• 締切済み

ペットについて

kazuya1537の回答

回答No.1

金銭的に余裕があれば大丈夫とおもいます。 うちは一匹だから留守中、かわいそうなので二匹なら楽しいのに・・・と懸念してます。 一匹だと私が留守中も後ろ髪ひかれるおもいなのでできたら二匹で。

関連するQ&A

  • ペットを飼いたいんですが・・・

    どうも、弘前に住む学生です。 今回ペットを飼いたいと思っているのですがどうもまだふんぎりがつきません。 それは私が一人暮らしだということ、学生で学校が始まると朝八時半から夕方五時半まで帰ってこないことが引っかかっています。 実家には犬を二匹飼っています。 やっぱり飼うのは止めたほうがいいですか? もし飼うとしたらどんな種類の生き物がいいと思いますか?

    • ベストアンサー
  • ペット可のマンションを探しています

    今度、実家から出て初めて一人暮らしをします。 会社に近い大田区の大森で探しています。 犬を飼っているので犬を飼えるところで、 できれば、新築のマンションを希望しています。 お願いします。

  • ペットを飼っていて思うこと

    僕はマンションで一人暮らしです。実家にいるときは犬や猫を飼っていました。 今飼っているのは、巣立ちに失敗したスズメ。2年くらいいます。翼が折れていて少しだらんとしています。 このスズメを見ていると明日も頑張るぞという気持ちになります。 みなさんは何かペットを飼っていますか? ペットを見ている時、どんなことを考えますか? お暇なときに教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 犬を貰う方法について

    犬と暮らしたいと考えています。 問題は一人暮らしだということです。 平日は仕事です。 ネットの里親募集サイトを見ますが一人暮らし不可というものが多いので申し込むのをためらっています。 子犬の面倒はみれないこと、捨てられている犬がいるのにペットショップから買うのはどうかと思っている為、捨てられた犬を譲り受けたいと思っていたのですが難しそうなことに悩んでいます。 保健所へ行くことも考えたのですが、まったく性格も体調もわからない犬を引き取るのは無謀ではないかと思い、これも難しいと感じています。 一人暮らしでペットショップ以外から犬を貰った方に質問なのですが、どこから、どのようにして貰うことができたのか教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 男性一人暮らし+ペット、彼女いると思いませんか?

    一人暮らしで室内犬を飼っているそうです。 自営業で、職場にも犬を連れていっているようですが、私は、一人じゃ飼わないんじゃない?と思うのですが・・・。 つまり、結婚しているか彼女と暮らしているか・・。女性の存在を感じるのですが、 男性一人暮らしでペットを飼う人って結構いるものですか?

  • ペットと暮らすために一人暮らし・・・。

    お目にとめてくださり有難うございます。 私は春から専門生で犬を飼っています。 今飼っている犬がペット禁止マンションの都合で祖母の家にいってしまったのですが・・・。 飼い主からいきなり離されて、まだ幼いのにかわいそうな事をしてしまいました。 そこで春からバイトして一人暮らしをしようと思っています。 母も賛成してくれて、家賃は自分のバイト代で、 生活費は母が出してくれることになりました。 バイト時間は最低限家賃分稼ぐとすると 平日3日5時間、土曜は7時間ぐらいやりたいのですが その分犬は一人きりになります・・・。 それは犬にとって幸せなのか・・・。 でもこれ以上祖母の家に預けることはできないからやるしかありません。 どうにか犬のストレスが少なくなる方法はないでしょうか;; アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮しおすすめペット(=`´=)

    今度一人暮しをするのですが、寂しいのでペットを飼おうと思ってます! 今は実家で犬を飼っているのですが、これからはほとんど家に居れないし、夜も遅く帰ることがあるので迷ってます。 マンションなので、小動物。。。 しかも穏やかで、一緒に寝れたらなぁ。って・・・ (犬・猫でもおとなしくて、小さいヤツ、うるさくないのだったらOKです) わがままなのは分かってますが、ハムスターは違うんです(-_-;) 何かいないですかねぇ┓(´_`)┏

  • 一人暮らしでコーギーを飼いたい

    昼間は仕事している ごく普通の会社員です(男) 一人暮らしなんですが、無謀にもコーギーを飼いたいと思っています。 しかも仔犬の状態から飼いたいのです。 帰宅時間は決まっているので散歩時間は問題ない(?)かもしれませんが、やはり無謀でしょうか?

    • 締切済み
  • 一人暮らしでペット

    秋頃から一人暮らしをします。 何かペットが飼いたくて悩んでいるのですが、家を空ける時間が長く、宿泊勤務もあり、家にいる時間が朝だったり夜だったりと不規則です。(4日間家を空けることもあります・・・) 生活に慣れてから飼おうと思うのですが、不規則な生活でも飼える動物はいますか?どんな動物でも好きなので、犬、猫、小動物、爬虫類など、虫以外でしたら種類は問いません。参考にしたいので、一人暮らしに最適なペットを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 人ではなくて、ペットを傷付けられたら・・・

    ドラマ、「犬を飼うということ」を見てました。 今日が見たのが初めてで、ドラマについては語れないのですが、少し気になった場面について。 どうやら、犬を飼うことが禁じられてる団地で、犬を飼っているようでした。 まあ、そんなワケで、いろいろ言われたりしてるようでして・・・ 団地の花壇を荒らしたのは、お宅の犬がやったからだ!等々、ワケの分からない因縁をつけられたりしてます。 それで、その家の女の子が犬を散歩してると、お兄ちゃんの友達が、「何で、お前の家は犬を飼ってるんだよ!この団地は犬を飼っちゃダメなんだぞ!!」と絡んできて、 その女の子を押して倒して、それに吠える犬を、「うるさい!」と蹴る始末。 犬は病院に連れて行かれ、何やら骨が折れた。とかいう話があったような感じで・・・でも、うやむやに流されました。 私も犬を飼ってて、いつだったか、「行列の出来る法律相談所」で、犬を飼ってた独り暮らしのお婆ちゃんがいて、ある時、犬の散歩中に犬が車にはねられて死んでしまいます。 幸いに、お婆ちゃんにケガはまったく無かったのですが、そのお婆ちゃんはペットレスで鬱病になってしまったのです。 それで、犬を飼ってたお婆ちゃんの家族が、犬をはねた男性に慰謝料を請求したのですが、 「たかが、犬だろ?」という感じで、犬の購入代金と、それまで犬に掛った飼育代しか支払わない。と、その男性は言います。 どちらが正しいのか?という感じで、法律では、そのお婆ちゃんが受けた精神的損失の大きさを考慮して、慰謝料の額を変更出来る。という判決だったと思います。 疑問に思ったのが、犬・ペットがケガをさせられたとして、それを罰する法律は無いのか??ということです。 私も犬を飼ってますが、もし、その犬が他の人に傷付けられたとしたら、我が子を傷付けられるくらいイヤですし、キチンと罰して欲しいです。 私も犬を飼う前まで、犬を飼ってる子の溺愛ぶりから「犬バカ」とバカにしてましたが、飼ったら飼ったで、愛おしいですし、本当の家族のように感じています。 その家族が傷付けられて、犬だから、動物だから、人のように罰するのはおかしい。という意見には腹ただしさを憶えます。 日本には、自由意志の権利がありますから、ペットを家族と見なすことに、何ら問題はないハズです。 そして、それに伴う精神的損失。家族を失ったから鬱病になり、その損失に対する慰謝料を請求するのは、何も間違ってないのではないでしょうか? 日本には、ペットを擁護する法律はないのでしょうか? また、これを警察に被害届けを出したとして、それは正当な行為ではないのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。