• ベストアンサー

ニュースでの子どもの呼び方

ニュースで子どもが被害者になった事件や事故を報道する時、5歳くらいまで(?)だと性別に関係なく「〇〇ちゃん」って言ってますよね? あれは何故なんでしょうか。 最近だと、聞いただけでは性別の判断がしにくい名前の子どもが増えているし、ややこしいと思うのですが… 理由お知りの方は教えて下さい。

noname#150494
noname#150494

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.2

「ちゃん」とは?(これ自体をネット検索すると詳しく理解できます。) 調べると意味分りますよ。 その人で間違いないよと言う強調です。 君と付けば、格と式がおり混ざる。 しかし、現代人は別にそこまで気にして使用して居ない。 過去に遡って、一般人に向かって語尾に君は恐れ多いし使えない言葉です。 固有の特定人物のみで、そういう事も考えます。(自国の君子に失礼的な捉え方) 何々さんと言えば、何らかの自身に対しての尊敬者に対する意味合いでしょう。 その人の事は、信じられるから「何々さん」 しかし、現代人は別に初めての人でも使います。 信じてる振りをする事で、相手に敵対的な意識で臨んで居ませんよと示している。 何々氏と言えば、それはそれで昔昔の言葉ですが同族間として捉える意味でだろうか。 なので、オタクな方が名字か名前の後ろに「氏」を付けるのは同族の強調を求めて居るのか? 同類だと、強かに織り込ませて居るのかと考えてしまいます。 (最初に、是を使いだした方が賢い生存本能と知識の持ち主だったのだろうか) 言葉の歴史を遡って、何故そうなのかを探究すると現代の言葉や言葉そのものが 如何に使われて居るのかを知れて実に面白い。 少し取り組むだけで、言葉の使われ方にあんまり違和感抱かなく為る様に 為って行きますよ。 人間は、曖昧な生き物なんだなーと実感します。 報道として、世代の区分けに用いて差別を計る一環と捉え そう勝手に認識する事で、それほど違和感なくすんなり耳に 入れる事が出来ます。 身近な所で、何々ちゃんと言って欲しいとか求められると 拒絶反応起きますね。(幼い子は別です) 幼い子でも無く二十歳越えて、その呼び名はどうかと思う心境。 しかし、語源を少し知って居るとその人で間違いないと言う強調だから そう述べて欲しい要求は、あながち間違いとも言えない。 が、世間の報道では幼い子を指す使い方をしてるのでやはり実践では 幼い子以外には段々使えなく為って来ると心得るべきで無かろうか。 暗黙知識の活用です。 もう少し整理して、矛盾なく回答したい所ですが 参考に為る部分有りましたら幸いです。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

小さい子供の呼称であって、 性別は関係ない。ということだからでしょう。

関連するQ&A

  • ニュースのできかた

    学校でニュースは作り手側の事情で情報を取捨しながらできている者だという事を聞いた事があります つまり、大きなニュースが見つからなければ、たいした事件でなくても時間を割いて流してしまうということです。逆にいえばビックニュースばかりだと、普段であれば報道されそうな事件がされないということです。 たしかに時間や紙面の都合があるので仕方ないことかとも思ったのですが・・・ でも、テレビや新聞の報道には結構影響力があると思うんです。チョろっと流れただけでも、いろんな人がしってたり。 先日、交通事故のニュースが流れてました。重大事故とは思えないほどのちょっとしたことでした。しかし、被害者や加害者の実名も報道されていました。。 それを見て思ったのですが、たとえば交通事故でひき逃げとか死亡事故じゃなくて軽傷程度の終わった事故なら、当事者達が報道しないでくれって言えば、報道されないですんだりするのでしょうか? それとも、そんな権利はないのでしょうか? そもそも放送側は情報源へ報道する事の承諾とか得てから報道するのでしょうか? その段取りなど知っている方いましたら教えてください。 上手く言えませんでしたが、なんとなく質問の答えが分かりそうな方、、お手数ですが暇な時に教えてください。

  • 殺人事件のニュースで気になること

    毎日のように殺人事件など殺伐としたニュースが多くていやになりますよね。 そんなニュースを見ていて気になったのですが、殺人事件の報道で遺体が発見されたときの姿勢を報道するのはなぜでしょう? 被害者の名前や年齢、地域、時期などはわかるのですが、遺体が発見されたときにうつぶせだったりあおむけだったりって、関係者以外にはあんまり重要でないような気がするのです。 なのに決まって「うつぶせで頭から血を流して・・・」とかキャスターが読み上げますよね、あれってなんか理由があるのでしょうか?

  • 事件や事故でニュース報道やネットの記事を書くなどを

    事件や事故でニュース報道やネットの記事を書くなどをするしないの基準はなんですか? 事件や事故は毎日起こってますがその全てが、ニュースやネットの記事で報道されるわけでないのですが、公開するのとしないの基準はなんですか? 大きな事件や大規模な交通事故なら容疑者の名前公開したり内容の詳細を報道しますが、小さな事件や事故でも報道することはありますよね 刑事裁判の一覧で被告人の名前検索しても、ネットでその事故や事件についてのことは全くなかったりします これはその事件や事故についてネットの報道やテレビ局は報道するつもりがまったくなかったということですよね それで小さな事件や事故でも報道する、しないの基準はなんですか?

  • 子どもが死んでたとか行方不明とかのニュースで

    子どもが死んでたとか行方不明とかのニュースで、 その後、報じられない事故(事件)てあるじゃないですか? どういうケースがその後や顛末が報じられて、どういうものが報じられないのですか?(主に) ※子ども関係に限らないと思いますが

  • ニュースでの子供の「君」「ちゃん」「さん」づけの違いは?

    子供が犠牲になった事件や事故の報道の質問です。 昔、「ヨシノブちゃん誘拐事件」ってありましたよね。いつも不思議に思うのですが、女の子ならまだしも男の子でも「ちゃん」づけなのはなぜですか? 神戸市須磨区の酒鬼薔薇聖斗の事件の被害者は「ハセジュン君」と呼ばれていましたよね。 「ちゃん」と「君」はどうやって使い分けているのでしょう?一体誰が「君」づけ「ちゃん」づけをきめているのでしょう。警察?マスコミ? そして何歳くらいから「さん」づけになるのでしょう?明確な定義があるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 殺人事件のニュース

    「女子アナがタレント化したり、芸能ゴシップネタばかりやったり。最近のニュースなんて観ていられない!」 「妙な演出や偏見抜きで、淡々と事実を伝えるまともなニュース番組を作れ!」 ……というような意見を、ネット上でも身の回りでもよく耳にします。 そこで「『まともなニュース』というと、どんなものになるのかな」と想像してみたところ、ふと一つの疑問が浮かびました。 ・殺人事件のニュースを、ただ「事実」として受け取る事に、果たしてどれだけの意味があるのだろう? 政治関連や経済関連のニュースであれば、その「事実」を受け取る事には大いに意味があるでしょう。生活に関わりますしね。 ところが、殺人事件のニュースとなると、せいぜい「まあ、物騒な世の中ね」というような感想を抱くくらいじゃありませんか? 加害者の痛い卒業文集やら、被害者の立派な将来の夢やら、事件に直接関係ないことは報道しない「まともな」ニュースならなおさら、一つ一つの事件に対する(語弊がありますが)興味は湧きにくいでしょう。 逆に言えば、私達は「人が殺された事」よりも、「どんな人が、どうして殺した(された)か」に興味を持ちやすいのではないでしょうか? 長い長い前振りになりましたが、まとめると「あれ?殺人事件のニュースってまともなようで、実は野次馬根性をくすぐる、芸能ゴシップネタと大差ないものなんじゃね?」ということです。 自分なりに殺人事件を報道する理由を考えてみましたが、「人を殺すと全国に顔と名前を晒される」という犯罪抑止面での利点くらいしか思いつきませんでした。 そこで、教えてgoo!に知恵を借りようと思い立った次第です。 というわけで、「殺人事件をニュースにする事にはこんな意味があるぞ!」という意見、お待ちしてます!

  • 子供の名前が

    先月出産し自分の子供はかわいいものだなとしみじみ思っております。 妊娠中に性別を聞かなかったので、 名前がなかなか決まらず出産後10日くらいかけてようやく決まり 出生届もだしました。 私はいろいろ気にする性格で、散々悩み 夫婦納得し、いい名前だとおもいつけたのですが、 この名前でいいのか、へんなニックネームをつけられないか? などといらない心配をし、名前が決まったのに、出生届も2日ほど待って出したほどです。 決めた名前はいい名前だと思っているのですが 今日ニュースで少し前にあった未解決の殺人事件の被害者の 女の子と同じ名前(漢字も)とわかりました。 そいうことはあることでしょうが、つい最近の事件だったので なんで気付かなかったんだろう、と一気に落ち込んでしまいました。 もちろん被害にあった女の子に全く問題はないですし、 それをショックに思うこと自体まちがっているのでしょうが どうも気持が切り替えられません。 前向きな考え方があったらアドバイスいただきたいです。

  • 小学生、ニュースを見ておびえてしまった。

    小学校高学年男子です。最近、ニュースで凶悪な事件の報道がが続いています。今まで子供に見せたくないな、と思いつつ同じ部屋にいる時に見ていました。1ヶ月前ほどから子供が家の戸締りや、自分がいない時に父母が危ない目に遭っていないか、家が燃えていないかなどを、非常に心配するようになりました。「家や私のことが心配だから学校でも楽しくない」とまで言い出しました。ちなみに学校では学業・友人関係ともに問題はないです。楽しく遊んでいても、ふと思い出して暗くなるそうです。このような言動が出はじめたのは、九州で祖母と一緒に幼い子2人が殺された悲しいニュースを見てからのように思います。今は、抱きしめて「心配しなくても大丈夫だよ」と言い聞かせています。防犯にも気をつけていますし、そのことを子供にも伝えています。もちろんニュースも当たり障りのないものしか見ません。子供のために他に何ができるでしょうか?よろしくお願いいたします。(私としては、子供の安全のほうがよっぽど心配なのですが…)

  • ニュースで報道されるまでの過程は?(どうやって情報を得ている?)

    毎日当たり前のようにニュースで事件、事故…等の報道を目にしますが、マスコミはこういう情報をどうやって入手しているのでしょうか?例えば○○県の民家で火災が発生とかいう場合(個人的な事件や事故?)の場合は警察や消防の人がわざわざ報道関係の記者にそういう情報を知らせているのでしょうか?また、例えばそういう現場に遭遇して、報道記者(テレビ局?)に知らせたい場合等はどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 子どもにニュースを見せる事について

    本が大好きで、好奇心旺盛な子どもなので、来年は小学生なので、そろそろ社会のことを知っておいてもいいかなと思い、朝のNHKのニュースを見せ始めました。すると、興味しんしんで、わからないことは、わかるまで質問をしてくるので、ずっと私の説明が続きました。でも、イラクの虐待シーンや、国内の殺人事件を始めとして、毎日残酷なニュースが流れるたびに、子どもは、「これは何をやっているの?」「どうして、殺されたの?」「家にも、悪い人はくるの?」とかの質問ぜめで私も、朝から子どもに無残な事件を説明していたのですが、なんとなく不安になってきました。子どもは、家で育てていた、花が枯れてしまった事でも涙を流し、飼っていたおたまじゃくしが死んだ時も、泣きながらお墓をつくるくらい、命に対して敏感に反応します。ニュースを見ていて、1週間くらいした頃、寝る時に、「お母さんは、ぼくより先に死んじゃうの?」と、思いつめたように言いました。とっさに、「そんなことないよ、ずーっと生きているよ」と言うと、安心したように眠りました。でも、私がお風呂などに入っていると、出てくるまでお風呂のドアにはりついて、私を待っているようになりました。理由を聞くと、「怖い人が、来るかもしれないから・・・」と、言われました。鍵がかかっているからといっても、治りません。恐怖心をうえつけてしまったようです・・・・。それ以来、ニュースを見せるメリットよりも、デメリットのほうが、多いような気がして、見せるのをためらっています。みなさまのご家庭では、ニュースなどの番組は、どのようにしていらっしゃるのでしょうか。また、子どもがこういう風になった場合、どう対処したらいいのでしょうか。アドバイス頂けますでしょうか。