• ベストアンサー

中古マンションの掲載について質問です

noname#184449の回答

noname#184449
noname#184449
回答No.3

#2です。 >不人気物件か否か或いは不人気の理由を不動産会社に問い合わせても失礼にならないでしょうか? 聞くのが当然です。 一生に何度もある事ではありませんから、納得するまで聞くべき。 それに対し先方が「答えない」「嫌な顔をする」ようだったら、そもそもそのような業者と取引すべきではありません。

amofu
質問者

補足

元業者営業の方に聞くのが当然と言って頂いたのは心強いです。 特に躊躇することなく聞いてみます。 ただそれが嘘かどうかを見極める術がないので、あまり疑ってばかりでは良くありませんがその点は少し不安です。

関連するQ&A

  • 中古マンション 競売にて取得した物件

    不動産の中古マンションについて質問です。 ある会社が『競売にて取得した物件』を売っているとします。そういう物件が競売物件というものなのでしょうか? 又、『競売にて取得した物件』を購入することのメリット・デメリットはどういうものがあるのでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 中古マンション契約について

    ネットに気に入った中古マンションがあったのでそこに載っていた不動産Aに電話をして内見をしました。 しかし以前何度かマンションを紹介してもらった不動産Bに「気に入った物件があったら私が全部紹介します」と言われていました。 実際どこの不動産会社で契約しても同じなのでしょうか? 私が悩んでいるのは現在住んでいる家を査定して頂いていて、売ってもらうなら不動産Bに売って頂こうかなと思っているので、もし他の不動産でマンションを購入したら頼みづらいと思い悩んでいます。 こういった場合どうしたらよいでしょうか?

  • 中古マンション購入について

     はじめまして。 中古マンションの購入を検討しています。 まだ不動産会社さんの方には伺っていませんが、 不動産物件サイトを見ています。 そのサイトの中で私が感じた事ですが、同一物件に対して 数社から登録がされており、どの会社へ連絡をしていいのか 皆目見当がつきません。 不動産会社により、お勧めの不動産会社がありましたら 他社との比較と共に教えて頂ければと思います。 また、『中古マンション』を検討する上で、注意点などありましたら 是非お教え下さい。 大変失礼な質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 中古マンション

    中古マンション探していて、いいなあと思う物件を見つけました。 ある不動産サイトで、その物件を取り扱っている不動産屋が複数ありました。 こういう場合、不動産屋を競わせる(価格など)ことって可能なのでしょうか? 昔、賃貸物件を借りる際に家賃交渉を二店舗に競わせたことがあるのですが、分譲でも同じようなことができるのでしょうか?

  • 中古マンションの内覧

    2年位前から中古マンションを中心に物件を捜しています。A不動産から気になる物件を紹介されました。1470万円、築10年3LDK全53戸で14階建の8階中部屋です。予算が1300万円ですが内覧したいとA不動産に伝えたところ、翌日に、売主の都合で販売中止になったといわれました。インターネットで他の物件を捜したところ、B不動産で同じマンションの物件を見つけました。間取りや階数から、A不動産と同じ物件と思われます。内覧して良さそうなら300万円位のローンを組んで購入してもいいかなと思っています。ここで気になるのは、A不動産で内覧できなかったことをB不動産に伝えたほうがいいのかということです。内覧する前に価格交渉することは売主に失礼だったのでしょうか?

  • 中古マンションの申し込みについて

    はじめまして 中古マンションの購入を考えているものです。 気に入った物件が見つかり、価格交渉をしている最中に、仲介不動産屋さんから「値引きなしで他の人が申し込んだ。ローンの審査が落ちない限り、あなたの購入は難しい。」と言われました。 しかし、その物件はインターネットに掲載されているのですが、申し込み後も物件情報は更新されています。 中古マンションは申し込み後(本契約はまだだと思います。)もインターネットで情報が更新されるものなのでしょうか?仲介不動産屋さんを疑うわけではないのですが、教えていただきたく、お願い致します。

  • 中古マンションの探し方

    検索、出来なかったので教えてください 今、一人で住む為の中古マンション購入を考えてます ネットで探してるのですが、物件は同じものばかりで変化がありません。。。 やはり、地元の不動産屋で探すのが一番新しい情報を得る事ができるのでしょうか?? ネットは古いのでしょうか?? もし、神戸市内で良い不動産屋があれば教えて欲しいです

  • 分譲マンションの賃貸を探していたら

    分譲マンションの賃貸をさがしています。 ある、不動産の方が『あのマンションはもしかしたらマンション自体が競売にかけられているかもしれないんですよね』 といっておりました。 そのときはあまり気にしなかったのですが、 パソコンで物件を検索していたところ、いいなぁと思った物件が不動産屋さんの方がふといっていた競売にかけられているかもしれないという マンションだったんです。 違う物件に案内してもらっていたときにふと不動産屋さんのかたがおっしゃっていたので、確信はありません。 探している場所にある不動産屋さんに4件くらいいきましたが、どの会社も例のマンションの紹介はなかったです。 パソコンでみたらそのマンションを扱っているのはその駅から電車で2時間くらいの(県を3県またぎます。) ところでした。 ここで質問させていただきたいのですが、 マンション自体が競売にかけられていることはあるのでしょうか? このマンションの前をとおりましたが、人はすんでいました。(このマンションかなり大きいです。しかも出来て5年未満です) また、なぜ地元の不動産ではあつかっていないのでしょうか? とても魅力的な物件なのですが、不安です。 いちよ、取り扱っている不動産に電話して『マンション自体に競売はかかっているのですか?』と質問したところ、そんなことはないとおっしゃっていたのですが、不安で質問させていただきました。 今月の下旬には引越しをしなくてはいけないので宜しくお願いいたします。

  • 中古マンションの購入について

    中古マンションの購入についてどなたか教えてください。 某大手不動産販売会社(以降A社とします)のWebサイトに気に入った物件が載っていました。 別の仲介会社(B社とします)に懇意にしている方がいたので、 その方を介して物件を内見できればと思い確認してもらったところ、 「すでに商談が入っているため内見できない」という回答でした。 A社には他にも複数よさそうな物件があったので同様のアクションをしてみたところ、 すべて「商談中でNG」とのことでした。 さすがに怪しいと思い詳細を聞いてみたところ、A社は両手、つまり売り手・買い手の 両方から仲介手数料を取るために他社経由の内見は断っていることが分かりました。 このような行為は当たり前のことなのでしょうか。 また、A社が抱えている物件をB社(あるいは他の仲介会社)から 購入することはできないのでしょうか。 なぜB社にこだわっているのかというと、営業担当者が親身になってくれていることと そこはリフォーム部門も抱えており物件購入+リフォームをワンストップでできるからです。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションを売却しようと考えています。

    中古マンションを売却しようと考えています。 査定をまずしてもらおうと思うのですが、 ネットで物件情報を検索していたところ、同じ物件でも 不動産屋さんによって値段に開きがあるように思われます。 なるべく高く売却する方法とかあるんでしょうか? 不動産屋さんの選び方とか!? 初めてのことなので、何から手をつけていいのか悩んでいます。 参考にご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。