• 締切済み

「うつ病」をどう思いますか?

「うつ病」をどう思いますか?

みんなの回答

noname#144782
noname#144782
回答No.11

心の病、心のケア、メンタルブームが起きれば、その業界や薬屋が儲かる仕組み。 「婚活疲労外来」なんてのあるそうだ。 なぜかここでも、悩み事は直ぐカウンセリングカウンセリング。 不安を煽って、精神科に行かせれば、手頃な○○症候群にさせられ、ハイお薬。 そのうち、薬に依存するようになる。 弱った後の保障の方が魅力あるのか、うつ病かな俺 となりたい人まで出てきているように思える。 なんでも、信じちゃえば、珍しいお茶でも宗教グッズでも考え方は治る。薬でなくてもいい。 精神が弱い人を増やそうとするのは、国力が下がりそうで怖いね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

どう思うかと聞かれれば、「やっかいな病気」かな? うつ病になった人も大変だけど、そのまわりの人の大変だからね。 職場でうつ病になった人を何人か知ってるけど、職場復帰した後もとても気を使うし仕事も頼みにくかったりする。 本人もまわりのそんな雰囲気がわかるみたいだけど、お互いに難しいよね。 家族はもっと大変なんだろうね。 同じような状況でも、うつ病になる人とならない人がいるので、もともとその人が持っている性格によるんだろうね。でも、とてもポジティブで明るい人がうつ病になってビックリした事もあるけどね。 自分はならないと思っているけど、わからないよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 難しい病だと思います。「辛さ」「苦しさ」は本人にしかわからないから。  自分も「軽いうつ」かなって思うことが、時々あります。  頭痛とみぞおちの痛みが同時に起こって、かなり辛いです。  少し我慢していれば治まるので、病院には行きません。  そういう時は、楽しいことだけ考えるようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.8

鬱に入ってしまった人は迷子です。早く出口が見つけられるといいですね。 外を歩いて自然に触れて、子供に返るのが一番ですよ。 これで治るとはいいませんが、自然には力があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145770
noname#145770
回答No.7

見分けとか境界線が難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.6

なぜか昔から、自分の周りには欝傾向のメンヘラが多い。 でも欝だからどうこう思った事は無いな。 病気っつったって目に見えないし自分にはどうしようもないんで、それもまた個性だと思ってる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143419
noname#143419
回答No.5

うつ病は 命をかけた自己主張‥。 非行も同じ。この場合は 命等かけないでしょうが‥。 心の病だと言われてきたが 脳の病‥。 うつ病はとても 厄介な病気であり 対処の仕方で命を左右される事から 患者共々扱いにくいかな、という印象をうけます。 何せ命をかけてきますからね。 非行の方が 見た目にも分かりやすい。 心が弱いなどは思わない。 生真面目な性格、純粋過ぎる人がなりやすい等と 言う人がいるが 生真面目‥はそうだとしても、純粋‥は 果してそうか?命をかけたくなるんだから 良い根性してる‥と思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.4

うつ病は甘え、という人を多く見かけますが、ケースバイケースですね。 そもそも、「本当はうつじゃない」という人が多いと思います。 うつの診断書は比較的簡単に取ることができます。 なぜなら、PTSDやら自律神経失調症やら、 その人の本当の病気の解明までいきつかず、 医者の怠慢で「うつって言っとけばいいだろ」という診断が多いからです。 精神病系は似た症状ばかりですが、治療方法はそれぞれ違うので、 正しい判断がなされない場合は直るどころか悪化しますので注意。 内臓疾患があって、でもそれに気がつかなくて、 慢性的な体のだるさから精神的に参るひともいますし。 そして心配されたくてうつという言葉を使う人もいます。 いわゆる構ってちゃん。うつ自慢をする人はコレにあたりますね。 わたしはうつなんだから!と優先順位を主張する人もそうでしょう。 うつじゃないのに誤って診断されたほかの精神病患者と、 ただ構ってほしいだけの構ってちゃんがたくさんいるので、 健常者からみれば「うつって便利な言葉だね」という印象が広がりました。 実際、通院してもいないのに軽々しくうつという言葉を使う人は多いです。 うつっぽい、今日はうつだから、うつになりそう~など、口癖の人も。 本当のうつ患者の方には同情を禁じえませんが、そういう偽者が多いから、 今目の前でうつだと主張している人が、本当にうつなのか判断が難しいです。 うつの診断書を見せられれば納得もしますし接し方も気をつけますが、 主張だけでうつといわれても、やはり甘えではないのか、と思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

昔は病気として認められなく患者を更に追い詰めることになることが多かったのが社会の成熟につれ、医学界、企業と理解を示し近年よい環境ができてきたと思います。 しかし、残念なことに個々人の意識はまだ昔の感覚が多い上、ネットの書き込みや一部マスコミの煽動を鵜呑みにして表面的な部分で「サボっている」「詐称病」等、心無い言葉を平気で言う人が増えていることは残念ですね。 自分さえきちんとしていれば他人がサボっていようが関係ないはずなのですが、そういう方は「だれかが楽をしていれば(そのように見えれば)自分は損をしている」という思考が正しいと信じていて厄介です。 人がもっと優しくなれば病んでいる方は楽になり、その結果患者数は減っていくと思いますが・・・。 難しい病です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143685
noname#143685
回答No.2

こんにちは 辛いですね。 自殺を考えることはたびたびあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病がうつ病を呼ぶ

    うつ病がうつ病を呼ぶ ミイラ取りがミイラになる みたいな感じでうつ病がうつ病を呼ぶなんていう事例ありますか? 例えばうつ病患者を看護している保護者が患者のわがまま等のストレスにより保護者までうつ病になってしまったとか・・・

  • うつ病で悩んでいます・・・等、うつ病に関しての質問で『私は、うつ病なん

    うつ病で悩んでいます・・・等、うつ病に関しての質問で『私は、うつ病なんですが・・・』と質問されていますが、自分で自分が“うつ病”と分かるものなんでしょうか?  私は、雑誌やテレビなどで出題された質問に自分でチェックして診断する方法があって、暇なとき試してみると、いつも『うつ病の傾向有り・うつ病の可能性有り・早めに受診した方がいい』という結果になります。  自分で、うつ病だとは思っていません。  心療内科・精神科を受診した方がいいという結果が出るという事は、私は うつ病もしくは、その可能性有りって事なんでしょうか?  分かる方、教えてください。

  • 鬱病、うつ病に関する大発見をしてしまった。

    鬱病、うつ病に関する大発見をしてしまった。 うつ病の人は気候変動によって起こると言われているが、いま物凄い台風が来ているのにうつ病が悪化していない。 人の不幸が多いとうつ病は悪化しないのだ。 気候変化の大きさはうつ病と関係がない。

  • うつ病について調べていたらたくさんあってわかりません

    うつ病について調べていたら単極性うつ病と双極性うつ病があるのはわかりました。もっと調べていたら定型うつ病と非定型うつ病と言われるプチうつ病があるらしいです。これは単極性うつ病を更に二つに分類したということでしょうか? 更に調べたら身体因性の鬱、内因性の鬱、反応性の鬱があるようなのですがこれは単極性うつ病の中の定型うつ病を更に三つに分類したということでしょうか? 自分の理解が正しいのか誰か詳しいかつ親切な方がいたら教えていただきたいです。

  • うつ病って飽きれるもの?

    目下うつ病、というより躁鬱病を患っているものです。 職場で過去にうつ病だったという人に話を聞いたのですが、 「私もうつ病だったけど、もううじうじしてても仕方ないと思ってうつ病に飽きたの。」 ということを言っていました。 果たしてうつ病は飽きてなおるような、気の持ちような簡単な病気なのでしょうか。 私はこの「うつ病に飽きた」ということに違和感があり、本当にあなたはうつ病だったの? と思ってしまいます。 風邪だって癌だって飽きて治れるものだったらそもそも医者なんかいらないと思うんですが、 ちょっとデリカシーにかける一言だったと思います。 皆さんはどう思いますか・

  • うつ病?

    昨日、うつ病チェックをしてみると、うつ病の可能性があると、分かりました。 うつ病の症状を、みてみると、自分にあてはまるのが、いくつかあったので、ホントにうつ病っぽいです。 病院にいったほうがいいのでしょうか?

  • うつ病は甘え?

    49歳女性です。 現在うつ病で通院しています。 先日とても信頼している人から「うつ病は甘え」と言われて悲しくなりました。また別の人にも「うつ病になる暇がないから私は絶対うつ病にはならない」と言われました。 私は暇でうつ病になった訳ではないので、こんな事を言われると落ち込みます。 皆さんはどう思いますか?うつ病は甘えだと思いますか?

  • 鬱病。

    鬱病。 私は、最近よく眠れません。 習い事に言ったときに鬱病のポスターを見て軽い感情でその教えてくれる人に言ったら、 急に質問をされました。 質問は30個ぐらいあって、私がソレに答え終えると、 師匠は「鬱病診断だったんだけど●●(私です)さ、鬱病なんじゃないかな?」 って言いました。 とりあえず師匠の持っているPCで鬱病診断のサイトを見つけてやってみました。 高確率で鬱病、という診断が多かったです。 でも全部が高確率で張りませんでした。 私は今色々な事件があって、色々大変なんですけど....。 その事件の性であるだけなのか鬱病なのかどっちかわかりません。 私は鬱病なのでしょうかそれとも単なるほかの何かなのでしょうか? 詳しい方が居れば、答えて欲しいと思います。 よろしくお願いします。 尚、一度回答した方に質問をまたすると思うんですけど...。 それでもいい方のみお願いします。

  • うつ病について

    うつ病について教えてください。職場の人が傷病手当もらうのに病院の診断書なんですが、その人どう見てもうつ病にはみえないのですが、先生はうつ病と判断するのはどうやってはんだんするのでしょうか?簡単にうつ病の診断書を持ってこられました。。変なこときいてすいません。あとうつ病の症状はどんな症状なのか詳しく教えていただけたらありがたいです。

  • うつ病について。。。

    こんにちは★ 私は、今うつ病になってます。。うつ病になって5ヶ月位になります。。原因がよく分からないので、分かかる方教えて下さい。。それと、うつ病は治るのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nのインクを検知できないトラブルに相談します。
  • 純正インクを使っているのにインクジェットプリンターの検知ができません。
  • 無線LAN接続の環境で利用しているインクジェットプリンターのインク検知に問題が発生しています。
回答を見る