• 締切済み

カード明細内容が理解できない場合

カード明細の内容が理解できない場合ついて教えてください。 返品無料のある通販にて数回何品か注文し、そのうち何品か返品しました。(カード決済) 月またがり等があり、ややこしかったので正確に返金処理ができているかカード会社のWEB明細にてチェックしたのですが理解できない部分が多々あったのでカード会社に電話にて問い合わせしました。 調査後、電話にて説明を受けましたが、まだ納得というか理解ができなくて、多く請求されているように思えます。一度説明をふまえて考え直すことにしてまた何かあれば再び問い合わせするという形で終えましたがやはり理解ができません。 また電話で同じ説明を受けても同じだと思います。 こういった場合、どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

通常カード決済で返品処理をした場合 カード会社の締日までに返品処理がされれば、その売上に関しては相殺されて、請求は0円です (明細上は記載はされないでしょう・・売上がないので) 締日が過ぎてから返品処理がされた場合は、売上分は一旦請求されて、次月支払分で相殺されるのですが(明細上は売上として記載され請求される、翌月どの様に記載されるかはカード会社によるので良くわかりませんが) (どの様な方法で相殺するかはカード会社に聞いて下さい・・他の支払分で相殺するか、返金処理をするか等) >数回何品か注文し、そのうち何品か返品しました  ・個々の商品に付いて、個々に確認するしかないので   A商品に関しては、Bの商品に関しては・・・、個々に確認して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

まずは、質問者さんの疑問点を明確にしては。 何がどういう理由でどうなるはずなのに、どうなっている。 それはどういう理由なのか? とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 返金の明細が一週間反映されない

    某アパレル通販サイトで服を買ったのですが、気に入らなかったので返品しました。 「返品を確認したので、カードに返金します」と言うメールが来たのですが、それから一週間以上本当に返金されたかわかりません。 5/1に返品確認メールが来てからインターネットで明細を確認してるのですが、一週間以上反映されません。 一昨日カードを使った明細は既に反映されてるのに…です。 返金ってこんなに時間かかるの普通ですか?

  • 利用明細書に間違いが

    クレジットカードを使用し、通販で買い物をしました。同じ品の色違いを1つずつ購入(同値段)し、品物が届いたのですが片方をある事情で返品しました。 当然請求は1つ分のはずですが、届いた利用明細書には最初2つを買ったこととして2つの合計、次に返品したためマイナス1つ分、そしてまたなぜか1つ買ったことになっていて結局2つ分の請求がきました。私の手元には1つしかありません。 こういう場合は販売会社、カード会社どちらに問い合わせるべきでしょうか? 実は返品のときの販売会社の対応に不快感を覚えたため、出来ればカード会社とやりとりしたいのですが、それでもいいんでしょうか?

  • クレジットカード決済(商品返品)

    クレジットカードで通販商品を購入しました。 その商品に不具合が見つかり返品、返金対応となりました。商品はすでに返送済みです。 過去に数回クレジットカードで買物をした事がありますがトラブルとは無縁でした。 本日クレジット会社から「決済」の確認メールが届きました。 不具合商品を返送する際、購入店に電話連絡をして確認をしましたが、 「カード会社への決済停止の依頼を行います。カード会社によっては決済が完了してしまい引き落とされる可能性がありますが、引き落とされた場合は次月お返し致します。」との事でした。 「次月お返し致します。」とはどの様な意味なのでしょうか? 引き落とし金額が減ると言う事なのでしょうか? また、それを確認するには、どの様にすればいいのでしょうか?

  • クレジットカードでの通販商品の返品につきまして

    クレジットカードで決済した通販商品が最寄の営業所に届いた後に、店舗の依頼で返品となったことがありました。 店に問い合わせをしても返答できないとのことでした。 こういったことは、どういった場合に起き得るのでしょうか。

  • カード被害

    先日カードの利用明細を見ていたら、実に覚えのない請求がありました。カード会社に問い合わせたところ、海外か、インターネット上で決済されているとのことでした。 カード会社で調査して、2ヵ月後ぐらいに架空の請求だったら、返金があるということだったのですが、カードの情報が盗まれているんじゃないか?っとか、今後も同じような被害があるのではないかとか、本当にお金が返ってくるのかとか心配でしかたありません。 カード番号を変えてもらったりしたほうがいいのでしょうか?

  • カード決済後キャンセルしたのに返金されません

    注文キャンセルしたのに、返金されず困っています。 楽天の某ショップで3月あたまに買い物をしました。 支払いはクレジットカード決済で、その後2日で商品が届きましたが、 注文したものと違う(色)ものが届き、すぐ連絡したのですが、 その後、在庫切れということがわかり、注文のキャンセル手続きをしました。 間違って届いた商品も4日後くらいに宅配業者が集荷に来て、無事に返品完了。 その後、1~2週間ほどで、楽天からキャンセル処理されたというメールが届きました。 3月末に、4月に引き落しになるカードの明細が届くと、 キャンセルしたのに代金がしっかり請求されていました。 ショップに連絡をして確認すると、 うちではキャンセル手続きは完了している。 楽天がカード会社にキャンセル手続きをしたタイミングがカード会社の締め日をまたいでしまうと 相殺処理が翌月になってしまうので、そのせいでしょう。 という回答でした。 きちんと手続きしてくれたなら、そいう理由もわかるので、返金を待つことにしました。 ところが、翌月(5月支払分)、翌々月(6月支払分)明細にも、返金(相殺)がありません。 なので、ショップに再度問い合わせると、 キャンセル後は楽天が処理することなので、わからない。 カード会社に聞いてくれ。 カードを利用した本人ではないので店からはカード会社には問い合わせできない。 という回答でした。 楽天の利用案内をみると、 クレジットカード決済の場合のキャンセル後の返金についての問い合わせは、 利用者が店舗と連絡を取って確認ください。楽天では対応できません。 とあり、なんだか矛盾を感じています。 こちらは、違った商品を送られ、在庫切れ、返品、キャンセルと余計な手間をかけられ、 さらには返金されず、忙しい平日の昼間に何度も何度もこちらから連絡をする羽目になり、 本当にイライラします。 店舗に問い合わせても、開き直って「これ以上調べられない、分かりません」の一点張りです。 別件でキャンセルした場合は、即座に明細に相殺が反映されていたので、 今回の件で2ヶ月以上も処理が遅れているのがカード会社の処理が原因とは考えられません。 今後、どうすればいいのでしょうか?

  • クレジットカードの取引明細。

    クレジットカードの取引明細とは、どのようなものなのでしょうか?決済したもの一覧のようなものでしょうか?例えば、コンビニで決済した際、買った物一覧がカード会社に売上としてあがるのですか? ふと気になりました。教えて頂けたら嬉しいです。

  • 口座に返金された場合

    カード決済で商品を買いましたが、不具合があったため返品しました。 その分の代金はカード決済のため一旦口座よりカード会社名で引き落とされ、後日同じ口座へ購入先から代金が振り込まれ返金されました。 この場合の伝票処理の仕方を教えてくださいませんか? 宜しくお願いします。

  • 覚えのない明細内容があった場合の手順

    某クレジット会社から届いた利用明細の中に覚えのない物がありました。 「ご利用先」欄には誰もが知っている有名企業の名が。 この場合、まずその有名企業に確認を取るべきですよね? クレジット会社には確認し、その有名企業からの請求の記録があることは確認できています。 しかしこの段階で、これ以上クレジット会社に何を答えられるのか?(何が判るのか?)と疑問が。 あるサービスや物をクレジット決済で購入の際、「クレジットカード明細には違う名前で請求される」という措置を行うケースを聞いたことがあります。 その措置を利用した場合、違う名前で明細に記載されたものがその措置を行った会社からの請求であるということはクレジットカード会社に確認できるのでしょうか?(YESかNOかぐらいしか教えてくれい?) そもそも有名企業の名前を使ったりするのかも分かりません。 ちなみにそういったサービス・物の購入の記憶もありません。 よろしくお願いします。

  • カード購入品の返品

    6月の下旬に、クレジットカードで通販にて品物を購入しました。 届いてすぐに、不良品とわかり、連絡した所、返品返金に応じると言われ郵便局から着払いで返品しました。 受け取りの手紙は返って来ましたが、以来、何の音沙汰もありません。 この場合、品物を返品した会社に問い合わせるのか、カード会社に問い合わせるのか、どちらが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MC300名前を付けて保存すると大きな風車の表示で保存されてしまい、スキャンカットに転送もできません。
  • お使いの環境はWindowsで無線LANに接続されています。
  • ブラザー製品に関連する質問です。
回答を見る