• ベストアンサー

仕事中私用の携帯電話はどうしてる?

母は仕事で携帯を使うことはないのですが 家族間の緊急連絡のため(わたしが病気しているので) 服にマナーモード(バイブ)で忍ばせているのです。 気がつかないことも多いですが…。 父は鞄に入れて机の下の定位置だそうです。 わたしは、携帯持ってるけど、仕事はしていないので…。 仕事してたころは、音もバイブも消して貴重品として持っていました。 ロッカーがあったところは、ちゃんとしまってました。 あ、今はリハビリに通っていますが、リハビリ中はロッカーの中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.1

事務員です。 私は腰に携帯をぶら下げています。 音は鳴らさずバイブです。 ※24時間バイブで朝のアラームもバイブで起きています。 電話が鳴ったら仕事関係の電話なら自席でとります。 私用の電話なら事務所の外へ行き取ります。 メールなら自席で取り、会社のPCから返信します。 私の会社では、全員携帯は持ち歩いていて、私用の電話なら 席を外して取っています。 ※音が鳴る人もいます。 私の会社では何も言われません。

rusei
質問者

お礼

回答順にお礼を付けさせていただけました

その他の回答 (4)

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.5

私のいた会社では、個人の携帯電話は勤務時間中 使用禁止です。 化粧ポーチなどに入れて デスクの中にしまっておくことは出来ますが、原則として電源オフかマナーモードです。 昼休み ないしは休憩の時間に着信やメールを見ることが出来、その時間なら通話も出来ます。 それ以外の時間に 使用携帯電話を使って見つかったら 一回目は始末書提出 2回目からは懲戒処分で ボーナスにも少し響きます。緊急とかいう言訳も通りません、その場合は会社に電話しろといわれました(緊急の用件なんか10年間勤めていて一回も有りませんでしたが)。

rusei
質問者

お礼

厳しいですね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

職場・会社次第ではないでしょうか? 守秘義務を強く求めるような職場であれば、カメラ機能やメール機能などでの情報漏洩をリスクとして考え、ロッカー内での保管などにより、持込を規制しているところもあるでしょう。 電子機器などの影響についても同様に考え、ロッカーなどでの保管や電源OFFを義務付けるところもあるでしょう。 私は零細企業の役員ですが、基本的にマナーモードで持ち歩いています。かかってきた時も状況によって出ても支障がないときには、周りに声をかけ、短時間だけの通話を別場所へ移動して行うようにしています。 マナーモードですので、気付かないことも多いです。そのため、仕事用の携帯電話は音を抑えた形で鳴らしてしまっています。マナーモードにしているプライベートの電話を仕事で使うこともありますので、頻繁に着信やメール受信の確認をするように心がけていますね。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

職場によると思いますよ 私物の持ち込み禁止の職場もありますし、フリーのところもあります。 私の職場はフリーですね 普通に音を出して鳴らしてますよ もちろん、私用の電話であれば、席を外して話をしますが・・・

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

アンケートでしょうか???      職場によって対応は様々でしょう。 ある程度自由がきく所、私用の電話は一切出来ない所などなど。 一括りには出来ないと思いますよ。        ちなみに私は自営業で、携帯にもお客様から電話が入るので目の前に置いてあります。

rusei
質問者

お礼

現在仕事をしていないので、今の時代、どうなんだろうなと、思ったしだいです。

関連するQ&A

  • 講義中、携帯を机の上に置く大学生。何のため?

    現在、大学2年の男です。 大学での講義中、大教室・小教室問わず、携帯を机の上に置いて講義を受けている人がいます(男子もいますが、特に女子が多い)。たいていの人はマナーモードにしてあるらしく(講義中なので当然ですが)、着信すると、携帯が机の上にあるので、「ブーン、ブーン!」と大きな音をたてます。携帯の持ち主はびっくりして焦りながら急いで携帯の振動を止めます。こんな光景を毎日見ます。 携帯なんだから、いつ着信してバイブの音が鳴るかわからない。着信すれば机の上にあるのだからバイブの音でもかなり響く…って普通誰でもわかると思うんですが、わかっているはずなのに、持ち主たちはみなさん机の上に携帯を置いている。それでいて、着信してバイブの音が鳴れば焦って止めている。 私から見れば、わかっているのになぜそんなことをするの?って感じです。メールが来るのを待ってるんなら、カバンやポケットの中に入れておけばいいと思います。メールをいち早く見たいからカバンやポケットには入れないって人や、時計代わりに使ってる人もいるかもしれませんが、講義中なんだから、机の上に置いて音が鳴るようなことは他の人の迷惑にもなるし避けるべきだと思うんですが…。 講義中、携帯を机の上に置く。何のためにそんなことするんでしょうか?

  • 携帯をカバンの中に入れる意味が分からない

    うちの母は携帯をいつもカバンの中に入れます。 そのうえマナーモードなので鳴ってるかどうかわかるわけもありません。 メールとかならいいんですが、 緊急のとき、待ち合わせのときなど連絡したいのに全くつながりません。 一度、繋がるまで鳴らして20回かけたこともありました 電車の中ならまだわかるけど自転車に乗ってるなら鳴ってるのがわからない、また鳴ってるのがわかっても自転車に乗ってるから出るわけがないと言ってきます。 いつも携帯が鳴ってるなってないのことで喧嘩になります なぜ携帯をカバンの中に入れるんでしょうか 他の質問でファッションに気を使ってとか服が崩れるからとかいう回答を見かけたのですが そんなことを理由にされても男は納得できません パンツはきゃいいのに

  • 携帯電話どこに入れてますか?

    携帯電話をお持ちの方は、外出するときいつも持ち歩くと思うんですけど、どこに入れてますか? 普段は鞄に入れてるのですが、騒音にまぎれて着信を逃したことが多々ありますし、バイブも役立たずです。 これから軽装になりますので、服のポケットも少なくなりズボンに入れてると落としそうです。

  • 仕事の携帯着信について

    仕事で社内外の人の携帯へ電話しますよね、よく。 で、よくあるんですけど、携帯へ電話しても呼び出しが鳴りっぱなしで、何の反応もない場合、私の場合はちょっとイラっとしてしまいます。 仕事中、電話に出ない理由はだいたい以下の場合でしょうか。 1)打ち合わせ中のため電話に出れない。 2)電話に気付いていない(寝ている、携帯を身につけてない) 3)相手を見てわざと出ない  まあ3)は論外として、私がイラっとするのは、携帯に電話しているからには今、直接話したいからかけている、または急いでいるからなのに、鞄の中なんかに入れてて全く電話に気付いていないのだったら困るな、と思うのです。  いつ着信があった事に気づくんだろう、と。  そこで、仕事中の携帯のマナーとして、私が思うのは、  ・すぐに電話に出れるように身につけておく(鞄などにしまいこまずに)  ・打ち合わせ中や電車の中ならば、応答保留にして、今電話に出れない意思を相手に伝える。 これが仕事中の携帯マナーだと思うのですが、どうでしょうか。 この件で、今日同僚と言い合いになってしまいました。 同僚が新幹線で移動中だと分かっていましたが、どうしても今確認したいことがあったので、携帯に電話しました。 当然新幹線なので、すぐ出れないことは承知していましたが、なんらかのレスポンスを期待してました。  ・電話に出て小声で「すぐ掛けなおします」といったん切られる。(これもマナー違反でしょうが)  ・応答保留にして、すぐ電話には出られない意思を伝えてから、デッキへ移動して電話してくる。  ・最悪でもその場では何のレスポンスもしなくても数分後にはデッキへ移動して電話してくる。 ところが、結局2時間半後東京駅に着いてからようやく電話してきたのです。 多分鞄の中に入れていて気付かなかったのでしょう。(彼はよく鞄の中に携帯を入れています。) 彼曰く、「私は携帯にそんなに執着していないから」とのことでした。 私には意味が分かりませんでした。「仕事中の携帯は執着しろよ」と思ってしまったのですが・・・。 このことで少し言い合いになったのですが、論点は  ・携帯に着信があった場合に、何らかのレスポンスをするべきか否か です。  彼は営業もやっているのですが、彼曰く「客先訪問中ではマナーモードにしておいて、着信があっても無視して放置しておく」そうなのです。  「応答保留する動作さえ、客先では絶対失礼」だと言います。  当然相手によるとは思いますが、「すみません」と断って応答保留で切るのはそんなに失礼なことでしょうか。  客先の前で電話に出てしまうのは絶対失礼でしょうけど、応答保留して切るのは逆に、「私は携帯着信を切って、あなたとの打ち合わせを優先しています」という意思表示にもなると思いますが。  逆にマナーモードでこそすれ、ブーブーとバイブの音が何回も何回も聞こえている方が失礼では?と思います。  客先での打ち合わせ中や、社内でも会議中の着信については、マナーモードは当然としても  イ)マナーモードにはしているので放置する  ロ)マナーモードにはしているが、応答保留だけしておく  ハ)打ち合わせ時は必ず電源を切って留守電状態にしておく のどれを、仕事中の携帯のマナーだと思われますか?みなさんのご意見をお聞かせください。 当然、最重要得意先や重要な会議中なら、電源を切っておくのでしょうが、一般的な場合としてお願いします。  質問)上記のイ)、ロ)、ハ)のうち、あなたはどれがマナーとして良いと思いますか?

  • 携帯電話をなくしました。

    家のどこかで携帯電話をなくしてしまいました。 マナーモードになっていて、バイブもOFFなので電話やメールを自分でしてさがすことはできません。 なくした時、充電が1コしかない状態だったので、なるべくはやくみつけないと…。 こういう場合、どうやって探せばいいでしょうか。困ってるので回答ください。

  • 飛び回る携帯電話

    飛び回る携帯電話 ある日職場の仲間に量子の二重性の話をしたら、 バイブ機能で机の上を飛び回る携帯電話のようだ ね? と言われ、ハタと思ったのですが、 これって有る意味、粒子と波動の二重性を持って いることですか? 確かに挙動不審(位置の不確定性?)な動きをする し、個体である携帯電話が振動しています。 もし同じ振動数の携帯電話を2台机に固定してバイ ブさせれば波動(多分音波でしょう)は干渉を起こす でしょう。  しかし...???二重性とは言えない気も... 無論一台の携帯電話が2重スリットを同時に通り抜 けたりは絶対にしませんが... ただ携帯電話のバイブ機能は人工的なものですので 自然に起きる現象としては、昔流行った「スーパーボ ール」の歪んだ球体の予想外の挙動(波長は非常に 長いです)を思い出しました。

  • 仕事中にスマホを持ち歩かない人に質問

    仕事上の緊急用件があって相手の携帯に電話したとします。 ↓ 出ません ↓ 後でわかる理由は、たいていは、 「スマホなんでカバンに入れっぱなしで、気づきませんでした」 「席を外していて、そのときスマホは机の上に置いてました」 スマホはガラケーみたいにポケットに入らないので、常時携帯しない、 というのが共通しています。 しかし携帯電話(ガラケーだろうがスマホだろうが)は、緊急連絡に使えることが 最大のメリットなのでは?携帯を常時持っていなかったら、携帯の意味をなさなくなります。 カバンに入れっぱなしで気づかなければ、やはり携帯していないのと同じでしょう。 おかしくないですか? プライベートならどうぞお好きに、ですが、仕事中ならいつも電話が掛かってくる「かもしれない」 ことを想定して行動すべきではないでしょうか。もちろん業種・業態によって状況が違うことは 当然ですから、ここでは仕事上での頻繁な電話でのやり取りが想定されるケースを前提にしています。 スマホだからといって常時携帯しないのは、仕事中限定でですが、相手に対するマナー違反だと私は思うのですが、みなさんはどう思いますか。

  • 携帯電話は電源を切っていればなにがあっても大丈夫!?

     題目通りです。携帯電話は電源を切っていれば絶対に音が鳴ったりバイブが鳴ったりと何も起こらないのでしょうか?「マナーモードにしていなかった」「着信音やメール受信音を最大にしている」「アラームを設定していてその設定時間になった」というようなことでも大丈夫なのでしょうか?  御願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯でマナーモード設定時に振動しない方法は?

    携帯をdocomoのFー08に買い換えました。(今まではdocomoのNでした) 今までの携帯は、マナーモード(バイブはONの状態のもの)を設定した時に、 振動しないようにできていたのですが、 今回の携帯では、どうすればいいかわかりません。 マナーモード自体は、バイブをONにしておきたいのですが、 マナーモードにした時には、振動(バイブ)しないようにすることはできないのでしょうか。 教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 携帯で話しする事が出来ません

    携帯にて、 こちらから掛けるのも 掛かってきたときに 出るのも凄く苦手です というか 苦痛です ほとんど マナーモードにしてますが 着信のバイブがぶるっとなると 固まってしまいます 母と父からのみ 出れます 仲良しの友達や 今まで付き合ってきた彼氏、もしくは片思いからの相手からでも 出れません 何回も掛けてくる人に関しては 意を決して出るのですが 手汗べっとりで 耳も聞こえにくくなり 何回も聞き返してしまいます だから 余計に出たくなくなり 無視をしてしまい 着信が切れて 時間が経ってたら メールをします 仕事は 受付事務をしてますが 仕事の電話は率先して出れます 上司からは 電話応対がうまい と褒められたりもします 何年か前までは 普通に私用の電話も出たり掛けたりも出来たのですが… 気がつけば電話嫌いになってました なんとか治したいのですが 心療内科など行った方がいいのでしょうか… ちなみに 父や母からの電話に出れるのは だいたい内容に察しがつくからだと 自分では解析していますが… よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう