• 締切済み

こーすれば福島原発の大事故は回避できた

  東京電力は福島原子力発電所の非常用電源を多系統電源によりバックアップすべきであった、 具体的には中部電力および東北電力の火力発電送電線によりバックアップすべきであった、 こーすれば今回の大事故は回避できたと思う。  

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

後からなら、誰でも何とでも言える。 「コロンブスの卵」とか、「後の祭り」ってヤツ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.7

それで質問は何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.6

下の動画の中で、菊池洋一氏のコメントの後に、玉川徹氏が12:35~「福島の場合も地震で配管の損傷があったではないか!?、まだ検証されないとはっきりしたことは分かりませんが…」と、言っていますが、菊池氏も言っている様に、いくらバックの電源が機能しても、配管などが壊れてしまえば、事態は同じになっていたと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=kG96mbT9tCU&feature=related >具体的には中部電力および東北電力の火力発電送電線によりバックアップすべきであった、 こーすれば今回の大事故は回避できたと思う。 福島原発事故では、夜の森受電鉄塔が地震で倒れて使えませんでした。

Hitonomiti-2
質問者

お礼

  外部電源ラインの確保を多重化し完全なものにすべきでした。 受電鉄塔だけではなく、地下ケーブルも含めるべきでした。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.5

だから、中電と東電は周波数が違うので直結できないのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

GEのマークIは格納容器の面積が少なく、非常時の安全性が低かったのであるから、耐用年数の30年で発電中止にして新型炉の建設を開始するべきであった。そうすれば大事故は回避できた。 東京電力がマークIを延命しすぎたばかりの事故の影響で、新型の北海道泊発電所までが稼働再開が困難になっている。 マスコミの科学リテラシーの低さも問題であるが、マークIの格納容器容積の問題をしっていながら延命した東京電力と行政の責任は大きいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

その送電線鉄塔が倒れちゃったんだから その仮説は 誤りです

Hitonomiti-2
質問者

お礼

  中部電力からバックアップ用の送電線を引いておけば良かった。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

当日は超広範囲に停電でしたが 中部電力の電気は福島原発まで届いたでしょうか。。。

Hitonomiti-2
質問者

お礼

  中部電力は地震の影響は受けておらず、電源は100%生きていた。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

電源の多重化なんて最初から言われているが… 周波数の違う中電からは難しいだろうけどね

Hitonomiti-2
質問者

お礼

  >周波数の違う中電からは難しいだろうけどね   何か根本的なところから全てを見直す時に来ているのでは・・・ そんな気がしています。  

Hitonomiti-2
質問者

補足

  周波数が違うので、周波数変換装置を使うなど二度手間になるがこれはやむを得ないこと。 それでも原子炉が爆発するよりは余程マシでしょう。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福島原発の非常用電源に関わる大問題

      報道によると東京電力は福島原子力発電所の非常用発電設備を原子炉建屋内に設置したと聞いています。 実際このため地震時にこの非常用発電機は全く機能せず福島原子力発電所は大事故に至った訳です。 これは原子力安全対策の基本を完全に無視した大問題であると考えます。 また原子力発電所の設置基準を定める経済産業省は、福島原子力発電所の使用前検査を行っているにも関わらず何故このよーな基本的な問題を指摘し、修正させることをしなかったのか大いに疑問に思います。 東京電力は福島原子力発電所の非常用電源を中部電力火力発電所の送電線を用いてバックアップすべきであったのではないでしょうか。  

  • 福島第一原発。

    東京電力と東京電力所管の福島第一原発が、色々騒がれていますが、仮にもし近くに東北電力 女川原発が無ければ、今回の事故はすべて隠されていたのでしょうか?たまたま対象になる物件が近くにあったもので、ほとんど大丈夫な東北電力 女川原子力発電所と最悪の事態になった東京電力 福島第一原発を見比べられた事が良かった訳で、もし女川原発が無ければ、東京電力はまだまだ隠し通していて、政府 民主党も、それに乗っかっていたのでしょうか?

  • 管轄外の県に原発がある

    東京電力は、福島県と新潟県に原子力発電所を建て首都圏に送電している。 しかし両県は東北電力の管轄だ。 なぜ東京電力は管轄外の県に原子力発電所を建てたのか? この原発で発電された電力が地元に供給されているわけではあるまい。

  • 福島第一原発事故による被曝者数は何人?

    チェルノブイリ原発事故による被曝者数は500万人程でしたが、 東京電力福島第一原子力発電所の事故による被曝者数は何人程でしょうか。

  • 福島原発事故について

    福島原発…東京電力について、素朴な疑問です。 首都圏に住んでる人達は、福島原発が自分達の電気を作る発電所だと知っているのでしょうか? 発電所が福島(東北)にあるから自分達には関係ないと思っている人がいるような気がしてなりません。

  • 福島原発。

    再、再度になるのかも知れません。これで最後かと思いますので、確認させて下さい。東北沖東日本大震災?(名前がたくさんあります)で、事故を起こした東京電力の原子力発電所ですが、実はもう一つ東北電力所管の女川原発と言うのが、真近くにあり、その女川原発は、無事なのに、東京電力所管の福島第一原発のみが被害を受け、大惨事になり『おかしいな?』と思い検証すればするほど、東京電力側の原発のズサンな管理、建屋の構造、海抜云々出るわ、出るわで責任を問われていると言う事ですね?たとえ半分しか当たって無くても、これでは言い訳出来ませんよね。解体決定ですね。補償責任がすべて終わってから。

  • 福島原発事故の被害は少なくて済んだ?

    福島原発事故に関し菅内閣が横槍を入れず東京電力に事故対応を任せておけば被害は少なくて住んだという論調があるようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000112-san-soci 原子力発電の専門家に質問します。これは本当ですか?

  • 東京電力福島第1原子力発電所の事故は天災か?

    東京電力福島第1原子力発電所の事故は天災でしょうか、それとも人災でしょうか? 私の考えは、天災2:人災1です。 地震が発生しなければ、原子力発電所の事故は発生しなかったのでしょうが、各種新聞を読むと、 ディーゼル・エンジンによる非常用電源が動作すれば、放射能漏れ事故は回避できたようです。 東京電力は津波による事故は想定外だったとのことですが、太平洋沿岸の原子力発電所で津波を想定しなかったというのは、あまりに無責任ではないでしょうか。 原子力事故が発生した場合の社会的コストをトータルで考えると、非常用電源を津波や地震から守るためのコストは言い訳になりません。 今回の事故による退避騒動で、病院からスタッフや物資がなくなくなり、死んだ患者さんもいるわけだから、東京電力幹部は、今回の事故で”業務上過失致死”で訴えられても文句言えないと思いますが、いかがでしょうか。

  • 東電福島原発の事故ですが。

    今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故ですが、何故1号機、3号機、2号機、四号機、5号機と数字の順に事故が起きているのでしょうか、ある人は順番に事故は起こらない、皆同時に起きているのに東電側が小出しに発表してるのではと言う人がいますが、本当でしょうか。

  • 原発は要りますか。

    東京電力福島第一原子力発電所の事故処理も良い方向になれば良いのですが、将来は石炭や水資源が多い日本では水力発電、火力発電が見直される様です。 原発が造られる理由は環境破壊が少ない事ですが、今回の人為ミスで原発は見直されるでしょう。 でも風力発電は効率が悪いし、水力発電はダム建設が必要、火力発電は化石燃料に限度がある。結局は原発に頼らざるを得ないと、私は思うのですが如何でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 年末年始におけるFXドル円の動向を教えてください。
  • 年末年始の過去のデータを参考にすると、通常1500〜3000pips程度下落する傾向があります。今年も下落する可能性がある場合に売建てすれば利益を得ることができるでしょうか?
  • 朝7時の下落時に売建てにしていても利益が出ない可能性があります。スプレッドが広がるためです。年末年始も同様に売建てでは利益を得ることができないでしょうか?朝7時の暴落時に買建てし、損切りの逆指値予約もしていた場合、スプレッドが広がって下落しても損切りやロスカットはされないでしょうか?年末年始はリスクが高いですが、2000pipsくらいの暴落があれば安くドル円を買建てできるチャンスですか?エントリー後は少ない数量で損切り設定もします。
回答を見る