• ベストアンサー

厚生労働省令について

厚生労働省が水道施設の技術的基準を定めているのですが、 厚生労働省のホームページ上には、最新の情報しか載っていなく、過去の基準から どのような改訂がされたのか、わかりません。 どなたか、「平成12年厚生省令第15号」が施行されていから、現在までの基準値の経過をご存知の方おられましたら、教えて下さい。 以上宜しくお願い致します。

  • se36
  • お礼率51% (18/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

厚労省の法令検索システムで「水道施設の技術的基準を定める省令」を調べると 条文の後ろの方に,改正したときの附則がずらずら並んでいるので,そこを見ると いつ改正したのか分かります. http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/html/hourei/search1.html 改正は,平成一二年一〇月二〇日厚生省令第一二七号から始まって, 平成一四年一〇月二九日厚生労働省令第一三九号 平成一六年一月二六日厚生労働省令第五号 平成一九年三月三〇日厚生労働省令第五四号 平成一九年一一月一四日厚生労働省令第一三七号 平成二〇年三月二八日厚生労働省令第六〇号 平成二一年三月六日厚生労働省令第二六号 平成二二年二月一七日厚生労働省令第一八号 平成二三年一月二八日厚生労働省令第一一号 というふうに,たびたび改正されてます. また,条文の直後にその条文の改正がいつあったのかが書いてあります. たとえば省令第7条の後ろには (平二〇厚労令六〇・一部改正) とあるので,平成二〇年三月二八日厚生労働省令第六〇号で改正がされたことが分かります. 具体的な改正内容を確認するには,まずは厚労省のホームページで,該当する日付頃の 記者発表資料等がないか探してください. なければ厚労省に電話して聞いたほうが早いと思います. ご自分で調べる場合は, (1) 当日の官報を図書館で探して改正文を見る. (2) 図書館で古い水道関係の六法を見て,現在の条文とどこが違うのか調べる といった方法が考えられます.改正文を解読するのは難しいので(2)の方法をお勧めします.

se36
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありませんが、ご回答ありがとうございました。 電話してみましたが、煮え切らない回答しかいただけませんでした↓↓ 図書館で地道に調べて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 省令の制定日

    廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(?)(平成18年7月環境省令第23号)の 制定日あるいは公布日はいつでしょうか?ネット上で探してみたのですが探し方が悪いのかヒットしません でした。衆議院、環境省のホームページ、それと総務省の法令データ提供システムは探してみました。 この省令で平成12年8月厚生省令第115号附則第2条の「当分の間」を「平成20年4月1日までは」に改めるものです。 会社の環境法令担当者を仰せつかっていて、社内用の書類に記入が必要なのですが、見つからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生労働省令 総合支援法 就労 191条が見たい

    今、障がい者支援A型施設を利用しています。 今日、福祉課の方から 厚生労働省令 総合支援法 (就労)191条 について解説してもらいました。 コピーをお願いしたかったのですが、お役所なのでできませんでした。 原文が見たいのですが、厚生労働省令のデータベースから見れると言われたのですが 探せません。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/ 「総合支援法 事業所 基準」などで付加しても見つけれません。 (就労)191条 2 を探して印刷したいのですが どうしても見つけれません。 どなたか知恵を貸して下さい。 お願いします。 

  • 厚生労働相のホームページの中に病院に対する書き込み

    厚生労働相のホームページの中に 病院や介護施設の対応等に不満がある時書き込む場所が有ると聞きました。 そこに書き込むと厚生労働相から病院や介護施設に査察が入ると聞きました。 その書き込む場所は 厚生労働相のホームページの何処に有るのか?分かる人はいますか?

  • 厚生労働省のページで

    厚生労働省のページで畜犬登録頭数等調査の最新版を探しているのですが、ホームページで探しても見つかりません。どなたかご存知ないでしょうか?

  • 平成18年厚生労働省令第35号について調べたい

    みなさま、こんにちは。 通所リハビリテーションの仕事に従事しています事務員です。今回「平成18年 厚生労働省令 第35号」というものを調べたいのですが、調べ方が悪いのかインターネットのどこを検索してもひっかかりません。 法律がからむ許認可事業を営業されている方はどのページから法令などのデータを取得し、勉強し、そして活用されているのでしょうか?お分かりになる方、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。 一応、今まで検索してみたページを挙げます。 厚生労働省法令等データベースシステム http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html? 法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

  • 法律及び省令の入手

    こんにちは。 今、私は国土交通省(運輸省当時も含めて)の交通関連の法律・省令の原文を求めています。 交通の中でも鉄道に関する物たちを求めています。 鉄道事業法,鉄道営業法,鉄道に関する技術上の基準を定める省令,施行規則とか報告規則とかありますよね。 そういった法令の物の原文を閲覧できる場所で、なおかつ東京都豊島区池袋から行動範囲内で、図書館なり施設なりどこかありませんか? 複写ができればなお一層言うことはありません。 因みに、利用資格で引っかかるといけないので・・・。自分は18歳10ヶ月の男、大学1年です。 閲覧・複写可能ということを1番の希望とします。 よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代に関する厚生労働省通知について

    入院した際の差額ベッド代について、場合によっては支払いを拒否することができると いろいろなサイトから知りました。 ところで、厚生労働省で出された 平成14年3月29日付保医発第0329001号厚生労働省通知 というものにその旨書かれているようですが、その全文を公開しているサイトをご存知 の方、教えてください。

  • 省令準耐火

    木造在来工法で家を建築する場合 省令準耐火構造の保険料割引の摘要を受けるには 1.外壁及び軒裏が、建築基準法第2項第8項に規定する防火構造であること。 2.屋根が建築基準法施工令第136条の2の2第1号及び第2号に揚げる技術的基準に適合するものであること。 3.天井及び壁の室内に面する部分が、通常の火災時の加熱に15分間耐える性能を有するものであること。 4.前三号に定めるもののほか、建築物の各部分が、防火上支障のない構造であること。 以上の3点を満たせば火災保険料がB構造になると保険の営業マンに言われました。 1と2と3はなんとなく理解できたのですが、3の「15分間耐える」と言うのは基準法で言うと45分耐火の事なのでしょうか?そうなると壁、天井の下地に15mmのPBを使用しなければいけなくなるのでしょうか?  長々と解りにくい文章ですが、誰か詳しい方がいればぜひ回答お願いします。

  • 労働契約破棄について

    現在アルバイトで働いていますが、労働条件の明示をお願いした所、明示する気はなく[労働基準監督所でも行けばと]言われました。全て口頭で説明され書面等貰った事がないのですが、違法ですよね?厚生労働省の省令違反になるはずですが、この場合労働契約を破棄にできますか?

  • 通達の番号など

    例えば、通達「改正労働基準法の施行について 平成十二・一・一基発一号」では、年月日の部分は「年」「月」「日」の文字を使わないで代わりに「・」記号を用いた書き方になっています。また、「厚生労働省労働基準局長発」ではなく「基発」となっています。 (1)一般に通達においては、原典においても、年月日の部分はこのような「・」記号を用いた書き方になっているのでしょうか。それとも原典では別の書き方になっているのでしょうか。 (2)一般に通達においては、原典においても、「○発」の部分はこのような省略した書き方になっているのでしょうか。それとも原典では別の書き方になっているのでしょうか。 (3)「基発」は「厚生労働省労働基準局長発」という意味だと思うのですがそれで正しいでしょうか。