• 締切済み

パートを辞めたくない…

閉店後のパチンコ店の清掃の仕事をしています。 半年前にようやく採用してもらえたので、無遅刻無欠勤で、人間関係も気を付けていて、清掃の仲間とはとてもうまくいっています。 ですが、問題なのが私の口臭がひどくて、パチンコ店全域に充満するほどで、パチンコ店の若い社員の皆さんから清掃会社にクレームがあり、クビにしてほしいと言われているそうなんです…。 私はもう15年近く口臭に悩んでいて、県内の大きな病院、県外の口臭専門の外来にも何度も通い、効き目があると言われるものには金額も惜しまず試してきました。 本来なら大きな会社に勤められるはずの学歴も資格もたくさん持っています。 もうこれ以上は努力しようにも方法が見つかりません。 このままクビを受け入れるしかないのでしょうか? 今までも何度もクビになりましたが、私でもできる仕事はあるのでしょうか? どうか良い方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

大丈夫です。口臭は治ります。2つの原因が考えられます。1つは口腔内の汚れや歯周病、もう一つは便秘、或は胃腸管の働きが悪く腸内が汚れているため、胃腸管内の腐敗臭空気が逆流するです。1つ目は、歯ブラシ、歯間ブラシ、歯間糸、イソジンうがい薬を常に携帯し、朝食後、昼食後、夕食後、就寝前に 歯、歯の間、舌、口腔内上下などを歯磨きペースとで清掃し、最後にイソジンで口腔内を消息します。2つ目は胃腸管内に食べた物が滞留し、或は腸管内通過に時間がかりすぎて体温で腐敗を起こし腐敗ガスや腐敗毒が発生しているケースです。便秘でなくても胃腸管の働きが弱いと起こります。ちょうど、夏場に牛乳を放置すると腐敗臭を発しますが、これが胃腸管内で起きています。腸内腐敗を減らすには食べたものが胃腸管内を素早く通過するように体の排便反射機能を高めて腸内をいつもきれいに保つことです。それには出口である直腸が便で蓋をしないようにいつもぬるま湯で洗浄してきれいにしておく必要があります。下剤は固い便の塊は排泄しますが腸管壁面に絡まった汚れは落ちませんので解決にはなりません。臭いオナラが下から出るのと同じ理由で腐敗ガスがゲップなどで逆流し口から臭うこともあります。牛乳に乳酸菌を添加して室温で放置するとヨーグルトと無臭のガスが発生します。腸内をきれいにして乳酸菌優位にすることです。体質改善ですから少し時間がかかりますが、毎日スッキリお通じしましょう。

kazegimi3
質問者

お礼

ありがとうございます。今まで色々なところで相談しましたが、一番納得できて、どん底だった心が救われました。 教えて頂いた方法で、色々試していこうと思います。 1つ質問なのですが、腸内をぬるま湯できれいにしておくというのは、具体的にはどうすれば良いのでしょうか? お手数をおかけしますが、是非とも教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • L-EGOIST
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

店内に充満するというのは大袈裟じゃないんだろうか。 仮に本当なら、それは口臭云々ではなく内臓や胃の問題だと思うし医者に通われているんなら口臭ほどに問題はないということか。 まあ答えは一つマスクしなさい。 それだけでよし

kazegimi3
質問者

補足

早速回答頂きありがとうございます。 誰も信じてくれないとは思っていましたが、実際に起こっている事実で、大袈裟ではありません。ちなみにマスクは常に常用していますし、ブレスケアやリステリンなどは必ず使用して、食事にも気を付けています。全ては口臭外来の教え通りに生活しています。 何かの病気なのでは?という件ですが、さまざまな病院にかかっているので、胃カメラ・レントゲンなどで、軽い逆流性食道炎、呑気症、尿に糖がかなりおりていることは発覚しています。

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.2

なんかCM見たいな話ですが相当なんでしょうね…。 つか、それだけ酷いとなると口臭の原因は胃か便秘ですか? 原因不明ということはないと思いますが、なるべく詳細を載せるようにするとピンポイントで回答できます。 もう試したと思いますがガム、鼻で息をする、モンダミンやブレスケアなど小まめにとか。 相当違和感がありますが最悪ガスマスク。 これ最強だと思います。

noname#191231
noname#191231
回答No.1

★そんなに凄い口臭なんですねえ・・・。回答者の中には、やれ労働基準法があーとかこーとか綺麗事を言う人が居ますが言っても無理だと思います。辞めるについて金銭の要求をして自爆するのならですけど・・・。 ★話の内容通りなら口臭から治さないと無理でしょう。口臭についてこのコーナーのカテゴリー違いで質問されたら如何でしょうか?私はよくは分かりませんが歯科医では無理なのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう