• ベストアンサー

夏と冬どっちが好き?

annkoromochiの回答

回答No.16

 すももも、ももも、もものうち(私も仲間に入れてください!)  桃、大好きです。美味しいですよね。手で皮を剥いてそのままガブリ。  若い頃は夏が好きでしたが、最近は冬の方がマシですね。  ニットのレギンス履けば暖かいし、結構お洒落ですから。  

Lupinus2
質問者

お礼

思いの外、ももに話題集中してしまいましたね。 も~、ももも・・・・・   ニットのレギンスはPeachピチ。 上手い駄洒落が思いつきませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコン設置ができない人の夏・冬乗りきり方

     私の部屋はエアコンが設置できません。  ですので、  夏=アイスノン・扇風機  冬=湯たんぽ・布団乾燥機  で乗りきっています。  冬もめっちゃきついですけど、厚着もするしまだなんとかなる印象です。  しかし、夏はかなりきついです。  扇風機回しても熱風が来るだけ、アイスノンで寝付けても3時間ほどで目覚めてしまったり、精神的にきついです。  窓エアコンもつけられない構造の窓なのですが、なんとか排気ダクトは窓から通せるので、スポットクーラーでも導入しようかと思っているのですが、、他にいい方法があれば教えてください

  • 布団乾燥機の夏モードはいつ使えば良いのでしょうか?

    布団乾燥機の夏モードはいつ、何のために使えば良いのでしょうか? 布団乾燥機は冬にお布団を暖かくするために使いますが よく見ると夏モードがあります。 これはどういう目的で使えば良いのでしょうか? 布団を干さない時に使うのですか? よろしくお願いします。

  • サッカー部とスキー部

    ボクは高校一年生でサッカー部に所属しています。 最近スキー(クロスカントリー)にも興味をもち、スキー部にも入りたいなぁと思っています。一応、掛け持ちもありなので、それで二つの部に所属したいと思うのですが・・サッカー部の人にどう思われるかが不安です。もちろん、夏はサッカー冬はスキーを全力でやるつもりです。 サッカー部の人はこんなボクをどう思うと思いますか?

  • 夏はかき氷、冬は…?

     今年の夏、かき氷巡りをしようと決めて8軒巡りました。 蒼井優さんがかき氷の本を出していたりするので有名店の情報も手に入れやすく、また昔から日本人が親しんできたデザートということで昔ながらの店もたくさんあったりと楽しかったです。なかなか気温が下がらないまま10月まで来ましたが、8軒目で最後にしようと思い、今年のかき氷巡りを終えました。  そこで質問なんですが、冬に巡ると面白いものってありますか? ・有名店、ここは行くべき!みたいなお店がいくつかあるもの ・なるべく女性1人でも気軽に入れるようなもの、友達を誘いやすいようなもの ・いくつか巡りたいのであまり高値ではないもの がいいなと思います。全部当てはまっていなくても大丈夫です。 また、そのジャンルの中で、おすすめのお店があれば教えて下さい。 回答お願いします。

  • 近くでクロスカントリースキーができる自炊部のある温泉

    年末に東北の温泉で素泊まりで一週間ほどのんびりしたいと思いますが、この冬はクロスカントリースキーに初挑戦する予定があるので、クロカンにはまだ時期が早いのは承知の上で、練習だけでもできればいいなと思います。 東北はまったくはじめてなので、温泉情報、スキー情報は調べられても、どう組み合わせていいか困っています。 クロスカントリーコースのあるスキー場または、板を貸してくれて適当なところに連れて行ってくれるショップなど教えてください。 それと、その近くのお勧めの湯治場も教えてください。

  • スタッドレスタイヤを夏タイヤとして使えますか?

    5年間スタッドレスタイヤを冬期間使用しましたが、今年買換えのために、夏タイヤとして履きつぶそうと思っています。果たして、夏場でも問題ないでしょうか?ゴム質も硬くなってきていますが、高速道路での使用や燃費、安全面等でのアドバイスをお願いします。周囲で夏タイヤとして使用している人もいますが、気になっています。

  • 夏や冬の猫の飼い方について

    数ヶ月後かもしれないし、何年後の話かもしれない。環境や経済状態が落ち着けばいつか猫を飼いたいと本気で思ってます。その時に備えて猫の飼い方を勉強しています。まして、ペットらしいペットを××年生きてて一度もないから尚更です。 今回、疑問に思ったのが、猫の夏や冬の飼い方について。 自分は、東北地方のとある県に住んでいます。東京と比べるとマシかもしれませんが夏は暑く、東京より冬は厳しいところです。 自分の部屋を中心に飼おうと思ってはいますが、自分の部屋にはエアコンはなく、かつ家の中では日当たりがいい部屋なので夏は一番暑い部屋です。猫を飼う飼わないに関わらず今年あたりでもエアコンつけようかなと考えてはいます。つけると確定したわけではありませんが、これまでは網戸があるので窓は常に全開にし扇風機で凌いでいました。 そんな時、とあるペットショップで聞いたんですが、猫は網戸ぐらいなら外に出ていってしまう。出かける時は窓は閉めて出掛けた方がいいと。となると仮にエアコンつけてない場合、夏に窓を閉めきったら猫でも熱中症になってしまうのではないかと思いました。 そこで質問です。 Q1.自室にエアコンがない場合。猫は自分から過ごしやすいところに移動すると聞きます。家では階段や玄関前、エアコンのある居間、エアコンこそないが夏は涼しい母親の部屋など家の中でも夏が過ごしやすい場所はいくつかあります。自分の部屋のドアを開けておけば猫はそういった部屋に自ら移動してくれるのでしょうか?それは子猫も例外ではないのでしょうか? Q2.自室にエアコンがある場合。冬場のストーブよりは安心ですが、やはり外出中もつけておくとなると電気代のことも気になります。電気代のことも考えつつ、自分が外出中の場合でも猫の居心地のいい環境を作るにはどうしたらいいのでしょうか? 以下は冬場の話です。 Q3.冬場に留守にする場合、猫のためと言えども流石にストーブつけっぱなしは怖くてそんなことできません。そのためにも猫用ベッドに毛布を敷き詰めたり、あんか形式のねこ鍋を用意したり、カーペットを敷くことを考えてますが、他に何かいい工夫があれば教えてください。エアコンをつけっぱなしにするようなできるだけ電気代があまりかからないものでお願いします。 猫に限らず全くのペット初心者なのでよろしくお願いいたします。できるだけ優しく。

  • 冬に苛立ち

     冬にイライラしてしまいます。  寒いし、手がかじかんで字も書けないし、暖房費はかかるし、道路は危ないし、  インフルエンザは流行るし、クリスマスとかお金かかるばっかりでもらえるわけでもないし、  お正月も寒いし、どこ行っても混んでるし、  雪とか面倒くさいし、  車も暖気しないといけないし、  着るものもたくさんあるから肩がこるし、  雪で高速は通行止めになったりするし、  朝は起きるのがつらいし、  部屋が暖かくなるまでは、動けないほどつらいです。  とにかく何も良いことが思い浮かびません。    イルミネーションを見るにしても、さっむいし。  綺麗とかそんなことを考えてる余裕もないし。  何が良いのでしょうか?  日本の四季は良いなと思えなくなってしまった。ずっと秋ならいいのに。  春は花粉がたくさん飛ぶので・・・  冬の良さを教えてください。  抽象的なことではなく、具体的に知りたいです。  そして、一年中日本の秋と同じ気候の国ってどこがあるのでしょうか。  

  • 秋から冬に入るまでのウェアについて

    秋から冬に入るまでのウェアについて 7月にクロスバイク(ルイガノ RSR2)を購入し、通勤や休日の遠出に使っています。 今年は猛暑続きでしたがようやくここ数日はめっきり涼しくなってきましたので、さすがに夏仕様のウェア(半袖もしくは薄手の長袖サイクルジャージに膝上丈レーパン)ではそろそろ厳しいのかなと感じています。 (実際のところここしばらく雨続きのため、涼しくなってからはまだ乗れていないので本当のところは分からないのですが・・・) これからの季節に合うウェア(特にパンツ)のオススメはありませんか。 ちなみに雪国在住で冬から春までは一切乗れませんので、冬に入るまでの季節さえしのげれば問題ありません。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 冬の掛布団

    冬の掛布団はしまう前にどのように処理をすればいいでしょうか? カバーは外して洗いますが 布団はどうすればいいですか? 布団乾燥機で1時間ぐらい温めて 衣装ケースの中に防虫剤と一緒にしまう。 でOKでしょうか? ご回答よろしくお願いします。