• ベストアンサー

灯籠流し (夏休みの自由課題)

毎年、テレビで、灯籠流しを見ます。 私の居住地には、そのような行事がありません。 お年寄りから、小さな子供まで、いろいろな形の手作りの灯籠を流していたのが印象的、 とてもきれいで、私も創ってみたくなりました。 どなたか作り方を知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

noname#139424
noname#139424

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183997
noname#183997
回答No.2

灯籠流しは、本当に、幻想的で美しくまた、流す方にしても思い入れがあるので、とても良い行事だと思います。 灯籠には、各宗派や地域によっては、倣った形がある様ですが、一般的には大きさや形は関係なく子供会等では、自由に作っていますし灯籠流し大会などでは素材や形や大きさ等も自由です。 中には、2リットルのペットボトルを横半分に切って、底に少しだけ砂や灰を入れ燭台を設置しただけの灯籠もあれば、竹を適度な大きさに切り、所々に穴をあけ中に、燭台を設置し流す灯籠もありますし、牛乳パックを綺麗に洗って、側面を開き、絵柄を決めて穴を空け、再度側面を糊付けし底板を付けただけの灯籠もありますし、竹ひごを土台に均等に差し込み中央に燭台を設置し、竹ひごの上部を纏めて紐で結び円錐の形にし、余分な上部をハサミ等でカットし和紙を周りに貼り付け絵付けをして出来上がりと言うのもありますし和紙を貼らなくても竹ひごの隙間から漏れる光の美しさを楽しむのも良いかもですね。 ちなみに竹ひご等は、100均で売っています。 一般的な感じの四角い和紙や紙を張り付けた灯籠の作り方を書きますが、小さいサイズなので、大きさを決めるのは、質問者様のイメージで決めると良いと思います。 板紙を2倍3倍にすると大きな灯籠になりますので、底板もそれに合わせて作ると良いかと思います。 作り方  (1)学校教育工作用紙を使用。(2×5cmの板紙を12枚、3×5cmの板紙を1枚を用意する)  (2)2×5センチの板紙を折る(事前にカッターで片面に切り込み線をつけておくと折れやすい)  (3)立方体に組み立てる(両面テープを使うと組み立てやすい)(A)  (4)底面に当るところへ3×5cmの板紙を張る  (5)5×21センチの障子紙を用意する  (6)障子紙に字や絵を書いてもらう(B)  (7)(3)の(A)に(6)の(B)を貼り付けて、完成です。   ※添付した画像が上記サイズの灯籠なのですが、小さな画像しか見つけられず見苦しいかと思いますが参考迄にどうぞ。

noname#139424
質問者

お礼

たくさんの灯籠の作り方、ありがとうございました。 とっても素敵ですね。 回答者様みたく上手に創れるかなぁ? 頑張ってみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

う~ん確かに灯籠流しは幻想的で美しいですよね。 でもその意味をご存知ですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AF%E7%B1%A0%E6%B5%81%E3%81%97 亡くなった方の霊を慰めるというような意味合いなのです。 なので、単にきれいだというだけで作るのはどうかなと思いますよ。     代案としてランタンを作ってはいかがでしょうか? http://www.npo-yagaitaiken-ashinet.org/npo/rantan/2006/html/p2.html

noname#139424
質問者

お礼

はい。亡くなられた方のために、お祈りをするんですよね。 お盆の時期は お父さんの霊が帰って来たの、見たり感じたり出来なかったので、灯籠 創ってきれいに飾っておけば、迷わずに会いに来てもらえるかも、、、 なんて、考えたのですが。

関連するQ&A

  • 灯篭流しと精霊流しの違い

    夏のこの時期、各地で花火大会や灯篭流しや精霊流し等々行われますが、はて、灯篭流しと精霊流しの違いはどう、違うんだろう?・・・・・判る方、教えてください。

  • 灯篭流し (京都嵐山)

    京都の嵐山の方で灯篭流しがあると聞きました。 以前から灯篭流しを見てみたかったので、詳しいことが知りたいです。 ○日にち(お盆あたりにあると聞いたのですが・・) ○場所(詳しく教えていただけると嬉しいです) ○交通手段 宜しくお願いします。

  • 真如苑のハワイでの灯篭流しに誘われています

    友人に「ハワイで5/28に灯篭流しがあって、 すごくきれいだから一緒に行かない?」と誘われました。 ネットで色々調べてみると、真如苑が主催しているというようなことが 書かれていました。 この友人は真如苑に入っています(本人から聞きました)。 私は宗教には全く興味がなく入りたいとも思わないので、 本当にそれを見る為だけに行くのだったらいいのですが、 もし勧誘とかされたらどうしようとちょっと気持ち悪いです。 この行事に行って勧誘されるというような事はあるのでしょうか。 また、この灯篭流しに普通に行った事がある方(真如苑に入ってない方で)、どんな感じだったか情報など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「灯籠流し」だけでは、意味がないのでしょうか。

    小学生2児の母です。 数年前に父が77歳で亡くなりました。 実母とわたしとの仲が悪く、実家に帰って父の仏前で焼香することはできません。 供養としては、お彼岸のお墓参りと、命日に静かに手を合わせることだけをしています。 お盆の作法は、わたしが生まれ育った家で行なわれていなかったので、よく知りませんが、 送り火を焚いたり...というのは、お仏壇がないところでしてもしょうがない気もします。 ただ、わたしをかわいがってくれた大好きな父なので、何もしなくて申し訳ない気持ちでいます。 (実母は、法事に疎いので、おそらく最低限のこともしていないと思われます。) 先日、織り込みチラシに、地元の仏教会から「灯籠流しのご案内」がありました。 供養料を払うと、灯籠に戒名、施主名を書き入れ、僧侶が船上から流すのだそうです。 そのチラシを目にして、心が少し動きました。やってみたいと。 故人を思い慕う気持ちが大事とは言え、何か形式のあることも毎年したいと思います。 お盆のしめくくりの「灯籠流し」だけをするのは、へんでしょうか。 お墓が遠く、家にお仏壇がない場合、故人を思いながらどのようにお盆を過ごしたらよいのでしょうか。身近に聞ける親類もおらず、毎年、親不孝をしているような気持ちでお盆を過ごしています。 ちなみに、お寺の宗派は浄土真宗です。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 精霊流しの方法を教えてください

    テレビによると、各地で精霊流しの行事が行われてるそうです。 精霊流しの基本的なやり方を教えてください。 精霊流しというのは、お盆で帰ってきた魂を元に戻すという行事と認識しています。 そのとき魂を灯篭へどうやって移すのでしょうか? 名前を書くだけでよいのでしょうか? それとも特別なことが必要ですか? よろしくお願いします。

  • 灯篭の作り方

    灯篭流しの灯篭の作り方を教えていただけませんか? 日本のきれいな伝統を知ってもらうために、子供達と一緒に作ってみようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 灯篭流しを海外でしたいのですが、灯篭をどこで手に入れたらいいか困ってます

    今年の夏に、海外で灯篭流しをしたいと思っています。 最低3000~1万個くらいまで必要なのですが 中国製などは不良品が多いという話も聞いたりしているので、 商品の品質が確かで、 それだけの数をできるだけ安く仕入れられるところを探しています。 今年の夏に実現したいので、 あまり時間がありません!! もしちょっとでも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひ教えていただければありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • 8月6日 広島灯籠流し の結果は

    8月6日 夜広島灯籠流しを見ましたが、あの流れた先はどうなるのでしょうか。川口で回収して、また、来年使用するという話も聞いたことがあります。環境問題的にも、少し興味のあるところです。ちなみに、私も台紙を購入して、1つ流しました。ご存じの方よろしくお願いします。

  • 灯籠と五輪の塔

    灯籠を見ると、いろいろ形があって一概には言えませんが、背丈のあるものは、土台を入れれば6つになるとも考えられますが、5つの部分に分かれるものが多いようです。 ほかに、五輪の塔というものがあり、これは五大つまり下の部分から上に、地水火風空を表しているそうです。 五輪の塔と同じように、灯籠についても五大つまり地水火風空を表していると考えられるでしょうか。それとも、形を整える上で五段になったということでしょうか。 おしえてください。よろしくお願いします。

  • ~松島灯籠流し花火大会の情報を教えて下さい~

    こんにちは!今年も花火大会のシーズンがやってまいりましたね。 私は都内に住んでるものですが、今年は関東を脱出して「松島灯籠流し花火大会」に行ってみようと思っております。そこで、情報を調べていたら船から花火を観覧する事ができるようです。船からの花火ってどうでしょう?料金は一人4000円。おつまみと1ドリンク付きだそうです。 大変興味はありますがちょっと高額かな?なんて思ったりもします。 でも、初めて行く土地での花火大会!土地鑑もないのでどこで見たらいいか?また迷子になってしうのでは?と少し不安もあるので船の予約をしてしまうのも「手」かな?など‥迷っております。 「松島灯籠流し花火大会」で船観覧したかたの感想を聞きたいと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。 ※また松島周辺の観光情報なども聞けると嬉しく思います。