• ベストアンサー

粒が小さい猫のドライフード

luna-no-hanaの回答

回答No.4

家の猫が食べているのは “サイエンスダイエットヘアボールシニア”です。 割と小粒だと思います。 歯肉炎ではないのですが、ボロボロと食器の周りに 落としていますよっ! まぁそんな行儀の悪さもかわいいのですが… 食事の時は後ろ足も立っています。 上記の商品ですが、私が購入しているお店 (ホームセンター)では、サンプルが展示されています。 良かったら、見てください。

maumau
質問者

お礼

luna-no-hanaさん、ご回答有りがとうございます。 やはりサイエンスダイエットは粒が小さそうですね。 そういえば、うちの近所のホームセンターでもサイエンスダイエットのサンプルが展示されていたような気がしますので見に行ってみます。 うちの猫たちは、粒が大きいものはお皿の周りにボロボロ落とすのですが 小さいものは落とさないんですよ。 luna-no-hanaさんの猫ちゃんは食事の時は後ろ足立ってるんですか? カワイイですね~(*^^*) うちのデブの方はたまにべったり座ったまま水を飲んだりごはんを食べたりしてます(ーー; ありがとうございました。

maumau
質問者

補足

oni888さん、LICHENさん、luna-no-hanaさん ご回答ありがとうございました。 教えていただきましたワンフーキャット・プレミアム・レギュラーとサイエンス・ダイエット・ヘアボールコントロールの両方を試してみました。 両方食べやすかったようです。 サイエンスダイエットの方は近所で手に入るのですがワンフーキャットの方は通販以外だと手に入りにくい…ということで oni888さんにアドバイスいただいたことも含めて獣医さんに相談したところ どちらも良いフードだとのことで、サイエンスダイエットの方をメインに、ワンフーキャットをサブでつかおうと思います。 ありがとうございました。感謝を込めてご報告させていただきます。 3人の方全員にポイントを差し上げたいのですが、規定でそういうわけにもいかず… かといって全員の方に無しというのもかえって失礼なので(逆に思う方もいらっしゃるようですが) 最初に回答をいただいたoni888さんとサンプル展示のことを教えて下さったluna-no-hanaさんにそれぞれポイントを付けさせていただきます。 LICHENさんの回答も本当に参考にさせていただきました。 皆様ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 猫の食べ残し

    猫の食べ残し うちの猫(メス4歳)には毛玉ケアのドライフードをあげているのですが、粒が細かくなると、交換するまで食べません。しかも鳴いてアピールします。もったいないなぁと思いながらも交換してあげると、飛んできて凄い勢いで食べます。皆さんの飼っている猫で同じような食べ方の子はいますか? ドライフードを1/3位は捨てている状態なので、凄い不経済な気がします。

    • ベストアンサー
  • ドライフードだけでも食べますか?(ネコ)

    今までドライフード+煮干+鰹節という食事を与えていました。しかしドライフードは嫌いでドライは少量しか食べないという食事を続けていたところ、膀胱炎になってしまいました。医師の指示のもと療養用のドライフードのみを与えたところ、ハンスト4日目になりました。今朝は煮干を砕いて混ぜたところドライを10粒ほど食べました。他のネコちゃんはドライだけでも食べるものなのでしょうか?それとも何か混ぜなきゃ無理?おなかがすけば食べるもの?ウチのネコの場合缶詰は与えられないという制約もあります。

    • ベストアンサー
  • 猫のお勧めドライフード

    3歳のオス猫を飼っています。 今までずっとユーカヌバのドライフードを食べてきました。 最近、ユーカヌバが手に入らなくなり、ほかのフードに変えないといけなくなりました。 ユーカヌバは毛玉も吐かないし、下痢もせず、体調を崩すこともなく、とても合っていました。 他のフードを食べてくれるかどうか、心配ですが何か良いフードがあれば教えていただきたいです。 お勧めのフードは何でしょうか。 なるべく毛玉を吐かない、ドライフードが希望です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿道結石。フードについて教えて下さい。

    最近数年振りに愛猫が尿道結石を再発した為、獣医さんにPHコントロールのフードについて相談しようと思っています。現在はカルカンの毛玉ケアのドライフードを与えているのですが、PHコントロールのフードで毛玉ケアの効果もある、というような製品はあるのでしょうか?同居猫が長毛で、お互いの毛づくろいをしたりするのでブラッシングをしてもやはりヘアボールが溜まりやすくて困っています。毛玉を便と一緒に排出するジェルも時々与えてはいますが、やはりヘアボールケアのごはんでなくては不安に思います。 猫ちゃんの結石と毛玉ケア、みなさんはどのように対応されていますか?

    • ベストアンサー
  • 猫は野菜を食べなくても大丈夫?

    10ヶ月の雄猫です、ドライフードを中心に与えてます。 だいたい野菜入りや毛玉ケアのを与えていたのですが、最近マグロのみや魚だけのになってます。 毛玉ケアや健康の為にも野菜もとった方がいいかなと思いました。 少しキャベツを細かく刻んでえさに混ぜたのですが食べにくそうにしてます。 猫は特に野菜を食べなくても健康に過ごせるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のフードについて

    7ヶ月になる子猫と11歳の成猫を飼ってます。 7ヶ月の子猫のフードについてなんですが、この子はお腹が弱く(子猫だからだと思いますが) よく、毛玉とは違う吐き方をしてぐったりすることがたまにあります。 下痢もよくします。 そんな時は好きだった缶詰も食べなくなるので病院でささみをと薦められ、それからささみならとても良く食べます。 缶詰は今はあまり食べません。 味を変えても効果はありませんでした。 ドライフードは飼い始めた当初からほぼ食べなくて何とか慣れさせようとささみと混ぜて与えています。 ですが口からぷっと出したりしてしまってます。 始めは子猫用のドライフードをあげていたんですが、11歳の成猫が喜んで(困)食べてしまうので、 今は全ステージ(子猫~成猫まで)のものをあげています。 そのせいかどうか、ささみばっかり食べるからなのか、元気なのですが体重があまり増えません。 2Kgあたりを増えたり減ったりの状態です。 栄養が足りないのかもと思い、缶詰も成猫用のをあげていたので、これから子猫用のものに切り替えようと思っているのですが、 置き餌のドライフードだけは昼間から夜間にかけて誰もいないのでどうしても子猫用にすることができません。(成猫が食べてしまう為) ドライフードは、今は銀のスプーンプレミアムを与えてます。 モンプチも与えましたが粒が大きく吐き出してしまいました。 あと全ステージ用で見つけたものはミャウミャウでしたが、まだ試してはいません。 そのぐらいの種類のしか近所の店では見つかりませんでした。 質問なのですが、全ステージ用のドライフードのメーカーのを他にも知ってる方がいらしたら教えてください。 できれば粒が小さめで、できたら(要求多くてすみません・汗)お腹にもやさしいものがあればと思ってます。 11歳の子は生まれてから幸いにも一度も下痢をしたこともなく、その頃は私も子供で無知だった為、 子猫の時にも成猫用のをあげていても無事丈夫に育ってくれたので、今の子猫の状態に困ってしまっています。 良い知恵を頂けたらと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 10歳と1歳の猫のキャットフードについて

    1歳と10歳の猫を飼っています。完全室内飼いで、避妊もしているため、少し太り気味です。本当は、別々にキャットフードを与えたいのですが、家にいない日もあり、なかなか難しく、今は年齢よりカロリー重視で肥満用と毛玉ケアのフードを混ぜて与えています。「室内飼い」「多頭飼い」「肥満」「年齢差」を全て考え合わせると、どんなキャットフードを選べば良いのでしょうか?どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 猫におすすめのドライフードは?

    現在4ヶ月ぐらいの仔猫を飼っています。(1ヵ月半ごろもらってきました) 猫を飼うのが初めてで、フードの種類やメーカーもよく知らず、獣医さんのところで試供品をもらったサイエンスダイエット(グロース)に、たまたまよそでもらった成猫用のドライフードを少しだけ混ぜて与えています。 今のところウンチもおしっこも気になることはありませんし、立派な猫ではありませんが、そのわりに毛づやもとてもよいため、フードに問題は感じていません。逆に、状態がよいのは、フードがよいものだからかなと思ってしまう感じです。 しかし、ホームセンターなどでドライフードを見てみると、メーカーも値段もさまざまで、少なくともサイエンスダイエットは他に比べれば高額です。 そこで、価格・おしっこやウンチの様子やにおい・栄養成分等を比較して、おすすめのドライフードってどんなものなのでしょう?(成猫用で比較した場合・・) ちなみに、すべては覚えてないのですが、近所のお店にあったドライフードは、カルカン・ユニチャーム(ねこ元気)・ファーストチョイス・キャラットミックス・サイエンスダイエット・アイムス・その他私は聞いたことのないメーカーのものなどでした。(メーカー名・商品名ばらばらですが) 猫ちゃんが元気で価格がほどほどなのがいちばんいいわけですが、実際に与えたことのあるフードについて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のドライフードでオススメは?

    現在8ヶ月のオス猫を飼っています。 今までサイエンスプロを与えていましたが、最近(1ヶ月)食べなくなりました。 鰹節、マタタビ、煮干、缶詰など混ぜて与えたりしましたが、ここ2週間はそれも飽きたらしくドライだけ綺麗に食べ残っていて困っています。 ネコノキモチにシーバの試食がついていましたが、これはやっぱり美味しかった様で、ドライフードと混ぜたら夢中で食べてました^^しかし、二度目はやっぱりシーバだけ綺麗になくなってドライフードは残っていました^^; きっと同じ物ばかりで飽きてしまったんだろうと思い、他のドライフードを与えたいのですが、皆さんは愛猫にどちらのフードを与えていますか?

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫に猫草は必要?

    生後10ヶ月の雄猫(去勢済み)を飼っています。 マンションの9階で完全室内飼いです。 猫草を与えようかと思ったのですが、これは胃の中の毛玉を吐き出させるものなんですね。 でも部屋のあちらこちらで吐かれたら困りますよね。 特に与えなくてもいいかなとも思ってきたのですが・・・。 以前飼っていた猫も1回与えて食べなかっのでその後も与えなかったけど長生きしました。(時々勝手に吐いてました・・・) できるだけドライフードの野菜入りのや毛玉ケア用のを与えていますがそれでは駄目でしょうか?

    • ベストアンサー