• ベストアンサー

好意を持っている人に素っ気ない態度を取りますか?

skydancingの回答

回答No.1

駆け引きの一環として意識的に使っていました。 人にとって印象に残るのは「違和感」です。 心地良いものだけだと、人は安心感は得られても 刺激は感じない動物なのです。 毎日、同じ笑顔や同じ親近感だと 相手にとってそれが普通になってしまい、 たまに正反対の要素があると、それは印象に残ります。 それを意識的にしている人と、 無意識にしている人、どちらもいると思いますが、 相手に対してマンネリ感を払拭し、 改めて自分を意識させたい、という思いが強くなると 自然とそういう行動をとってしまうものだと思います。 音楽やファッション、デザイン、広告などで 幅広く用いられている一般的な手法です。

noname#210510
質問者

お礼

駆け引きですか。 そんな感じはしなかったですけど。なんか今日の朝からなので気になってしまって。 取りあえずは様子みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分に好意を寄せている人への態度

     例えば職場などで自分に好意を持っている異性がいるとして、その異性をいいなと思う時の態度と嫌だなと思う時の態度ってやっぱり違いますか?例えば話すときの態度とかメルアドを聞かれた時の態度とか。嫌だなと思う相手には勘違いされないように話し方に注意したり、いいなと思う時には笑顔で話をしたり。相手からアプローチされてきた時、いいなと思う人だったら逆に意識してしまうとか。人それぞれと思いますがみなさんはどんな感じなのか教えていただければと思います。

  • 好意を受け入れたくない人にとる態度について。

    好意を受け入れたくない人にとる態度について。 先日、気になる女性に好意をさりげなく示したのですが、その後その女性と目が合ったら満面の笑みで返されたり、いくつか気になる事があったの ですが、拒否はされてないのでしょうか?

  • 好きな人への態度について

    今、会社に好きな人がいます。 既に、私から食事に誘ったり、メールをしたりして、 私の好意には、恐らく気付いていると思います。 メールを送れば、返信はくれる人です。 最初は、会社で擦れ違ったときなどに笑顔で挨拶が出来ていたのですが、 (挨拶すれば、彼も笑顔を返してくれていました。) 最近、意識のしすぎでそれが出来なくなってきてしまいました。 好意がばれていて、尚且つ意識しすぎていると言うのが分かったら、 男性はどう思うのでしょうか。 (最近、何回かその様な事をしてしまっています。) 皆さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 好意を持っている女性の態度が変わってしまった

    男性です。 職場に好きな女性がいるのですが、最近態度が変わって戸惑っています。 今まで、普通に挨拶や会話をしていたのに、ある日急に・・・ 廊下などですれ違う時、今までは笑顔で挨拶してくれたのに 最近は下に俯いて挨拶もせずに通り過ぎてしまったり。。。 前髪を触って、目線が定まらず通り過ぎたり。。。 そうかと思えば、彼女の席の近くを通ると、近くに寄ってきたり・・・ いつも通りに笑顔で会話したと思えば、すれ違うと俯いたり、逃げたり・・・ この態度って、自分のことを意識されている(好意あり)のか 自分が彼女を思っていることがわかって迷惑?(好意なし)なのか それとも、嫌われているのか・・・ それ以外の理由?なのか ちと、少し様子を見たいと思いますが、正直戸惑いもあります。 何かアドバイスを頂けたら、よろしくお願いします。

  • 皆に優しい人の特別な好意

    片思いしている男性についてなのですが、 普段から笑顔が多くどんな人にも愛想が良い親切な人は、 特別な好意を抱いている相手と、そうでない(嫌い、または好きでも嫌いでもない)相手では、 やはり態度に違いが出てくるんでしょうか? 出てくるとしたら、どういう風に違うのでしょうか。 よろしければ意見をください。

  • 好意がある異性へどんな態度をとりますか?

    好意がある異性へどんな態度をとりますか? 男性は、職場に好意がある異性がいるとしてどんな態度をとりますか? 皆でいる時と2人でいる時では態度に違いがありますか? 普段ボディータッチなんてしない人が、夜勤明けにしてくるのって?

  • 好意でしょうか?

    バイト先で好意を寄せている女性がいます。 彼女は年下で誰に対しても明るく分け隔てなく対応出来る人です。 私に対しても明るくいつも笑顔で、それだけでなく色々と私に対して好意的なのでとても好感が持てます。 例えば先日、バイト終わりに彼女を含めた何人かでファミレスに行きました。 1人が飲みものを取りに行く時に、彼女の飲み物も「取りに行こうか?」と聞いたら「大丈夫」と言いました。ですがその5分ほど後に、私が飲み終わったら彼女から「何か取って来ますか?」と聞かれ自分の飲み物と一緒に持って来てくれました。 また話の中で恋愛の話になった時には、彼女の付き合いたい人がまるっきり私でした。それを聞いていた1人が「それ○○(私)のことじゃん」と言うと、彼女は「あ、本当だね!」と言って私の方を見ました。 この時には彼女と色々と話したのですが、ほとんど私に向けてが多かった気がします。 このように普段から彼女からは好きですという感じが伝わって来るのですが、それが人としてなのか異性としてなのかがわかりません。 これらは好意と受け取って平気でしょうか?

  • 人の笑顔や好意を疑うことしか出来ません。

    人の笑顔や好意を疑うことしか出来ません。人間のイヤなところを見すぎたせいでしょうか? 職場でもそうです、俺が口には出さずとも多分感ずかれてるから、人に嫌われたり、去っていったり日 常茶飯事です。 どうしたら人を信じられるのですか? 人はみな自己愛を満たすために生きてるに過ぎないなら、好意や優しさなど全て嘘でしょう? その現実を無視してなぜみんな、人を信じ、楽しくコミュニケーションがとれるのですか?

  • あの人は私に対しての好意なのか

    これは私に対して好意があるからなのでしょうか? 「たまに笑顔を見せる」 「私に肩を触れてくる」 「またどこかで会えることを楽しみにしてるよ!」 去年の末に会った人 あまり会わない友人なのですが・・・ なんか最近気になるんです。 何か回答をよろしくお願いします。

  • どちらの好意でしょうか?

    バイト先で普段の言動や態度から好意的に接してくれている1つ年下の後輩の女性がいます。 いつも笑顔で明るく人懐こいので、私もいい子だなと思っています。 例えばいつも何かあると「○○さん」と名前を呼んでくれます。たまに呼ばれて行くと「ただ呼んだだけ」とからかわれます。 また勉強を教えてほしいと頼まれたり、バイト中もよく頼まれごとをされます。 髪を切った時や染めた時には必ず気づいて声をかけてくれます。 バイト仲間で話す時には話題をよく振ってくれたり目があっていることが多く、話す時はじっと目を見つめてくれます。 ある時は、バイト仲間に彼女が私は「親切で凄く優しいんだよ」と力説していました。 つい先日には、いつもの様に彼女と接していたらその場にいたバイト仲間達から「彼女はいつも○○さん、○○さんって君のことばかり口にしているからな」と言われました。 またバイトで人手が足らない際には「君が来るって言えば彼女もきっと来るよ」とも言われました。 彼女は年上で優しい人と付き合いたいそうです。 これらは少なくとも彼女が私のことを好意的に思ってくれているからだと思いますが、バイト仲間としての好意なのか、異性としての好意なのか。一体どちらの好意なのでしょうか? 情報は少ないですが、回答お願いします。