• 締切済み

パートを辞める事になりました。親に連絡は行く?

こんにちは。 気になっていることがあるので質問させてください。 私は今、パートとして働いています。 店長に話し、2週間後にパートを辞めることになりました。 そこで気になったのですが。 働き始めたときに、お店に親の署名を提出したのですが、私がパートを辞めることが親に連絡が行くことはあるのでしょうか? 実は親には黙ってパートを辞めていて、次の仕事が決まったら親に話すつもりでいるので、親に連絡が行くとマズいのです…。 ちなみに私は23歳で成人済み、パートは2ヶ月ちょっとで辞めます。 この場合、電話や郵送などで親に連絡は行きますか? 仕事関連にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さると嬉しいです。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

23歳という年齢から見て連絡が言うはずがありません。 雇用関係はあくまで本人と会社の関係です。会社が両親に連絡する目的が何もありません。 こういうことを心配するというのが意外というくらいです。 それとあなたはもう一人前の大人なのですから、就職でも退職でもすべてあなたの判断だけでできます。たとえ親でも自分以外の者の意向を気にすることはないのですよ。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

連絡はいかないと思います。 親御さんとは同居してますか?同居の場合は、もし、辞めた後に店が何か連絡を取りたい場合、連絡先を自分の携帯にするようお願いしておけば良いと思います。

関連するQ&A

  • 遅刻の連絡

    先日の朝、父親が転んで、病院に連れて行きました。私は、10時からの仕事に間に合わないので、9時半に電話をお店に入れましたが、誰も出ませんでした。仕方なく、もう少ししてからと思っていたら、うっかりと遅くなり、10時ギリギリになってしまいました。 電話に出た次長に、連絡が遅すぎる!本当に病院なのか証明できるものを書いてもらって来い。領収書も提出しろ。と怒鳴られました。 受付の方にお願いしてこの時間までかかったことを書いてもらいましたが、病院の角印がないから、こんなものはあんたでも書けると言われました。昼過ぎに実家から領収書のコピーを届けてもらい提出したら、見ただけで、返してきました。 私は、今まで、いろんなところで働いてきましたが、領収書の提出を求められたことはありません。もちろん、連絡が遅くなった私が悪いのですが…。 あくる日、店長に報告したら、店につながらないなら、携帯に連絡しないといけないと言われました。 私は、とにかく、店に連絡を入れて、できるだけ早く会社に行くのが普通と思っていましたが、連絡が遅いと信用してもらえないし、店につながらない時は、携帯までかけないと常識がないと言われるとはじめて知りました。もちろん、これからは、こんなことないように気をつけてやっていくつもりですが、店長や次長の言うことが、社会人としての常識なんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 親がパートでいじめられたので介入したら怒られました

    はじめまして 20代男性社会人です。 タイトルの通りですが、親が逆切れして困っています。 経緯等を説明します。 私は母子家庭です。私は大学卒業後、地元を離れ就職し、生活になれてきたので、最近母も地元を離れ、私と二人暮らしを始めました。 私は奨学金の返済等があり、私の稼ぎだけでは生活していけないため、母にもパートをして貰い、生活費、家賃等を一定額入れてもらい、共同生活をすることとなりました。 先日、母がパートを始めましたが、話を聞くとどうもパート先でいじめられている、きつく当たられているということを聞きました。 本人の話しか聞いていませんが、どうもパート先の指導係と合わない。 同じことをしても母だけが客の前で厳しく叱責され、挨拶も無視される。ほかのパートにもバカにされており、だれにも相談できない、四面楚歌ということでした。 それでは母は2月末にパートをやめる決心をしました。その際、私は母と話し、 「ただ泣き寝入りしてやめるな。やめるなら徹底的にいじめに抗え」 「店長に報告し、状況の改善を求めろ」 「理不尽なことを言われてもいい返せ」 「どうせやめるなら、最低1人は道連れにしろ(やめさせられないにしても、降格させるなど)」 等言いました。 しかし、母にはそれができないと思ったため、私が介入しました。 具体的には、匿名で「若い従業員が特定の従業員に対し、明らかに差別的な言動、態度をとっているところを目撃した。社会人として、ガキのようなことをしていて情けないと思わないのか。外面はよかったが失望した。企業に対し、根本から従業員に対し再教育を行うことを求める」とクレームを入れました。 そして店長に母の現在の状況を把握しているか確認し、把握できていなかったため、説明し、何らかの方法で改善することを要求しました。 私は、どうせやめるんだから、これ以上嫌われても問題ないだろうと判断しました。 また、母が辞めるときに店長、いじめの主犯を含め、話し合い、主犯から母に謝らせ、今後第二の母を出さないために具体的な対策を店長に考えさせ、実行させることでこの件をお互いに水に流し、和解するつもりで、そのための下準備の意味でやりました。 ところが、それを知った母が激怒して、「お前のせいで私に対する風当たりが強くなった。もう仕事に行けない。もうやめるしかない。2月いっぱいは出勤してやめるつもりだったのに、どうしてくれるんだ。お前のせいで仕事をやめないといけない」と癇癪を起しています。 さらに、「お前にも同じことをしてやる。」と言いだし、私の会社に私の上司の仕事の態度が悪いだのなんだの電話すると言いだしました。 私は「お前は辞めることを前提としていたため、これ以上の関係悪化による問題はないが、俺は仕事を辞めるつもりはないので、そんなことをされて仕事をやりにくくされては困る」といっても聞きません。そんなことをされては私も恥ずかしいし、それ以上に仕事がやりにくくて困ります。 良かれと思ってやったのですが、これは私がやりすぎてしまったのでしょうか? これからどうしていったらいいのでしょう。今度は私が頭を抱えています・・・・

  • バイトから連絡がない

    先月末にアルバイトの面接をしました。 店長が不在で副店長?みたいな方が面接をしてくれましたが、ものの数分で終わってしまいました。 「明日には店長から連絡しますので。いいお返事が出来ると思います」と言われたので待ってたのですが全く連絡が来ませんでした。 1週間経ちやっと連絡が来たのですが私が電話に出られず2時間後くらいにかけ直しました。 そしたらまた店長が不在だったらしく面接をしてくださった方が電話に出てくれました。電話を頂いたのでかけなおしたと伝えたら「店長が採用の連絡をしたのだと思う」と言われました。また研修のことなど店長から連絡が行くと言われたので待っていたのですが1週間経っても一向に来ません。 こっちとしても早く働きたいですし、そのお店も人が足りないのか勤務希望時間を聞かれた際にぜひ働いてほしい的なことを言われたのですぐに働けると思ったのですが…。 忙しいのかもしれませんが電話の1本も入れられないほどなのでしょうか。それともすっかり忘れられているのでしょうか? 正直いつ連絡が来るかわからないし、少し適当すぎるのではないかと思います。 採用の連絡から1週間しか経っていないので私がせっかちなだけかもしれませんが、この連絡を待ってる間にも早く仕事を覚え稼ぎたいです。 やはり私から連絡するべきでしょうか。 それとも他のバイト探すべきなのでしょうか。 よろしければ意見をください。

  • パートを辞めたい

    パートを始めて約1週間。パートを甘くみていたのかもしれません。仕事が忙しく、精神的にも肉体的にも大変辛いです。ちなみに販売関係です。 ハローワークで見つけた仕事なのですが、最初からベテラン社員のやっている仕事を全部説明され、同じ事をしろと言われます。店長は面接の時にはこんな事言ってなかったし、私は販売員は初めてなので、戸惑うことばかりです。周りの社員は皆忙しく質問しづらいです。 明日も仕事かと思うと吐き気がします。我慢して仕事には行ってますが。パートを始めてからずっと気が重く、辞めたいです。 何かアドバイスお願いします。

  • 面接に行きパートとして働く事になったのですが‥

    面接に行きパートとして働く事になったのですが‥ 以前の職場の源泉徴収票を提出して下さいと言われました。 以前働いていた所は、水商売や風俗店ではないですが、お給料を日払いでも貰えるような所で女性を売りにする様な仕事でした。その職場の店長には何度言っても源泉徴収は出せないと言い切られました。 新しい職場には、自営業だから出せないとか適当に言っとけばとも言われました。 新しい職場で提出した履歴書には、以前の職場の株式名だけを記入し、店の名前は記入せず、サービス業でアルバイトをしていたということにしています。 この場合新しい職場に源泉徴収票を出せないような理由はないでしょうか? 自分が偽りをした事は反省しています。でも新しい職場でどうしても働きたいんです。どなたかお力を貸して下さい。

  • バイト先から連絡がこない

    1週間前に、初めてアルバイトをしました。 そのときにシフト申告をし、シフトを組んだら連絡をすると店長に言われました。 しかし、いまだに連絡がきません。 このことを友達や親に話すと「そのお店おかしい」と言われ、自分でも変だなと感じていますが、実際にこういう状況はおかしいのでしょうか。 明日にでもこちらから連絡しようと思っているんですが、正直もうやめようと思っています。 この場合、なんと電話すればよいのでしょうか。 また、1日分働いた給料はもらえるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 円満なパートを辞める理由はありますか?

    円満なパートを辞める理由はありますか? コンビニでパートして3年になります。 最初はいろいろと注意も受けていましたが最近はあまり言われることもなく居心地よく勤務していました。 ところがここ数ヶ月でいきなりまたいろいろと言われるようになりパートに行くのも辛くなってしまったので辞めたいと思います。 パート先が近所、他のパートさんも子供が同じ学年だったりするため変な嘘はつけません。 すぐに他のところで仕事を探して働くつもりなのですがいい言い訳はないでしょうか? 辞めたい理由としては 最近では毎回のように店長に叱られる、(例えば揚げ物がスカスカなのにちゃんとしてない、パートリーダーさんの仕事ぶり見てたら言わなくても分かるだろ、など。 でも今までは多く上げてあまると廃棄になりもったいないのであまり揚げるなとか言われていました) 少し私語をしたらすぐに来て「しゃべらないで仕事をしろ」とか言われます。そのときは一緒に入った学生のバイトの子が話しかけてきたので2言、3言、話しただけです。それに他のパートさんは長々としゃべっていても注意されてるのを見たことはありません。 などのような細かいことが重なり、私だけ急に注意されるようになってきたのでおそらく何らかの理由で嫌われてしまったのだと思います。 辞めたい理由は、店長の望むような仕事ができない、力不足なのでもっと仕事ができる人をいれたほうがいいと思う、店長に嫌われているので行きたいくない、というのが本音です。 言ってから辞めるまで気まずいのも嫌なので円満に辞めたいと思うのですが何かいい理由はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • パートを辞める

    パートの辞め方について教えてください。 現状を言いますと、今は試用期間中です。(約1ヶ月) まだ入社してから1週間経っていません。入社用書類は出しました。 販売系の仕事なので店長に言うべきなのでしょうか? 試用期間が終わると辞め方に違いはあるのでしょうか? わからないことだらけなので、詳しく教えていただけたらありがたいと思っています。

  • パートの採用連絡

    一週間前にコンビニのパートの面接を受けました。 勤務時間は朝の5時~6時ので、内容は調理の仕事です。 面接を受けた日、採用の場合は一週間後の今日、もしくはそれより早くなると言われました。 でも、いまだに連絡がなくて不安です。 もしかしたら早くなると言われていたけど、今日まで連絡が無いと言うことは、不採用なのでしょうか? 因みに、昨日面接を受けたコンビニに行ったらまだ募集の紙が貼ってありました。 紙には、私の受けた時間帯の他に2種類の時間帯があるのでまだ貼ってあるのかなと勝手に解釈しているのですが……

  • パートの面接で面接官の意図がわかりません。

    先日小さなパン工場のパートの面接に行ってきました。 その際に「仕事において人とのコミュニケーションをどうやってとるおつもりですか?」と聞かれました。 実は以前に居酒屋さんのパートに応募したときも面接で店長に同じことを聞かれ面食らってしまいました。 居酒屋さんの募集は昼から夕方までのお客さんのいない時間帯に開店に向けての掃除と仕込み、準備です。その仕事はパートの女性3人でやることになっていました。結局不採用となりましたが、お客さんと接する接客業というわけでもないのにコミュニケーションってどういうことでしょうか?一緒に仕事をする3人でするコミュニケーションということでしょうか?忙しい時期は接客も手伝ってもらうつもりだったのでしょうか?店長はその点についてずいぶん熱心というか・・私に意にかなうような答えを言ってほしいような感じを受けました。 1.上記の場合店長はどう答えてほしかったのでしょうか?  今回のパン工場は 「上司への対応ということでしょうか?」と聞いたところ「それもありますが・・・うちの工場には障害者の方が一割ほどいます。チームで作業をしている場合一人だけ遅い場合あなたはどうしますか?」  とのことでした。 2.もし、直球に「あなたはこのパン工場という職場において人とのコミュニケーションをどういうふうにとるつもりですか?」だとしたら、その時点ではどういう答えかたをすればベストだったのでしょうか? また 3.2より一歩進んで「一緒に仕事をして障害者のせいで仕事が遅れてる場合あなたはどうしますか?」という状況の情報を与えられた場合はどういう答え方を望んでいたと思いますか?                     

専門家に質問してみよう