• 締切済み

パタンナーに仕事を依頼した場合の報酬は?

知り合いのパタンナーの方にきちんと仕事として子供服のワンピースとレギンスの型紙を作成して頂く場合、料金はどの位お支払いすれば良いでしょうか? ちなみに既製品から商品をほどくことなく型紙を作成して頂きます。 私は全くの素人で初めての事なので、ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.1

パターンナーです。 その方に、商品を見せて正直に聞くのが良いと思います。 プロでしたら、商品を見ればどれくらいの仕事量なのかは、判りますので。 会社で商品化するパターンと違いますので、確認した方が早いですよ。 簡単な作り方説明書を付けたり、生地の見積もりもお願いすると変わってきますし。

muu-san
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 知り合いのパタンナーの方は今専業主婦をされており、お金なんて要らないよ~と言って下さるのです。 お礼はしたいので、だいたいの相場がわかれば助かるのですが…。

関連するQ&A

  • 小さい子供が居ますが、パタンナーで働きたいです。

    2年程前に出産の為、8年間勤めた会社を退職しました。 そこでは、パタンナーとして、トワル組みやCADでパターンを作成しておりました。 子供も2歳になり、そろそろ就職を考えています。 小さい子供がいても、パタンナーはやっていけるでしょうか? 前の会社は残業が多く22~23時はざらでした。 現状は残業は出来無さそうだし、出来ればパート、アルバイトでパターン補助としてでもいいのですが・・・ どなたか小さい子供が居ても働いている方、又はそういう方を知ってられる方のご意見お待ちしております。

  • ブルマ付ワンピースorスカートの型紙

    娘の服を手作りしたいのですが、ワンピースだけとかスカートだけとかの型紙はよくお見かけするのですが、ブルマ付はなかなか見かけません・・。自分で想像しながら作ってはみたものの全くの素人ですので上手くいきませんでした。売っているところやサイトをご存知でしたら教えてください。

  • レギンスに合わせる服って?

    先週、友達が履いていたデニムレギンスを購入しました。 お腹周りがとても楽で子供の送り迎えの時に毎日履いています。 私はワンピースに合わせて履いていますが、ワンピース以外でデニムレギンスに合う服を今探しています。デニムレギンスを持っている人は何と合わせていますか? 楽天レギンス専門店「東京モテ美」(私が買った店)http://www.rakuten.ne.jp/gold/motemi/

  • 子供服の型紙について

    子供(女の子)の洋服を手作りしているのですが、 かわいいワンピースやスカートなどの型紙の入手に悩んでいます。 以前住んでいたところでは図書館が近くにあったので、 よく型紙付の本を借りてきて型紙を写して作っていました。 現在住んでいるところは図書館が近くになく、時々型紙を購入しています。 ですが出来るだけ安上がりに仕上げたいのです。 子供服を手作りしている方は、どのようにしていますか? 是非情報を教えて下さい。ちなみに自分で型紙をおこすことは出来ません。 簡単なギャザースカートなら型紙なしでも作れますがー。 宜しくお願いします。 

  • 服飾、パタンナー、リフォームの勉強

    服飾、パタンナー、リフォームの勉強 こんにちは。 私は今、洋裁、パターン、服のリフォームなどの勉強をしたいと思っています。 自分や身内の服を直したりする機会も多いし、将来親や親戚を介護することにな った時、介護服位は自分で作れるようになりたいからです。 それに一時期、金銭的に苦労したので、仕事がない時など、いざという時に副業 として自分でネットショップを開業したりできるような資格や技術が欲しいと 思っています。 (今は時間がないためお休みしていますが、以前オークションやフリマで自作の ファッション小物を販売していました。 ですので、1万2万を稼ぐのがどれだけ大変かはわかります。『副業で楽して一 攫千金』を狙っている訳ではないです。) ですが、何台ものロックミシンと、それから出る大量のホコリのある場所に毎日 いると喘息が出てしまいます。 また、時間の余裕もあまりないので、例えば『週5日で専門学校に行く』とか、 本格的に勉強することはできません。 (喘息はかなり軽い方で、家で一人でロックミシンを使う位なら問題は無いので、 家で毎日何かしら縫ったり直したりはしています。) 今、通信講座でリフォームの勉強をしていますが、何十種類の服を直したりした 訳ではないし、私は製図ができないからどこまでリフォームできるのかにも限界 があり、これだけではもの足りなくて、他にも自分にあった勉強方法はないか探 している所です。 通信講座や、週1回のスクールに通ってパターンの勉強をしようかと考えていま すが、こういう方法はどれ位のレベルまで勉強できるのでしょうか? 『趣味の洋裁がグレードアップした』というレベルですか? 通信講座よりは通学が良いとか、その逆だったりとかはありますか? 『趣味程度』でも何でも、とにかく勉強して少しでも上手くなりたいという気持 ちはあるのですが、どうせやるなら少しでも多く勉強できる方を選びたいので、 良かったら教えて下さい。 また、もし副業として自分で作った服をネットショップやオークションで販売す るようになった時は、『素人のハンドメイドなので』などと記載した方が良いの でしょうか?『素人だから雑でも許してね』と感じる人もいるようだし、だから と言ってプロとは言えないんじゃと思うし、いつもこの文章を書くか迷っていま したが…。

  • ワンピースの型紙

    趣味で洋服を作っています。 そのとき使う型紙なのですが、ほとんど裁縫の本(型紙つき)にのっているのを使用します。 それで、質問なのですが、デザインがかわいい(お店屋さんで売っているような服)服で、いい本(や型紙を販売しているサイト)ってないでしょうか。。。 今まで、いろんな本屋さんでお裁縫に関する本はたくさんたくさん探したつもりです。ときどきいいのが(茅木 真知子さんのソーイングレッスン、文化出版局のキャミソール&ワンピース など)あっても、なかなか気に入る本がありません。特にワンピースの型紙が豊富な本やソーイング雑誌は少ないような気がします。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 参考までに、 山瀬まみさん×conges payes ADIEU TRISTESSE がコラボして作ったワンピースや、mamaikukoの洋服のイメージが好きです。 情報待っています。よろしくお願いいたします。

  • サイズの部分的調整ってできますか

    子どもスカートやスモックを何枚か縫ったことがある程度の初級者です。 今回初めての子どものパンツ(ズボン)を作りたいと思ってます。 が、かなり幼児体型で既製服では着れる服を探すのに苦労するほどで、「これは着心地がいい」と思える1点が一つもないので、型紙探し(作り)の時点ですでに困っています。 身長131cm、ウエスト67cm、ヒップ79cmといったところなのですが、サイズのわりに足が短く太ももも太いので、既製服では大体ヒップか太ももに合わせたものを選ぶしかありません。 するとどうしてもウエストがガバガバするか、太ももやお尻がキツキツになる有様です。当然股下はいつも引きずり状態ですw なので、市販の型紙ではおそらく合うものはないかなって気がしますし、いざとなったら手持ちの服を解体して型紙代わりにしようかと思ってます。 数少ない履けるサイズの服を解体するのはかなりもったいないとも思うんですが… そこで質問ですが、 1.たとえば既製服を解体した型紙ならぬ型布を使う場合、お尻や太ももを大きめにする調整方法ってどのようにすればいいでしょうか? 2.股上はおへそが隠れる程度の深めにしたいです。(既製服はローライズが多くてこれも調整したい) 3.自分で型紙を起こして作るとしたら、どのように採寸したり、ゆとりを入れればいいでしょうか? (キャミソールは自作型紙で作ったことがあり、デザイン的にはいまいちだったものの着心地自体はまずまずといったところでした) 生地はストレッチ素材で、ストレッチデニムよりちょっと薄いくらいの綿素材です。それとストレッチデニムの2種類です。 ちなみに子どもには「どうせならピチッとした感じのカッコいい系のズボンにして!」と要望されてます。具体的にはややスリムなブーツカットが良いらしく…(かなりムリ難題) 体操着ズボンみたいにゆったりな方が楽でいいじゃん、とごまかそうとしましたが、そんなんじゃ絶対履かない、作らなくていいとまで言われてしまいました。 作る理由としては実用というより自分の趣味のためという方がウェイトを占めてるので、できれば頑張って作ってあげたいとは思ってます。 長文で無茶苦茶な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします!!

  • 二次会の服装についてです。

    初めて質問します。 読みにくい文章でしたら申し訳ないですが お願いします。 もうすぐ、知り合いの結婚式の二次会のみに出席するのですが、服装で悩んでます。チェックのワンピースを買ったのですが、丈が短いので下にペチコートワンピースか、レギンスを合わせようか迷っています。レギンスは二次会には失礼でしょうか?分かる方よろしくお願いします。

  • デザイナーのお仕事

    大学で、マーケティングの勉強をしています。 その中で、アパレル関係の流通・チャネルの研究を進める上で知りたいことがあり、質問を投稿させていただきました。 質問はタイトルにもあるように、 デザイナー(主にファッション)のお仕事関連で、 (1)デザインから商品ができるまでの流れ。  「デザイナー」→「パタンナー」→「製造会社」→「お店」 という流れでよろしいでしょうか? (2)上記の流れにおいて、一般的には、それぞれ独立した存在なのでしょうか?  それとも、デザイナーとパタンナーは1つの会社でやっていたり、パタンナーと製造者が一緒だったり・・・というほうが一般的なのでしょうか? 以上の2点についてご存知の方、回答をおねがいします。

  • ワンピースやスカートの型紙・服の用語

    私は、服作成は、ワンピースやスカートしかやらないつもりです そで有りのえり無しのワンピースやフリルのスカートをいくつか作りたいなと考えています。 裁縫の基礎本で、型紙や服の用語を見ましたが、たくさんあり覚えきれませんし解説がすごく難しいです。 そこで、私が作りたいワンピースやスカートに関係する用語だけを理解したい、覚えたいと思いました。 そで有り、えり無しワンピースやスカートに必要な型紙や服の用語を教えて下さい。 本にはギャザーとかあきとか、見返し、前見頃とか他にもちんぷんかんぷんな用語がたくさんあり挫折しそうなので必要最低限のみ理解したいです。 私は以前、いくつかの縫い方の用語が覚えられず裁縫の本でとまどったことがあり、二の舞になりたくなく用語を把握したいです。