• ベストアンサー

30代半ば in "one's" thirties

私は30代半ばです は I'm in my thirties I'm in thirties I'm thirties の、どれが正しいですか? 基本的に in one's thirtiesが正しいみたいですが・・・ 他も可ですか? なぜ尋ねるかというと、三十代後半なら I'm in mid-to-late thirties となり、one's (my)を入れるのをためらいます。長くなるから。 そもそも、なんでone's を入れるのかがわかりません。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

I'm in my mid-thirties. 30代後半だけなら、 I'm in my late thirties. 30代半ば~後半を示す場合は質問者様が書かれている通り、 one's mid-to-late thirtiesで正解です。 何故one's か、というのは言い回しだからとしか言えませんが、 the thirties だと30年代、(通常1930を指す) 冠詞なしだと固有名詞のように聞こえ、場所やお店、所属グループ、等々を指すかと 誤解を招きます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

i I'm in my mid-thirties または I'm in my middle thirties と言います。my がつくのはいろいろ理屈がつきますが、それが習慣だからというのが妥当な回答だと思われます。

tateyoko555
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • in one's head と in one's mind について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 2人の刑事は美人記者を同行して捜査を続けています。 彼女が電話ボックスで電話しているのをながめながらの2人の会話です。 A: Say... B: Hmm? A: Don't you think that we ought to start sharing the driving responsibilities? B: Why? Your car. I'm just trying to figure out what's going on in her head. A: I don't know. B: Mm. A: ...but I sure like where her legs are. B: Oh, come on, A, what's the matter with you? Here I am trying to understand the core, the complexity of her personality. And all you can talk about are legs? Come on. この中の、 I'm just trying to figure out what's going on in her head. についてです。 in one's mindと、 in one's headとの違いがよくわかりません。 辞書で調べたところ <mind> your thoughts or your ability to think, feel, and imagine things <head> your mind or mental ability headはこの場面ではmantal abilityの意味ではないので、 結局、in her mindでもin her headでも、ここでは同じ意味ということでしょうか? お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • "one's" の意味

    "auxiliary" という単語が使われている例文を辞書で調べたら、 "English is a useful auxiliary to one's native language."  というのを見つけました。 "one's"の意味が分からなかったので、これも調べてみたら、 "one's"の意味は主語の人称によって、 "He ~ his ~ ."や"I ~ my ~ ."に変わるとありました。 上記の英文の主語は"English"だから、 "its"になるのかな?とおもったのですが、 それならなぜ" ~ its native language."ではなく、 " ~ one's native language."と書いてあるのかな? と疑問に思いました。 もしかして、"one's"の形は主語の人称によって変わるのではなく、 話の中心の人称 (例えば上記の文なら、自分のことを話しているなら"my"、 話し相手(2人称)の人に対して話しているなら"your") によって変わるのではないかと思いました。 私の考えが間違っているのか、 辞書が間違っているのか、 それともただ単に私が何か勘違いしているだけなのか、 分かる方がいらっしゃいましたら、 どうかご教授してください。 よろしくお願いします。

  • spend~in...の用法

    I spent a year in America in the late 1960s. という文はどのように訳せばよいのでしょうか。 1960年代後半に1年過ごし終えたのか、 それとも過ごし始めたのかが分かりません。 ご教授お願いします。

  • 英語の辞書にあるone'sとsomeoneの違い

    英語の辞書にあるone'sとsomeoneの違いってなんですか? one'sはI my me mineのmyだと分かりましたが、someoneはどれに当たりますか?

  • 「incline one's head」首を傾げる

    「incline one's head!」で「首をかしげて!」になりますか。 「I inclining my head.」で「首をかしげている」ですか。 「incline one's head」という表現はネイティブによく使われていますか? google翻訳では「傾斜頭ですか?」になりました・・・・。

  • get in the guy’s face

    On Saturday, my husband and I went to a sports bar to watch college football. While he was getting drinks another man came up and began to flirt with me. My husband rushed over and stepped in between us before getting in the guy’s face. getting in the guy’s faceはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • well-rounded

    I haven't even hit my prime yet; I'm in my mid-thirties, well-rounded, balanced, always take good care of myself, etc.,http://www.elle.com/life-love/ask-e-jean/advice/a25375/ask-e-jean-how-to-age-gracefully/ well-roundedには「丸々と太った」と「均整[釣り合い]のとれた.」がの意味があるようですが、人の場合は「丸々と太った」でしょうか?よろしくお願いします

  • stand on one's own

    The Tower 200 has proven to stand on its own in providing me with an effective workout. という筋トレ製品の一文があります。 stand on its ownの部分ですが、調べてもstand on one's own feet 「自立する」 しか出てきません。私が自立してワークアウトを行えるようになる、というなら まだしも、its ownなので製品が自立することになり、違うかな?思っています。 どのように訳出すれば良いでしょうか。ちなみに後に続く文は In fact, many of its workouts on the workout chart, performed correctly, force me to use my legs, which I had neglected in weight training. です。宜しくお願いします。

  • in the pool of

    I’m not even that fussed with marriage. Either that man is the right one or he’s not; marriage won’t change a thing about it. I’ve never wanted children, so I also have the benefit of having plenty of time. I joke, although I’m always at least half-serious, that I’ll find a life partner in the pool of divorcées, sometime in my 40s or 50s. ここでのin the pool of の意味を教えてください。よろしくお願いします

  • one's self の解釈

    To venture causes anxiety, but not to venture is to lose one's self...And to venture in the highest sense is precisely to become conscious of one's self. 上の文章は、キルケゴールの言葉だそうです。 訳してみました。 「冒険をしようとすれば、不安を覚える。しかし、冒険しようとしなければ、それは、自分自身を失うことだ。そして、本当の意味での冒険とは、まさに自分自身を意識することなのだ。」 まあ、あまりいい訳ではないかも知れないのですが、特に、どうもぴったり来ないなと感じる部分が、one's self の部分です。解釈としては、「自分自身」というより、「誰でも、一人の個人として、核のようなものを持っているが、その核は」と言うようなイメージがあり、それにぴったりした日本語が見つからないのです。「誰でも、、、核」と言う感じで、「誰でも」と言う感覚もあり、「自分自身」と言う訳語がどうもぴんと来ません。 皆様はどう解釈されますか。