• ベストアンサー

宇宙 戦闘機 遠近感

宇宙で戦闘機による戦闘ができると仮定して 遠近感はわかりますか? また遠近感がわからないなら どのような戦闘になると思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delli7
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

あくまでもSF映画、アニメ、小説、ゲームの設定の話だけど、 1.戦闘機による戦闘ができる程度の距離なら、敵機までの距離の測定が可能。 (自機のカメラとコンピュータがそのくらいやってくれるでしょ?) 2.距離が判れば見かけの大きさから敵機の実際の大きさもわかる。 (これも同じ) 3.敵機の実際の大きさがディスプレーに表示されれば、 パイロットはいちいちディスプレーで距離を確認しなくとも、 敵機の大きさから遠近感をイメージできるよう訓練されている。 (というか訓練しなくてもできるよね普通、、、) むしろ問題は、最後の部分を人間が操縦しなければならないかの理由づけが難しいのでは^^; スターウォーズの戦闘シーンは、なんであんなに的をはずせるんだ? 現在の兵器、たとえばイージス艦の機関砲でも撃ち落せそうだよ。 まあ、アメリカ人は西部劇の文化があるから、当たるべきでないシーンで 悪党の撃つ弾が100万発撃っても当たらない事に文句を言うのは、 日本の古典芸能を見て黒子を指差す位、野暮な事なんだろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.2

現代の戦闘(大気圏内)って、 HUDに表示された「敵機(IFFが敵と判断した機体)」をロックオンしてトリガを引く (ドッグファイトもミサイル戦もやることいっしょ) すでに遠近感の入り込む余地ってないと思うんですけどねぇ 太平洋戦争時代のドッグファイトとは速度が違いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 昨日か一昨日ぐらいに「空気がないから遠近感がなくなる」という回答がついたQ&Aの質問者さんでしょうか? (間違えていたらすみません) 人間みたいに2つの目があれば、数十メートルぐらいまでは大丈夫でしょうね。 それより遠ければ、カメラのオーとフォーカスと一緒で、光を発して反射して戻ってくるまでの時間を計測すれば瞬時に距離はわかるので、実質上「遠近感」を持って戦闘できるでしょう。 ドップラー効果も計算すれば、向かってきているのか遠ざかっているのか、そして、ちょっとうまいことやればどっちの方向にどれだけのスピードで移動しているかも瞬時にわかります。 目で感じる遠近感とは違いますが、操縦士が訓練すれば「遠近感」になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙 遠近感

    宇宙では遠近感がわかりますか 太陽が見えるところや 惑星の近くでも遠近感ってわかんないんですか?

  • 宇宙 戦闘機

    宇宙では戦闘機を作るとすれば何で進みますか

  • 戦闘機で宇宙に行けるか?

     先程、テレビを見ていたら、「プリンセス天功はミグ戦闘機で宇宙へ行って、15分間の無重力体験をしてきた」というのがあったのですが、実際、戦闘機で宇宙へ行けるものなのでしょうか? そもそも、「宇宙」の正確な定義が分からないのですが(おそらく高度○○メートル、とかあるのでしょうが・・・)、大気圏を越えるようなら摩擦熱にまず戦闘機が耐えられないでしょうし、大気圏を超えないにしても、戦闘機のエンジンはジェットエンジンのはず、それほどの高度であれば空気が薄く使い物にならないはずではないでしょうか? また、無重力というのも疑問です。遠心力と重力が釣り合うのは高度36000キロの静止軌道上ですよね? それ以下で無重力を出すためには機体を自由落下させるか、重力を超える遠心力を出す速度で飛行しなければならないですよね? 前者ならともかく、後者ならとても最高速マッハ3の戦闘機に出せる速度ではないような気がするのですが・・・。  誰か説明お願いします。

  • もし戦闘機が宇宙を飛べば

    M2,4ほどの戦闘機が宇宙空間で飛ぶとしたらどれぐらいの速度がでるでしょう?変な質問ですみません

  • 宇宙における戦闘機 艦隊における戦争

    宇宙における戦闘機 艦隊における戦争に科学的なものを持ち込めば 具体的にどのような戦闘になるでしょうか

  • 遠近感

    ラケットとボールの遠近感がつかめません。 どうしたらよいですか?

  • 科学的 宇宙大戦

    宇宙での艦隊 戦闘機での戦闘は どのような事が開発 発明または実現したら 何々を何々と仮定したら など理論上だけでも可能になりませんか

  • 戦闘機中心でロボットが出ない宇宙戦争を描いたアニメをさがしてます。

    戦闘機中心でロボットが出ない宇宙戦争を描いたアニメをさがしてます(銀河英雄伝説以外で)。エリア88の宇宙戦争版みたいな作品をお願いします。

  • 宇宙空間用戦闘機part2

    前回質問の続きです。 空母を考えてみました。 ステルス構造、モジュール構造になっており、 格納庫を増設する事も可能です。 電磁カタパルトも装備し、宇宙機や物資を高初速で射出可能です。 ロボットアームも装備してます。 船体も軽量化され、物資備蓄量、エンジン出力も大きい事から、 長期間の活動が可能です。 地球重力圏外での戦闘機の運用も想定します。 戦闘機に高初速を与え、楕円軌道を利用した、高速交差軌道攻撃〈勝手に命名〉 〈第二宇宙速度近傍で地球軌道上の標的と交差軌道を取る奇襲攻撃〉も行います。 自前の衛星も持ち、索敵、通信能力とステルス性を両立します。 いかがでしょうか?

  • 遠近感

    前の質問に引き続き、もう1点ご教示ください。 硬式テニス(スクール週1回)を始めて1ヶ月ほどの者です。 「遠近感」について教えて下さい。 ボールが前に落ちたら自分も前へ、後ろに落ちたら自分も後ろへ 移動するよう教えられ、それはもっともなことだとは思うのですが、 恥ずかしながら、ボールが実際にどこに落ちるのか、落ちてみないと 分からない状態です。 コーチは「相手ボールがネットを超えたら、だいたいどの辺に落ちるか 分かるでしょ?」っておっしゃるんですが、私はそれがつかめず、 落ちてから前後してしまい、結果間に合わなかったりしてしまいます。 この遠近感は練習を重ねれば自然に身につくものなのでしょうか? それとも生まれもってのセンスが必要なものなのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。