• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レントゲン画像をもらいたい)

レントゲン画像をもらいたい

USB99の回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

PACS(レントゲンなどをデジタル化してPCで閲覧するシステム)でレントゲン画像やCT、MRI画像を配信するにあたり、最後までもめたのがマンモグラフィと整形外科のレントゲンです。マンモグラフィや整形外科のレントゲンは、微妙な濃淡も問題にするので、PCの画面では見たくない、どうしてもなら、一台100万円以上のモニターでないと診察できないとクレームがつきました。 CDに焼いてはもらえますが、それを見る側は嫌がるのは必須で、レントゲンを再度撮るように言われかと思います。 それに、簡単にいえば、次の医療機関でいえば、コンビニで食べ物を買ってきてレストランでコーヒーだけ頼んで、コンビニで買った食べ物を食べる客と同様なものですから、嫌がられるのは必須です。

buesi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、CTなどは検査室からデジタルデータで診察室に送られるのに、レントゲンだけ撮影後に待合室で現像を待って、大きな写真の実物を持っていかなくてはならないので、「この病院は遅れているのか?」と思っていましたが、PCへ送ってしまっては微細な陰影がわからないのですね。 痛みの原因がわからず不安なので、もう一度診てほしいのですが、今の病院だと前回と同じような対応になりそうなので、他院に変えるつもりでいます。もし、デジタル化した画像が信頼性を欠くのなら、あの大きな写真をもらいたいものですが、検査データは患者も保管できる(焼き増しして自分で保管)というシステムはないのですね。そうすれば、いつでもどこの病院へでも行かれるのにと思ったのですが。特に2度目の受診は数日前なので、他院でそのまま使ってもらえるかなと思いました。 コンビニ弁当をレストランで食べる喩えに思わず笑ってしまいましたが、しかし、転院に際してのデータの移行はあまり(まったく)歓迎されないということですね。CTやレントゲンの回数は少ないほうがいいと思うと、転院も二の足を踏みますね。

関連するQ&A

  • レントゲン写真は他院に持っていくことはできますか?

    総合病院の婦人科を受診していたのですが、同じ時期に手のしびれを感じ、その医院の整形外科で診てもらいました。 その際、レントゲンをとり、その結果で薬をもらい様子をみるということで、診察は終わりました。 1週間たち、まったく症状は変わっていません。ずっとしびれたままです。 もう少しは様子をみるつもりですが、もし他院へ転院する場合、とったばかりのこのレントゲン写真は転院先へ持っていけるのでしょうか? 転院先でまた新たに撮りなおすべきでしょうか?

  • 診察前にお医者さんは確認してるのでしょうか

    前から疑問に思っていたことがあるのです。もし分かる方が いたら教えていただきたいのです。 病院に通院している場合、再度診察に来た時や検査結果などのために 病院に来た時など、お医者さんはその患者さんのデータを診察前に チェックした後で診察室に呼んでいるのでしょうか? 例えば、レントゲンの結果、血液検査の結果などは診察前に届いている と思うのですが、その結果は患者さんを診察室に呼んだと同時に見て 診断を下してるのでしょうか?ベテランのお医者さんになると、そういう 風になるのでしょうか。 また、血液検査などの結果がかなり悪かった場合、患者が結果を伺う 診断になかなか来ない場合、電話で呼び出すことがあるのでしょうか。 すごく変な質問かも知れません。でも、これは小さい時からの素朴な 疑問でした。。 教えていただければ、わだかまりも消えてすっきりします。。 よろしくお願いします。

  • レントゲン結果のコピーの請求

    レントゲン検査やCT検査やMRI検査等の 結果のコピーは、どこの病院でももらえるのでしょうか? その場合、料金は決まっているのでしょうか。 健康診断ではなく、気になる症状があって 念のため精密検査を という場合です。

  • レントゲンとctレントゲンmrレントゲンの違いとは

    78歳の母ですが夜間転倒後肩の痛みの為レントゲン検査 しましたが骨折はなしの診断現在も肩が痛いと言います 肩に小さなひび入っているのではと感じるのですが CTおよびMR検査で通常のレントゲンではわからない 骨のひびは確認できるでしょうか 現在肩が痛いといいデイサービスのリハビリを休みがち なので足の筋力低下が心配でなりません。 連休開けに検査予約をしたいのですが お忙しい中、回答早急してもらえると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • CTやレントゲンの被爆について教えてください

    腰痛がひどく整形にかかり首腰骨盤の三箇所のレントゲン検査をした二日後前から続いていた咳がきになり内科を受診したら胸部レントゲン検査になりそこで影が見つかり次の日胸部CT検査をおこないました。CTには異常なくただの風邪ということになりました。それから18日後整形は大学病院にかかることになりその日に腰椎骨盤のレントゲンと股関節CT検査を行いました。この短期間にたくさんの検査をおこなっても被爆の影響の心配はないでしょうか?この16日後MRI検査もありますその時期にうけても大丈夫でしょうか?専門家の方教えてくださいお願いします。

  • レントゲンに影! 肺がん??

    去年あたり胸の痛みが伴う様な咳が出ていて、今は咳は出ないのですがクシャミなどすると、胸の上のほうが痛いので心配なり総合病院の内科で診てもらったら、レントゲンに左胸下のあたりに小さい影があると言われ血液検査と次の日にCTを撮る様に言われました。結果、やはりCTにも小さな影あり”肺がんかも?しれない”といわれました。過去に蓄膿症の手術を受けているので,蓄膿の膿が肺に落ちていると言う事もありますか?と聞いたら、それもあるかもしれないと言われ、過去5年以内の肺のレントゲンがあると良い言われたのですが、、、忘れてしまって無いかもしれないと答えたら、また2週間後にレントゲンをとる様に言われたのですが、もし先生の言う肺がんの可能性もあるのでしたら、レントゲン~血液検査~CTで分からないのでしょうか? (現在私は38歳、もう20年程1日平均20~30本喫煙しています)

  • 胸部レントゲンの異常

    喘息持ちで咳と痰があり薬を貰いました。三週続き少しずつ良くなっています。その際胸部レントゲンを撮ったのですが左肺下に影かあるとのこと。再検査するのですがかなり心配な可能性のある病気を言われました。リンパ腫瘍・サルコイドーシス・肺がんなど。症状や腫瘍マーカー等の血液検査も問題ありません。熱や寝汗もありません。肩が少し痛く整形外科には通っています。これからCTを撮る予定ですが大病院のせいか診察がまだかかります。不安もありどのような病気が考えられるか?また喘息でもレントゲンに影が写るのか?リンパ関係の病気でも症状はでないか?教えてもらえると助かります。

  • 子供の腕骨折?レントゲン写真は希望すればもらえる?2日続けてレントゲン可能でしょうか?

    今日2歳の娘が60~70cm高さの遊具から転落しました。 左腕を痛がるので、引っ越してきたばかりで土地勘がないので近所にある整形外科受診したところ、レントゲンで肘にヒビが入っているとのこと。 今日は固定のみで腫れがひいてからギブスになるそうです。 「今日明日は相当痛みがあるので眠れないでしょう」と言われたのですが、全く痛みがないようで(痛み止めも飲んでいません)泣く事もグズることもなく生活し、今も熟睡しています。 普段は痛みにメッポウ弱い子なもので不思議です。 主人が打ち身で受診した際は胃薬を処方されていたり、子供の脱臼もわからなかった・・・なんて話も聞き、別の病院を受診したいと思っています。 レントゲンを見て何でもない骨を「ヒビ」と誤診してしまうことなんてあるのでしょうか? レントゲン写真というのは患者が希望すればいただけるものなのでしょうか? 別の病院を受診しようにも今日も明日もレントゲン撮影するのが2才児には大丈夫なものなのか心配です・・・ 明日来院するよう言われていますので、専門家の方や経験者の方のアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • レントゲンやCTやMRI画像コピー(CD)譲渡

    勤務医からの質問です。患者自身からレントゲンやCTやMRI画像コピー(CD)譲渡を依頼されたとき病院の事務員は、医師の承諾なしに譲渡は可能でしょうか。

  • レントゲンとCTの違いって…

    先日病院の検査で、レントゲンとCT(両方とも胸)を撮りました。 私の解釈だと、「CTはレントゲンの高性能版」なので、CTを撮るならレントゲンは不要な気がするのですが、違うのでしょうか? CTでは見えないことがレントゲンでは判る、ということがあるのでしょうか。