• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好条件なのに売れていない新古車を買って大丈夫?)

好条件な新古車を購入する際の注意点とは?

rushiheの回答

  • rushihe
  • ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.3

新古車は、中身は新車と全く変わりませんので、登録された期間分だけメーカー保証が短くなるだけの車と思っていただいて間違いはありません。 ただ、新古車は、ディーラーなどがメーカーからもらう販売報奨金を得る目的で、販売台数の不足を補うために自分の名義や、知り合いの自動車販売店の名義で登録して販売実績にした車です。 そのため、車両価格の一番安いグレードなどで登録することが多いです。 通常の売れ筋のグレードに対して、下のグレードなので装備品や内装などが良くないので、新古車販売価格も概ね安くなります。 場合によっては、変速機のギヤ段数に差があったり、ABSなどの安全装置に差がある可能性もあります。 グレードが下ということで、その後のリセールバリューにも差が出てきます。 購入者自体が、装備品や内装に問題がなく、乗り潰すのでしたら、新古車のほうがおすすめです。 参考になれば幸いです。

ponyo-milk
質問者

お礼

専門的なご意見をいただきありがとうございます。話を進める上で大変参考になりました。 調べましたが、確かにグレードは最低に近いものでした。(オプションでない装備は標準と変わらないものでした。) 話を進めると、いろいろな費用をつけられて結局は高くなるしくみでした。 新車を値引きしてもらったら大差がなくなったので、新車にしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新古車について

    新古車について 軽の新古車についていろいろ調べていて、よくわからないことがあります。 正規ディーラーとサブディーラーを競合させる 新車の割引率のほうが高い可能性 メーカー保障 メーカーオプション これらの言葉の意味があまりよくわかりません。 総じて中古に比べて新古車が得という意見が多いと思いましたが、 中古を買う人はいまだ多く、店も多いと思います。それはなぜでしょうか。

  • 新古車って?

    某外国車を探していたところ、そのディーラーから中古車等販売の店の新古車を勧められました。3ヶ月程度前に登録したとかで、その車としては結構値引きされており、心が動いております。 新古車とは、販売台数を稼ぐためのダミー登録とかによりされるそうですが、結構人気があるにもかかわらず、新車として販売していないのはなぜか少し気になり、投稿しました。 ボディカラーや仕様とかでなかなか売れない車を、新古車として販売しているのでしょうか。その他に何か理由があるのでしょうか。 その点、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中古車店(新古車)での購入について

    中古車で、スズキのワゴンRを探しています。 本体価格の予算を80万~85万で考えています。 安いサイトまたはお店を知っている方教えて下さい。 皆さん、中古車で車を購入した時の、良いアドバイスがあれば教えて下さい。 また、新古車でも探しています。 新古車であれば、未使用で新車より安いと聞きました。新古車の情報もあれば合わせてお願いします。

  • 新古車を買いたいのですが、どこで買うべきか?

    軽自動車の新古車を買う予定です 日産のデイズを候補にと思っています。 日産デイズで新古車をネット検索したところ、【⚪︎⚪︎自動車】などの個人営業?のお店で販売されているようで、いくつか出てきました。 しかし私は、数年前に、個人営業?の⚪︎⚪︎自動車というようなお店で中古車を買い、大失敗した経験があり、もうクルマ選びに失敗したくありません。 じゃあ新車買えよと言われればそれまでなのですが。 新古車は新車とほぼ変わりなく綺麗で新しめな状態で少しお安く購入できると聞きまして新古車がいいなと思っている次第です。 そこで、質問です。 このような個人営業のお店で気に入った車があれば、そこで新古車を買うのをお勧めしますか? もしくは、ディーラー?でもデイズの新古車を販売しているのでしょうか?ディーラーのほうが安心でしょうか?

  • いわゆる「新古車」はなぜ安く買えるのか?

    インターネットなどで中古車情報を検索していると、未走行車あるいは走行距離が数キロといういわゆる「新古車」と呼ばれるものがあります。(新古車という言葉が適切かどうかわかりませんが) 現在私が乗っている車も走行距離数十キロというシートにビニールがかぶっている状態で購入し、新車で購入するより2割程度安く買えました。(税金を考慮するともっと安い)使用していても普通の新車と変わらず、すでに十年近く乗っていますが特に問題ありません。 このような新古車はどのようなルートで流れてきて、なぜ安く売れるのでしょうか。過去にもいろいろと書かれおり重複するかもしれませんが、この手の業者の方、あるいはご存知の方、ご回答おねがいします。

  • 新古車の値引きについて

    今、車の買い替えを検討しています。 子供がいるので、次は絶対スライドドアの車がいい!と思い、マツダのプレマシーを見ました。 ディーラーと中古車販売が合体したようなお店で、新古車というのがありました。 新車と違い、新古車は値引きをしないと聞きましたが本当なのでしょうか? 1年落ちですが、ナビ&電動スライドドアで、我が家の条件は満たしてくれてはいるのですが・・・。 今まで新車しか購入したことがないので、本当に新古車でも平気なのか不安もあります。 どなたか知ってる方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新車か新古車

    欲しい車がありその車のグレードや色も同じのものが中古車屋さんに聞いたら探してくれて新古車がありました。 24年4月のもので全く走っていません。 現在乗っている車の下取りはまだ見てもらっていないので総額いくらになるのか分からないのですが車体価格は新車で買うより50万ほど安くなるそうです。 色もグレードも欲しいもので、全く走っていなく車検も少し短くなりますが三年後なのでいいなと思ったんですが! 友人に相談したところ、ディーラーで新車で買ったほうがその車はエコカー減税対象車だし値引きもしてくれるしメーカー保証などもあるしそっちの方がいいんではないの? と言われました。 車のことはあまり分からないのですが、オプションやグレードはいいので、 価格が安いほうがやはりいいです。 中古車屋さんの新古車のほうがいくらディーラーで値引きしてくれたとしても安くで買えると思ったんですがどうなんでしょうか? 友人の言う通りあとの保証や値引き、エコカー減税、エコカー保障?のことを考えたら新車で買ってもあまり変わらないんでしょうか?

  • 新古車か微妙なんですが、、、

    軽の新車購入契約をしました。 契約した日は9月20日です。 本日車検証がとどきました。 交付年月日は9月29日ですが、 有効期限の満了する日は3年後の9月28日なのです。 これは新古車なんでしょうか?心配です。 でも、契約前から登録してたわけでないし、 なんでかわかりません。 今月登録できるように(決算のため) 急いでいたようです。 新古車ということでワンオーナー車ではなくなったのでしょうか? もし、そんなでしたら信用おけないので契約解除も視野に入れて考えます。教えてください。

  • 軽自動車・新車か新古車か中古か

    現在乗っている車が8万5千キロ程の走行距離でもうすぐ車検になります ここ1~2年で「この部分がそろそろ、痛んでます~」とか「もし不具合が出て、交換する場合~」といわれた箇所が多数あり もしその辺も直そうとしたら全部併せて2~30万飛ぶなぁという按配です。 勿論、新たに別の場所が悪くなる可能性もありますし、上記の痛んでいる部分も意外と壊れずに維持できる可能性もあります。 ただ、最近ブレーキの感触もおかしく車検で引っかかりそうだなぁという感じで いっそ車検を通さずに買い換えるのが一番コストパフォーマンスは良さそうだと考えました 維持費や使い方、燃費を考えると今度の車も軽自動車で ダイハツのタント・ムーブ、日産のモコ辺りが良いなぁと考えています 個人的な優先度を付けると デザインではタント>モコ>ムーブ 価格ではモコ>ムーブ>タント 知人友人に聞くと変に中古を買って修理等で手間をかけるより 新車にした方が結果的に割安(修理などがかからない)よとアドバイスされました また新古車を狙えるならそれが20万ぐらい安いからお得だよ~とか聞きました そこで簡単に調べた限りでは新古車といっても新車価格より10万程安いかどうかといった程度です 新車を買って価格交渉をしたとしても10万はむりとしても似た価格までは値引きも狙えそうな気がして差が無い様に感じました ■1■ 元々の価格が安い軽自動車では新古車といえどあまり新車と価格差は出にくいものでしょうか? ■2■ ディーラーで新車を探すとすると近隣店舗での購入となります 新古車を探すとするなら少し範囲を広める必要があり、メンテナンス時に不便です ■3■ 予算の関係もあり、安ければ安いほど助かるのですが中古は少し怖いです 今乗ってる車は中古だったのですが、中古車店が酷い店だったみたいで 車検時にオイル交換してくれた筈なのに、ガソリンを入れにGSに行ったらオイルが汚いですよと言われたらしいです 中古で80万ぐらいのを探すなら、新車で100万弱ぐらいで・・・と考えてしまうのですがどうなのでしょうか

  • AZ-ワゴンの新古車の価格相場

    h13.年登録の中古車ですが、83~86万円で売り出していました。諸費用や、マット、バイザーなどつけても乗り出し価格95万円くらい、と言われました。その時は価格相場がわからず帰ってきたのですが、別の軽専門門中古車販売店に行くと、登録しただけの車なら最低でも100万はする、90万台で買わなかったのは、バカだといわれました。でも、新車だって113万の見積もりでした。全く無知なので、分らないのですが、そんな程度の差で新車が買えるのなら、新古車の買う意味は?10万円程度でも安いほうがいいにはいいけど・・・ どなたか、AZ-ワゴンの価格相場を知っていますか?