定冠詞「the」の用法とは?

このQ&Aのポイント
  • 定冠詞「the」の使い方にはルールがあります。
  • 本来の目的で行く場合は定冠詞を使わず、単に場所に行く場合は定冠詞を付けます。
  • どちらが正解かは文脈や状況によります。
回答を見る
  • ベストアンサー

定冠詞 the の用法

辞書では I went to the hospital = American English I went to hospital = British English となっています。 一方他の解説では *本来の目的(授業、治療、礼拝など)で行く場合には  定冠詞 the は不要  (He went to hospital/school/church など) *単にその場所に行くという場合には  定冠詞 the を付ける  (The workmen went to the school to repair   the pool )  となっています。  正解はどちらなのでしょう。  

  • ag0045
  • お礼率73% (287/392)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.5

両方正しいです - 要するに英・米の違いです。 今年の冬カリフォルニアでESLのクラスに3ヶ月通ってやめちゃいましたが、ロシア人のクラスメートにあなたの言っているのと同じ事を教えていたとき先生がそれを耳にして[the hospital]だといいはるんです。でもイギリス人の友達たちは入院または外来患者の場合は"I went to hospital"で"I went to school"と同じ用法。 入院している人を見舞いに行くときは"I went to the hospital"  その後で、私が「get」の過去分詞はアメリカでは「gotten」だけどイギリスでは「got」だと言ったら先生は手を胸にあてて心臓発作を起こすまねをしてびっくりしてました。この「gotten」は昔のまま多分メイフラワーの時から依然として残っていてイギリスの「got」はもっと新しい用法だそうです。 要するに英・米の違いです。

ag0045
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、英米の違いなんですね。 アメリカ人ならto the hospitalと 診察の場合でも言い張るのですね。

その他の回答 (4)

  • remondo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.4

定冠詞 the については (1)日常茶飯事に一般として使用する名詞には、the は不要です。 特定の物または特殊な行為の物にtheを必要とします。 ex: I go to school. = 私は学校に行きます。 (いつも通っている学校)  I go to the school = 私はその学校に行きます。(通常通っていない学校)    hospital も同様です。 She plays tennis = tennis は 通常のスポーツとしてplaysに対して副詞的に解釈できます。    She can play the piano. = 彼女には通常の特技でも、一般的でないとして他の楽器も同様に                   the を付します。 ご指摘にある様なことなく、英米に区別なく共通です。  

ag0045
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういう解釈もあるのでね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

治療目的で病院に行く、あるいは通院するという場合には、go to school のように無冠詞で用いるのが本来の英語だが、アメリカでは go to the hospital とする傾向がある。 しかし、イギリスでも the hospital とする場合があって、それは 「治療」 を受けに行くのではなくて、たとえば 「お見舞い」 に行くとか、病院の建物の一部を改築するための作業に行く人などは go to the hospital という表現をする。 その 「辞書」 の示しているのは、どちらの場合かという説明なしに例文だけを示しているので混乱されたのでしょう。 go to hospital か go to the hospital かの英語と米語の違いは、「治療を受けるために」 病院に赴いたり通院したりする場合のものです。 病院としての機能を有する 「建物」 に、治療目的でなく足を運ぶ場合には、英米を問わず、go to the hospital という表現をするわけです。

ag0045
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.2

どちらも正しいです。 イギリスで hospital に the をつけないのは機能面を強調した「入院・退院」の場合で、 そうでない場合はイギリスでも a/the をつけます。 The hospital was founded in 1925. hospital の場合にはこういう区別がアメリカでは希薄になっている。 table なども、機能面を重視した at table「食事中」はイギリス英語で、 アメリカでは at the tab le とします。 school/college などでは、アメリカでもこの区別が残っている。 あと、go to (the) hospital とすると、普通は「入院する」という意味になり、 日本語でいう「医者に診てもらう」という感覚でないことが多いです。

ag0045
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 ある解説書では、go into (the)hospitalは 入院、go to (the)hospitalは通院としているのも あり、ややこしいですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。僕は「他の解説」に従っています。 2。間違っていると言えば、私はイギリス語(あるいはアメリカ語)を使っていると「辞書」を見せればいいと思います。

ag0045
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • go の冠詞の使い方

    ちょっと分からないところがあったので、教えていただければと思いまして・・・。 Goを調べていたのですが、b に書いてある「施設・種類などを現すときは冠詞がつき、「目的」を表すときには名詞は無冠詞」と書いてあるのですが、実際調べると I went to the school. と出てくるわけです。しかしここの辞書の例は I went to school. になっています。 一体「施設・種類」などを表すときは冠詞がつく、「目的」を表すときは名詞がつく、といった判断の仕方はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 冠詞について。

    その患者はB型肝炎のために入院した。 と英語で表現したい場合、The patient was admitted to hospital because of hepatitis B. でいいんですか?hospitalに冠詞をつけるべきかよく分からないのですが…

  • [冠詞]冠詞の取り扱いについて

    ----夕食時、カレーを食いつつ。--- 私:I go to the school:-) but I do not go to school. (兄:首を傾げる) 私:I go to school.と、I go to the school.の違い分かる? 兄:I go to the schoolはABCDEF大学に限定され、  I go to schoolは全国どこでもいいから  とにかく学校へ行く、でも、その場合"a"は  必要じゃないのか? 私:うーん分からない。 僕は「学校に行くよ、勉強するとは限らないけど」といったつもりだったんだ (兄は、「the」があるときその場所へ行くだけで、 無いときはその目的で行くということを習ったことがないらしい。 ちなみに私、母、父は習った経験あり。) 母:ってことはI go to "the" University of Tokyo.   は言えるんだ(笑)。   I go to University of Tokyoはいえないけど 私:うーん、何か違和感あるなぁ。その用法と解釈。固  有名詞の前にtheがあるからかな? 兄:そういえば、川や山"The Mississippi"のように 固有名詞の前にtheを付けるんだよね? 私:私は、その名前聞いてそれしかないって時に、   Theをつけることで   代用できると解釈しているんだけど 兄:いや、川や山のときだよ。 ----- さて食卓での話を盛り上げた冠詞。 ここで出てきた冠詞の正しい取り扱いを 説明していただける方、いらっしゃいませんか?

  • 冠詞の the

    とても初歩的な質問かもしれないのですが。。。中学生の問題集を見てて、ふと疑問に思ったので質問しました。 下の英文で、 I go to the park to play baseball. と、 I go to school to play baseball. という文章ですが、parkの場合は冠詞のtheがあるのに、なぜ学校は the school とならないのでしょうか?

  • 何故この場合は無冠詞なんでしょうか?

    彼は部長に昇進するでしょうか? Will he get promoted to General Manager? という英文なのですが、 何故この場合General Managerは無冠詞で用いられているのでしょうか? 自分の予想なのですが、たとえば“I go to school.”のschoolは 学校という「建物・施設」自体をを表しているのではなく、 「学校教育」というschoolの持つ機能や目的を表すので無冠詞なんですよね。 なのでこの場合のGeneral Managerも機能や目的を表すので無冠詞なのかな…?と思ったのですが…。 どうかよろしくお願いいたします。

  • goのあとの冠詞の有無

    冠詞については、ここでよく質問されていますが、次の文章がありました。 「塾」を英語でなんと言うのか、と思って辞書を引いたら、 a juku schoolやa cram schoolなど、出てきました。 で、例文に「私は塾に行く」でI go to a juku school.とあったのです。 「塾に行く」とは普通「勉強するために塾に行く」と解釈すると思うのです。 でしたら、go to schoolのように、冠詞がいらないように思うのです。 それでどうも釈然としないのです。 冠詞についてはほんとにわからなくて、こんな中学生のような質問でお恥ずかしい限りなのですが、どなたか説明をお願いできないでしょうか。

  • ”私は彼を病院へ見舞いに行った。”

    今日は ”彼を病院へ見舞いに行った。”は ”I went to see him in the hospital. ”であって、to を使って”I went to see him to the hospital.”では 間違いだと習いました。 なぜなのでしょうか? I went to the hospital to see him.はよいとのことです。 違いについて教えてください。

  • Its それとも The?

    以下のような文では、ItsかTheかどちらが適切なのでしょうか?どちらでも「その」という意味になると思います。 「私はとある高校に行った。その正門はとても美しかった」 I went to a high school. Its front gate was very beautiful. I went to a high school. The front gate was very beautiful.

  • go to~on かfor か

    I went to Kyoto on an (school この場合いります? いるなら 冠詞は、aにします) excursion. という文ですが、 I went to Kyoto for a school excursion . でも いいのでは?  go on [for] an excursion 遠足に行く. このような 例文が辞書にもあることですし・・・と思っていますが、 あっているのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 定冠詞の使い方を教えてください。

    theの使い方がよくわかりません。何となくつけてしまうことが多いのですが、そんなことはないと思いますので教えてください。 (1) The number of children who can not write the proper words, that is to say, are illiterate, is increasing these days. 【the proper wordsのtheは不要】 (2) I think government should control the Internet.【the governmentにする】 上記はネイティブに添削された一例ですが、不定冠詞と定冠詞の用法に苦労しています。