社内送別会幹事の流れと意見

このQ&Aのポイント
  • 社内の送別会の幹事について、各課が毎年持ち回りで担当しています。今年はA課が担当となりました。しかし、担当者の中の一番下のIが司会進行を担当することに反対意見が出ました。一部の人間だけで話し合っているような感じであり、他の担当者も含めた決定をしたいという意見もありました。
  • 一方、Iが若手であることから、回す主張をする人もいました。また、幹事交代時の不公平感も指摘されました。一連の流れに疑問を持ち、担当者全員と係長を含めたミーティングを開くように提案した人もいましたが、課長はこの提案に対して不快感を示しました。
  • 質問者は、回すのが一般的な考え方であると感じており、Iが幹事をやるべきだと考えています。また、課長に対してミーティングを提案したことについて、一部の人々から「ややこしいことを言った」との指摘があります。質問者は自分の対応について不安を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内での送別会の幹事についての出来事

関係者が読むとばれそうなので課名や役職名などを一部変更して書き込みます。 私が所属しているのはA課とします。(課長1名、係長2名、担当者6名) 私は担当者の中で4番手です。 A課の所属しているのがB部とします。(全部で約60名、いろいろな課が存在) B部の送別会等の幹事として各課が毎年持ち回りで担当しています。 今年は我がA課が担当となりました。 現在2回ほど実施したのですが、これまではA課の担当者の中の一番下のもの「I」としますが そいつが段取り、司会進行を実施しました。 他の物は当日の酒運びは注文など裏方に回ってフォローしている感じです。 係長のウチの一人が、何を思ったか突然司会者を順番に回そうかというようなことをIを含めて 前回の会の時にコソコソ話していました。 A課全体に言う訳じゃなくその話しが聞こえた一部の人間だけで話しているような感じでした。 おそらく係長をのぞく担当者で回すというような発言だったようです。 (自分はやらんが、回そうか) 前回の会の時、Iがたまたま不参加となったため、課内の担当3番手のKが代わりにやることに なりました。結果的に。 前回は前回でそれでいったん終わったのですが、近々また送別会を開催しないといけない 事になりましたが、若手Iがその話を本気にして、また一部の人間(IとK)で、じゃ今回はアミダか 何かでいいですかというような話しをしていたため、流石に目に余って、 「いやいや、そんな話しにいつなったの?一部だけで決めるんじゃなくて決めるんなら 課内ミーティングでもしてキッチリ決めよう」 と言い放ちました。 いったん話しが終わったので、こちらも曖昧にこのまま進むのも嫌だなと思い 課長の所に行き、一部の人の間でこういう話しがされているのでミーティングをして キッチリしたいのでミーティングしませんか?また回すというからには、担当者だけとか でなく係長も含めた全員を対象にしましょう。不公平です。 という話しを持っていったところ課長も「なんだこの話し、俺聞いてないぞ」と怒り出しました。 これが一連の流れです。 質問としては正直私としては理不尽と感じるかもしれないが一番若手がやることは仕方ない、 みんなやってきた。自分もやってきた。 と思っており、Iがやるべきと思っています。 (1) やはり回すのが正解(一般的?)でしょうか?回す主張の方が正しいのでしょうか? (2) 課長に上記のように言ったことで私がおそらく「ややこしい事を言った」ということに    なっているように思います。ちくった?   上記の対応は間違っていたと思われるでしょうか? またその他上記一連の流れで感じることがありましたらアドバイスをよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.1

会社の慣例として若手が司会を務めるのは良くある事だと思います。 慣例と違った事をしようとする時に、課内のミーティングで話し合う必要があるのか?と言うと疑問です。 また、「課長を含め」と言うのは部下である貴方が言う事では無いと思います。 以前の課長と一部の人が話し合ってたことは意見であり改善案ですから、全員に聞こえるように話し合う必要も無いと思います。単なる提案であって実行する必要も無いです。 そういう提案があった事と、IとKが司会をやった!ことを期にみんなで回そうと話し合う事は良いと思います。 でも、話し合うなら若手6名で話し合い、6名の中から司会を決めれば良いと思います。勿論、事前に上司へお伺いを立てる事は必要だと思いますが… >課長も「なんだこの話し、俺聞いてないぞ」と怒り出しました。 私の想像ですが、課長が怒ったのは「課長を含めて司会を決める」という事では無いかと思います。 もし、「若手6名で」という相談なら受け入れて貰えたのではないかと思います。 誰が司会を務めるか?という事に正解はありませんが、少なくとも若手が務めるのが一般的であり、余程の理由が無い限り役職者(課長や係長)が務める事は無いでしょう。 一連の流れで貴方が一番損をしたのではないかと思います。

その他の回答 (2)

noname#189408
noname#189408
回答No.3

多くの職場では、 この場合担当者6人の中でナントカして、 上司には負担をかけないようにすると思います。 もしもこの程度のことを担当者間で解決出来ず上司の手を煩わすならば、 そんな状況を上司は苦々しく思うでしょうね。 飲み会の幹事。司会。こういうことを若手がやるのは、不公平でしょうか? 飲み会の幹事というのはプロジェクト管理に必要なことが色々詰まっています。 仕事の段取り、 計画、 予算管理、 遂行、 メンバーのアサイン、チームワーク、 突然のトラブルへの柔軟な対処、 上司や仲間への報連相、 机上の空論が通用せず結果が全てという厳しさ。 などなど。 若手には経験してほしいことばかりです。 仕事のプロジェクトの難しさは飲み会の比ではありませんから、 飲み会をサクッと仕切ることさえもできなければ仕事を仕切ることもできないでしょう。 だから若手にやらせるんですよ。 面倒くさい雑用を押し付けられたと思わないで、精一杯やって、自分を磨いて下さい。 それと今の担当者達があなたのチームなんですよね。 チームの仲間の立場で考えて、協力的に動くべきです。 そうしないとあなたが協力をしてほしいときにも誰も協力してくれません。 仕事は作業の繰り返しではないです。 仕事は作業と作業の間をコミュニケーションでつないではじめて完成するのです。 職場で楽しく仕事していきたいならば、 考え方を変えるべきです。

yusiyusiyu
質問者

お礼

遅くなりました。 あれからミーティングなどがあり結果的には若手が続けてやることになりました。 状況がイマイチ伝わっていなかった場面もあるようなので遅いですが補足すると 担当者の中からそういう話しが出たのであれば担当の中で解決すればよかったのですが、 役者から軽々しくそういう話しが出てきたため、(自分はやらんけど、回すとはどういうこと?) そんなことを言い出すのであれば役職者も入れて回しましょう。 嫌ですよね?じゃそんな事いいださんでくださいって気持ちでした。 まとめてとなりますが、お礼とさせていだきます。 ありがとうございました

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.2

回すなら、課長にそうしてもいいか聞いてから6人でやるなら問題なかったのでは。 いくらなんでも係長とかも入れるのはおかしい気がするのですが。 上記の対応で一番いけなかったのが >また回すというからには、担当者だけとかでなく係長も含めた全員を対象にしましょう。不公平です。 これでしょうね。 流石に役職のある人にやらせるってのは怒るのも当然かと思います。 今回はアミダ、と言われたた時点で、あなたがやりたくないなら、「司会は若手の仕事だからお前がやれ」と言えば宜しかったのでは? 上の人に言うのであれば、今まで若手の仕事だったので、これからも司会は若手がやるべきだと思うみたいなことを言えば良かったような気がするのですが… あなた自身も若手がやるべきと思っているのに、役職の人も含めて決めようと提言したのは何故でしょうか。 やっぱりそれはまずかったと思いますよ。

関連するQ&A

  • 少人数での課長の送別会について

    今週金曜日に8人で定年退職の課長の送別会を居酒屋で行います。 メンバーは、主役の課長、係長、社員6名です。 プレゼントも用意しています。 自分が幹事兼司会なのですが、一番偉い課長が送られる側ということで、司会の流れ(セリフ含め)が分からず困っています。 どなたかアドバイスいただけるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 有り得ない!酷すぎる送別会。

    恋愛カテの方にしようか迷いましたが、職場の悩みカテにしました。 先日行われた職場の送別会があまりにも酷すぎて、仕事を辞めたくなるほど落ち込みました。 今月はじめに人事異動が発表され、他の課の代行とうちの課の課長と他の課の課長の計3人の異動が決まりました。 それからすぐ3人の合同送別会を開くことになり、私は他の課の課長さんのことが好きだったので参加することにしました。 実は少し前に私が課長を好きだという噂が立ち、からかわれたりしました。 そして私は異動の発表の前の週に課長に告白して、振られてます。 その時に来週人事異動があって、今までの流れで自分が異動になる可能性が高いと言っていたので、お別れの日が近いことを覚悟してたので悲しかったけど受け入れる準備はできていました。 人事異動の発表後は2人ほど顔を合わせる度に「告白しなよ。」という人がいました。 しつこく言われるのが嫌だったので、真顔でもう振られて終わったことなの でこれ以上詮索しないでと言って収まらせました。 騒ぎも静まり、笑顔で送ることができたらいいなと思い、送別会を楽しみにしていました。 しかし当日は有り得ない酷さでした。 19時開始だったのですが、当日は店が忙しく主役の3人がなかなか来ませんでした。 その間いない人の悪口を言う人や、この場に及んでデリヘルの話や下ネタを言う人もいて嫌な空気になりました。 でも課長達が来たら、流れが変わるだろうと思いながら、開始一時間後にようやく代行が来てぼちぼち始める感じで始まりました。 課長2人がなかなか来ないなと思っていると、開始二時間後に来た人の会話からとんでないミスが発覚しました。 ちゃんと本人に連絡が行き届いてなかったらしく、他の課の課長は終業後実家に帰って来ないと…幹事も青ざめてました。 悪口や下ネタにも耐えて待っていたのに…来るんじゃなかったと思いました。 でもうちの課の課長がまだ来てないのでいきなり帰るわけにもいかず、課長を待ちながら飲みました。 しかし私の好きな課長が来ないとわかった途端、ほっといてくれればいいのに「可哀想!」「縁がないね。」と騒ぎ立てる人達がいたため、私が課長のことを好きだったのを知らなかった人達にまで知れ渡った上根ほり葉ほり聞かれて酒の肴にされ悲しくなりました。 結局うちの課の課長が来た後も空気は変わらず、だんだん気分も悪くなったので、途中で帰りました。 主役は私ではないのに暴露大会みたいに晒し者にされ、今までで一番最悪な送別会でした。 酔いが覚めてからての方が落ち込みました。 何であんなことになったのだろう…と。 その日はショックでろくに眠れず、翌日仕事が休みだったので友人と3人で喫茶店で女子会状態で話を聞いてもらい、落ち着きを取り戻しました。 でも不安なのは、あと数日課長が出勤するので、送別会のことが耳に入らないか心配です。 普通にさよならできたらいいなと思いますが、私はいつも通りに過ごしていればいいでしょうか? 出勤するのがとても怖いです。

  • 派遣さんの送別会

    私は20代後半女性、会社員です。 社内の話です。 テキパキとどんな仕事でもこなすとても優秀な方で、明るく優しく丁寧で 人柄も申し分ない派遣さんが彼女の都合により辞めてしまいます。 勤務期間は2年間です。 課内の社員は本当に彼女がいなかったら回らなかったと言い切れるほど お世話になっており、大変感謝しています。 辞められるにあたり送別会をすることになりましたが、送る記念品の予算が 他の社員を送別する時の予算と比べて1/3以下の2,000円です。 通常、送別時の宴会代、記念品代やお花代などは課内の20名で頭割りします。 この予算を決めたのは課内の課長代理ですが、あまりの安価でショックでした。 多分、社員ではなく派遣さんということでこの値段なのだと思いますが、 少なくとも彼女にサポートしてもらって助かった社員は多いはず。 それに彼女の働いている間に異動や退職した社員もいましたが、 その時には派遣の彼女も宴会費、記念品代など、皆んなと同じだけの金額を 支払っているし、その時の記念品の一部のアルバムの作成など あくまでも彼女の好意で一緒に残って作ってくれたりしたのに・・・ なんだか切なくなってしまいました。 友人に話したら、「うちの会社では派遣さんの送別会なんていちいちしないよ。 送別会したり、他の社員の送別会に一緒に呼ばれたりすることだけでも すごいと思うけど・・・」と言われました。 記念品はあくまでも好意であって、金額の問題ではないとは思います。 しかしながら、立場は違っても一緒に仕事をしてきた仲間が辞めるのに こういう差をつけるのって当たり前のことなのでしょうか? 皆さんの考え、皆さんの会社の状況を教えて下さい。

  • 退職するのに、送別会の幹事

    今勤めている職場では、持ち回りで宴会の幹事を引き受けることになっています(4月から翌年3月まで1年間を担当)。 今年度は私が幹事をしているのですが、この3月末で退職することになっています。 このような場合、送別会ではどうしたらいいのか戸惑っています。 まず会費についてですが、「私は主賓だから、出費しなくていいのね」という顔をしているのも何ですし、といって支払うのも複雑な気持ちです。 それから退職者に贈る花束について、ちゃっかりと自分用も用意してしまって良いものか… 上司へはもちろん、一部の職員には自分が退職することは話してあるのですが、送別会に関しては何ともやりにくい部分が多いです。 アドバイスをお願いします。

  • 私の送別会をやると宣言した課長はパワハラですか?

    29歳男です。 新人歓迎会の最中、私の近くに直属の現在の課長と、他の課の課長や私の同期がいました。 そこで直属の課長が「近いウチに彼(私のこと)の送別会やるからね」と言い出しました。 もちろん私は辞意など口にしていません。 なぜそう言われるのかは質問履歴をご覧いただいてもわかるとおり、役に立たないと思われているからです。 酔っていてあまり覚えていないのですが、それに対して「え?そんなこと私は聞いていませんが」と返しました。 すると課長は「あ、壮行会ね」とかえしてきました。 その後の展開は正直覚えていませんが、「まあ、それなら分からなくもないが・・」と思い流したと思います。 他の部署や、他の事業所に異動させられるなら、そういう話も聞いていますし、私も納得がいっているので・・・。 でも会社を辞めるという意味でも「送別会」を開くというのはどうですかね? これはハラスメントですか? ご意見お待ちしています。

  • 送別会を断りたいのですが

    次回の更新がない(予算がないらしい)ため今月末にて満期終了になります そこには派遣スタッフとして4年間いました 社員さんがささやかながら送別会を開いてくれるとのことで とても楽しみにしていたのですが 知らない間にドンドンと話がかわってしまい (4ヶ月前に就任した)T本部長&(1ヶ月前に異動してきた)W課長の歓迎会と (2ヶ月前に他へ異動してしまった)D課長&(今回の)私の送別会の合同ということになってしまいました 前者2名と私は(ほぼ)無関係ですし 日にちも変更されてしまい来月になりました (私の契約は終わってマスし新たな職場にいる可能性が高いデス) いままでお世話になった人たちと楽しく語らい合うつもりが 気疲れする(義務参加のような)飲み会になってしまいそうなので 断りたい(もしくは題目から外してほしい)のですがわがままでしょうか? 幹事の方に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが 角の立たない断り方に悩んでます。。

  • 送別会の進行

    今回退職者(課長)の送別会の司会を任せられました。 進行順ですが 1.私(司会者)の挨拶 2.工場長(一番偉い人)の挨拶 3.※乾杯の音頭 4・歓談 5.退職者の挨拶 6.※お開きの挨拶 私の部署の役職者は部長、係長が出席。他部署は課長が出席します。ここで質問ですが3.6は誰が適任でしょうか?。また進行順等不具合があれば教えてください。

  • 完全離任ではない?方の送別会メールの文面について

    3月末で、課を離任された課長向けに送別会の幹事を任されました。元々その方は、課の立ち上げに貢献してくださっていたそうです。 去年の4月からは私の課と5:5で他の課の兼務でした。 しかし、今年の4月からはこちらは1、兼務先が9となるそうです(たまにアドバイスする程度) その場合送別会メールは、以下のような始まり方で良いのでしょうか。完全に離任するわけでもないようなので、文章に悩んでいます・・ 「課の立ち上げから携わっていた〇〇課長が、3月末付で〇〇課メインから離任されたため、送別会を開催することとなりました。奮ってご参加ください。」

  •  送別会の断り方

     自分の送別会の断り方でお聞きしたいことがあります。  現在、私は公共図書館で働いています。もう二年ほど嘱託職員として働いています。  図書館には三人で働いており、私(25歳)、女性(30歳)、女性(47歳)で働いています。  職場の図書館は分館(支店)です。昨年、市町村合併になり、もともとは村立図書館だったのが中央の大きな図書館と合併し、分館になりました。  私はその中央から異動になり、現在まで働いています。職場の周りは狭い地域ですので、結構、排他性が強く、いわゆる「よそ者」で若年な私は辛い思いをしましたが、それも仕事の内と割り切り、なんとか過ごしました。  こんどの三月で退職することになりました。そこで送別会の話が持ち上がっています。もとの村役場の課長がやめるのと自分が辞めるのが重なるので送別会をすることになっているそうです。  自分はもといた中央の図書館の送別会には出たいですが村役場の送別会は出たくありません。面識ない方や挨拶をするぐらいの方ばかりですし、実際、同じ建物の中で仕事もしてません。出るのが苦痛なので 幹事の方に断りたいのですがどのようにいえばいいでしょうか?  プライベートの用事があるといってもし「違う日にしよう。」なんて言われたらやだなーと思っています。課長も一応、上司ですがでもめったに自分たちの職場にも来ませんし。

  • 送別会を断ること・・・

    7月いっぱいで現在の職場を退職します。 今までの送別会を思い起こすと、フロア全体(50名程度)でホテルの宴会場を借りて、大々的に送ることが多かったです。 各課ごとに出し物なども用意しての会です。 さらに、課ごとに送別会という名前での食事会を開いたり、とにかく1人辞めることに際して何度も送別会があるのです。 まだ言われたわけではないのですが、同様の会を開いていただける可能性が高いです。 今年新人が入っているのですが、まだ歓迎会を開いていないので、多分2人合わせての会になるだろうと思います。 実は私はそういった会があまり好きではなく、今までも嫌々参加していました。 特に大々的な送別会が嫌で仕方ありませんでした。 そのため、自分が辞めるときはそういった会は遠慮したいのです。 もしお誘いがあった場合、お断りすることは失礼にあたるでしょうか? 「皆さんお忙しいと思いますので、お気持ちだけ頂戴します」という感じで遠慮したいのですが・・・。 表向きは「夢を追う」という前向きな理由での退職ですが、本当は仕事もメンバーも嫌での退職です。 最後まで嫌な思いをするのは嫌だけど、一応「好意」ので送別会をお断りするのもマズイのかなと悩んでいます。 お断りする場合の差し支えない理由などもアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう