• ベストアンサー

車 うろこ

30系ハリアーに乗っているんですけど、ボンネットにウロコらしきものがあり、市販のウロコ除去をしようと思うのですが、現在車にはスペクトのガラスコーティングをしていて、ウロコ除去をした際にコーティングも剥げるかどうか、その場合どうすればよいのかご存知の方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

コーティング 付属品として クリーナーは付いてきませんでしたか? 無ければ 施工業者へ 対処法を相談して見ましょう なにで落とせばよいか 最悪 クリーナー系は コーティング剥離が懸念されるので 天然カルナバロウ固形WAXで ゴシゴシしか無いかな ウロコは 水道水 カルキだか塩素が要因みたいです 洗車時必ず 水道水の水分を拭き取る事を 心がけて防衛して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.2

濃色車でこの時期日中洗車するとなる確率高いですね。 コーテングの上なのか沁み込んでいるのか、見極めて下さい。 一度施行業者にて磨きをして再コーテングが望ましいです。 まず自分で朝、日の出る前に洗車して付属のクリーナーで磨いてどうかですね。 最近水道水の塩素濃度は高くしてます(原発の関係ですが飲むには問題ないです。) できれば井戸水がベストですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のウロコ取り

    4月に新車を買った時に7万かけてグラスコーティングして貰いましたが、見事にウロコが着きました。 多少見えない程度くらいにだったら1万円程度で出来ますけど・・・と言われ・・・。 コレを綺麗に取ろうと思ったら、3万円~もうちょっと・・・かかりますと言われました。 今更そんなにお金をかけられません。 地道に自分で取ろうと思いますが、せっかくかけたコーティングが取れるのも残念だし、ポリッシャーなる機材も持っていません。 ウロコ取りの良い洗剤、素人でも使いやすい商品、ご存じないでしょうか。 ウロコはガラスにもボディにも全体にまんべんなく着いています。

  • 車のガラスにウロコ状の水アカ付着、除去法は・・・・

    車のガラス全面にウロコ状に固まった水アカが付着して、市販品の強力水アカ取りをやっても、効果ありません。どなたか、除去法をご存じの方は、教えてください。(できたら、品名等を教えていただくとありがたいです。)

  • ガラスのウロコ

    よろしくお願いします m( _ _ )m ガラスにウロコ状のシミみたいな物が出来る事ありますよね。 みなさんはこれを除去する場合、どんな方法を使われていますか? キイロビンみたいな油膜除去ケミカルでは、研磨粒子が軟らかいためか、除去できません。 ダイヤ並みの硬度を持つ研磨剤が入った「ウロコ取り専用」って言うケミカルも売っていますが、この研磨剤ではガラスより硬度が高いと思うので、ガラスがキズだらけになりそうで手が出ません^^; なにかいい方法を知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。

  • 車のサイドウィンドに付くうろこ取り

    仕事で大型トラックに乗ってるのですが、最近トラックの乗り換えを会社からいわれたのです。で、乗り換えたトラックは、今まで決まった運転手がいた訳ではなかったせいか、サイドウィンドと、サイドミラーにしつこいうろこ模様がついていて、なかなか落ちないのです。 市販のうろこ取りなるものを購入し、力いっぱいに擦るのですが、綺麗にならない! うろこ模様は、多分、油膜と水アカだと思いのですが、なにかうろこを簡単に落とす方法はないでしょうか? 車が大型トラックなんで、サイドウィンドの位置も高く、なかなか時間を掛けて拭きとることが辛いのです。 どなたか裏技的な方法をご存知のかたお教えください

  • ガラス系コートと鉄粉除去剤について質問です

    ガラス系コートと鉄粉除去剤について質問です。 市販のガラス系コートをしている車に鉄粉除去剤を使用した場合、コーティングは剥がれますか? 駐車場がJR線路の近くで、ボディに鉄粉が付きザラツキを感じます。コーティング用のシャンプーでは、落ちません。鉄粉除去剤を使用したいのですが、コーティングも剥がれてしまうのか分かりません。詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 因みにガラス系コートは、シェラスターのゼロウォーターを使用しております。

  • 車のフロントガラスとドアガラスは同じ処置して良い?

    車のフロントガラスのウロコ取りや撥水コーティングの情報はよく見かけるのですが、 ドアガラス(パワーウィンドウ)の情報はほとんど見かけません。 質問ですが、フロントガラスと同じ処置しても良いのでしょうか?

  • 車のメンテナンスについての質問です。

    車のメンテナンスについての質問です。 約3ヶ月前に新車を購入しましてその時ガラスコーティングをしてもらいました。最近雨じみなどの汚れが目立つようになって来たので洗車をしました。水と市販のシャンプーで軽く汚れは取れまして綺麗になりましたが、ガラスコーティングの上にポリマーコーティングやワックスなどもした方がガラスコーティング自体も長持ちするのでしょうか?逆にガラスコーティングを傷つけてしまうのでしょうか?多少手間をかけても綺麗に乗り続けたいと思っているので教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 親水性コーティング後

    ボディが黒の車に親水性コーティングをしました。 施工の際水垢も綺麗にしてからコーティングしてくれると業者の方にも言われ頼みました。 引き渡しの時霧雨だったので完全に取れてたのかはわかりませんでしたが、その後ボンネットに水垢が気になりました。 さらに施工後フロントガラスの油膜取りもしたのでその液も飛んでしまい軽く付いてしまっています。 この場合市販のコンパウンド入りの水垢取りを使ったらコーティングが取れてしまいますよね? ピラー部(プラスチック製?)の水垢も気になるのですが その水垢がコーティングの下にある可能性もあるのですが... これらを綺麗に取る方法ってありませんか? お願いします。

  • よろしくお願いいたします。 ボディ磨き後のボンネットの状態ですが トヨ

    よろしくお願いいたします。 ボディ磨き後のボンネットの状態ですが トヨタ202のハリアーをコーティング屋さんでガラスコーティングしていただきました。 洗車傷などはとれてるのですが、 天気のいい日に太陽の下でボンネットをみると、一度も触っていないのに、クモの巣を張ったような傷?が見えます。曇りの日や蛍光灯の下などはまったく見えないくらい 伝えるのは難しいですが、クモの巣を荒く張ったような感じです。 鏡面仕上げをしていただいても、しょうがないのでしょうか? どなたか同じような経験ございましたら よろしくお願いします。

  • 車のワックスについて何が良いのでしょうか?

    ガラス系コーティングとフッ素系コーティングはどちらが車を守る力があるのでしょうか?私はガラスコーティングを2年間で3回ほど上塗りしています。 洗車機でフッ素系のコーティングをすれば楽にボディーメンテナンスができるのではないかと思っています。   このままガラスコーティングを続けた方がいいのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックでゲームの動作に問題が発生しており、画面の明るさの変更もできません。
  • 設定をいじった後、ゲームを開いても動作せず、画面の明るさも調整できなくなりました。
  • システムを復元しても問題は解決せず、スリープモードも利用できません。
回答を見る