連絡がありました。梱包はきちんとして、シールも貼って、 集荷に来た人が頼り無いので集配局に電話までしたのですが。今まで、宅急便で皿類を送った時はわれたことはないのですが、今回オークションという事もあり安い方にしました。また、私の中では宅急便とゆうパックにはあまり差はないと思っていました。しかし、ゆうパックの扱いが雑で宅急便が丁寧という違いが一般的にあるのでしょうか?今後の為お聞きしたいのです。

このQ&Aのポイント
  • 化学反応における反応熱の種類には、燃焼熱や中和熱などがあります。
  • 燃焼熱は、物質が酸素と反応して燃焼する際に発生するエネルギーです。
  • 中和熱は、酸と塩基が反応して中和する際に発生するエネルギーです。
回答を見る

専門家に質問してみよう