• ベストアンサー

伝バッハって誰ですか?

作曲者で「伝バッハ」というのを見かけますが、これって誰のことですか?「大バッハ」なら知ってるんですけど・・・。 よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.2

「伝○○」という表現は 「○○と伝えられているが、確かな証拠がないため、はっきりそうだとは言えない」 という時に使います。 伝えられている内容に、ある程度の信憑性がないと使われない表現だと思います。 ですから >大バッハの作曲とは言われているけど、多分、別の人の作品だよ。 >でも、少しだけ、大バッハの作品の可能性もあるよ。 というよりは バッハの作品と言われていて、その可能性は高いけど はっきりした証拠がないから、もしかしたら違う人の作品の可能性もあるよ。 の方が近いような気がします。

bekkai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よ~くわかりました。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

大バッハ作曲と伝承されている(が他人の作品である疑いある作品、偽作) 有名なのでは バッハのメヌエット ト長調・BWV Anh.114 (バッハ と同時代のオルガン奏者 クリスティアン・ペツォルトの作曲らしい) BWV作品番号でAnh(付録、補遺)はバッハの作品かどうか確認できてないもの

bekkai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 と言うことは、大バッハの作曲とは言われているけど、多分、別の人の作品だよ。でも、少しだけ、大バッハの作品の可能性もあるよ。ってことですかね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッハのモテット

    大バッハは生涯で何曲のモテットを作曲したのでしょうか?

  • グレングールドのバッハ♪

    私は彼の奏でるバッハは大好きです。なので、彼の(特にバッハ、他の作曲家の演奏でも構いません)演奏を聴いてて他の方はどう感じられるのか、ご意見を聞いてみたいのです。彼の生き様に関して色々思う方がいるかもしれませんし、演奏に関しても色々思う方もいらっしゃると思います。そもそも バッハの解釈は多種多様ですし、、色んな意見が飛び交う事とは思いますが、彼の(バッハでなくても構いません)演奏に関して感銘受けた方、感じるものがある方、ご意見お聞かせ下さい。

  • バッハとヘンデルの作風について

    とかくバッハとヘンデルは二大バロック作曲家とされていますが作風はかなり違いますね。二人とも大好きですがバッハの作風はなんとなく暗く技巧的であり、一方ヘンデルは明るく豪快かつ簡潔であるような気がします。 二人とも強く訴えかけるものがあり巨匠にふさわしいのですがなぜこうまで作風が異なるのでしょうか?

  • バッハ(?)の人生を描いた映画

    10年以上前に、テレビでチラッとみた覚えがあるのですが、作曲家バッハの人生を描いているような映画がありました。カラーでした。最近モーツァルトの「アマデウス」を観て、バッハもあったっけ?と思い出し。心当たりございましたら、ぜひ教えてください。

  • モーツァルトとバッハ

    一見、関係ないように思える二人ですが実はあの大バッハ(ヨハン・セバスティアン)の末子、ヨハン・クリスティアンはロンドン時代に少年モーツァルトに会い、作曲を教えているのです。 このことは以前から知ってはいましたが、先日、FMのバロックの番組でたまたまこのことを言ってて、ヨハン・クリスティアンの作品(フォルテピアノとオーケストラのための曲)を始めて聴きました。 まさに、モーツァルトのギャラントな作風にそっくり!で驚きました。 (実際はモーツァルトが影響受けたのですが) バッハの息子といえばカール・フィリップ・エマヌエルが有名で今迄彼の作品しか聴いたことがなかったのですね。 でも、ヨハン・クリスティアンを聴いてあらためてその才能の高さに敬服した次第です。 もともと、オペラ作曲家として名を成しており、またチェンバロよりもフォルテピアノ(後のピアノ)の音色を好んだということ・・・ そのあたりもモーツァルトに通じるところがあります。 後にウィーンに出てきたモーツァルトはハイドンに師事しますが(勿論、偉大な作曲家です)、彼の音楽の根底にあるのは実は幼い頃に影響を受けたヨハン・クリスティアン・バッハなんだということを確信しました。彼との出会いが無ければモーツァルトの音楽に粋(いき)や歌心は存在しなかったと思います。 このあたりのこと、如何思われますか?皆様のご意見等を伺えればと。

  • バッハの「ルカ受難曲」は偽作?

    バッハの受難曲といえば、マタイやヨハネが有名ですがルカ受難曲というのもありますね。これはバッハの真作ではないと聞いたこともあるのですがそうなのですか?だとしたら本当の作曲者は判明してるのでしょうか・

  • バッハの偉大さ。

    バッハの偉大さ。 J・S・バッハ。少し演奏もしますが、私はその作品の表面をなぞっている程度の一愛好家です。 なぜバッハが偉大なのか?と尋ねられれば、それは「その作品の演奏が感銘を与えるから」と私は答えます。(いかにもアマチュアですね・・・)キリスト教徒でもなく、神の存在なんて考えたことのない者でも、(両方私です)なんだか敬虔な気持ち(?)になってしまいます。 バッハは偉大だ、とよく言われますが バッハは偉大ですか? また、なぜバッハが偉大なのか?と尋ねられた時、どのような回答を用意されますか? お願いいたします。m(_ _)m ちなみに音楽(史)的影響度に関してもさっぱり知らないに等しいですので、そちらもご教示下さると幸せます。

  • バッハ以前の音楽ってどんな感じだったの?

    音楽やクラシックには全くの素人なんですが、以前から感じている疑問があります。 クラシックと聞くと、何となく交響曲やオーケストラがパッと頭に浮かびます。 あとは協奏曲とか室内楽なんかもありますよね。 バイオリンやビオラ、それにチェロやコントラバスなどの弦楽器に、あと管楽器も加わると思います。 使用される楽器の種類によって作曲された時代が分かるケースもあると思います。 調べてみると、このスタイルは大体17世紀前後に確立されたと聞いています。 初期の大作曲家としてはバッハが挙げられると思います。 勿論、バッハ以前にも今のスタイルの確立に影響を与えた人もいると思いますが、私のような素人にはバッハが一番古いようなイメージがあります。 ベートーベンやモーツァルトなどは、バッハ以降の作曲家と聞いています。 そこで気になったのですが、それ以前の西洋音楽ってどんな感じだったのでしょうか? 例えば10世紀とか12世紀、あるいは15世紀でも結構です。 今のように色々な楽器を同時に演奏するという形は既にあったのでしょうか? あるいはソロと言うか、その楽器単独での演奏しか存在しなかったのでしょうか? それと世界最初のオーケストラって、いつどこで組織された、何という名前の楽団だったのでしょうか?

  • バッハ作曲、ショパン編曲という曲は?

    かつてテレビである数学者がピアノを弾いている場面を見ました。その数学者は「難しい曲でないと弾く気がしない。」と言ってバッハ作曲ショパン編曲という曲を弾いていました。右手と左手でバッハの別の曲を弾く、という曲のようでした。もしかすると私の勘違いかもしれませんが、そうゆう(バッハの別の曲を左右で弾くというピアノ曲)があれば教えてください。あるいは「それはこれこれの曲の勘違いでは?」(たとえば「バッハでなければこんな曲があるよ」とか)という回答でもよいので何らかの情報を教えてください。

  • 大バッハ、小バッハの表記

    大バッハ、小バッハ、 などと、世代の上下を表されたりしますが、 あれは、英語でどう表記されているのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 なんとなく、○○マイナーと言った気もしますが、 うろ覚えで確認ができないので。