• ベストアンサー

オークション宅急便について

オークション宅急便(クロネコ)に登録しました。 早速オークションに出品しょうかと思ったのですが、やり方がわかりません…。 オークション事態初めてなもので; オークションに出す時にはオークション宅急便を使用する事を書いた方がいいでしょうか? また、マナーなどあれば教えて下さい。 詳しい方お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.1

利用するためには、出品者、落札者ともに「オークション宅急便ID」が必要なので、そのサービスが利用できるかどうかは落札者にかかっているのではないでしょうか。 もっと認知されて、みんなが利用するようになればいいかもしれませんが、今の状態で発送が「オークション宅急便」のみですとなかなか落札してもらえないと思います。できるだけ送料は安いほうがいいですし。 クロネコの「オークション宅急便」の利用も可能です。ぐらいにしておいたほうがいいと思います。 オークションしてたけど初めてこのサービスを知りましたから…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#211195
noname#211195
回答No.2

オークション宅急便を利用するには出品者、落札者お互いに 登録していなければなりません。その点で物凄くハードルが 高い気がします。 まず楽オクには匿名配送がありますのでオークション宅急便を 利用する意味はまったくありません。そうなるとヤフオクという ことになりますが、いまだにオークション宅急便を利用できるという 表示にお目にかかったことがありません。積極的に利用しようという 出品者がいないのだと思われます。そうなると落札者だって利用する 気にはならないでしょうし、ヤフオク自体の機能ではないので オークション宅急便を利用している出品者を検索することもできない だろうと思われます。 それにヤフオクでも出品者が利用可能にしていれば落札者が選択する ことによって匿名取引は可能です。そうなるとオークション宅急便の 利用価値は皆無です。 どちらにしてもオークションのことが分からない出品者に出品されるのは 落札した人に物凄く迷惑をかける可能性があります。まず参加するオークションの ヘルプ等を熟読しましょう。そして分からない点があったらピンポイントで 質問しましょう。何が分からないか分からない人に回答するのは至難の業です。 一応、質問に対する回答ですがオークション宅急便を使用する事を書いた方が いいです。というか相手の了解なしに勝手にオークション宅急便を使用することは できません。必ずオークション宅急便を使用することを明記し、それ以外の取引を する気がないのならそれも明記します。その時点で入札する人はごくわずかでしょうし、 たまに説明をまったくみない落札者にあたってトラブルになる危険性大です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅急便について。

    今回初めてオークションに出品する事になりました。 3辺200cmもあります。 重さは10.2kgです。 大きさがありすぎるので、どの宅急便が01番安くて送る事が可能でしょうか? よく知ってる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「オークション宅急便」は安心?

    「オークション宅急便」は安心? 某ネットオークションは詐欺が多いのですが、どうしても欲しい商品をやっと落札しました。 出品者が「新規」でそのわりには手馴れた人ですので、詐欺の恐れがあると思いました。 そこでクロネコヤマトの「オークション宅急便」の代引きで取引しようと思いますが、 この「オークション宅急便」の代引きで受け取った商品が、詐欺とかで万が一違うものだったりした場合、ヤマト運輸で返金とかしてもらえるものなのでしょうか? つまり詐欺に対してでも被害を受けることなく安心して取引できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宅急便=ヤマト?

    以前ネットオークションの送料で、少しもめた事があるのですが、一般的に言って『宅急便』は佐川も日通も宅急便ですか?  落札者から『宅急便で送って下さい』との事で、私は一般的に佐川急便も宅急便だと思い送ったのですが、送料がヤマトの方が安く少しもめました。その時は私が差額を負担したのですが、ちょっと納得してません。 たとえば会社とかで『宅急便で送れ』と言われたらヤマトで送りますか? これは地方によって違うのか、私が勘違いしてるのか、どう思いますか? 宅急便はヤマトの登録商標であるのは承知しています あくまで一般的にです。

  • 350円の宅急便。

    宜しく お願いします。先日オークションで 購入いたしまして、出品者んら 連絡を貰いました。定形外が一番安いと思っていたのですが、その方は 宅配業者と契約していて、350円程で 宅急便で到着しました。契約などは 私などでも 出来るのでしょうか?私も オークションで出品しているので 出来たらいいなぁ、、と思うのですが。詳しい方教えて下さい。

  • オークション宅急便ってどうやって使うの?

    クロネコヤマトでオークション宅急便という相手に名前とか住所とか教えなくても荷物が送れるサービスがあるって聞いて、使ってみたいと思うのですが、どうやったらいいのか分かりません。どなたか使ったことある方教えて下さい。

  • オークション初心者

    オークション初心者です。 オークションの段取りでイマイチわからないところがあるので 教えて下さい。 ・私が出品者でパソコンを落札してもらったとします。 ・そうすると落札者への商品の送付の段取りは自分(出品者側)で  するのですか?  (ダンボール調達、緩衝材をいれる、宅急便で送るなど) ・送料はどっち持ちですか? ・オークションとして一番規模が大きいのはYahooなのでしょうか? ・初心者がやるとしたらYahooがオススメですか? ・オークションやる時にはユーザー登録すると思うのですが、  登録したら管理料などの手数料が毎月かかるのですか?

  • 家財宅急便でのトラブル

    宜しくお願い致します。 先日、ベッドをオークションで購入しました。 未使用品ではあるが、1度組み立てた事があるという1品です。 それ以外の記載(傷の有無)はありませんでした。 発送で家財宅急便を提示されベッドを解体し発送してもらいました。 届いて見てみたら、ベッドに数箇所傷と板の中盤に小さい亀裂が数箇所入っていました。 一度組み立てと発送時解体をしているのである程度の傷は理解を示せます。 が、気になるのは亀裂です。 どっしりがっちりしたベッドではないので使用にとても不安を感じます。 出品者に連絡を取りましたが、発送前確認したけど傷はなかったと思う。 宅急便業者が集荷後解体をし梱包したので傷は業者のせいではないか?と言うのです。 まぁ傷はこの際どうでも良いのです。 一番不安なのが亀裂です。 果たして運送中に生じるものなのでしょうか? 亀裂を見る限り、使用中にできるような亀裂のような気がします。 でも出品者は未使用といっていますし・・・。 どうしたら良いでしょうか? 宅急便の保障?も特に出品者は言っていなかったので入っていないと思います。 家財宅急便だと付加で保障もついているのでしょうか?

  • オークション

    オークションに宅急便で送れないような大きいものを出品することは可能ですか?

  • スキー宅急便の送り先

    オークションでスキーを出品しています。送付する時スキー宅急便(ヤマト)を利用するつもりですが、送り先ってホテルやスキー場以外(落札者の住所)でもOKなのでしょうか?それとも普通の宅急便扱いになってしまうのでしょうか?

  • 宅急便の会社について

    先日オークションを利用して商品を発送してもらったのですが 出品者の方に宅急便の問い合わせ番号を聞いたら 「冊子にて発送ですので、こちら手紙のようなもので、問い合わせ番号がついておりません。」と返答されました。 問い合わせ番号がない宅急便などあるのでしょうか? まだ商品が届いてなく気になったので質問させてもらいます。

賀状のハガキ印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 賀状のハガキ印刷ができない問題について質問させていただきます。
  • お使いの製品は【DCP-J582N】で、賀状印刷がうまくいかないようです。
  • お使いの環境はMac High Sierraで、有線LANで接続されており、IP電話を利用しているようです。
回答を見る