• 締切済み

オートマの”P”と”N”の違い

noname#4923の回答

noname#4923
noname#4923
回答No.1

「P」はパーキング,「N」はニュートラルですね。 「P」はタイヤがロックされるので動きませんが,「N」だとサイドブレーキを引かないと自動車が動いてしまいます。

hwy101
質問者

補足

どういう仕組みでタイヤがロックされるんでしょうか?

関連するQ&A

  • オートマ車のPとN

    オートマ車のPとNの違いを教えてください。

  • オートマのN(ニュートラル)

    燃費を良くしようと下り坂などでオートマのレンジを N(ニュートラル)に入れて惰性で走るのはオートマに良くないのでしょうか?

  • オートマのPの意味

     オートマ車でPの位置にギアを入れておいたときのエンジン、トランスミッション、タイヤの関係はどうなっているのでしょうか。  タイヤがロックされているような気がしますが、そのロックは、どこで行われているのですか。  もし、ロックされているのなら、サイドブレーキには「念のため」以上の意味はあるのでしょうか。

  • オートマのオーバーホール

    ごらんいただきありがとうございます。実は、私の所有する、日産の『平成元年式パオ』なのですが、オートマの調子が悪く(『P』や『N』に入れてもセルでエンジンがかからず、『R』と『N』の間でエンジンがかかります。)オートマのオーバーホールっておいくらぐらいかかるんでしょうか?

  • バスのオートマ車 Pレンジがないのはなぜ?

    路線バスの乗務員をしている者です。 私の勤めているバス会社では数年前からオートマ車が導入されるようになり、私が所属する営業所では約半数の車両がオートマでになっています。またレンジセレクトは、車両によって乗用車のようにレバーを前後に動かすものと、ボタン式のものとがあります。 さて、どちらの方式のものにも乗用車にあるPレンジがありません。 さてなぜ、バスのオートマ車にはPレンジがないのでしょうか? また、私はトラックの経験がないのですが、トラックにもオートマ車があり、バスと同様にPレンジがないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか?

    車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか? オートマ車に乗ってます。まだそんなに運転経歴はありません。 普段はPとRとDを使いますが、Nとか2って一体いつ使うんですか? お飾りなんですか? それとも、普段の運転の中でも使おうと思えば使うものなんですか? あるいは山とか岩場の特殊な運転で使うんですか?

  • AT車のPとNって・・・・

    前から疑問に思ってたんですが、AT車のシフトのNとPって どう違うのですか?? 普段、どっちかしか使わないと思うのですが、、、 よろしくおねがいします。

  • オートマ車で走行中に、RやPに入れようとするとどうなるのでしょう

     オートマ車で走行中に、RやPに入れようとするとどうなるのでしょう。  こんな怖い実験をした事は有りませんが、分かる方いらっしゃいますか。  自分のマニュアル車だと、クラッチを切りRに入れようとしてもカラカラ音がして入りません。

  • オートマの「N」何のため?

    十数年オートマ車乗ってますが、一度も入れたことがないんです。 何のためにあるのでしょうか? ちなみに2とかLとかはエンジンブレーキを大きくしたいときに使ってます。

  • 5MTとオートマの燃費の違い。

    中古車で日産のウイングロードの平成8年式。 1500JSの オートマ車を検討中ですが、いままでマニュアル車に乗ってましたので、燃費の違いが気になります。1500ccのワゴンでオートマ車はダイタイ、リッター当り何キロくらい走れますか? 普段は通勤に郊外を走ります。 よろしくお願いします。 ちなみに 運転は丁寧です。