• ベストアンサー

フィールダー、エアウエイブ、コルトプラスの違い

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

中古でもカローラフィルダーよりエアウェイブがお勧めです。 コルトはコルトプラスでもそれほど荷物室は広くありません。 カローラフィルダーも良い車ですが、単なるライトバン的なスタイルに平均的な広さと燃費、比べる物がなければよく出来た車ですが、ホンダ独自のセンタタンクレイアウトに低床設計のエアウェイブの実用性の高さ、高回転までよく回るパワフルなエンジンの爽快な走りと、フィット譲りの低燃費なども魅力ですし、今でも通用するセンスの良いデザイン、上手く見つかればスカイルーフも素敵なものです。 乗り心地やシートの出来もすぐれもので耐久性も問題ありません。 頑張ってローンを組んでフィットシャトルの新車を買えればなお良いのですが・・・

kinkan66
質問者

お礼

カローラフィルダーとエアウエイブは、同じぐらいの量の中古が出回っているようなので、 (うちの近くでは)あとは好みの問題のようですね。 コルトの乗り心地、シートの座り心地の良さは、すごく気に入っているのですが、 シートが厚い分、荷室が狭くなる、感じ。 ローンを組めば、どんな車でも買えますが、支払いが・・・・ あまり乗らないので、新車はもったいないのです。 日常的な仕事、自転車を運んだり、家具を載せたり、粗大ごみを載せたり・・・という感じなので、 なんかもったいない気がして。 なるべく運転でストレスがないものがいいのですが、 ホンダは、もしかして私にとってはストレスとなるかもしれません。 走るのは楽しいですけどね。 荷物積むには、一番いいですが。 フィットシャトルの試乗もしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 三菱コルトプラス

    愛車のシートカバー 車のシートカバーを手作りしたいと思います、機種は三菱のコルトプラスです。 型紙等は販売されているのでしょうか。フィットパターンを以前見た記憶がありますが どれが合うか分かりません、宜しくお願いします

  • 三菱コルト・プラスってどうですか

    車の購入を検討しています。 燃費がよくて、コストパフォーマンスがよい車を探しております。 候補として、ホンダのフィット 日産のノート 三菱のコルト・プラス等を候補に入れながらいろいろ調べております。 お薦めの車を教えてください。 自分としては三菱のコルト・プラスが装備の割りに低価格で魅了があると思っておりましたが、車の板金修理をしている従兄弟の聞いたところ全くだめだといわれました。 エンジンが良くないとのことでした。 車に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 三菱車 コルト

    三菱のコルトを購入しようと思っているのですが三菱ってどうなんでしょうか?以前問題になっていたので気になります。それと自分がコルトに乗っていたり家族や友人が乗っていてコルトに詳しい方は良い所や悪い所を教えてください。お願いします。

  • コルトに乗ったことのある方お願いします!(購入アドバイス下さい)

    こんにちは。 三菱コルト購入を考えているものです。 いろいろ車リポート等読んで調べて見たのですが、運転者から見て右斜め前の視界が悪い事、セパレートシートのすわり心地があまりよくない、というのがけっこう共通してありました。 試乗して見たのですが、その時は自分では視界は気にならなかったのですが、試乗コースはそんなに長いわけではないですし、通る道も限られますよね。だからいろいろ乗ってたら気になるのかな?と思ったのですがどうでしょう?(特に小柄な人は見にくいとありました。私は大柄なほうの男性です)。 また、シートについては私自身は気にならなかったのですが、一緒に乗った友人は(こういうリポートの話も知らず乗ったのですが)長時間乗ったら疲れそう、と言っていました。皆さんはどう感じましたか?ベンチシートならそんなに感じないのでしょうか? あと、そのような点が欠点だとすると、近々改善されると思われますか? その他ベンチシートとセパレートシートの差のように、いろいろオプションがありますが、これはよかった、これはなくてもいい、等、感じられたことを教えていただければ嬉しく思います。

  • 三菱コルトの欠陥?

    最近、親父から1年弱しかのっていない三菱社のコルトもらいました。コルトに乗る前はマーチ、フィットといった同クラスの車に乗っていました。 昨日、コルトで会社から帰宅しようとエンジンをかけ、シフトをドライブに入れたところ、なぜかNレンジが点滅してDレンジは点灯し不思議に思いながらもそのまま発進したところエンジンだけ吹けあがって少しは進むのですがほとんど前進しませんでした。これはまずいと思い直ちにエンジンを切り、もう一度かけましたが同じ状況なのでしばらく切って待ったところいつものようにDレンジだけが点灯し、発進もスムーズにいったのでなんとか帰宅することができました。 翌日、早速ディーラーに持っていきみてもらったところ Nが点滅するときはエラーを探知したときになるものだと言われ、原因はわからないがおそらく何かの電波を感知してエラーを起こしたのではと言われました。特に問題もないのでコンピューターの記憶は消しといたので大丈夫ですといわれたので私自身もなんとなく納得し帰りました。しかし、翌日またもや同じ現象が起きました。 その日は私もこれは電波とかの問題ではないのではと思ってしまいました。PからDに入れるとブレーキを踏んでいるのに動力に繋がるときのショックがすごくきました。発進をすれば、マニュアルでいえばクラッチが滑っている感じで相当吹かさなければ前には進みません。 私自身、三菱の不祥事は知っていますがあまり気にしないほうなので普通に乗っていました。まだ車自体新しく距離も15000キロくらいです。乗り方も私、親父共々丁寧に乗っていたつもりです。 私の予想なのですがあれはミッション系の問題なのではないかと思います。不正電波が正しければ、最近ヘッドライトを社外品のHIDに替えたのが原因なのでしょうか。 御意見よろしくお願いします。

  • 三菱パジェロミニかコルトか

    来年、子供が生まれる予定なので車の購入を 考えています。 以下が購入する際の条件です。 1.三菱であること (親が三菱で勤めていたため) 2.軽かコンパクトサイズであること (妻がコンパクトよりも大きいと運転に不安があるため) 3.ぶつけられたときの安全性が高いこと (家族のことを考えると安全性が一番重要かと考えてます)   4.金額が150万円以内であること 上記の1~4までを考えるとパジェロミニ(第一希望)か コルト(第二希望)と考えてるのですが車に詳しい方 意見をお聞かせいただけないでしょうか。 なお、パジェロミニについては前部、後部席にサイドエアバック (カーテンバック)がつかないのが安全面で唯一気になっています。 よろしくお願いします。

  • スズキ スイフトの走行性能と居住性の関係

    スイフトは大人2人がリアシートで2,3時間ドライブはくるしいです。しかし、以前 三菱で出していたコルトプラスのようにリアシートを延ばすと、スイフトもただのコンパクトカー(運転が普通の)になるんでしょうか?逆にヴィッツやマーチのリアシートをほぼなくすと、スイフトのようなスポーティ―な走りになるんでしょうか?

  • 車のシートカバー

    市販の生地でシートカバーを作りたいと思っています。 車種に対応した型紙だけを販売しているところはないのでしょうか。 車種は2011年三菱のコルトプラスです。 前の車はフィットパターンで作りましたが今は販売してないようですし 対応車種はどれに当てはまるのか分かりません。 宜しくお願いします車のシートカバーの型紙

  • スイフトスポーツvsコルトラリーアートR

    車好きの方に質問です。 中古車で、スズキのスイフトスポーツか、三菱のコルトラリーアートRを比較検討しています。 どちらも、MTがメインと思いますが、ATで考えています。 後部座席の広さ、燃費、高速での長距離走行、街中での走行等が 気になるところであります。 どちらもターボでスポーツタイプですが、女性が運転するのは問題ないでしょうか。 初めて乗った車がトヨタのスターレットターボでした。 これと比べるとどんな感じなのでしょうか。 色々、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1500~2000CCの車

    車の購入を考えて各ディーラー見に行きました。 三菱 コルトプラス 日産 ウィングロード ホンダ エアウェイブ スパイク ホンダは営業が悪すぎなので諦めました。値引きも無いって事だし。 って事で、コルトプラスとウィングロードに絞りましたが、大きさが違うのでなかなか比較できません。 使用用途 レジャー、スノボー、通勤 コルト+ 良い点 燃費、装備が良い。価格が安い。 悪い点 三菱車なのでリコール隠しは気になる・・・。 (トヨタ、ホンダもありますけど・・・。) 三菱は信頼できますかね? ウィングロード 良い点 広い 悪い点 燃費が悪いって事です。 あれだけ大きければ燃費も悪いとは思いすけど。 値引きはコルト+は-10万から。ウィングは交渉しだい。元々はエア狙いだったので比較の中間車が無いんですけど。 試乗はまだです。コルト+は無かったので現車は無かったので見ていません。 どとらが良いですかね? 他にもおすすめの車はありますか?