- ベストアンサー
- すぐに回答を!
携帯電話をなくしました。
家のどこかで携帯電話をなくしてしまいました。 マナーモードになっていて、バイブもOFFなので電話やメールを自分でしてさがすことはできません。 なくした時、充電が1コしかない状態だったので、なるべくはやくみつけないと…。 こういう場合、どうやって探せばいいでしょうか。困ってるので回答ください。
- b_a_n_r_i
- お礼率9% (10/103)
- 回答数7
- 閲覧数1038
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1679)
機種によりますが、電池切れの前に充電を促す警告音が鳴るものがあります、モードに関わらず鳴る機種がありますので(うちのがそうですが)それであれば、何度か電話して電池を消耗させて最後に鳴く音を聞き逃さないように見つけます。 それがダメでしたら、手当たり次第に探すしかありませんね。
関連するQ&A
- 携帯電話の電源が勝手に入るのですが…
最近、私の使っている携帯電話が、電源を切っても少し時間が経つと勝手に電源が入ってしまうことがあります。 マナーモードにしているので大丈夫でしたが、授業中にメール等がきてバイブがなってしまって困っています。 自動電源ONの設定はしていないのですが…何か他に原因になるような事はありますか?それとも故障でしょうか? ちなみに携帯電話の機種はdocomoのSH-01Bです。 回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- docomo
- 携帯電話は電源を切っていればなにがあっても大丈夫!?
題目通りです。携帯電話は電源を切っていれば絶対に音が鳴ったりバイブが鳴ったりと何も起こらないのでしょうか?「マナーモードにしていなかった」「着信音やメール受信音を最大にしている」「アラームを設定していてその設定時間になった」というようなことでも大丈夫なのでしょうか? 御願いします。
- ベストアンサー
- au
- 携帯電話のバイブレーター
V604Tを使っています。 メール着信時のバイブレーターを、パターン3にしていますが、 なぜか、マナーモードにしていると、メールが着信したときに パターン1のバイブになります。 マナーモード解除時にはパターン3のバイブになるのですが、 マナーモードに設定していると、絶対にパターン3のバイブになりません。 私は電話のバイブをパターン1に設定しているため、 マナーモード設定時に、電話が来たのかメールが来たのかが分からず、 とても不便です。 どうすればマナーモード設定時に、パターン3のバイブになるようになるのでしょうか。 設定を何度見直しても、ちゃんとパターン3になっています。 尚、鳴動時間は、1周期です。
- 締切済み
- SoftBank
その他の回答 (6)
- 回答No.7

私も物を置きっぱなしにする事が良くあります。 そんな時は、ひとまずよーく思い出して無くしたと思うところを重点的に探します。しかもそこで携帯を鳴らすんです。私の場合はバイブにしていましたが、今の携帯なら着信時に光がつくでしょ。それをきっかけにするんです。 電池が無いから最小限にする必要はありますが、電池が切れるまでは、マシかと思います。(電源が切れているというメッセージが流れてしまえば、そこからじっくり探す方法に切り替えれば良いと思います。) それでもなければ、確実に有った所から再度同じ行動をしてみます。 しかも人に携帯を借りて(少々乱暴に扱っても良いもの又は携帯に似たもの)落としてみたりもします。 その行き先に自分の携帯があったり(机の下とか) 部屋で無くしたという確証があれば、部屋中一番整理できている状態に整理整頓してみます。(布団や雑誌に埋もれている可能性があるため)乱雑に探していると見逃す場合がありますよ。 ダラダラと書いてしまいましたが、参考になりましたか? 見つかる事をお祈りしています。
質問者からのお礼
それでもなければ、確実に有った所から再度同じ行動をしてみます。 しかも人に携帯を借りて(少々乱暴に扱っても良いもの又は携帯に似たもの)落としてみたりもします。 その行き先に自分の携帯があったり(机の下とか) これってダウンジングみたいなものなんですかね? 光を頼りに探すやつはやってみようとおもいます。 ありがとうございました。
- 回答No.6
- buhki
- ベストアンサー率34% (38/109)
少し前に流行った「着信時に光るアンテナ」や、「光るマスコット」を使う。 結構近寄らないと光らない(20~30cm)からダメですかね。
質問者からのお礼
参考になりました。うちにあったような気がするので試してみます。
- 回答No.5
- puppyschna
- ベストアンサー率25% (33/128)
度々すみません、No.1デス。 今ふと思いついたのですが、カーテンを閉め部屋を真っ暗にして 電話鳴らしてみたら、着信ライトが光って見えるかも・・・? 探知機ですか。できそうな気がしますが詳細については全く 分かりませんので他の方の回答に期待しましょう(^^ゞ お金かかかりそうな気もしないでもないデス
質問者からのお礼
いい考えですよね!今は家族も寝た頃なので、やってみます!
- 回答No.3
- buhki
- ベストアンサー率34% (38/109)
携帯電話の電波で雑音を拾うもの(ラジオとか)を持って携帯電話を探し回るのはどうでしょう? ラジオ放送の局間のザーッという音を流しておいて、自分の携帯あてに発信するんです。携帯電話は受信時にも強力な電磁波を発生するので「ブーン」という音が入ると思います。 発信する電話は固定電話からのほうがいいと思います。固定電話がなければ、友達に自分と少し距離をおいてかけて貰う。(ラジオにどんな入り方をするかあらかじめ確認しておいた方がいいかも) 家の中、と分かっているなら、無くすまでの自分の行動を思い出しながらやりましょう。ついでに大掃除も出来るかも知れませんね。
質問者からのお礼
今日MDプレーヤーを持ってやってみます。 ありがとうございます!
- 回答No.2
- tbonesteak
- ベストアンサー率14% (16/108)
マナーモードでも、ランプは光るんじゃないでしょうか? それに一度携帯にかければ、着信が残りますから定期的にランプが明滅するようになってませんか? 家中の電灯を消して、ひたすら探してみてはどうでしょう
質問者からのお礼
鞄の中とかに入っていて、良く見えないかもしれないけど、すごく皆さん頭が良いですね! 試してみます。
- 回答No.1
- puppyschna
- ベストアンサー率25% (33/128)
どうやって探せばと言っても、音がならないのならば財布をなくしたときと 同じようにひたすら家中を探すしかないと思いますが・・・。 私が思いつくところといったら、 かばんの中、たんす・机の引き出しの中、布団の中、 着ていた服のポケット、ソファーの隅っこ などです。
質問者からの補足
やはりそうですよね。ありがとうございます。 何か探知機みたいなもので探すとかできないんでしょうか。
関連するQ&A
- 携帯電話の充電について
こんにちは。 携帯電話の充電について質問です。 携帯電話を充電する場合できるだけ全部使い切ってから充電した方のが いいのでしょうか? 私は、電池切れになるのがイヤなので、電池マークが2コとか1コとかになったら すぐ充電していたのですが、 このあいだ友人に、「そうすると電池の寿命がはやまる(メモリー効果とかなんとか?)よ」 って言われてしまいました。 そうなのでしょうか? ちなみに私のでんちには『Li-ion』って書いてあります。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話を家に置いておく際に着信音を発する周辺機器
外出時には通常携帯電話をマナーモードで使用しています。 家に帰ってもそのままマナーモードのままで充電台に置いておくと、ちょっと離れた場所では携帯が着信していることに気が付きません。そこで携帯電話の周辺機器で、接続しておくと着信時に固定電話のような呼び出し音を発生させるものはないでしょうか?
- 締切済み
- au
- 携帯電話鳴ってないのに?
友人の話なのですが、携帯電話を胸ポケットに入れていると、鳴ってないのにバイブ機能が動いているようにブルブル感じるそうです。 気のせいじゃないの?と言ったのですが、いや、他にも同じように言ってる人がいる、と言い張ります。 みなさんも、胸ポケットに入れている携帯電話のバイブ機能が鳴らないのに動いてるように感じたことはありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 寝る時、携帯電話って…
どこのカテで質問して良いのか分からず、ここで質問させていただきます。 私も主人も寝室で携帯電話の充電をします。 (ワン切り・迷惑メールが全然入らないので…) 私は昼間に充電する事が多いのですが、昨夜、たまたま寝る前に充電が無いことが分かり、寝室で充電していました。 すると…朝の五時半前にメールが着たんです。(知り合いからだったんですが…) それに主人が激怒して『寝る前に電源を切らないなんて、お前は常識がない!』と言われました。 (そんな主人も充電中に電源を切っているのを見た事がないンですが…(;一_一)) 常識が無いのは…私ではなく、そんな時間にメールを送る知り合いなのでは…と思ってしまいました。 私のお友達は携帯電話を目覚まし時計代わりに使ったりしているので、電源を入れたまま寝室に持ち込む人もいるのでは?と思ったりしています。 みなさんのおうちでは、ご夫婦の携帯電話トラブルって…どんな事がありますか? また寝る時、携帯電話ってどうしてますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 携帯電話を隠された
携帯電話を隠されました。一台は携帯で、もう1台はPHSです。携帯は電源が入ってはいますが、無音設定(バイブもなし)の状態、PHSは電源も切ってしまっています。 なんとか探せないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話の着信を知らせたい
携帯電話をセカンドバックやバックに入れておくとバイブでは 殆ど判りません。そこで携帯電話に電話であれメールであれ着信 があった場合に知らせてくれる機能がついたブレスレット(ここに着信の電話を送りバイブする) 等に知らせてくれるツールをご存じありませんか。探しています。ありませんか?
- ベストアンサー
- docomo
- 携帯電話、電池交換の時期
携帯電話、電池交換の時期 ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 ノキアN73 705NKを使用しています。購入してから、2年と2ヶ月程度です。 夜になると毎日充電するようにしています。 しかし、最近は、一日充電を忘れると翌日の夕方には、 電池が少なくなっています。 のメッセージが表示されるようになります。 また、Nokia PC Suiteのプログラムアップデートなどを使用すると電池が、激しく消耗します。 このために、電池の交換の必要を感じます。交換の電池は、すでに用意しています。また、電池の消耗が無いように充電器を追加して購入する必要があるのではないかと心配しています。 電池の消耗は、使用頻度や、使用状況によって、電池の交換の時期も異なるのでしょう。 自分は、マナーモードにしてアラームの音がでないようにしています。しかし、バイブレータが振動するように設定していて予定などを、アラームを知らせるようにして一日に何度か振動します。また、他人から電話があるとバイブが震えます。多分、バイブの震えるたびに電池が消耗するのでしょう。また、なるべく早くバイブの振動を消すように努めますが、それも、限度があります。 他社、他機種の携帯電話の場合でも、構いません。皆さんは、電池の交換をどの程度の目安でされているのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、 よろしく教授方お願いします。 敬具
- ベストアンサー
- SoftBank
- 携帯電話の過充電は危険ですか
リチウム電池は過充電すると発火することがあると聞きました。 携帯電話を充電中充電ランプが点灯していても携帯電話では充電完了になっていることがあります。更に充電を続けていても充電ランプが消えるには相当時間がかかります。 携帯電話で充電完了となってから充電し続けると更に充電されるのでしょうか、それとも十分充電されているので無駄なのでしょうか。更にどこかの国のスマホのように発火する危険があるのでしょうか。お教えください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 放置してた携帯電話
半年くらい前に携帯電話を解約し、古い端末を自分で保管していました。 いま、この端末を充電して、残っているはずのメールを見てみようと思ったのですが、充電されません。 どのようにすれば充電できますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話に出ちゃう?
二人きりで異性と会っているとき 携帯電話に出ますか? 私は女性ですが、彼氏が電話に出るのがイヤです。 今は私との時間だから、大事にして欲しい!と 思うのですが。 なので、私は誰か(異性、同姓問わず)と会っているときは携帯電話はマナーモードにして、あとで一人になったときコールバックします。 私の友人は、彼が携帯電話に出るのはOKらしいです。 むしろ、出て欲しい。出ないとなんかやましいんじゃないの?と疑うらしいです。それに出たら彼の行動が知れるからって。(あー、明日は誰々と会うんだなとか) 皆さんは、どっち派ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
質問者からのお礼
確か私の携帯はマナーモードなら鳴らなかったような…。 でも答えてくれてありがとうございました!