• 締切済み

劣等感?コンプレックス?

心理学を学んでいる方、専門家の方にお聞きしたいです。 主人の性格の事です。 主人は、人に頼る事がとても嫌いです。それが家族であっても。 独身時代、失業していた時期があり、生活が厳しかった頃でも親兄弟には弱音を吐いたり頼ったりせず、 お金が無くて携帯や様々な支払いも滞っていました。自殺も考えたほどでした。 見かねて私が無理にお金を貸しましたが。 ぎりぎりになっても、自分ではどうにもならなくても、とにかく一人で悩んで追い込まれていきました。 悩みがあると全く寝られない人です。それは現在も同じです。 主人とは真逆な私は、親によく頼ります。 親も、米や野菜をよく送ってくれるし、それが当り前だと思っています。 とても嬉しいし助かるのですが、それを主人は良しとしません。 頼りすぎだと、依存しすぎていると。 まさか毎週送ってもらっているわけではなく、数か月に1度程度。遊びに来た時に色々持ってきてくれる事もあります。 私は独身時代からそうでしたので、全く抵抗は無いですし、うちで食べる全ての食材をもらっているわけではありません。 うちの食費が2万円と少ないこともあります。(主人は少ないと思っていません) 私の実家よりも主人の実家の方が近いので、こちらからも晩御飯をご馳走になったり、食材を頂いたりする事もあります。私は付き合いと思っていたし、主人も私の実家よりもうちに頼れという感じでしたのでそうしていたのですが、 最近考えが変わったようで、一切何もしなくていい、何も要らないと断ったと言っていました。 自分たちでやっていきたいと。実家とうちは別世帯だからと。 私は、頂けるものは有り難く頂きたいし、催促しているわけではないし、主人の実家が近い以上、 関わりを持っていかないといけないと思っているのですが、 物をもらったり食事をご馳走になる以外の関わりをすればいいと主人に言われ、 そのほかってなんだろーなーと考えていました。 長くなりましたが、 主人は昔、自分は誰よりも劣っていると話していた事があります。 それは、学歴に関係している気がします。主人は中卒です。 私が大卒なので、結婚前から私の両親にかなり反対されました。 大検を受けなさいと。それが条件だと。 でも、主人は大検を受けませんでした。 高卒になるわけではなく、高卒と同等の資格?みたいなものだから、意味が無いと人に言われたと言っていました。 それに、私の両親に条件をつけられる意味がわからないと。 主人は、頭の回転がとても速い人です。 口喧嘩は絶対負けるし、難しい漢字も言葉の意味も、私より知っています。(私が低レベルなのですが) 中卒だからと言って、賢くないわけではありません。 恐らく、そういう問題を解いたり考えたりするのが好きなんだと思います。 ゲームでよくやっているので。 ということは、 主人は、劣等感を持っていないのでしょうか。 劣等感とは、向上するために必要なものと理解していますが、 主人にもし劣等感があれば、大検を受けるだろうし、今よりも生活がよくなるように努力をすると思うのですが、 そういうものがありません。 私は今の生活が厳しいと思っていますが、主人は全くそう思っていないようです。 自分に見合った生活をしたい、苦しいとは思わない、自分と一緒になるのなら、覚悟をしろと言われて一緒になりました。なので文句は言えませんが。 貯金にまわすお金もないし、主人の携帯代も4月から支払いが滞っています。 失業していた時の税金の支払いも滞っており、赤い紙が来ていました。 自分で何とかすると言っていますが、何とかなるとは思えません。 もうじき子どもも生まれます。子ども用品もまだ揃っていません。 人に頼りたくないという心理は、劣等感からくるものだと思うのですが、 違うのでしょうか。 かなりの余談がありましたが、 私は主人に、もう少し周りに頼って欲しいと思っています。 何から何までという訳ではありません。 限度はありますが、野菜や米をもらう位は大したことではないと思うのですが。 主人にそうなってもらうために、私はどう接していけばいいのでしょうか。 頭の悪い文章ですが、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.4

どちらの言い分も理解できます。 私は質問者さまよりの考えよりです。 でも旦那様のある意味ストイックな所もすばらしいと言えます。 私が危惧するのは、想像ですが大学まで出してもらった(またそれが親の務めだとする)質問者様の家庭環境、努力し向上を善とする価値観。 またそれと真逆な考え方の旦那様。 これからが心配です。 お子様における教育の価値観のズレは生活の価値観のズレより辛い事のように思います。 質問ですが、やはり頼りたくない(例え死んでも)という精神は劣等感だと思います。ひねくれてるのでしょう。 これからお子様が産まれて旦那様が自分のひねくれたプライドを捨てれれば良いですね。 治す方々はこれから質問者様が少しづつ少しづつ考え方価値観を洗脳?していくしかないです。 大丈夫。きっと丸くなってくれますよ。

tekutekuarukou
質問者

お礼

教育観のずれは以前ありましたが、今はお互い考えが近いです。 私の両親は、学校に行かない事が親不孝だと言って私を大学にまで行かせました。 一人でも生きていけるようにという事なのだと思います。 主人は以前、大卒者は親不孝という考えを持っていましたが、 今は、子どもが自分の将来を自分で決める時に、少しでも選択肢を増やしてあげる事が、親の務めなのかな、と話しています。 中卒、高卒では将来の選択肢が狭い、主人自身が痛いほど感じてきたのだと思います。 高校を卒業しなかった事、後悔していると話しています。そう思っている事だけで私は十分です。 ひねくれ者・・・私の両親も全く同じことを言っていました(笑) 洗脳していくつもりです。子どもにはいらない苦労をかけたくないので。 考え方が固くて、ちっちゃくてごめんな、と先日喧嘩をした後主人が話していたので、洗脳はいけそうです(笑) ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

>私は今の生活が厳しいと思っていますが、主人は全くそう思っていないようです。自分に見合った生活をしたい、苦しいとは思わない、自分と一緒になるのなら、覚悟をしろと言われて一緒になりました。なので文句は言えませんが。  親離れ出来ていない質問者さんの方が、軟弱では無いですか?  旦那が完全に自律出来たパーソナリティを持つ方、依存する気はない、だから自力で頑張るフラグでは無いですか?  甘えがある分、大卒か知らないけど、社会に出ても弱音を吐くタイプでは? >貯金にまわすお金もないし、主人の携帯代も4月から支払いが滞っています。 失業していた時の税金の支払いも滞っており、赤い紙が来ていました。 自分で何とかすると言っていますが、何とかなるとは思えません。  それでのんびり、親頼みですか?  できが悪い(学歴ないと値踏みするなら)質問者さんが仕事を継続すれば済む話にも聞こえますけど・・・  できが悪いで片付ける旦那の偉大さは、愚痴らないと言うプライドでは? >もうじき子どもも生まれます。子ども用品もまだ揃っていません。 人に頼りたくないという心理は、劣等感からくるものだと思うのですが、 違うのでしょうか。  そこまで追い込む発言をし続ければ、落ちますよ・・  親が居るなら、頼ろうと言う考えは旦那は一切ないです。  元々、学歴コンプレックスがあるのに、大検と受けろとか、自分が出て居るから、それに近づくて欲しいと言う願望的発言、これは触れて欲しくない面です。  古傷に塩を掛ける言葉ですよ・・・ >かなりの余談がありましたが、私は主人に、もう少し周りに頼って欲しいと思っています。何から何までという訳ではありません。 限度はありますが、野菜や米をもらう位は大したことではないと思うのですが。  自給自足をするなら、質問者さん、家庭菜園をするのは、あなた本人ですよ・・・  親からのもらい物で、事を得ないことです。  所帯を持つ自覚がないでは・・旦那は甘える事はない・・・ >主人にそうなってもらうために、私はどう接していけばいいのでしょうか。  実家依存を脱却する事です。  親頼みはしないで、自分の足で人生を切り開く事、生活費困窮なら、自分もこの先仕事を探すか、給与良いところを探すとか・・・  親元を去れ・・・・  できが悪いのは、ウプ主さんあんただよ・・・  

tekutekuarukou
質問者

お礼

実家から物をもらうことは、親離れ出来ていない。やはりそういう考えの方もいるんですね。 育った環境が違うと考え方が違う。当たり前ですが、大変だなあと感じています。 これから少しずつ、価値観の擦り合わせが必要ですね。 余談ばかりで、そちらの方を重点的に指摘されてしまいましたね。 自分の出来の悪さは十分わかっています(^^)大卒が偉いとも思いません!おっしゃる通り、私は出来が悪いので・・・。 妻子どもを守るという意味で、自分の信念を曲げて、少しは周りに頼ってほしいと思っていました。 出産後はもちろんバリバリ働きますよー。 ありがとうございました(^^)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.2

40代既婚働く母です。 劣等感の塊をお持ちのようです。 親に頼らない=頼ったら負け=自分が落ちて行く、そんな構図が夫の中にあるのですね。 大検など、受けるはずもありません。 貴方の親は「中卒」を理由に結婚に反対した人たち、夫にとっては「敵」でしょう。 何が楽しくてその敵の勧める大検を受けたり、野菜やお米を嬉しく貰えると思うのでしょうか? >自分に見合った生活をしたい、苦しいとは思わない、自分と一緒になるのなら、覚悟をしろ この覚悟が貴方に無いようでとても心配です。 滞っていた税金はきちんと義親に話して、借りてでも支払いをしましょう。 そのまま放置しても夫には返すあてもないのですから「覚悟して」妻が動きましょう。 何も解決しないまま妊娠した責任は、妻にもあります「子供用品もまだ揃っていません」ではなく、貴方がどんどん動いて揃えましょう。 辛口御免なさい、夫が何も出来ない上に妻も何も出来ないのを「夫のせい」にはしないことです。 貴方のお腹には赤ちゃんがいる、もう母親です。 父親の支払い滞納がそのまま赤ちゃんの負の財産になることを知って居ますか? 頼ることを知らない夫に今から周囲に頼れでは無理があります、人の性格はいきなり変えられませんから。 でも妻であり母親の貴方は自分を変えられますよ、滞納金の支払い&赤ちゃん用品購入とどんどん「覚悟して」さい配して下さい。

tekutekuarukou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は現在働く事が出来ないので、出産後にバリバリ働く予定です。 劣等感についての質問でしたが、余談が多くてごちゃごちゃしてしまいました。 厳しい生活は覚悟の上です。節約大好きなので、大丈夫です。 先に子どもが出来てしまった責任はしっかりと感じています。 私自身に貯金もありますが、主人には話していません。 ここまでひどいのに、人に頼りたくないんです!という例で色々書きました。が、 愚痴みたいになっていましたね。

回答No.1

専門家ではないのでアドバイスはできないのですが、ご主人が他人を頼ることと劣等感云々の関わりがよくわからないので確認をさせてください。 ・ご主人は、ぎりぎりの生活状況になっても人を頼りにしない。妻が妻自身の親を頼るのも嫌う。 ・ご主人には、自分が周囲より劣っているという自覚がある。 ・ご主人の学歴は中卒であるが、大卒である質問者さんよりも賢いようである。 ・質問者さんは、劣等感を向上の材料であると考えている。  ・ご主人には、生活に関して向上心がない。したがって生活に関して劣等感がないのではないか。 ・人は劣等感から他人に頼りたくないという心理を持つ、と考えている。 ・主人には周囲をもっと頼って欲しい ということまで読めました。 よくわからないのは、質問者さんが劣等感捉え方に矛盾が見えるです。 かたや、「劣等感は向上の材料である」という記述から、「向上心があれば生活をもっと良くしたいと考えるだろう」→「劣等感があれば人にも頼ろうとするだろう」とお考えであると読み取れます。 しかし、かたや「人に頼りたくないという心理は、劣等感からくるものだと思う」という記述は、これに矛盾します。 どちらなのでしょうか?

tekutekuarukou
質問者

補足

回答ありがとうございます。私も書いていて頭が混乱していました・・・。 先日、主人はなぜ人に頼りたくないのかという事をネットで色々調べていました。 すると、劣等感を持っている人はそういう傾向にあるということが書かれていました。 そういえば、以前主人が「自分は他人よりも劣っている」というような事を言っていたなあと思い出しました。 なので、劣等感を克服すれば少しは人に頼る事が出来るのではと思い、克服法を調べていました。 すると、劣等感は、誰しも少なからず持っているもので、それがあると向上心に繋がると書かれていました。すべての劣等感を克服しない方がいいというような内容でした。 ここで、疑問が。 主人は劣等感を持っていると思っていたのですが、向上心が無いように思えます。 では、劣等感は持っていないのかな。どうなんだろう・・・。 でも、劣等感を持っているから人に頼りたくないと思うのでは・・・。うーん。 という流れの質問です。 ごちゃごちゃとすみません。

関連するQ&A

  • 劣等感?コンプレックス?変えるには?

    昨日、同じような質問をしたのですが、明確に質問できなかったのでもう一度お願いします。 心理学を学んでいた方、専門家の方にお聞きしたいです。 主人の事です。 主人はとにかく人に頼るのが嫌いです。 なぜなのかを知りたくてネットで調べていました。 すると、劣等感を持っているとそう考えることが多いという内容のページを見つけました。 主人は数年前に、自分は人よりも劣っていると感じている、というような事を言っていました。 なので、人に頼りたくないのは、劣等感を持っていることが関係しているのだと思いました。 しかし、劣等感を持っている人は、それを克服しようとすると書いてありました。 主人には、その劣等感を克服しようという向上心がないように感じます。 なので、劣等感ではなくて、コンプレックスに近いものなのかなと思います。 劣等感とコンプレックスの違いはとても曖昧のようですが、劣等コンプレックスと呼ばれるものなのかなと考えています。 劣等感ではないのに、なぜ頼りたくないのか・・・。やっぱり劣等感??うーん。どちらでもいいですその辺は。わからないので。 ここで質問なのですが、 ・主人にもう少し周りに頼るようになってほしいと思っています。劣等感、もしくは劣等コンプレックスを持っていることが頼りたくない原因だとしたら、それを減らすために、コンプレックスを弱める?ために、妻としてどう接していけばいいですか? ・その劣等感、もしくは劣等コンプレックスを克服する事が出来れば、主人に向上心は湧くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 孤独感、コンプレックス、生き方について

    孤独感、コンプレックス、生き方について。 ここ数年、もやもやとした気持ちのまま、気持ちが晴れないのでご相談させてください。 私は今年22になる田舎暮らしの女です。中学1年生の時に友達とうまく付き合うことが出来ずに人を避けるようになり不登校でした。定時の学校に通いなんとか高校は卒業し、親の知人の会社で仕事を始めましたが職場の人間関係に疲れ、うまくいかず億劫になりやめてしまいました。今では自営業の父の仕事を手伝い、家事をこなしていますが、毎日寂しくて満たされない気持ちでいっぱいです。 親に甘えていることも、いろいろ考えるだけで実行(自立や新しい事)できない自分の甘さや、 環境、学歴、家族、容姿、様々なコンプレックスで自己嫌悪し、毎日が苦痛です。 友達といえる友人もおらず、孤独感でいっぱいです。 人から見られる事、注目されること、がとても苦手で苦痛です。 ~~と思われてるんじゃないか、嫌われるから~~と言えない、など頭の中で被害妄想をしてしまいます。 他人はさほど私の事に関心などないと、頭では分ってるつもりですが、心がついてきません。 人と上手く付き合う方法、この環境から抜け出す方法、 参考になる本などご存知でしたらなんでも構いませんので教えてくださいませんか?

  • 劣等感・コンプレックス

    17才の高校生です。どうしても気になって眠れないので、投稿させていただきました。 質問の内容は「人間の感じうる劣等感の中で最大のものは何なのか?」ということです。 私の意見を述べさせていただきますと、間違いなく「容姿」に関するものだと思っております。 例えば、学歴コンプレックスであれば、それを感じるのは人に出身大学を聞かれた場合や、履歴書を書く場合に限られます。友人や恋人との日常的な関係の中で学歴コンプレックスを抱くことはそうそうないと思います。 また、特定の何かが苦手であることに対する劣等感に関しても、例えばスポーツが苦手であっても、ふだんからあまりスポーツをしない環境で生活していれば、別段自己嫌悪に苛まれることもありません。 しかし、容姿に関するコンプレックスの場合は、生きている以上、常にそれと戦い続けなければなりません。自分の顔にコンプレックスがある人は、目覚めると同時に「あァ、私は今日もこの醜い顔を曝して夜まで過ごすんだわ。」と感じ、太っている人は、道を歩くときでも「今すれ違った人、俺のこと見て嫌そうな顔してたな。気持ち悪いと思ったんだな。」と感じます。 つまり、自分の精神と身体を分離する術がない以上、容姿に関するコンプレックスからは一時たりとも逃れられないのです。 おわかり頂けたでしょうか? 要するに、 ●「容姿コンプレックス」 自分が生きている以上、24時間365日感じ続けなければならない。 ●それ以外 特定のシチュエーションにおいてのみ感じてしまう。 という違いです。この観点から、容姿に関するコンプレックスはほかのコンプレックスとは比べ物にならないくらい重いものだと思うのですが、何しろ人生経験未熟な若者です。是非年上の方々のご意見伺いたく存じます。

  • 出自コンプレックス

    お世話になります。 結婚して10ヶ月程度です。 主人とは時にけんかもするけれど、互いを尊重しつつ楽しく幸せに過ごしています。 生まれてこれまで感じたことがなかったのですが、主人の実家に行くと自分の出自をコンプレックスに思っている自分がいます。 義母に「お父さん(←義父のこと)は、△△(主人の名)も○○(主人の姉)も公務員の家で育った人ではない人と結婚するものだと思っていた」と言われて驚いてしまいます。 きっと資本家の上品なお嬢さんにきていただきたかったのだろうなと悲しくなりました。 私の両親やおじおばで大学を出た人間はいないし、資本もありません。上品ではないけれど、一生懸命に仕事をし、誠実に生活をし、子供の教育も望むようにさせてくれました。 (確かに父はガサツで下品なので、外には出したくないなあとは思っていますが・・・) 義母はきっと意地悪でいったのではなく、本当に思っただけのことを言ったのでしょう。 しかし、それ以降、ものすごい疎外感を感じて気分が滅入ってしまい、義両親に対し優しい気持ちになれません。 出自などは自分で努力してどうにかなる部分ではないので、このコンプレックスに対してどのように対処したらよいのかがわかりません。 悔しく悲しい気持ちから立ち直るためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 何かしらのコンプレックスは誰でも持っているのでしょうか?

    私は劣等感の塊です。 しかし世の中には 劣等感を感じていない人もいるのでしょうか? その人は「自分が勝っている」と思っているわけではなく、 他人のことはどうでも良いと思っているのでしょうか?

  • 育った家庭のコンプレックスがあり結婚に踏みきれない

    33歳女性です。 同窓会で再会した彼と交際がはじまり半年。お互い実家は同じ町内ですが、私たちは進学や就職してからずっと県外に住んでいます。 そして、最近になり彼から結婚についての話題が出るようになりました。彼の事は好きですし結婚したいのですが、裕福な家庭に育ち 高額歴な彼と、ごみ屋敷に近い家で育ち(特に母は掃除、方付けはできません。口をはさんだり、手伝おうとすると嫌がります。お客さんにも茶垢のついた湯のみで平気でお茶を出す人です。)世間からズレた変わった親の元で育った高卒の自分。この先、実家に彼を連れて行くのも親に合わせるのも絶対に無理だと思っています。 ただ親を嫌っているわけではないですが、子供の頃のつらい体験がトラウマでもあり、実家に帰るのも積極的になれません。 彼に話したら、きっと引いてしまうだろうと思います。それも含めて今の自分だとはわかっていますが、自分に自信がもてないでいます。親には育ててもらって感謝はしています。事情を知る友達たちは、「親は親、自分は自分の人生だから気にしたらいけない」と言ってくれます。 どうすれば、前向きに考えていけるでしょうか。。

  • 親から息子夫婦への経済援助

    36歳主婦です。 いつもお世話になっております。 昨年結婚してから、主人の家との価値観・文化の違いに戸惑いながらも 楽しく生活をしております。 「親」の立場で、子供が結婚している方のご意見を伺いたいと思っております。 質問内容は、【成人した息子夫婦に、経済的な援助をすることは、 親にとっての喜びなのか??】という事です。 主人は、地方の地主の本家の長男です。今はその家では、 義父母が二人で暮らしています。 主人と私は首都圏で賃貸マンションに二人で暮らしています。 先日、義父から、「エコカー減税があるうちに、新しい車を買った方がいい。 費用は半分出してやるから」と、笑顔でサクッと言われました。 確かに私たちの車はもう買い替えてもいいくらい古いのですが、 「費用を半分出す」なんて、義父は冗談を言ったのかしら?と思い、 私はニコニコしながら「色々と考えて下さってありがとうございます。 今度じっくり検討してみます」と返事をしました。 その後、主人と二人になった時に、「車の費用の件、お義父さんには 丁寧にお断りしておいてね。考えてくれた事にはお礼を言わないとね。 私たち二人でお金貯めて、買える時期がきたら、新しい車買おうね。」 と言ったら、主人に「えっ、何で断るの?ウチの親、経済力あるんだから、 出してくれるっていうなら、出してもらえばいいんじゃないの?」と、 不思議そうに言われました。 主人のその返事に、私は「えっ?私達のようにいい年した大人が、 なんで親にお金出してもらうの?私たち、健康で働けるんだから、 自分たちで稼いで買えばいいんじゃないの?」と思いました。 よくよく考えてみると、私の実家は母子家庭で経済力が無く、 私は高校を出てすぐに働き、家に生活費を入れてきました。 欲しい物(車とか洋服とか)があれば、昼間の仕事のほかに、 夜や休日にアルバイトをして、自分で何でも買っていました。 海外へ短期留学した時も、自分でお金を貯めて行きましたし、 母に何かを買ってもらおうなんて思った事ありませんでした。 それに、母から何か買ってくれとかご馳走してくれとか、 一切言われません。 高校はちゃんと卒業させてもらいましたし、ご飯もちゃんと 食べさせてもらっていたので、自分が社会に出た後は、 母が頑張って働いて稼いだお金は、母自身のために使えばいいと 思っていました。 何年も前に、母が「お前には昔から苦労をかけてしまってごめんね。 でも、お前は何でも自分でやって自立していて、お母さんは本当に 助かるし嬉しいよ。友達にも、”あなたの娘は自立していて羨ましい”って 言われるんだよ。すごく誇りに思ってるよ」と涙ながらに言っていたので、 「ああ、子供が経済的に自立するという事を、親は喜ぶものなんだな」と ずーっと思いこんでいました。親孝行だと思っていたのです。 先日も主人の実家に行った時に、少々高めのお店で食事を ご馳走になりました。毎回ご馳走してもらっています。 主人も、義姉夫婦も、当たり前のように義父に支払いをしてもらって います。私は、毎回申し訳ないなと思い、「いつもありがとうございます。 今回は、私達からご馳走させて下さい!」と、支払いをしたい旨を伝えたら、 「そんなのいいんだよ!こういう時のために、お金を残しているんだから」 みたいな事を言われ、笑われてしまいました。 主人も義姉も、「父も母も、子供に色々援助してあげる事を喜んでるんだよ 逆に、断るとオヤジの顔が立たないから、素直に受け取ってやって」 と言います。 ホントかよ?!と思ってしまいますが、単に私の実家が貧乏だっただけで、 それなりに経済力のある親は、いい年した子供たちに経済的な援助を する事に、喜びを感じるものなのでしょうか?? 援助してもらう事自体は、イヤではなく、むしろ有り難いのですが、 「親にお金を出させる=自立していない親不孝者」のイメージが強すぎて、 罪悪感でいっぱいになります。 これが、病気になってしまったり、やむを得ない事情があった場合は、 親に助けてもらう事はあると思うし、助け合うのはお互い様だと 思うのですが。。。。。 世の中の親の立場の方々、実際はどう思われているのでしょうか。 私はまだ子供がいないので、ちょっとよく分からないです。 宜しくお願い致します。

  • 彼女に対する劣等感

    こんにちは。 皆様のご意見をお聞かせください。 私には付き合って1ヶ月ちょっとの彼がいます。 私より4歳上で、29歳です。 先日、親から彼について忠告されました。 客観的に見て、 ・彼の出身大学のほうが私の出身大学より劣る ・私は某メガバンクで働いているが、彼は元信金。ここ1年は転職して外資系とも第二地銀ともいわれている銀行で働いている 上記のことから、結婚した場合彼が劣等感を感じてしまったらうまくいかなくなるのではないか、男の人はプライドがあるから・・・と。 男性はこういうことを気にするものでしょうか。 私は親に言われるまで、あまり気にしていませんでした。 私の親も、「最後は人柄だけどね。うまくいく夫婦ももちろんあるから」と言っていて、完全に反対しているわけではありませんが、不安が多いようです。今は付き合いたてで何も考えていないかもしれないけど、一緒に生活するようになって衝突したときに、彼が劣等感を感じてしまっていたら修復は難しいから、と。 特に男性の方、どう思いますか? 彼女の勤め先とか出身大学とかを自分と比べて劣等感をもったりするものなんでしょうか。

  • 一度芽生えた絶望感は消えませんか?

    早速ですが、私は親と絶縁しています。 色々あって、私からも親からも歩み寄れず、今はお互いのアドレスを知っているだけで実家には帰ってないですし、墓参りもしていません。兄弟とも従兄弟とも関わりがありません。 この経験から、自分に対する絶望感が拭えません。自分の核となる人間関係を維持する責任を身勝手に放棄して、他の人間関係に歩み寄る筋合いないし、核となる部分さえ上手く立ち回れなかった自分は誰にも認められることはないだろうと思っています。 私は核が崩壊しているからこそ、普通に家族間が良好な方々より淋しい気持ちが強いのだと思います。しかし、淋しさを埋める為に誰かと仲良くしたいとは思いません。核となる部分で満たされない淋しさは他の人間関係では埋まらないと解っています。 この絶望感は一生埋まらないのでしょうか?

  • こんなコンプレックス

    長文になりますがご容赦願います 私の悩みについてアドバイス等頂ければ幸いです 私は大学時代に些細な事が原因で 就職活動とほんの僅かに残っていた単位の取得 を 投げ出し 親に散々迷惑を掛けて どうにか卒業はしたものの 実家に戻り 数年実家暮らしで アルバイトや日雇い仕事をしていました 地方の出身で東京の大学に進学し 卒業後も都会で就職して 都会で一人暮らしがしたかったので 田舎の、しかも実家暮らしが 非常に不本意でした その事に関しては 自業自得だと言う事 親に迷惑を掛けて本当に申し訳ない事をした と言うのはよく分かっています その後 ただ関東圏で一人暮らしがすぐに出来る と言う理由だけで 寮完備の派遣の仕事に就き 派遣や契約社員を転々とする事で 一人暮らしがしたいと言う点だけは成功しました 去年出逢い系のSNSである女性と 知り合い親密になったのですが 彼女はゲームのデザイナーで 名古屋で一人暮らし これを聞いた時 彼女は華やかな業界にいて 自分が出来なかった 大学卒業後に都会で一人暮らしを 実現している 自分は実家に戻された事もあり その後も派遣 本当に見劣りを感じて その事でずっと苦しんでいます 元々コンプレックスが強く 自分よりいい大学に行った人や 華やかな職業の人は 本当にNGでした 私が今までの境遇になったのは 自己責任であり自業自得であると言う事 それはよく分かっています 後悔もしましたし反省もしました 親や周囲の人間を恨むつもりもありません しかしながら 辛いです 自分がどうこうよりも 彼女は華やかな職業と都会暮らしを 手に入れた この事が どうしても辛くて辛くて 仕方がないです 私としては キャリアアップを志し 彼女と肩を並べたいと思い 華やかな仕事と 今より更に都市部での暮らしを 目指す事にしました 困難を承知でです 以前より 派遣や田舎暮らしは惨めだと 感じていましたが あの彼女の今の境遇を見るのが 本当に辛いです 私は何の努力もして来ませんでした 彼女は一生懸命努力したそうです 仕方のない事かも知れません それでも精神的に辛いです 人に負けるのは人一倍嫌な性分ですので 本当に辛いです ずっとそう言う気持ちを持っていて 前から鬱状態に陥っています どうすればいいのでしょうか?