当逃げ犯人確保後の修理請求について

このQ&Aのポイント
  • 車の当逃げ事件で犯人が確保された後、修理費用を請求することは可能か?
  • 犯人が謝罪に訪れたが、対応に不満を感じている。
  • 保険会社で修理できない場合、加害者の会社に修理費用を請求することはできるか?
回答を見る
  • ベストアンサー

当逃げ犯人確保後の修理請求について

車の当逃げの件で質問致します。 先日会社駐車場で当逃げされ犯人は見つかりました。(協力会社の社員) その後、加害者・その会社の社長が謝罪にきましたが、小職としては当逃げ発生3日後の謝罪訪問等の対応に憤慨しています。 車自体の損傷は3箇所のスリ傷(塗装が剥がれています)・ナンバープレートベコベコ・エンジンの異音・ナビの間欠動作不良(地図スクロールしない)等が発生しています。因果関係が確認できなければ修理は出来ないのでしょうか? また、加害者側は保険会社を通して修理すると言っていますが、保険会社で修理できない部分は加害者の会社側で負担すると言っています。(念の為、謝罪時の議事録を提出させています・社印・個人印付) 仮にエンジン異音・ナビ不良等が保険会社で修理できない場合、加害者の会社に修理費用を請求しても問題ないのでしょうか? その場合、議事録等に承認していれば法的に問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

>車自体の損傷は3箇所のスリ傷(塗装が剥がれています)・ナンバープレートベコベコ・エンジンの異音・ナビの >間欠動作不良(地図スクロールしない)等が発生しています。因果関係が確認できなければ修理は出来ないので >しょうか? 確かに、当て逃げはあったと思います。 ですが、特にエンジンの異常ですが、これが生じるほどの場合はかなりの損傷を車体が受けていることになりますから、傷自体も「擦り傷」では終わりません。 ナビも、同じく車内にあるのですから、かなりの衝撃を起動部に受けないと今回のような異常は発生しません。 これは、相手の議事録があったとしても、因果関係の証明がされていない場合は請求があれば、その証明をしないとなりません。 >仮にエンジン異音・ナビ不良等が保険会社で修理できない場合、加害者の会社に修理費用を請求しても問題ない >のでしょうか? >その場合、議事録等に承認していれば法的に問題ないのでしょうか? 請求には問題はありませんが、因果関係の証明は請求されると相談者の側で専門家による診断等で証明しないと拒否されても違法ではありません。 確かに、当て逃げは事実でしょうが、協力会社=下請けという力関係が生じていますから、その請求が妥当な請求ではないという状況も発生してしまいます。 保険会社が、修理ができないというのは「因果関係が証明されていない」ということになります。 もし、これが拗れて、訴訟請求ということになれば、当然ですが原告には因果関係の証明が義務となります。 擦り傷程度の破損では、エンジンやナビに損害を与えることができるかが争点となります。 一番いいのは、保険会社が納得できるかになりますから、先にきちんと因果関係を証明してください。 被害者だから、何もしなくてもいいということはありません。 車体破損に関しては、問題なく請求をしてください。 ですが、エンジン・ナビに関しては証明してください。

その他の回答 (3)

noname#139455
noname#139455
回答No.4

私的自治やから相手がいいと言っているならなんの問題もありませんよ。 だいたい融通のきく保険会社なら全部直してくれますけどね。 それでも直してもらえない部分があれば相手の会社が直すって言っているんでしょう。 じゃあ問題ありません。上下関係も関係ありません。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

事後になってしまいましたが、警察を呼んで両者立会の元で 実況検分をしてもらいます。 その際に事故状況や損害箇所等を特定し、事故証明が作成 されます。 保険の適用や損害賠償は原則として警察の事故証明を証拠と します。 謝罪言質や負担同意書についてはそれはそれで当事者間では 有効ですが、保険会社(保険支払い)には効力は及びません。 また、どういう言い方、書かれ方をしているのかということに もよりますし、相手がどう考えているのかということもあり ますが、修理負担は事故損害の範囲と考えるのが常識的だと 思います。 修理代については以上ですが、修理の際の代車費用やあなたの 手間賃、3日間放置していたという事に対しての補償や慰謝料 についても請求可能かと思います。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

大変な目に合われましたね。 どの様な当て逃げかは存じませんが、「3箇所のスリ傷(塗装が剥がれています)・ナンバープレートベコベコ・エンジンの異音・ナビの間欠動作不良」を発生させた当て逃げとのことで想像を超えたひどいものと推察いたします。 「3箇所のスリ傷」はどこの場所でしょうか。さらに「ナンバープレートベコベコ」は前ですか、後ろですか。いずれにしても4か所別々のところということでよろしいのですか。そうしますと、4回もぶつかっているようで、相当ひどい当て逃げです。 さらに、ぶつかったことで「エンジンの異音」を生じさせる衝撃があったのですからひどいです。「スリ傷」程度や「ナンバープレートベコベコ」程度でエンジンまでやられてしまうのですから、逆に言いますと相当頑丈なボディーということでしょうか。そして、ぶつかった衝撃でナビまでいかれてしまうわけですからかなり激しくぶつかったのでしょう。 この酷い当て逃げ犯人は「協力会社の社員」ということですか。 ぜひとも貴方の会社名を教えていただきたいものです。 「法的に問題ない」かどうかだけでなく、貴方の会社として問題ないかどうか会社の顧問弁護士にでも相談されたらいかがですか。せめて総務にでもご相談されたらよろしいでしょう。 恐喝で訴えられないようにお気を付けください。

関連するQ&A

  • 修理費の請求方法

    先日バイクにて、左折巻き込み(車)の事故に遭いました。 現時点での加害者側の保険会社からの提示されている過失割合は、20:80です。(私は、10:90を主張しています。 判例タイムス 165にて) 人身の示談はまだまだかかるので今はいいのですが、先に物損だけでも決着をつけたいと考えています。 ここからが質問です。 (1)私のバイクの修理費(認定金額):357,706円 (2) 〃   損害用具品(請求金額): 79,480円(減額はされますが) (3)相手  車の修理費(協定済み):429,859円(修理済み・・・・) ------------------------------------------------------------- (4)合計              :867,045円 ------------------------------------------------------------- (5)過失相殺にて (過失20として):173,409円 (6)修理費として請求できる金額  :263,777円 全修理ができないので、現金として受け取りたいと考えています。 また、その場合はどのようにして交渉して相手保険会社に請求するのでしょうか? 修理をして事故車に乗るのも「げん」が悪いので、買い替えを考えており、現状での下取りが約15万円でもあるので(6)の修理費と合わせて買い換えようと考えています。 どなたか、助言を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 事故車の修理代の請求について

    相手の過失100の追突事故の被害に会いました。 相手の保険会社が見積もった修理代は約130万円でした。 しかし、相手の任意保険会社が修理代として支払える限度額が 同等車の市場価格+50万円であるということを言われました。 市場価格が例えば50万円しかなければ、全額で100万円までしか 支払ってもらえないということになるようです。 差額の30万円は自腹で出すしかないのでしょうか? それとも、加害者本人に要求すべきなのでしょうか? ちなみに私の任意保険の車両保険金額は50万円です。

  • 交通事故 車両の修理についての交渉

    交通事故の被害者です。加害者側100当方0で、某大手保険会社と直接交渉しています。車両の被害箇所について、加害者側で修理手配するよう依頼したところ、できないとの事。被害者側が修理工場を探して手配する事に納得がいかず、強く抗議したところ、弁護士が出てきて、法律でできない、納得いかないんなら裁判してくれと言われて困惑しています。加害者側が保険会社にまもられているのに、被害者が保険会社にお金を払ってもらう為に、動かなくてはいけないのでしょうか?法律うんぬんのところが本当にそうなのかわからないのと、何か打つ手ややった方がいいことがあれば教えていただけると助かります。

  • 追突事故被害者からの修理費差額分の請求

    先日追突事故を起こしました。 今のところ物損扱いで10・0でこちらが完全に加害者です。 警察も入れこちらの保険会社と被害者の交渉になっています。 一度謝罪に行き車を治してくれればいいと言っていました。 その時は保険会社に連絡してありますのでと言って金額等の話はしていません。 後日被害者から電話があり、「保険会社から車が古いから15万の修理費しか出せないと言われた。しかし修理は30万かかる。この差額はどうしてくれる。あんたが払うのが筋じゃないのか」 とすごい剣幕で電話がかかってきました。 その時は謝罪の気持ちはあるが賠償等の責任については保険会社に任せてあります。 とだけしか言わず、こちらからも保険会社に連絡入れてみます。 と言って終わりました。 ちなみに超過賠償とかの特約には入っていません。 保険会社の対応が悪いのかはたまた被害者が悪いのか・・・。 このようなケースは保険会社に任せてあるとの対応が最善なのでしょうか? 法律的には差額分は払わなくてもいいような事があるのですが。 また電話が来たら嫌だなと思って心配しています。 あまりにしつこいようだったら別の対処になるのでしょうか? 詳しい方ななにかありましたらアドバイスお願いします。

  • 「当て逃げ」された時の諸経費を請求できますか

    バイクを当て逃げされ、数日後加害者がみつかりました。 バイクはほぼ全損となり、加害者側の保険でバイクを 修理しました。 この時、バイクが使用できなかった期間にかかった 諸経費を、加害者に請求して取り戻すことは可能でしょうか。 ・交通費や電話代 ・バイクのヘルメットの破損修理費用 ・仕事を抜けて対応した時間の給与換算の賃金 加害者側の保険会社、加害者とも全く誠意なしです。 この手の費用は泣き寝入りするしかないのでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 人身事故の修理代

    人身事故で届けを出しているんですが、車の修理代に関して困ってます。過失割合は100:0で私は過失0で加害者側の保険で車を修理するのですが、相手が免責20万の契約みたいで、相手がその修理代を払えないと申し出が修理工場に保険会社を通じて連絡があったらしく、困ってます。どういう手段をとることができますか?

  • 追突事故 古い車を修理する代わりに現金もらえないんでしょうか。

    停車中に追突されました。 古い車なので20万の価値しかないそうです。 でも修理代は60万くらいかかるそうです。 幸い加害者側の保険に50万までなら上乗せして修理代を払う特約がついていたみたいで、修理は可能とのこと。 で、損害保険会社から以下のいずれかを選べと言われました。  ・20万を現金で受け取る  ・60万かけて修理する。(修理代は保険会社負担) そこで質問なんですが、 例えば、40万を現金で受け取る、という選択肢はないのでしょうか。 保険会社もその方が安くつくと思うのですが。

  • 修理協定について

    修理代金について質問させていただきます。 先日、弟が自動車事故にあいまして、自分の自動車にかけている車両保険を使って修理代金をもらいました。つまり、保険会社と修理会社との協定によって、約100万円の修理代金をもらいました。ただ、その後、どうやら、保険会社から代位請求された加害者が、保険会社のアジャスターによる査定が不当だと言ってごねているようです。例えば、この場合、裁判などでアジャスターの査定が不当だとして相当な修理代金が50万円だと判断された場合、加害者は保険会社に50万円を支払えば済むと思うのですが、弟は100万円もらっているわけで、差額の50万円を保険会社へ返還しなければならないのでしょうか?弟と私ともに悩んでいます。

  • 車の修理費

    車をぶつけてしまいました。相手側の車の運転席側の扉を凹ませてしまいました。 謝罪し、連絡先の交換をして、修理費の見積もりを出してもらうことになりました。 その時相手側の車がレクサスで、扉が凹んだため、修理費は高いと言われした。 この間任意の保険会社に申請をしたばかりで、保険が効くかわかりません。なんとなく自費になるだろうと思っています。 レクサスの運転席側の扉の修理費はどのくらいでしょうか。 事故に関して、自分以外に悪いものはないです。しかし金銭的に余裕がなく、みっともないですがその心配もしてしまいます。教えてください。

  • 自賠責保険の請求について

    1月に交通事故で父親を亡くしました。信号のない横断歩道を渡っているときにはねられ、収容先の病院で亡くなりました。 まもなく49日になるというのに、加害者側からの示談交渉はまったくありません。収容先の病院、通夜、告別式に加害者の親が姿を現しましたが、こちらとしては、これ以上加害者側と接触したくないので自宅に線香をあげにいきたいと連絡があったときに断りました。自賠責保険の示談交渉は保険会社が行うものと思っていたので、加害者側との接触を断りましたが、どうも保険会社が動くような様子が見られません。 こういう場合、損害賠償の請求は、加害者側の保険会社が動くまで待つのでしょうか。それとも加害者側が動くのを待つのでしょうか。それともこちらから加害者側に対して請求を起こさなくてはならないのでしょうか。 上記の件について適切なアドバイスを頂けたら幸いです。